◎プレゼントをあげたのにそのお返しがないこと◎子どもの頃に兄弟姉妹ばかりが可愛いと言われたこと
◎友達から届いたハガキの送料が足りずに払わされたこと
◎後から乗ってきた人に電車の座席を奪われたこと◎給食が自分だけ気持ち少なかったこと
http://googirl.jp/entame-2/190531moyamoya003/
2019/05/31(金) 19:58:47
2019/05/31(金) 19:59:49
2019/05/31(金) 19:59:55
これわかる!イラッとする
2019/05/31(金) 20:00:10
押してまで座る人とかいるから。
2019/05/31(金) 20:00:13
2019/05/31(金) 20:00:50
2019/05/31(金) 20:00:53
2019/05/31(金) 20:01:18
次回から無しにすれば良いと思う。
2019/05/31(金) 20:01:46
2019/05/31(金) 20:01:48
と
友達から届いたハガキの送料が足りずに払わされた
は友達からしてみれば言ってほしいよね!
前者は忘れてる場合がほとんどだし
後者は言ってもらわないと気付けない…
2019/05/31(金) 20:01:54
2019/05/31(金) 20:01:55
2019/05/31(金) 20:02:14
2019/05/31(金) 20:02:16
普段は流してるけど、どこかしらに引っかかる
時間とともに薄れるけども
2019/05/31(金) 20:02:51
2分くらい待ってたら
会釈すらなく走り去っていきやがった。
2019/05/31(金) 20:02:54
貸してって言ったのに。
2019/05/31(金) 20:03:01
お返ししなきゃいけなかった時の悔しさよ
それも一度じゃなく何度も
2019/05/31(金) 20:03:02
そこから無限ループで毎回おくりあうようになるのが嫌だから、私は返さない。
2019/05/31(金) 20:03:15
お金貸すときはあげるのと同じと思って渡す。プレゼントも交換じゃなくて、あげると思って渡したい相手にだけ渡せばいい
2019/05/31(金) 20:03:18
友達に愚痴ってたら耳に入ったのかそれから言ってこなくなった。
何十円とかだと言いづらいし、親しい子でもなかったのに。
2019/05/31(金) 20:05:24
2019/05/31(金) 20:05:35
2019/05/31(金) 20:06:09
お返し面倒だからもらいたくない。
2019/05/31(金) 20:06:21
私が県外に嫁いでいるので、それ以降会えてないけど、住所は年賀状送ってるし知ってる。
同じ時にお祝い渡した友達もお返しはなかったらしい。
2019/05/31(金) 20:06:36
2019/05/31(金) 20:06:46
その後私が出産したときもお祝いがなかった。
なんかお金絡みだから言いづらくて他の友達には言ってないから他の人にもそんななのかはわからない。
2019/05/31(金) 20:06:53
全然返してくれなかったから請求したことある
結局返してもらえなかったけど。
勉強代だと思ってそのまま縁切った
2019/05/31(金) 20:07:46
2019/05/31(金) 20:08:07
お返しもらえなくて怒るくらいならあげなければ?
出産祝いとか結婚祝いとかは別だけど、誕生日プレゼントは相手の誕生日にこちらもあげるでよくない?
2019/05/31(金) 20:08:09
2019/05/31(金) 20:08:53
家出してきて迎えに来てとか、就職も紹介して国家公務員の男子を紹介しての結婚なのに、無視とはね。
2019/05/31(金) 20:09:00
2019/05/31(金) 20:09:24
押し返す
2019/05/31(金) 20:10:34
別の子に愚痴ったら「あの子にとってはそうやって分け合うのが当たり前なのかもしれないね」って言われたけど、ありがとうは言うでしょ普通…。
2019/05/31(金) 20:12:08
2019/05/31(金) 20:12:26
私が払うときは適当に私が多目に払ったりするけど
相手が払うときは1円までキッチリ割り勘にする
いいんだけど、たまにもやっとする(笑)
2019/05/31(金) 20:13:18
ちょっとしたタオルセットとかでもいいと思うし
2019/05/31(金) 20:14:16
もしかして渡されてなかったのかな?笑
2019/05/31(金) 20:14:47
お返しがなくて悩んでる人全員がそんなものプレゼントしてるとは思わないけど、お返しがないって事は少なくともプレゼントのやり取りをしたくないんだと思ってる
2019/05/31(金) 20:19:33
2019/05/31(金) 20:22:23
そういえば5月初旬が2人目の出産予定日だった気がするけど生まれたって報告がないんだよねー
多分義実家のライングループでは写真とか名前とかアップしてるんだろうけど、旦那からはなにも報告がないから私からはあえて聞くのやめとこー
2019/05/31(金) 20:22:38
一応貰ったらちゃんと返すけど、面倒くさがりからしたら、貰ったものと同じ相場の相手の好みそうなもの探すって面倒すぎる。
お返しくれないってもやもや思われるなら勝手にくれといてなんなの?ってのが本音。
2019/05/31(金) 20:24:38
結婚式も出席した。
私が結婚したときのランチで他の人がプレゼントくれたけど、先輩はおめでとうのみ。
結婚式を身内だけでしたらお祝いは何もなし。
出産してもお祝い渡すね!と言われてまだもらってない。先日、先輩も出産したけどお祝いあげなくていいよね?
2019/05/31(金) 20:25:55
しかも3人も…。
あぁ、悲しくなってきた…。
2019/05/31(金) 20:30:07
「お返し渡さないといけないから、近くに来た時に寄ってね~」
私の家から車で40分くらいの距離です。
あれから約10年。
お返しは何だったんだろう?
腐る物でなければいいけど。
持って来るか、せめて送れよと思い、何度も近くを通ってますが取りに行ってない私は、器が小さいのかな…
2019/05/31(金) 20:35:35
先輩返してください。
お気に入りのオペラ座の怪人文庫本。
些細なことだけど悔しいから忘れないよ
2019/05/31(金) 20:44:29
私がやりたくてやった事だけど、結構ビックリした。
2019/05/31(金) 20:51:35
2019/05/31(金) 20:52:29
2019/05/31(金) 20:55:54
2019/05/31(金) 20:58:07
お祝いの気持ちで送ったから、内祝いは別にいらないとは思ってたけど、お礼のメールだけだった。
こっちが結婚式する時に呼んだら子供を理由に出席してくれず、その何年後かに出産してもおめでとうのLINEだけ。
今度、また別の友達が結婚式する事になっているが、その子は第二子を理由に出席しないらしい。
産まれての赤ちゃんならわかるけどさ。
来てもらったからには行けなくてもご祝儀渡すのが礼儀じゃないのー?
2019/05/31(金) 20:59:45
自分の誕生日に相手から辞めてくれたらこっちも心置きなく辞められる。「私にお返しを、って気持ちにはならなかったんだなぁ」と少し思うけどこの子にはこれを機に贈り物は辞める!ってお返しするプレッシャーから解放されるから楽になる
2019/05/31(金) 21:02:43
あれにはびっくり
2019/05/31(金) 21:03:18
2019/05/31(金) 21:08:39
結婚式もご祝儀はなしで、参加費を払うという感じだった。
2019/05/31(金) 21:10:58
2019/05/31(金) 21:13:43
2,000円返してーッ!泣
2019/05/31(金) 21:18:23
社会人になって知り合った人の方がプレゼントしてくれた
逆に申し訳ないって言ったけど、お祝いだし気持ちだからいいんだよー!ってくれた
その人達とは今も仲良し
学生時代の友人とは疎遠になっちゃった
別に物が欲しいわけじゃなくて気持ちって大事だよね
2019/05/31(金) 21:20:38
半返しなし。それは良い。
私が結婚して、友人から会おうと言われたけど、何もお祝いなし。
なんだこれ
2019/05/31(金) 21:23:42
ボタンも押さずずーっとスマホ見てるバカ男
女性はわりとスマホ見ててもボタンも押したりしてる
でも時々女の人ばかりボタン係になるのうんざりしてる感じの女性もいる
そん時は少し共感してる
だってジジイども本当にスマホでゲームばっかしててボタン押さねえんだもん
2019/05/31(金) 21:25:10
友達のノルマのために注文した商品に友達のミスで不備があり返品できなかったけど、自分で直せる範囲内だったから気にしてなかった
けど、友達に「私の気が済まないからせめて昼御飯だけでもおごらせて欲しい」って何回も言われて行ったらまさかの割り勘だった
しかも「あ!!お詫びのお菓子持ってくるの忘れた!ごめん!」って言われたのにもげんなりした
2019/05/31(金) 21:26:30
思い出すたびに怒りがこみあげてくる修復不可能な関係になる前に決断したほうが幸せになれる
2019/05/31(金) 21:28:52
こちらも余分に払う余裕がない時もあるから
割と年下の子に多かった
2019/05/31(金) 21:36:00
2019/05/31(金) 21:37:53
何かあってからでは遅いから、今回は断りなさいと実親、義親に言われ欠席に。ハガキも返信したけど、ラインでも理由と欠席を伝えだけど既読スルー。行きたい気持ちが大きかったので行けず残念でしたが、そこでまずモヤモヤ。
お祝いで3万送って、いつまでたっても相手から受け取ったよ~とかもなく数ヶ月。私からラインをしてみると「来てくれないのが悲しくて拗ねてた。ごめん。」ちなみに3万のお返しはなにもなかったです。
2019/05/31(金) 21:40:10
一人暮らしの子ならいいけど、世田谷の実家に住んでる年上の友達とかはちょっとモヤる。
その子は交通費往復400円未満、
私は2000円。。
かといって都内の子って大宮とか浦和とかには来るって発想ないしなー。
2019/05/31(金) 21:40:46
多分お返しくれないと思ってるだろうけど、貰ったの忘れてるだけだよ!と言ってやりたい。
2019/05/31(金) 21:41:40
内心、そこまで付き合わなきゃいけないの?と思ったけど
出産祝いと何か(忘れたけど2回渡した)のお祝いをあげたのに案の定知らん顔。
お返しが欲しかったわけじゃないけど電話もよこさないってなんなの?その後は姑も何も言わなくなったしもちろんお付き合いもなくなりました。
2019/05/31(金) 21:42:14
必要なかったかもしれませんが熨斗をつけて出産祝いを渡しました。3か月経っても音沙汰なしだったのであぁこの人もこんな感じかと思っていたらいきなり子どもの写メがLINEで来ました。出産祝いのお礼の言葉すらなくただただ親バカLINE…だんだん付き合いきれなくなりとりあえず既読スルーしました。
お礼を言えない人ってなんなんだろう
2019/05/31(金) 21:47:46
2019/05/31(金) 21:48:29
それならばと駐車場代を払ったが、もう1人の乗せてもらって帰る子がゴメン小銭ないわ!って言ってタダで乗せてもらってた。
その子は徒歩では帰れない距離だから単純に交通費が浮いたことになる。。
分かってます。
ケチなのは。
でもモヤモヤしました。
2019/05/31(金) 21:48:39
うちはお下がり頂戴言われて、友達に沢山お下がりあげたら
「うちの子小柄だし、まだまだ着れなくてタンスの邪魔だわー」って言わた。もちろんお礼なんてない
小柄って赤ちゃんだしな
しまいには、
おもちゃもう使わないでしょ頂戴まで言われた
シルバニアは渡さないぜ
2019/05/31(金) 21:54:08
2019/05/31(金) 21:58:55
お茶をごちそうになるしと、手土産持参で訪問
公園遊びにも付き合った
数百円のランチですら、普通に割り勘
2019/05/31(金) 22:03:55
きっと私が選んだものだと思ってる
2019/05/31(金) 22:08:31
その後、凄く嬉しい!ありがとう!とメールが来て。
それっきり。
お返し欲しいとかじゃないけど、なんか腑に落ちなかった。
2019/05/31(金) 20:10:14
編集元: プレゼントのお返しがない…些細だけど今でも根に持っていること
いらねえwww
ドレスの準備とか間に合わないから行けないと答えた←この時点であっちの家族非常識
行かないつもりだったので前々から準備してたお祝いの商品券を彼氏経由で渡してもらった。
翌月会った時にお姉さんと旦那さんにお礼を言われただけだった。
祝い返しがほしいわけではないが、ささやかでも普通は祝い返しをするもんではないかと・・・
彼氏の一般常識が少し欠如してるとことか、なんとなく理由がわかった気がした。