イラストに対し、同じような経験を持つ人からは、次のようなコメントが集まっています。
・めちゃくちゃ分かる!理想と現実が違いすぎて…。
・私もつわりが想像以上にひどくて、しんどかった。「ちょっと」どころじゃなかった。
・妻が妊娠した時、いろいろと大変そうでビックリしたことを覚えています。「母は強し」ですね。
2019/07/28(日) 14:52:48
2019/07/28(日) 14:55:03
男=つくるときが本番
2019/07/28(日) 14:55:16
2019/07/28(日) 14:55:27
上の方で想像してる人はさすがに無知すぎ
中学生のときなら上で想像してたかも
2019/07/28(日) 14:55:45
2019/07/28(日) 14:55:51
2019/07/28(日) 14:56:30
そんな美しくなかった私の妊娠期間
切迫早産で入院で一日中張り止めの点滴
もともとの妊娠中よくあるマイナートラブル+張り止めの副作用、お風呂にも入れない真夏の妊婦本当辛かったわ…
2019/07/28(日) 14:57:05
2019/07/28(日) 14:57:10
3ヶ月くらいで出産できたらいいのになぁ
2019/07/28(日) 15:01:06
予定日はあくまで予定日なのに予定日に必ず産まれると思ってたり、予定日までは何処へでも出掛けられると思ってたり、産後もすぐ動けると思ってたり…
2019/07/28(日) 15:02:15
ほんとそれ思う
つわり長すぎない?安定期にはなおるんじゃないの?とか言う女の人いた
妊娠に限らずなってみないと分からない調べもしないでズケズケ言っちゃう無知はどこにでもいる
2019/07/28(日) 15:06:05
出産途中で帝王切開に切り替わって大変だった人を知っている
その話を職場の50歳過ぎの出産経験者に話したら
「は?帝王切開って楽するためにするんだよ!それ嘘だから!」と言い放たれた
こんな人が妊婦さんを傷つけまくるんだろうな…
2019/07/28(日) 15:02:50
2019/07/28(日) 15:02:54
こういうの描く人って誰かに褒めて欲しいの?共感して欲しいの?何に対する欲求なの?
みんな言わないだけで大変なんだよ
2019/07/28(日) 15:03:06
そして産んで出してからが本番だよ。
2019/07/28(日) 15:03:08
2019/07/28(日) 15:03:21
ぞうさんに敬礼
2019/07/28(日) 15:05:15
大半は大変だっての分かってるんだからさ。。
2019/07/28(日) 15:05:05
選民思想強そう
男や独身は自分にかしずいて当たり前、みたいな
妊婦さんや子供いる人への社会的な優遇はきちんとされてるのにね
2019/07/28(日) 15:06:04
いい年した大人なのに
いつまで気持ち悪いの?いつおさまるの?もう嫌だー嫌だーーと声出して泣いてしまった
2019/07/28(日) 15:06:38
私はもう怖くて次はないよ。
これからの方、頑張ってね。
横柄な人は苦手だけど妊婦さんには極力大事にして欲しいと思います。
2019/07/28(日) 15:06:39
私こんなに大変なの!誰も褒めてくれない!(だから褒めろ)みたいな投稿が多いんだと思う
黙って育児やって愚痴なら身近な人に吐けよって思う
2019/07/28(日) 15:06:41
産んだ後もあんなに身体がしんどいなんて知らなかった。
2019/07/28(日) 15:07:46
私の時はもっとこうだった!とか同じお産や妊娠期間なんて無いのに逆に経験したからって偉そうにする人
2019/07/28(日) 15:08:04
本にかいてあることは理想の出産だなと今でも思う
2019/07/28(日) 15:08:13
常に辛い辛い言ってる人は産む前に想像して辞めるのも一種の手
それでも覚悟決めて産んだのならグダグダいうなと思う
2019/07/28(日) 15:08:28
頭痛なんかも同じだしね
こっちは吐き気がするほどでも他人にはわからない
2019/07/28(日) 15:09:01
家族なら分かるけどなんで赤の他人にこんなに辛かったの!っていう必要がある?
出産するとみんな何かと大変大変言いたがるよね
2019/07/28(日) 15:09:55
出産した女同士でも経験ないとわかんないもんね
2019/07/28(日) 15:10:22
2019/07/28(日) 15:11:00
2019/07/28(日) 15:11:08
分かんねーよっ 1人目だし!
2019/07/28(日) 15:12:04
でも出産後にひどい便秘と尿もれに悩んだ、本当に個人差だと思う
2019/07/28(日) 15:12:36
でも定年まで働く以外の選択肢がない旦那さんもキツいと思う
2019/07/28(日) 15:15:20
女が理解無いのに男に理解しろってのが無理あるよね
2019/07/28(日) 15:15:31
こういうお花畑なことしかイメージできなかった人って誰も周りに話す人いないのかなって思う
2019/07/28(日) 15:16:16
2019/07/28(日) 15:17:13
いま晩婚化と高齢出産の人が増えて想定以上に身体に負担感じる人の割合が増えてるのでは
2019/07/28(日) 15:21:11
幸せじゃない人が藁にもすがる思いで幸せを子から得ようと産むのだろうか。
2019/07/28(日) 15:21:33
つわりは違うんだ、、って気付いたとき
この24時間続く吐き気とあと何ヶ月
戦うのかと考えたら絶望したなー。
そして長めだったつわりを友達が陰で
「あんなにつわりが長いなんて異常、
おかしい」と言ってたことを聞いて
悲しくなったなぁ、、、
妊娠してみないとわからないことが
たくさんあるよね。
2019/07/28(日) 15:22:46
職場で出産した同期に皆ですお祝いあげよう!ってなって、そこまでは分かる。2人目だから選べるカタログ…もまあ分かる(でも商品券のが良くない?)。
来月同期会してサプライズしよー!って、いやいや…まだ2ヶ月にもなってないのに、しかも上の子もまだ未就学児だよ。夫にまかせて出て来れる人がどれだけいるよ…。
企画したのは勿論男です。
2019/07/28(日) 15:25:46
2019/07/28(日) 15:25:51
2019/07/28(日) 15:26:12
そしてうっかり二人目作って下のイラストでぐったり。
2019/07/28(日) 15:26:24
大変だったのに
2019/07/28(日) 15:26:33
痔
2019/07/28(日) 15:27:03
あんな優しい医者じゃなかったってその通りじゃん
ドラマみたいに綺麗な恰好の妊婦はいない
2019/07/28(日) 15:29:34
母体は元気なのに寝たきりって苦痛だぞ。
2019/07/28(日) 15:31:03
赤ちゃん居るんだからちゃんと食べないと!!って悪阻で食べれないのに
食べないと赤ちゃんが可哀想!だとか
2019/07/28(日) 15:32:14
でもこういうので共感を得たいっていう人はちょっと謎。
2019/07/28(日) 15:33:46
私は陣痛三日間からの緊急帝王切開だったけど、あのときより現在の終わりの見えない反抗期の方がよっぽどしんどいわw
2019/07/28(日) 15:38:49
だが、最後の最後出産で37週と早い段階で破水して、数時間後に陣痛がつき、1分間隔になり子宮口全開でイキんでも回旋異常だったらしく生まれない。
6時間近く1分間隔の陣痛に耐えた末、緊急帝王切開になりました。
しかも1人目。二人目は最初から帝王切開の予定が36週で陣痛が来てしまい、慌てて帝王切開。
妊娠期間は何もなくても2人とも出産でトラブルでした。
もう10年近く前だけど、痛さは全然忘れられない。
2019/07/28(日) 15:41:17
お腹トントンって軽く叩くと同じところをキックしてきたりパンチしてきたり
しゃっくりまでして本当に可愛い
2019/07/28(日) 15:45:54
逆子で臨月でキックされた時は悶絶だった(笑)
膀胱ダイレクトで刺激
2019/07/28(日) 15:59:52
2019/07/28(日) 15:56:27
2019/07/28(日) 15:57:32
「う、うまれるーーーー!」ってやつを経験する人はなかなかいないよね。みんなうーんうーん言いながら何十時間か過ごしてやっと産まれる。
2019/07/28(日) 16:02:03
初産だったけど安産のスピード出産だったし
夜ふかしとか出歩いたりほぼ普段通りだった
ガサガサだった肌とかツルツルになって、むしろ体調良かった
ちなみに当時38歳、普通に高齢出産
何のケアもしなかったけど妊娠線も一切できなかった
妊娠出産は体質というか、個人差すごいあるよね
2019/07/28(日) 15:39:18
編集元: 「妊婦の実際はこうです」 ネットに投稿された『2枚』に、ハッとさせられる
子供産まない人だって辛い。
この漫画描いている人からは「労われ!」しか伝わらない。
確かにそうだよね
「妊婦、出産は私が思ってたより大変だったんだなぁ」で終わればいいのに、「だから!さぁ!ちゃんと労ってね!!しんどいんだからね!」みたいなこと言われても、「いやいや…」ってなるよねー
大変さをどんどん発信してもらって気軽に子供増やせって言う人が減ると嬉しい
みんな経験してるって言っても個人差が激しいんだし、その差によってはしぬかもしれないんだぞ…怖いよ…
つわりも分娩も大したことなくて拍子抜けだったよ
でも、つわりや出産で生死をさ迷うレベル人もいるし
妊娠は覚悟が必要だね
坐骨神経痛で2日くらい動けなくはなったけど子供2人とも予定ぴったりにすぽんと出てくる超レアだったw
まあこんな一見ラクチン出産でも産んでる最中はもう思い出したくないぐらいつらかったし
産んでない他人に軽々しくイイヨーとは絶対言えない
でも友達誰か産んでくれないかな赤ちゃんまた抱っこしたい…とこっそり思ってはいる
どうしてこんなにバカの女性の国になっちゃったの?
ノイジーマイノリティは消えて!!
感想は個人差あるからそれぞれ違う。
子供産んだことない人(男も含めて)があーだこーだ言うのは違うと思うわ。
同じこと思った
まぁ産まれてからが大変だったけどね。子の命や後遺症がかかってる入院とか。人1人作り出すのに楽なことなんかありゃしないよ。
あなたが自分都合で産まないのに他の人まで産みにくくなるような情報発信してほしいんだ、ふーん
今は子供を産む辛さの話をしているので…
夫も医師も助産婦さんも「安産でよかったね(意訳)」だったけど
毎回死ぬ思いじゃ~~~~(ノ`〇´)ノ==】‥゜。!!!!
……しかし毎回お隣の産婦さんより後に分娩台に上がって先に降りてくるし、助産婦さんが「あの人速いから気を抜かないでね!」「わかってる!」って漏れ聞こえたりするから(4人同じ病院)、超がつく安産なんだろうなぁ。お隣の産婦さんはず~っと呻いてるし、他の人はどれだけ苦しんでるんだろう?
それね。薬だけじゃなくてコーヒー紅茶等のカフェインも飲めないし、お酒はもちろん。
しかもそれ妊娠中だけじゃなくて産んでからの授乳期間も含めだから2年はあるのがツラかった
妊婦様ってかんじ
自分で選んで妊娠して大変大変って
だから嫌われるんだよ
夏休みかな?お子ちゃまは宿題しましょうね
言わなきゃ分からない人って多いんだよ、男も女も
男はそもそも経験しないから分からない
女の中には自分が基準だと思ってるやつがいる
生理痛と一緒で、人によって違う、辛い人はこういう風に辛いんだってちゃんと発信しておかないと、いつまでも幻想のイメージはなくならない
A。Vが蔓延してる今、A。Vが真実だと思う人が多くなってるのと同じだよ
ちゃんとしたことを発信することは大事
生理痛も軽い女のが重い人にあたりがキツイように
妊娠出産も軽かった人が「気の持ちよう」だの「甘え」だの言ったりする
同意。
個々人が持つ生きるための悩み(金、健康、人間関係かど)さらに上乗せされて、妊娠出産の苦労をしている分、経験は増えるわな。
生きるための苦労がまるまる妊娠出産の苦労とトレードされているわけではないんで。
自分さえ一回みたらもう世の中にネタださなくて良いと思ってる?
TVでも「レタスの芯に爪楊枝を刺すと長持ちするよ!」ってネタも繰り返しだけど
必要だよね
ゲロゲロやりすぎて毛細血管切れたらしいw
ドラマみたいに『うっ…ぉぇっゲホゲホなんでもないわ』ってなるのがつわりと思ってたら本当にゲロするのねーおえーきもちわるーと知りました。
普段と変わらないつもりで検診行ったら緊急入院からの緊急手術というのも新鮮だった
悪気無く
赤ん坊はうつぶせに寝かせればすぐ寝るよ
なんで足の爪を夫の俺が切らなきゃならないんだよ
おなかの張り?薬飲めばいいの?なら明日手伝いに来て
等々言うような人たちが後を絶たないからです
妊娠の辛さなんてわかってるよ!
と言う方たちは頭の良い方ですが、思い込みだけで
女なんだから子供生めて当たり前
大事にしなくともこき使って平気なはず
と思ってる人、本当に多いよ
でも、妊娠中から出産時までの苦労をじっくり聞ける相手って少ないわ。
しかも偏った情報や、今じゃ間違い、って事実もあるだろうから。
こういう風に簡潔に可能性を示してもらう方が、女性も男性も理解しやすくていいわ。
創造力ない人用に、辛さは個人個人違うよって意味で描いてるのだろうに
それこそ「こんなこと描かれてもw」とか言ってるそこのお前だよ
個人差のある辛さだって理解したなら黙ってな
便秘が解消されたような開放感ですんなり出てきたって言われた。
息子ですよ!うんこじゃないですよ!
個人差ってあるよね、多分。
生理ですら人それぞれって聞くし。
だから妻が生理痛辛いって言うと予想できなくてオロオロするわ。