第1位 「2人目まだなの?」
第2位 「旦那さんて何のお仕事をしているの? 稼ぎはどのくらい?」
第3位 「どこの大学出たの?」
その他、安易に「お子さん、お父さん(お母さん)にそっくりですね」などの発言は、万が一、血がつながっていない親子の場合には気まずいことになるので、避けたほうが無難です。

2019/11/07(木) 00:47:47
2019/11/07(木) 00:48:46
2019/11/07(木) 00:49:55
2019/11/07(木) 00:50:22
2019/11/07(木) 00:50:38
まじでやめてほしい~
2019/11/07(木) 00:50:54
どんどん深く仲良くなるってことは、仲が悪くなる可能性がある。こじれたらほんとややこしい
2019/11/07(木) 00:51:09
2019/11/07(木) 00:53:55
2019/11/07(木) 00:54:04
私も聞かれたこともないよ
2019/11/07(木) 00:54:04
どういう思考だろう
2019/11/07(木) 00:54:38
THE ママ友
2019/11/07(木) 00:54:41
2019/11/07(木) 00:55:01
ちょうど流産の手術して間もない時だったから、つらかったよ。
でもその質問以外は別に普通で気が合う人だったから、今でもそこそこ仲良くしてる。
2019/11/07(木) 00:56:23
仕事に関しては相手から言ってくれることが多いかな。詳しくではないけど営業とか、調理系とか、現場仕事とか。それ以上はこっちからも何の営業?とか聞かないし。
2019/11/07(木) 01:02:05
2019/11/07(木) 01:08:50
子どもの数、性別、進路など
聞くやつはバカ
2019/11/07(木) 01:09:06
笑えないし、あなた、ママ友相手に何言っちゃってるの?大丈夫?って驚いた
最近、子供が幼稚園行きたくないって駄々こねるらしいんだけど、たぶんママ友たちがその子抜きで仲良くしてる(子供もそのママ友の子と仲良くなる)からだとおもう
2019/11/07(木) 01:09:45
2019/11/07(木) 01:10:40
「えー、そんなに貰ってないよー」と答えたら「本当に~」とニヤッとされた。他人の収入聞いてどうすんだろ。
2019/11/07(木) 01:11:26
2019/11/07(木) 01:14:43
やっちゃったことあるー汗
ほんとに超そっくりだったんだけどまさかの血の繋がりなかった
お母さんのタイプが一貫してるのか
気をつけようと思った
2019/11/07(木) 01:18:12
好きな食べ物とか、天気の話しとこう。
2019/11/07(木) 01:24:58
はっきり言ってうざかった
2019/11/07(木) 01:29:40
特に旦那の勤め先と年収、学歴については何度も聞かれた
自分の会社の待遇と比べたいのかな
2019/11/07(木) 01:33:43
美人には言う
2019/11/07(木) 02:18:41
※以下、最初に戻る
2019/11/07(木) 03:07:09
そのご主人が年賀状見てお父さんたちの名前検索するって聞いてドン引きした
2019/11/07(木) 03:43:00
2019/11/07(木) 04:01:32
2019/11/07(木) 04:37:02
2019/11/07(木) 04:44:21
独身の私にはズケズケ聞いてくるわ。
彼氏、なんの仕事?
彼氏、どこの大学だったの?
とかね。夫のは答えないくせにね。
2019/11/07(木) 04:52:33
弊社の契約社員の女が誰彼構わず名前検索、勤務先の年収検索、大学も検索してるけど、
その契約社員は専門卒の元保育士。
調べなくても、まわりの社員とその家族は大卒ばかりで安定してるのに。
何様なんだよ
2019/11/07(木) 04:56:22
まぁ、立派な仕事してるから言えるんだろうけど。
さらけ出しすぎるのも地雷だよね。
口が軽そうだからみんな離れてくよ。
2019/11/07(木) 04:58:38
2019/11/07(木) 05:24:12
2019/11/07(木) 05:26:14
その人の旦那さん高卒の工場勤務だったけど。
2019/11/07(木) 05:31:02
地元のってつけるあたりが嫌な感じ。
夫のことも値踏みされた気分。
2019/11/07(木) 05:59:51
ついでに愚痴も毎日聞くことになり
こっちの話するとスルー
そんな人ばかり
ママ友なんか二度と仲良くならない
広くても浅ーくお付き合いすることをお勧めします
2019/11/07(木) 06:22:25
なんなら、上記の事をセットで聞いてきた人もいたよ。凄い空気読めない人だったけど。
あと、うちは実子だけど出産後に旦那側が旦那の小さい頃にそっくりーっていつも言われて苛々したから
子供を旦那似?って聞かれると軽く殺意が湧いた笑
2019/11/07(木) 06:30:51
2019/11/07(木) 07:08:25
うちいつも帰り遅くてーとか、午後から仕事とか言ってたら、そのお母さんとの親密具合によっては聞くかも
2019/11/07(木) 07:10:51
会社員って言っても、流してくれなくて。「へぇー、営業?製造?なにやってるの?なんていう会社?」って。聞いてどうするの?って思う。あと、同じ会社に知り合いいるー!!とか知りたくないから、放っておいてほしい。
2019/11/07(木) 07:14:27
親戚や職場の中年女性によく聞かれる。
4歳の子が1人いるんだけど、最近2人目は?ってよく聞かれる。でも夫は全く聞かれないらしい。なんだか不公平に感じる。聞かれなくていいなぁ。
2019/11/07(木) 07:32:21
ました。さすがに年収までは
きかないよ
学歴はきかれた事ないわ
2019/11/07(木) 07:37:44
ボーナスどのくらい出た?
は聞かれたことあるな
話そらして答えなかったけど
仲良しのママだけど、びっくりした
2019/11/07(木) 07:39:15
けど自分に2人いたとしたら聞かないかな~
子供中々出来ない時に子供まだなの?若いうちに産んだ方がいいよ。とか言われたのはしんどかったわ。
2019/11/07(木) 07:44:00
私は、あんまり聞けないけど…そういうもんなんだ~ってなった。
2019/11/07(木) 07:46:01
○二人目は?
○子供何人?
○ダンナさんの会社は?
○学歴は?
○家はどの辺り?
○どこで建てた?
○いくらした?
○子作りしてる?
他のお子さんの名前をちっとも覚えないくせに、しょうもない情報覚えて、しかも、他のママさんに情報撒き散らす。
うっとぉしいから、少しずつ会わないようにしてます。
多分、名前出さないけど、周りのママさん達も気づいてると思う。
自業自得。
いい年してアホかと思ってます。
ただただ、下品でしかない。
2019/11/07(木) 07:47:17
2019/11/07(木) 07:47:30
背が高いからよく聞かれるんだけど、返事がたいてい「うちの旦那と同じくらい」とか「旦那より高い」だもん。
「でしょー!服とか靴とか困るよ~」って言ってるけど、心の中では、知らんし(チベスナ)って思ってる。
2019/11/07(木) 07:52:17
うちは合コンだから恥ずかしくて、友達の紹介でーって言ったけど。
それと、干支。
もうほとんど年齢分かっちゃうじゃんね。
質問考えたのはクラス役員さんだけど、盛り上がると思ったのかなー
本気で言いたくないって言ってる人がいた。
2019/11/07(木) 08:00:04
家の価格、ローンの金額などなどお金の話ばかりの人とは、
それ以来呼んでない。
なんか、品定めされてる気がして嫌だった。
2019/11/07(木) 08:00:38
言い訳だけど、その人とうちの旦那が前に同じ職場だったので、その人はうちの旦那のだいたいの給料知ってる。
2019/11/07(木) 08:11:37
一緒にいると似てくるんだなーって思う
2019/11/07(木) 08:27:11
2019/11/07(木) 08:28:36
2019/11/07(木) 08:30:09
同じ年頃の子供を持つ近所のグループだったり、同じ園や学校に通わせてるという共通点しかないのに、あたかも同じ環境にいると勘違いしてしまうよね。
世の中、大卒は半分以下しかいないのに。
でも、子供という共通点を持ちながらも、話してるうちに何となくどんなどんな育ちでどんな人なのかわかってくるけどね。
2019/11/07(木) 08:30:14
貯金額少なければ「それじゃ取りないよ」とかなんとか指摘したかったんだろうな。そのお局様は他にもいろいろやらかしてる。
2019/11/07(木) 08:31:08
2019/11/07(木) 08:38:37
小学生になってめっちゃ聞いてくる←園がちがうママ達
びっくりした
2019/11/07(木) 08:56:22
案の定聞いた方の旦那さんの仕事が社長。すごいですねーって言われて、いやぁ全然と言いながら満足げだったよ。
2019/11/07(木) 09:01:55
素直に「稼ぎいいよ!楽させてもらってるよ!」と答えたらラインブロックされたわ
きっとマウントとりたかったんだろうな
2019/11/07(木) 08:57:37