1. 匿名@ガールズちゃんねる
主はまさにそうで、アホなのに頭良かった頃のプライドが捨てきれません…本当にアホです…
もどかしい気持ちや、昔の栄光や、本当はこうなりたかったなど色々お話ししましょう!
2019/11/12(火) 21:45:29
2019/11/12(火) 21:46:25
2019/11/12(火) 21:46:27
高校で一気に取り残されて以来落ちこぼれ
2019/11/12(火) 21:46:50
学校のテストができたって何にもなりません
2019/11/12(火) 21:46:56
2019/11/12(火) 21:47:27
2019/11/12(火) 21:47:30
学力と、頭の回転の速さは、
ある程度比例するよね。
2019/11/12(火) 21:47:51
比例するかな?バカな私が言うのもなんだけど学力あっても要領悪くて頭の回転遅い人、数人見てきました。
逆に勉強はできないが要領も良く頭の回転早い人もいたので、学力はあてにならないと思ってました。
2019/11/12(火) 22:29:27
極度の人見知りで上がり症なので就職の面接がうまくいかなくて、大学はそれなりに良いところ出てますが就活は本当に苦労しました
2019/11/12(火) 21:48:15
特に仕事で役に立たなかった時は「今まで私は何をしてたんだ?!」と思いました。
2019/11/12(火) 21:48:30
父に女は大学いかんでいいと言われて一気に勉強しなくなり、卒業まで赤点とかばかり。
出席日数も、扶養内調整の主婦のようにちゃんと卒業出来る日数を計算して学校行かなくなった
2019/11/12(火) 21:48:32
2019/11/12(火) 21:48:54
多いんだよこれ
落ちこぼれなんか問題にならない
2019/11/12(火) 21:49:53
私は中学まで頭良かったのに、高校大学とどんどんお馬鹿に…というお話をしようと思ってたら、みなさん就職後…次元が違った…笑
2019/11/12(火) 21:50:35
おバカでもちゃんと就職できて普通に働けてるんでしょ?
そっちの方が大事
2019/11/12(火) 21:52:14
はーい!はーい!
中学までの数学のテストは100点取れたけど
高校で
ベクトル???数列???なにこのfみたいな記号???
確率はとりあえず根性で数える!計算になったら無理!!!
で挫折しましたwwww
理科も中学までは100点だったけど
高校で、物理?引力??計算????ようわからんわ!
化学??アボガドロ定数????ようわからんわ!!!!
と挫折!
2019/11/12(火) 22:09:43
なんだかなと思ったり、これで良かったんだと思ったり。
2019/11/12(火) 21:50:44
わたしと似すぎてついコメント。
わたしはまだ教職やってるんだけどさ、転職難しくない?
私、教員免許と運転免許しか資格ないんだよー。
2019/11/12(火) 22:13:33
その人とは違うけど
わたしは教職免許は取ったけど
採用試験に受からずに数年プーでブラブラしてから
社会人コースの資格のある大学に通って
そこ卒業のどさくさに紛れて事務職に就職した
2019/11/12(火) 22:16:24
2019/11/12(火) 21:50:59
でもたまにいるよね、一生懸命勉強してるのにテストの点に反映されない人
勉強しなくて馬鹿な人は馬鹿とは思わないけど、そういう人は馬鹿だなと内心思ってます
2019/11/12(火) 21:51:25
努力しないでも結果が出てたから、結果が出なくても努力が出来て凄いなと思ってた
精神力が強いのかなと
最終的には努力が続く人が大成する気がする
2019/11/12(火) 21:54:32
が、育児して久しぶりに社会復帰したら自分の頭の悪さに愕然としてる。失敗ばかり。
自分がこんなにパーポーだったとは…
2019/11/12(火) 21:52:00
私も。
記憶力良くて学生時代は授業聞いてれば学年5位以内。社会に出ても、一度聞けば覚えるから仕事は出来る方だった。
…はずが、子供産んで、パート始めたら全く頭が働かなかてビックリ。その場は出来ても、すぐ忘れちゃうのね。日々自分の脳の劣化に驚いている。
2019/11/12(火) 22:04:09
私もです。出産で退社するまで、できる人間として扱われていたのに、今ではパッパラパー。どうしてか分からない。出産が影響しているんですか。ほれとも昔は仕事メインだったのが、育児もあって脳が分散されるせいですか。
2019/11/12(火) 22:14:47
勉強できれば選択肢が色々広がるよね。
バカだと夢も諦めないといけない。
娘に勉強しなよと言ってるけど、アホだった私が言っても説得力が…涙
2019/11/12(火) 21:52:23
2019/11/12(火) 21:52:52
すごーく頭良くてもコミュニケーション能力がなかったら社会ではやっていけないもんね
2019/11/12(火) 21:53:10
30. 匿名@ガールズちゃんねる
思考力って言うのかな?そういうのはゼロに等しい。
なので人生間違えました。
2019/11/12(火) 21:53:22
元々努力するタイプでもなかったので成績どんどん下がりました。
今は脳みそがゼリーみたいに動かない
2019/11/12(火) 21:53:32
進学校に行ってからは、落ちこぼれ。
2019/11/12(火) 21:54:11
2019/11/12(火) 21:54:32
主さんはプライド高くないんじゃない?
言ってることはわかる。
必死で弁護士や総合職目指して偶々なれたとしても能力ないことに気付いて、というか周りから求められるレベルが高すぎてつぶれるんだよね。
事務職とか、一般職がちょうどいい。
2019/11/12(火) 22:01:11
全然気が利かないし、世の中には知らないことばっかだ。
もうアホな人として生きたいと思います。
2019/11/12(火) 21:55:04
学生のころは記憶力さえあれば良い成績取れるもんね
でも社会に出たら記憶力だけ良くても何にもならない
2019/11/12(火) 21:55:15
だいたいおばかでーす。
勉強はそんなにしなかったけど、
テストは運が良かった。
2019/11/12(火) 21:55:23
入ってから勉強しなくて4年で馬鹿になった
2019/11/12(火) 21:55:28
2019/11/12(火) 21:55:41
法学部やーん!笑
2019/11/12(火) 21:56:27
でも頑張れないのと、わからないのを人に聞けないので、大学受験はうまくいかないし、字を読むのがめんどうなので新聞や本も読まずバカになり、今はがるちゃん浸りです。
2019/11/12(火) 21:56:30
後者が大事だとつくづく実感。
2019/11/12(火) 21:57:30
勉強は得意だったけど世渡りが向いてないとかそれだけの話よ。
私も世渡り下手だけど勉強得意だから、とっさの判断が下手くそでも、知識などが武器にるよう勉強してる!
2019/11/12(火) 21:58:02
2019/11/12(火) 21:58:03
2019/11/12(火) 21:58:32
2019/11/12(火) 21:59:17
卒業したのは中途半端な女子大。
もともと大した事なかったのに勘違いしてたわ。
2019/11/12(火) 21:59:24
2019/11/12(火) 21:59:38
結婚を機に退職して今はパートしてるけど、学歴言うと驚かれる。
2019/11/12(火) 21:59:44
あと「臨機応変に」とか、上司の指示や判断がコロコロ変わるとか、答えが定まってないことがすごく苦手で対応出来ず。
働くことには全く向いてなくて、仕事辞めたらさらに頭の回転が鈍くなりました。
2019/11/12(火) 22:00:12
臨機応変とか空気を読む力は、頭の良さとは別のベクトルだから。
いわゆる高機能自閉症みたいなタイプは、働き始めて歯車が狂う事もよくある。
頭の良さが故に、簡単な人間関係は知らず知らずのうちに、経験でマスターできてしまう事もあるから、それまでの学生時代で気づかない事も。
2019/11/12(火) 22:24:15
仕事の出来より付き合いの方が重視される
2019/11/12(火) 22:00:16
高校は地方のトップ公立で常に10番以内、塾予備校なし現役で旧帝行った
そこでは努力しても中の下
頭の出来は普通でただコツコツやるタイプだった
2019/11/12(火) 22:00:21
人の表情読めない。怒らせる。つまり頭良くないです。
三人子供を産んでから統失発症し、アスペとわかった。
今は寛解し、午前だけ作業所で働いてます。
2019/11/12(火) 22:01:27
中受して、高学歴、激務だけどエリートな職業
鬱は治ったけど、それ以来頭が悪くなった
ガルちゃんとかネットの記事は読み飛ばしできるけど、本を読むと目線が同じところを行ったり来たり
短期記憶も長期記憶も得意だったのに記憶力が低下した(典型的な鬱の症状らしい)
言葉がうまく出てこなくなった
治った後も頭だけは治らない
深く何かを考えようとすると頭にモヤがかかっているように感じる
2019/11/12(火) 22:02:29
主です。
全く同じ感じで私馬鹿になったなぁと思っていたのですが、鬱なんですかね?
主の家庭は母親が精神的に不安定で、妹も最近統失の薬(統失ではないですが)を飲み始めました。
私は主に母親に対する鬱憤が溜まって、一人暮らしの今時々爆発して発狂してしまいます。
やっぱり精神的におかしいんですかね?
2019/11/12(火) 22:06:34
社内試験も筆記だけは常にトップ。
資格試験も基本的には一発合格。
ただ仕事は出来ない。営業職だけど、本当にコミュニケーションが絡むと途端にアホ発動。
2019/11/12(火) 22:05:00
将来は結婚したくないし子供も要らないから堅い職に就きたいって言ってた中学校の同級生2人居たんだけど、今その子たち国家公務員。
私、その子たちより勉強の成績は良かったけどちゃらんぽらんで勘違いしてたから紆余曲折あってただの事務員。
同級生の子たち今思えば凄く頭良くてあっぱれって感じ。
2019/11/12(火) 22:05:30
某大手会社に入社。が、雑用係。
20代後半になると、局扱いで、いわゆるショムニへ。
結婚後は資格も活かすことなくスーパーでパート。仕事できないから使い物になってない。
2019/11/12(火) 22:08:38
兄弟姉妹従兄弟の大学の滑り止めの大学だったし、高校以降の成績は中の下で、勉強もあまり好きじゃなかったので、自分が頭がいいなんて思った事もありませんでした。
特に仕事にも興味がなかったので、出産で退職し、子育てしていましたが、ふと改めて勉強がしたくなり、子どもの幼稚園入園と同時に大学院へ。今度は前から興味のあった文系分野の資格を取る為に名もなき大学の大学院へ。
周りには驚く程のバカばっかりで、何もしなくても主席にはなるし、学長賞で表彰されたり。
結局、頭がいいとか悪いって相対評価だから、頭がいいと思っている人も、井の中の蛙である事も多いし、バカだと思っていても、そうでもない人もいるなぁと実感した。
2019/11/12(火) 22:12:47
2019/11/12(火) 22:14:10
地頭いいから、勉強しなかっただけでしょって言われる。
みんな買いかぶり過ぎて辛い。
努力してないから結局アホ
2019/11/12(火) 22:16:04
ガチ馬鹿は目もあてられません
2019/11/12(火) 22:18:19
編集元: 頭良かった人!