1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://president.jp/articles/-/30958
■若い頃、「二礼二拍手一礼」はなかった

実際、二礼二拍手一礼という参拝の作法が広まったのは、それほど昔からのことではない。いつから広まったのかについては、はっきりしたことは分からないが、浸透したのは平成の時代になってからで、昭和の時代には、まだそれほど広まってはいなかったのではないだろうか。
no title
■昔は「合掌」して参拝していた

では、二礼二拍手一礼ではないとしたら、以前どのような参拝の作法が行われていたのだろうか。
基本的には、両掌を顔や胸の前で合わせて拝む「合掌」である。

■本来は「玉串を捧げる」ときにするもの

なぜ違和感を持つのだろうか。それは、二礼二拍手一礼が、もともと神職の作法であり、しかも、それを行う前に玉串を捧げる行為が実践されるべきものだからである。本来、二礼二拍手一礼は、単独で行うものではない。

玉串を捧げることと二礼二拍手一礼はセットになっている。
no title
そもそも、神社に参拝するということは、それほど堅苦しいことなのだろうか。もっと自由でいいのではないだろうか。
若い人も、二礼二拍手一礼にこだわるのではなく、社前で合掌するというやり方をとってみたらどうだろうか。思いを込めるには、その方がずっと好ましいはずだ。

2019/12/17(火) 15:09:34




2. 匿名@ガールズちゃんねる
四拍手もあるが。

2019/12/17(火) 15:10:54


3. 匿名@ガールズちゃんねる
いつも微妙に迷ってたから、合掌だけでいいならその方がいいな

2019/12/17(火) 15:11:20


4. 匿名@ガールズちゃんねる
結局じゃあ何でそれが広まったの?

2019/12/17(火) 15:11:30


7. 匿名@ガールズちゃんねる
二礼二拍手一礼って確かに子供の頃とかは言われなかった
馴染みがなくてなかなか覚えられなかった(;^_^

2019/12/17(火) 15:12:22


8. 匿名@ガールズちゃんねる
合掌だけでいいなら初詣の参拝の行列の進みが早くなるからいいね

2019/12/17(火) 15:12:30


10. 匿名@ガールズちゃんねる
私神社巡り好きでよく行ってるけど、大体作法が書いてあるしその通りやってる。
一斉に全国の神社が平成からやり始めたの?
そうかなー?

2019/12/17(火) 15:13:28


11. 匿名@ガールズちゃんねる
二礼二拍手一礼を堅苦しいとか、そんなことで文句を思ったことないわ

2019/12/17(火) 15:13:36


12. 匿名@ガールズちゃんねる
堅苦しい? 人に会えば挨拶する、ドアはノックすると同じなんじゃないの?
それが習慣となっているし全く堅苦しくももっと自由にとは思わないな。

2019/12/17(火) 15:13:42


13. 匿名@ガールズちゃんねる
なんとか家とかあるあるみたいな主婦向け情報番組でこれが正しいとか放送されたパターンで広まったとかありそう

2019/12/17(火) 15:13:42


15. 匿名@ガールズちゃんねる
なんとなく2回拍手して祈ってたけど、これは良くないんだっけ??

2019/12/17(火) 15:14:27


16. 匿名@ガールズちゃんねる
私が行く神社二礼二拍手って書いてある

2019/12/17(火) 15:14:34


17. 匿名@ガールズちゃんねる
初詣にえらく時間がかかるようになった
どこから参ったか、住所言うとかもあったよね?
そこまでしなくてもいいと思う

2019/12/17(火) 15:14:48


19. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな参拝するときどうやってる?
私はお辞儀して鐘鳴らしてお賽銭入れて合掌してた

2019/12/17(火) 15:15:55


20. 匿名@ガールズちゃんねる
私の家だけかもしれないけど、奈良出身で、二拍(パン・パン・拝むって感じ)で育った。
修学旅行で明治神宮に行った時に、二礼二拍一礼を初めて教わったから、勝手に関西と関東の文化の違いだと思っていた。

2019/12/17(火) 15:15:59


23. 匿名@ガールズちゃんねる
みんながみんなこの通りしてたら時間がかかってしょうがないし、
なんなら二礼ってペコペコしすぎて変だと思ってたから、
もうみんなやめようよ。

2019/12/17(火) 15:16:29


25. 匿名@ガールズちゃんねる
幼い頃は
一礼して、鈴を鳴らして、二拍手して合掌、
最後に一礼だった気がしたけど、いつの間にか
二礼二拍手一礼が常識になって、狼狽えつつ従ってたわ~

謎過ぎるから、もうあれこれ言うのは止めて欲しい

2019/12/17(火) 15:16:50


27. 匿名@ガールズちゃんねる
元々神社は土着のものだから
参拝に決まりなんてなかったけど
明治になってから政府が再拝二拍手一拝を強制した
出雲大社は昭和になってから四拍手に戻した

2019/12/17(火) 15:17:45


28. 匿名@ガールズちゃんねる
「気持ち」を無視して「作法」がなってないからダメというのは無いと思う
神様はそんなに狭量ではないんじゃないかな
気持ちがあればちゃんとやるっていうのもちょっと違うとも思う
「作法」に意識を持っていかれて「気持ち」が疎かになるということも十分に考えられるわけで

2019/12/17(火) 15:17:51


29. 匿名@ガールズちゃんねる
確か出雲大社では柏手の回数違うんじゃなかったっけ
ちゃんと神社側が提示してくれているやり方でいいと思うけどね

2019/12/17(火) 15:18:20


33. 匿名@ガールズちゃんねる
神社ごとに書いてあるよね
うちではこうしてくださいみたいな

2019/12/17(火) 15:19:04


34. 匿名@ガールズちゃんねる
私もその参拝の仕方知ったの大人になってからだよ。
私の子ども時代は平成半ばで放課後とか実家近所にある神社にもよく遊びに行ってたけど、参拝に来るお爺さんお婆さんも合掌しかしてなかったし私の親や祖父母も合掌だけだった。
でも神社によっては正しい参拝の仕方として二礼二拍手一礼の説明書きがあったりするし、ずっと私や周りの人達がおかしいんだって心の何処かで恥ずかしい気持ちになってたけど、やはりこの二礼二拍手一礼って最近のものだったんだね。

2019/12/17(火) 15:20:06


35. 匿名@ガールズちゃんねる
これも御朱印ブームもテレビの影響だよね
参道の真ん中を歩くなとかやってた覚えがある

2019/12/17(火) 15:20:22


38. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそもお賽銭をあげたり参拝する場所も真正面じゃなくても良いんだよね
みんなずらっと並んでるけど脇からでも問題ない
正面からしたいなら並んでも問題ない
意外と自由度高いよね

2019/12/17(火) 15:20:40


45. 匿名@ガールズちゃんねる
私周り見てその人達の真似してるw
お焼香とかも
別にそんなこと覚えなくてもいいかな
信者とかじゃないし

2019/12/17(火) 15:24:25


57. 匿名@ガールズちゃんねる
二礼二拍手一礼は昭和からある慣習だと思います。子供の頃(昭和)、明治神宮に参拝に行ったときに神社の方から習いました。ただ拍手の数などは神社によって違うと思います。

2019/12/17(火) 15:31:53


60. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの実家は神社管理してるけど、お賽銭入れるなら、その音で神様気づくから拍手も鈴鳴らすのもいらないって教わったよ
お賽銭入れないなら鈴がある社では鈴ならして、鈴がない所では拍手だったような
神社によるよね
うちの神社は悪霊祀ってるから他のところとは作法が違うのかも

2019/12/17(火) 15:32:43


66. 匿名@ガールズちゃんねる
二礼二拍手一礼してさっさとどいて欲しい
いつまでも拝んだまま退かない人が何人もいると大行列になってる

2019/12/17(火) 15:41:55


67. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の頃(昭和)は、お賽銭を投げる、鈴を鳴らす、柏手を2回打つ、手を合わせて願い事を心の中で唱える、だった。
確かに平成の頃から、二礼二拍手一礼ってなって違和感。

2019/12/17(火) 15:43:28


92. 匿名@ガールズちゃんねる
パワースポットとかそんなんが流行り出してから一般に認知された感はある。
母の実家が神社で葬儀なんかも神式ですが、二拝む二拍手~でしたね。玉串を納めたりとか。
母曰く、マナーはともかくポッと出の信仰心で都合よくお願いは叶わないって言ってました。
確かにそう思います…

2019/12/17(火) 16:27:28


24. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の神様はそんな形式にばかりこだわらないと思うけどなんとなく
おおらかな神様が多いイメージ
一番大切なのは神様にきちんとお参りしようという心持ちではないのかな

2019/12/17(火) 15:16:38


編集元: 「神社で柏手を打ってはいけない」納得の理由 「二礼二拍手一礼」はウソだった

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【朗報】ニットを乾燥機にかけてうっかり縮めてしまった時にこれをすると割と戻るらしい
年末に値上がる物~今の内に買っとけ~!
感動した家事テクニック教えてください!
♥あわせて読みたい♥