1. 匿名@ガールズちゃんねる
コーディネートが苦手です。
どうせならマネキンが着ているのをそのまま買っちゃえばいいのかな?と思います。
マネキン買いってどうですか?
images

2020/01/06(月) 22:13:59




4. 匿名@ガールズちゃんねる
別にいいと思うし、店員さんも嬉しいんじゃないかな?

2020/01/06(月) 22:14:51


5. 匿名@ガールズちゃんねる
店員としては嬉しいでしょw
でも旦那が洋服選んであげる~って言っておいて結局マネキンで買われるとイラッとする

2020/01/06(月) 22:15:11


7. 匿名@ガールズちゃんねる
お金あったら私もそうしたいくらい

2020/01/06(月) 22:15:44


8. 匿名@ガールズちゃんねる
マネキン買いはないけど、試着の時に店員さんがしてくれたコーディネートをそのまま買うことはある

2020/01/06(月) 22:16:03


9. 匿名@ガールズちゃんねる
別にいいと思います!
昔、アパレルで働いてたとき
マネキン買いする人多かったですよ

2020/01/06(月) 22:16:06


10. 匿名@ガールズちゃんねる
いいと思うけど試着は大事!

2020/01/06(月) 22:16:19


11. 匿名@ガールズちゃんねる
私も昔した事ある。
おしゃれには、なる。
でも着回しは無理。

2020/01/06(月) 22:16:30


12. 匿名@ガールズちゃんねる
試着して良かったなら全然アリかと。
どんな服でも試着は必須。面倒くさいけど。

2020/01/06(月) 22:16:30


13. 匿名@ガールズちゃんねる
全然良いでしょ!お金に余裕があるなら私もマネキン買いしたい

2020/01/06(月) 22:16:39


15. 匿名@ガールズちゃんねる
アパレルやってた時、マネキンのコーデをまるっと買ってくれるお客さんチラホラいたよ。
自分がコーディネートしたものとかだと嬉しさも倍増でした。
マネキン買いする側の心境は色々なんだろうけど。

2020/01/06(月) 22:16:56


16. 匿名@ガールズちゃんねる
マネキン買いしたいんだけど、「この人コーディネートできないんだな」って店員さんに思われるのが恥ずかしくてできずにいます。

2020/01/06(月) 22:17:03


17. 匿名@ガールズちゃんねる
マネキンは理想体型に着せてるから良く見える。主の体型がマネキンに近ければいいのでは?そうで無ければ考え直した方が良い。色とか流行のデザインをマネキンに着せてる場合が多いから参考程度に

2020/01/06(月) 22:17:53


19. 匿名@ガールズちゃんねる
マネキンサイズから大きくなるとどんな感じになるか想像しなきゃならんので、結局似合わなくなるから買えない事が多いかな。

2020/01/06(月) 22:18:51


21. 匿名@ガールズちゃんねる
マネキン買いは
ワンパターンだからそれを勝負着にするならいいと思うけど、日常で着るならもう何着か買った方が

2020/01/06(月) 22:20:07


22. 匿名@ガールズちゃんねる
マネキン買い、店員が着ている服を買う方割と多いです。一生懸命考えているので洋服の良さが伝わった感じがしてすごく嬉しい

2020/01/06(月) 22:20:15


24. 匿名@ガールズちゃんねる
マネキン買い、自分がコーディネートした店員さんは絶対うれしいと思うけど。
この人コーディネートできないんだなって思われてもいいんじゃない?
あーだこーだあの服に合うかな、とか悩むくらいならマネキン買いしたほうが楽(笑)

2020/01/06(月) 22:21:36


25. 匿名@ガールズちゃんねる
今の時期だと、ニットアンサンブルとスカートとか、ニットとパンツとかを着せられてるマネキンが多いからマネキン買いすることもある

2020/01/06(月) 22:22:05


26. 匿名@ガールズちゃんねる
マネキンはかわいいんだよ…
スレンダーかボンキュッボンだし、首も長いしね

私が着たら、何か違うコーデに見える時があるよ

2020/01/06(月) 22:22:14


28. 匿名@ガールズちゃんねる
マネキン買いも嬉しいし、たまにある「予算〇〇円でトータルコーデお願いします」ってお客様は予算内での似合う服探す勝負に燃えます。

2020/01/06(月) 22:22:40


30. 匿名@ガールズちゃんねる
良い販売員さんに当たると、
「スタイリストか!」ってくらいバッチリなコーディネートを組んでくれます。
定期的に通って服を選んで貰っています。

2020/01/06(月) 22:24:03


32. 匿名@ガールズちゃんねる
マネキン買いとか考えた事なかった
それいいねって思ったけど田舎すぎて売ってるとこ無かったわ

2020/01/06(月) 22:26:46


33. 匿名@ガールズちゃんねる
元服屋だけどマネキン買い結構ありますよ!
自分用からプレゼント用まで。

2020/01/06(月) 22:27:04


36. 匿名@ガールズちゃんねる
気に入った服を持って、これ似合うコーデ組んでって言えば店員さんがあなたに合いそうな組み合わせで何パターンか作ってくれるよ。

で、持ってるものでも代用できそうなアイテムは買わないようにしたら自分の手持ちとも組み合わせやすくなるしだんだん自分でもコーディネート組めるようになってくるよ。

2020/01/06(月) 22:29:06


41. 匿名@ガールズちゃんねる
有りだと思う
他人のセンスを取り入れるのも大事
でないといつも同じような格好になる

2020/01/06(月) 22:36:15


46. 匿名@ガールズちゃんねる
マネキン買いまではいかないけど冬服でマネキンの着てるうち半分ぐらいなら買ったことある。
丁寧でセンスのある店員さんに見てもらってちゃんと試着して買えば着回しのアドバイスも貰えるからいいと思う。
私の場合はただマネキン買いするんじゃなくて似たような違うアイテム持ってこられて「こっちの方が似合うと思いますよ~」と勧められて買ってしまう…

2020/01/06(月) 22:45:52


52. 匿名@ガールズちゃんねる
私もほぼマネキン買い、コーディネートされてるし、安心、ショップもマネキンの着てる服で選ぶ

2020/01/06(月) 23:11:49


55. 匿名@ガールズちゃんねる
このセールでも店員さんが着てる服、色違いで丸々購入。
試着してる時にその店員さんに気づかれて
「お揃いですねぇ!」って言われましたよ!『そうなんです、オシャレだなと思って』と言ったら嬉しそうでした。

2020/01/06(月) 23:15:38


57. 匿名@ガールズちゃんねる
背中を押された思いです
今まで躊躇してましたが、気に入ったコーデがあったらマネキン買いしてみようと思います!

2020/01/06(月) 23:28:41


60. 匿名@ガールズちゃんねる
買い物ベテランさんとかはコーデしたい服をクローゼットから持参されてこれに合う服を教えてほしい!とかもあるし、これの組み合わせ何が合いますか?もすごく多い質問なので気軽に聞いてもらって大丈夫です。
店員と話したくない方も聞きたくない方ももちろんいるので、マネキン買いも、もちろん嬉しいです。

2020/01/06(月) 23:36:35


編集元: コーデが考えられないから、マネキン買いをしてみたい!!

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
もう服の買い物で失敗しない「試着ポイント」9つ。セールは特に注意
部屋着のままコンビニに行く「ごまかしファッションテク」
無地ばかり着る人~👚
♥あわせて読みたい♥