1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は今、何をやらせても「楽しくない」とばかり言う部下が居てしんどいです。
出来たことを褒めても、「これぐらいみんなで来てるし」など返されます。
今はあんまり話しかけずに見守ってますが、いつも「つまらん」「帰りたい」などグチグチ言ってて、聞いてるこっちのモチベーションが下がりそうです。
2020/01/10(金) 20:47:03
2020/01/10(金) 20:48:04
2020/01/10(金) 20:48:26
2020/01/10(金) 20:48:54
「ツアーにご参加の皆さま、これが社畜脳です。100年前の日本にはこうした洗脳が至るところで見られたんですね」
2020/01/10(金) 20:51:55
だったら女性の上司を馬鹿にしてるのかなと思う
そういう奴に限って男上司には媚び売って太鼓持ちとかしちゃう
2020/01/10(金) 20:49:03
2020/01/10(金) 20:49:58
2020/01/10(金) 20:50:25
あまりにいうなら、上司にいうのがいいかも
2020/01/10(金) 20:50:30
適当にあしらう
2020/01/10(金) 20:51:29
そんな人が横にいたらこっちのモチベーションまで下がるやん
そいつのモチベーションを上げることはあなたの業務に含まれないんじゃないの
突き放しなよ
辞めることになっても自業自得だよそんなやつ
2020/01/10(金) 20:51:34
褒めるんじゃなくて「ありがとう、助かります」と言えばいいと思う
あなたがいてくれるおかげでこのチームが円滑に動けることを伝えていく
2020/01/10(金) 20:51:41
江戸っ子になりきる
2020/01/10(金) 20:51:46
何したって変わらないよ。
仕事はちゃんとしてるなら最低限の関わりだけでスルーする。
2020/01/10(金) 20:52:30
2020/01/10(金) 20:52:42
これっておかしいの?
2020/01/10(金) 20:53:23
それモチベどうこうじゃなくて基本的にダメな人じゃん
習い事の生徒とかならともかく、楽しくないとかつまらんとか高校生のバイトにしてもダメだよ
私だったらどうぞお帰りください、二度と来なくてよいと言ってしまうわ
2020/01/10(金) 20:53:30
見守るって大事な事だけど、その部下の方はたんなるワガママだと思う。
2020/01/10(金) 20:54:02
2020/01/10(金) 20:54:11
そういう態度でいても、できる仕事の水準が上がってくると俄に張り切り出す人もいるけど
なんにしろ期待しちゃダメ
人は変えられない
2020/01/10(金) 20:55:25
めんどくさーーその部下
2020/01/10(金) 20:55:35
ほっとけばいいと思うが。ダメなのかな。
他人のモチベーションあげるって難しいよ。
自分のモチベーションあげるのだって大変だもの。
2020/01/10(金) 20:55:39
仕事だよね?そんな口調なの?
何の仕事してるんだ??
2020/01/10(金) 20:55:57
31. 匿名@ガールズちゃんねる
2020/01/10(金) 20:57:31
褒めてもダメな人は何してもダメだと思うよ。モチベーション上げるのって褒める以外にないと思う。
2020/01/10(金) 20:59:49
2020/01/10(金) 21:00:05
気怠そうに出勤してきて一日そんな感じでダラダラ仕事する
入社から3ヶ月で辞めた
「仕事がつまらない」って思ってる人は変わらない
遅かれ早かれ辞めちゃうよ
2020/01/10(金) 21:05:00
トピ立つとは思ってなかったのでビックリしました!
部下は中途の女性です。20代の子で、最近の子だからかなぁと、遠目で眺めてます。
他の人が手伝ってあげてても、後で「勝手にやられるとやる気なくなる」など、いつもブツブツ言ってます。
諦めて近寄らないのが1番ですかね……
2020/01/10(金) 21:07:29
先輩や周りに直接言うというより、ボソボソっと
つまらんな~
疲れた~
など言ってる感じです。
2020/01/10(金) 21:10:01
注意したほうが良いんじゃないかな。常識ある人なら年齢関係なく、手伝ってもらったなら「ありがとうございます」が当たり前だと思う。
2020/01/10(金) 21:11:36
最近の子だからな~ってのは偏見ですよ!若い子でもちゃんとしてる子もいるし、歳とっててもダメな人はダメだと思います。
2020/01/10(金) 21:19:47
若い子だとまぁしょうがないかなぁって思えるけど歳いってる人が舐めた態度で仕事してるの見ると本当に腹立つ。
謙虚さ、素直さも無くなってるからもう変わらないし
2020/01/10(金) 21:45:22
2020/01/10(金) 21:08:06
他人をどーこーしようなんて無理だし。
別に良い人にならなくていーや
めんどくさ
2020/01/10(金) 21:12:02
その人がモチベーションアップの発言、やる気を見せたときだけ笑顔をみせて
あえてその事、頑張ったね!とかモチベーションアップした系の話はしない
この飴と鞭?は、私が上司にやられる方法です
2020/01/10(金) 21:14:16
変えれるのは自分の気持ちだけ
2020/01/10(金) 21:14:24
あなた一人で背負いすぎない方がいいと思う。
多分、家や学校でも問題ある人だと思う。
2020/01/10(金) 21:15:42
心の中では、てめぇとかお前って言ってます。
つまりモチベーションは変えられない。
2020/01/10(金) 21:22:03
2020/01/10(金) 21:25:22
その人もダメだけど関わる周りの人のやり方もダメだよね。
2020/01/10(金) 21:28:18
自分で自分の機嫌取れないかまってちゃんなら私語慎むようにだけ注意して機嫌悪いのは放置
2020/01/10(金) 21:32:29
みんなそんなもんだろうけど
口に出されるとうざいですね
誉められたら口答えはしてるが実は満更でもなく、構ってタイプなだけでは
2020/01/10(金) 21:43:45
2020/01/10(金) 22:13:12
四月になったら異動するのはわかってるから我慢してる。
2020/01/10(金) 22:15:14
お金のための人もいれば、就職浪人もいれば、遊びのパートもいるし、稼ぎ頭の本気の人もいるし。表面からじゃ分からないモチベーションもあると思うよ。
私は淡々と仕事してるけど、内心余裕ないし、とにかく猫のために早く帰りたい。ただそれだけ。
他人のモチベーションを上げるなんて、とても難しいと思う。何を大切にしてるかなんて他人には分からないもん。
2020/01/10(金) 22:16:00
一対一でご飯食べに行く。
悪口大会にならないように気をつけてください
2020/01/10(金) 22:16:06
私やる気ない人間だから分かるけど、上司が自分の感情をコントロール…って考えるとゾッとするよ。「希望とやる気に燃えて自分は頑張ってます!なのに、アンタは何でそんな感じなんだ!それでも〇〇か!」みたいな。パワハラじゃん。生活のため仕事してるけど、死にたいほど仕事が嫌な人間もいるよ。
2020/01/10(金) 22:24:14
つまらないとか愚痴るの?
どんだけゆるい職場なん?
やめれば?って言っとけば
いいよ。
そんなやつ職場にいても
役にたたないし。
2020/01/10(金) 22:40:36
「早く帰りたい」と言うなら「無駄口たたかずテキパキ仕事をこなして定時で帰れ」と言います。
2020/01/10(金) 22:41:37
編集元: 他人のモチベーションの上げ方
日本は就職とか言いながら、実際は就社だからミスマッチも起きるやろ