髪を今風にしたら全体的にトレンドを意識してる風が出る気がするので。
個人的にはメイクは極端に時代遅れじゃなければなんとかなりそうだと思ってます。
みなさんのスタンスや意見はどうですか?
2020/01/10(金) 11:12:36
2020/01/10(金) 11:14:19
2020/01/10(金) 11:14:33
自分に似合う髪形、メイク、服装がある程度わかってきたので
2020/01/10(金) 11:14:33
2020/01/10(金) 11:18:38
いつも同じになってしまう
2020/01/10(金) 11:15:33
黒に限りなく近い色で染めるんなら、別に黒でいいじゃんと思う
光にあたると綺麗な色なんだろうけどさ。
2020/01/10(金) 11:17:49
服は別に流行り廃りを気にせず着られる服を購入してるから
メイクはいつまでも当時流行った古いメイクはしたくない
2020/01/10(金) 11:19:57
でも気に入らない(似合わない)場合もあるから
その時は色だけにしてる。
2020/01/10(金) 11:23:38
それが理解できるまで、これまで何度も嘲笑の的になってきた。
2020/01/10(金) 11:24:06
翌期に使えないもん!お金が減るばっかり!
オーソドックスなデザインで、自分が長く使っていけそうだなって物だけを高価でも買う
結果、今年もコート買えませんでした
2020/01/10(金) 11:24:25
強いて言うなら、メイクは古くならないように気をつけてるくらい。
2020/01/10(金) 11:25:48
2020/01/10(金) 11:24:40
2020/01/10(金) 11:26:22
髪型でトレンドを取り入れると似合わなかった場合毎日その髪型に付き合っていくのがしんどいから。
セットをすれば多少変化はつけられるものの基本は変わらないのでしんどい。
メイクは失敗してもポイントメイクならリムーバーですぐ落としてやり直しがしやすい。
ファッションも着替えりゃやり直しがきくけど、似合わなかった服はそのまま残るのでなんか無駄感がある。
2020/01/10(金) 11:30:16
洋服→最低限の流行りは入れるけど最先端は追わない。それより着心地や軽さや暖かさなど重視。
メイク→そこそこ取り入れる。眉毛大切。
髪型→流行より似合うかとこまめなカット大切。
パーソナルカラーや骨格診断のほうがアラフォーには効いたよ。
2020/01/10(金) 11:34:12
髪の毛は担当の人がいつも今っぽくしてくれるから自分ではあんまり。
メイクは眉やリップが古くならないくらいは気を付けてるけど、基本欠点カバーだから大きくは変えられない…
2020/01/10(金) 11:44:00
昔から黒髪だったし、ベーシックな服が好きだし、眉と口紅しか化粧しないから
2020/01/10(金) 12:00:08
メイクは普通のメイクしてるというか、トレンドは年齢と服装に左右されるから自分に合うメイクしてる
髪型は今の時代ウルフにはしない、程度かな
あとは自分に合った髪型
服装は流行の中から自分の体型にあったのを選んでる
2020/01/10(金) 12:08:26
ウルフ流行るってメディアが言い続けて実際流行らず早四年経つのに今だにメディアはウルフごり押し続けている謎
2020/01/10(金) 12:12:31
最近のことではなくて、15年くらい前は本当に流行ってたよ
皆スッカスカにすいてた
2020/01/10(金) 12:14:10
私もウルフにしてたわ
当時小学生だったけど
2020/01/10(金) 13:48:38
でも売ってるものが変わっていくから自然と移行する
それで十分
2020/01/10(金) 12:11:32
量産形になりたくないから
好きなの流行るのムカつく
2020/01/10(金) 12:11:37
不器用だから髪とメイクはあんまり
2020/01/10(金) 12:21:02
あんまり変えない
2020/01/10(金) 12:39:15
一髪、二化粧、三衣装 は本当だなぁと思います。
2020/01/10(金) 12:36:30
トレンドど真ん中でリスク高いのは髪かな?
服やメイクと違って髪はリカバリーしにくい気がする
その人らしさに上手くトレンドがプラスされてるのがおしゃれじゃないかなーと思う
2020/01/10(金) 12:41:17
トレンドといっても、その年だけの流行りで終わらなさそうな物なるべく選んでるけど。
ワイドパンツとかマウンテンパーカーとか。
髪は美容師にお任せしてると勝手にそういう感じになっちゃう。
取り敢えず、何処か一つトレンド意識しておけば何とかなるかと思ってる。
アラサーだから全身流行ものにして、20歳の子とカブるのも嫌だし。
2020/01/10(金) 12:43:32
2020/01/10(金) 12:49:00
メイクはたまに雑誌を買う。
服が一番自己流かも。体型や顔色に会う合わないあるし…。昔みたいにお金もあまりかけない。
全体的に適当でしたね、スミマセン
2020/01/10(金) 12:59:06
トレンドとか興味無くて、普段から服の系統も定めないでその日の気分で決める。
日によって系統が全然違う。
気分に合わせた服、メイク、髪型にしてる。
トレンド中心にはしてないけど、時代の流れはあるからそれは取り入れてる。
2020/01/10(金) 13:16:33
服装はずっとスキニーを何かしらに合わせてる。
髪型は剛毛ストレートで巻いてもパーマかけても決まらない、主張強すぎストレートなんで手の施しようがない。
なのでメイク。ガルチャンで学んでます🙇
2020/01/10(金) 13:33:04
髪型が残念だと全部残念。
2020/01/10(金) 14:18:00
服はなんとなくわかるけど
2020/01/10(金) 14:25:43
服は好きなら買うし違ったら買わない、特にトレンドは意識しない。メイクに関しては全く気にしないし興味がない
2020/01/10(金) 14:27:37
いくらトレンドでも、似合わなくて趣味にも合わない服や化粧品が増えるのは嫌だけど、
髪なら、どうせ定期的に美容室にはいくんだし、だったらトレンドを加味した似合うカットにしてもらう。
髪だけがオントレンドになっても、
もともと定番のシンプルな服しか着ないので、急激にテイストに合わなくなることはない。
メイクは色物使わないのでトレンド感ないけど、細眉やひじきまつげにしないとか、できる範囲のことは気を配っているかな。
2020/01/10(金) 15:09:57
まあ、白髪染めの関係で、月一で美容室に通っているからなんですが…。
ただ、美容室帰りって、不思議と洋服やコスメが欲しくなるんですよね。ついつい帰りはウインドウショッピングしてしまいます。
2020/01/10(金) 17:15:56
一目で気に入ったアウターがちょうどトレンドカラーだったよ
ちょっと得した気分
2020/01/10(金) 16:10:06
髪型も服も大事だけど、90年代の眉毛などメイクだけ古くても時代を感じる
2020/01/10(金) 17:52:05
全部気にしてるけど。
メイクは眉とアイメイクの流行りは気をつけてるけど、太眉直線が引くほど似合わなくて即やめた。
ベースメイクはあまり変えてない。
倉木麻衣の髪型見て、あまりに変えなさすぎてダサいと思う。
あと水樹奈々のファッションも古いと思うから、そういうのを見ると気をつけようと思う。
2020/01/10(金) 18:31:01
基本トレンドよりも似合うを重視しているけど、通っている美容室が表参道なので、おそらく似合うとともにトレンドも取り入れてくれてると思う。
2020/01/10(金) 19:47:33
自分大好き(*´∀`)♪
2020/01/10(金) 12:53:57
編集元: トレンドを重視するのは髪、ファッション、メイクのうちどれですか?
それを知らないって事は、ウルフにするしない関係なく全てにおいてあんまりトレンド意識してないんだろうな。