no title
1. 匿名@ガールズちゃんねる
後ろから見た時の肩の丸さがやばいです
自分では原因は猫背かなと思っているので、猫背も意識して治そうと思いますが、他に肩をシュッとさせる方法があれば教えてください

2020/01/10(金) 19:26:23




2. 匿名@ガールズちゃんねる
痩せる

2020/01/10(金) 19:27:28


4. 匿名@ガールズちゃんねる
筋トレ

2020/01/10(金) 19:27:39


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
だよね~!筋トレ一択
変わるよ~

2020/01/10(金) 21:24:51


9. 匿名@ガールズちゃんねる
背中の筋トレ

2020/01/10(金) 19:28:01


11. 匿名@ガールズちゃんねる
単純に肉のせいでは?

2020/01/10(金) 19:28:03


13. 匿名@ガールズちゃんねる
巻き肩(スマホ肩)だと思うのでストレッチや筋トレして矯正する

2020/01/10(金) 19:28:43


16. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる
私の場合はそれプラス頭もデカイからこういう状態だわ
no title

2020/01/10(金) 19:29:20


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
可愛い

2020/01/10(金) 21:17:12


18. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホ首で
巻き肩になって
背中丸くなってない?

矯正すると少しはよくなります

2020/01/10(金) 19:29:54


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
その矯正の方法とやらが知りたいのです

2020/01/10(金) 22:44:15


19. 匿名@ガールズちゃんねる
肩甲骨が開ききっているのかな
猫背だとなるよね

2020/01/10(金) 19:30:05


23. 匿名@ガールズちゃんねる
お肉で丸みがあるのではなくて骨の問題ってこと?

2020/01/10(金) 19:31:25


24. 匿名@ガールズちゃんねる
肩が丸いって初めて聞いた
背中が丸いとは違うんだよね?

2020/01/10(金) 19:31:34


31. 匿名@ガールズちゃんねる
太って丸いってこと?

私もね中年太りで二の腕から肩の肉がやばいのなんのって。
デニムは24インチ入る!
でも二の腕の根元の集計29センチ!
ヤバイくらいの二の腕で。

なんと正月の間に!
二の腕と肩まわり脂肪吸引したさー!笑
思い切ったさー!笑

だって絶対痩せれない部位だからね!

2020/01/10(金) 19:37:16


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
痛かった?
おいくらかかった?

2020/01/10(金) 19:41:55


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
思いきったねー!
痛そうで怖くて出来ないけどやりたい!!

いくら程かかった?
見た目変わった?

2020/01/11(土) 00:31:43


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
>>73

脂肪吸引した31です。
長くなりますよー!
興味ある人は是非!


肩甲骨の横(いかにも中年太りが出る、ブラジャー上のはみでる脇肉)もセットで付けると割引してくれるとのことだったので、
二の腕・肩・肩甲骨横の脂肪吸引で
合計28万でした。
これって多分3部位の割にすごく安い方。

カウンセリングで言われたのは、二の腕筋肉すごいねー!ってこと。
そう!単純に脂肪吸引に頼ったのじゃなく、二の腕太いの自覚してたから、もう何年もストレッチやら筋トレやらを毎日ちゃんとしてた。
でも太い!
筋肉付いても引き締まっても、やはり限界があって、太い人は太いのだと。
もうそこは吸引するしかないなって、カウンセリングして納得して手術しました。

痛みはそりゃ痛い!
手術後2日は痛かった。
でも人生のたった2日。
それを我慢したら二度と太くならない(脂肪組織自体取るから、取ったところは二度と脂肪がつかない)二の腕が手に入ると思ったら夏が楽しみで仕方ない!

まだ手術後の腫れはあるけど、後ろのはみでる憎たらしい肉はなくなってスッキリしたよ!

2020/01/11(土) 08:20:06


32. 匿名@ガールズちゃんねる
お正月の帰省で久しぶりに母親に会ったらおばあちゃんみたいな姿勢になってた
本人も気にしてるみたいで、ストレッチする時の輪っかになってるチューブ肩にかけて後ろに引っ張ってた
少しマシになってたよ

2020/01/10(金) 19:37:57


33. 匿名@ガールズちゃんねる
巻肩かな?主さん身長高めのほうではないですか?
手の平を上にして手を後ろに伸ばしてください。背筋云々ではなく、両肩を開く感じです。毎日気付いた時やると、明らかに変化がありますよ!

2020/01/10(金) 19:38:25


39. 匿名@ガールズちゃんねる
肩こり解消のために遣ってたストレッチで二の腕がすっきり細くなったから教えるね

普段から腕も回す体操してね。

座ってても出来るけど、姿勢悪いなら意識できるように立ってやるといいかな

・脚を肩幅に開いて立つ
・両手の平をあわせて頭の上に、二の腕で頭を挟んだまま、体でAの字になるように、腕を天上に向かってぎゅ~っと伸ばす

・頭を二の腕で挟んだままひじ先を後ろに曲げる。
首の下(背骨)に親指が付く感じです。

・ひじは天井に向けて引き上げるようにする。

背筋はまっすぐ伸ばしたままでね
二の腕が気持ちよくなります

2020/01/10(金) 19:47:29


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
効きそう!続けてみる!

2020/01/10(金) 19:51:36


42. 匿名@ガールズちゃんねる
丸みすごかったけど痩せたら改善したよ
若い時や痩せてる時から背中が丸いなら無理だろうけど
肩こり酷いほう?
肉と浮腫みだよ
ウォーキング、ジョギングをすすめます

2020/01/10(金) 19:49:04


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
わたしも35歳で体型の変化か、体重は不動でも肩が丸くなりました。
週2~3回ランニングするようにしたら、数ヶ月で引き締まりましたよ!

2020/01/10(金) 20:33:43


46. 匿名@ガールズちゃんねる
ジムでエアロや筋トレ系のレッスン頑張ってる年配の方沢山いるけど、皆肩と頭が前に入ってる
年齢のわりに痩せてスタイルよい方でも、このせいで一気に年配感が出る

2020/01/10(金) 19:54:59


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
同感。ずっと考えてるんだけど、これ、根本的には、首の骨か背骨が原因だと思うんだ。そうだとすると、筋トレとかって効果ないって思うんだ。

2020/01/10(金) 22:47:08


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
まずは正しい姿勢、正しいフォームを身に付けた上で、日常動作も運動も行うっていう概念が浸透していないよね
地味で根気がいるから、わかりやすくてやった感のある大きい筋肉を主導に使ってしまいやすい動きと比べると、遠回りしてるように感じてしまうのかもしれない
スタジオを横から見てると、老若男女問わず姿勢の正しい人はすごく少ない

2020/01/11(土) 02:14:21


48. 匿名@ガールズちゃんねる
猫背矯正ベルトしてます。
平日5日の朝~夕方、仕事の時だけ。
始めは違和感あったけど、慣れた今は着けてないと落ち着かない。

2020/01/10(金) 19:59:35


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
正しい姿勢。これで肩甲骨綺麗になりました

2020/01/10(金) 20:11:57


54. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨガいいよー腕や背中スッキリしてめぐりも良くなるよ
ヨガやってる人に丸い肩の人なんていないでしょ

2020/01/10(金) 20:27:02


55. 匿名@ガールズちゃんねる
猫背だと年齢と共に変なところに贅肉つくよね。
肩甲骨の上のあたりが丸く盛り上がる感じ。

猫背を治して僧帽筋を鍛える事かな。

2020/01/10(金) 20:29:25


58. 匿名@ガールズちゃんねる
春日の動きを毎日やってるし姿勢を正しくしてる

2020/01/10(金) 20:36:16


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
カスカスダンスが効くって聞いた事ある!
姿勢矯正とバストアップにも良いんだっけ?

2020/01/11(土) 01:04:08


62. 匿名@ガールズちゃんねる
育児と喘息で姿勢悪くなった
肺が悪い人とかも姿勢悪くなるみたいよ

2020/01/10(金) 20:53:47


69. 匿名@ガールズちゃんねる
猫背を直そうと意識すると胸を張ってしまいがちですがそれは✖です。

猫背の人は骨盤に上半身を乗せちゃってます。
下半身と上半身を切り離すイメージで歩く。
顎は引く。
頭の先から紐が出てて、それが空に引っ張られてるように意識する。
腰や胸は突き出さない。
そうすると自然に腹筋も使うのでお腹の肉もキュッと締まります。

これを自然にできるようになると、腰痛予防にもなるしお腹もへこむし猫背も良くなります!

2020/01/10(金) 21:39:17


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>69
それができない…筋肉が足りないのかな

2020/01/10(金) 21:53:28


78. 匿名@ガールズちゃんねる
プランクして、意識的に肩が前に入ってこないよう腕を後ろに回してから下げた状態をキープする。

2020/01/11(土) 10:25:31


79. 匿名@ガールズちゃんねる
整体だと直してくれる
TVでその場で肩が前に出てる人が正常な位置に戻されてた
肩が前にでてるのは生活習慣
直っても習慣直さないと直ぐ戻る

骨の位置がずれるんだよね

2020/01/11(土) 11:08:45


80. 匿名@ガールズちゃんねる
最先端の電気刺激やウォーターベッドに寝ながらの詐術な機械が揃ってる整形外科なら毎日通えばお婆さんの曲がりくねった腰でさえ伸びる
近所の人すごい曲がってて乳母車無いと歩けなかった
お爺さんが亡くなってから自分一人で生きていかなきゃならんから最先端の整形外科に通い始めた。最初はタクシーで通ってて体の痛みが和らいできてからは乳母車押して徒歩で通ってて、半年過ぎたら腰が伸びてきて背中真っ直ぐ。シャンとしてるよ
近所の人達すごいなー直るもんだと思わなかった。年寄りは曲がったらおしまいだと思ってたと話してびっくりしてる
でもまだ毎日通ってるよそのお婆さん
最先端の機械ってすごいんだね
だから主も整形外科でリハビリに重点置いてる年寄りがいっぱい通ってる病院に行けばいいと思う
年寄りに評判いいところは間違いないよ

2020/01/11(土) 11:15:50


編集元: 【助けて】肩が丸いのをどうにかしたい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【大至急!】肩と上腕の外側のお肉、何とかしたい!
【後ろ姿美人になる方法】不意にとられた後ろ姿がおばさんでショック!
背筋を鍛えたい
♥あわせて読みたい♥