1. 匿名@ガールズちゃんねる
今月退職する人がいるのですが、退職して転職していく人を見ると輝いて見えます。

この環境から解放されて羨ましいなーとか。人の退職に影響されてしまいます。
辞めたあと新しい職場で大変かもしれないですが、なんかキラキラして見えちゃいます。
no title


2020/01/13(月) 20:20:34





2. 匿名@ガールズちゃんねる
自分には出来ないことをやってるように見えるからね

2020/01/13(月) 20:21:41


3. 匿名@ガールズちゃんねる
とても分かる
羨ましいしね

2020/01/13(月) 20:22:04


4. 匿名@ガールズちゃんねる
隣の芝現象だよきっと

2020/01/13(月) 20:22:30


5. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな風に思う程追い詰められてる?
じゃああなたも転職を考えてみるのはどうかな?

2020/01/13(月) 20:22:34


6. 匿名@ガールズちゃんねる
そ、そうなの?
ブラックならそうかも。

2020/01/13(月) 20:22:34


7. 匿名@ガールズちゃんねる
次の場所で活かせる能力があるから転職できるわけだからね

2020/01/13(月) 20:22:36


8. 匿名@ガールズちゃんねる
次の転職先が決まっているんです!キリッ

2020/01/13(月) 20:22:39


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ただ、嫌で辞めて転職先見つけてなかったからニートになってしまった

2020/01/13(月) 20:37:42


9. 匿名@ガールズちゃんねる
主みたいに影響されて退職の連鎖にならないように、退職することを口止めされることがある

2020/01/13(月) 20:22:43


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
居なくなったらどのみちわかるんじゃない?

2020/01/13(月) 20:24:58


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
会社には3ヶ月前に言ったのに、周りの人にはギリギリまで言うなって言われたことあるよ
結局言えたのは退職の2週間前だった

2020/01/13(月) 20:27:12


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
早めに言ってもらわないと引き継ぎとか人事的なことにも関わるよね

2020/01/13(月) 20:29:03


10. 匿名@ガールズちゃんねる
送別会してくれるんだ

2020/01/13(月) 20:23:10


11. 匿名@ガールズちゃんねる
介護を辞めて新しい職場に行く人が羨ましい。ブラック介護施設なのに辞める勇気がない。だからいつまでも底辺の給料のまま。私は意気地なし。だから給料も人生も向上しない。

2020/01/13(月) 20:23:10


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
でもそれがあなたの人生だよ
諦めて生きよう

そうするしかないの、他の道はない

2020/01/13(月) 20:34:22


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私もそうだよ。
介護職ではないけど、凄くお給料少ない。
だけど、転職してまた一から人間関係築いて、仕事を覚える勇気がない。
新しいところ行って、嫌な奴がいたらとか考えちゃう。
一歩踏み出せず、毎日が過ぎてく。

2020/01/13(月) 20:38:06


12. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる
ゴミみたいな会社を去れるわけだから、そら輝いて見えるよね

2020/01/13(月) 20:23:23


13. 匿名@ガールズちゃんねる
会社が大嫌いだからだよ。

2020/01/13(月) 20:23:41


14. 匿名@ガールズちゃんねる
この状況から逃れるのが羨ましくて
私も便乗しました(笑)

2020/01/13(月) 20:23:53


15. 匿名@ガールズちゃんねる
自分も誰かが辞めるとき、色々考えてしまう。
特に今退職者が多いからな

2020/01/13(月) 20:23:57



16. 匿名@ガールズちゃんねる
私はスキルアップ目的で転職したよ!
この場では一生自分のためならない、辞めるなら今だな、と。
だから特に能力がある訳ではなく、能力が欲しいから転職したわけだよ!

2020/01/13(月) 20:24:13


17. 匿名@ガールズちゃんねる
人を羨んではならぬのじゃ

2020/01/13(月) 20:24:30


18. 匿名@ガールズちゃんねる
実際は転職する度に自分の価値が下がってく

2020/01/13(月) 20:24:37


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
そんな事ないよ

2020/01/13(月) 20:26:21


19. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。自分も辞めちゃおっかなあ~って考える

2020/01/13(月) 20:24:41


20. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる!今まさにそれ!私も転職したいけど、次を見つける自信がない…

2020/01/13(月) 20:24:51


21. 匿名@ガールズちゃんねる
年末と年度末は退職者多いよね

2020/01/13(月) 20:24:57


23. 匿名@ガールズちゃんねる
うちのパート先でも最近、嬉しそうに新しい職場に期待して辞めていった人がいます。


でもね。
きっとまた新しい環境に慣れるの大変だろうなぁ

って
おばさんは思って見送ります。

2020/01/13(月) 20:25:03


24. 匿名@ガールズちゃんねる
気持ちは分かるけどご自身の職場環境と労働条件をいま一度客観的に見てみて下さい
私は辞めた側だけどなかなか同条件以上のところが見つからず後悔してますよ…
まぁそのときは追い詰められてたと思うようにしている

2020/01/13(月) 20:25:40


25. 匿名@ガールズちゃんねる
わかるー!私がやめるときはお菓子何にしようか、挨拶は何て言おうか妄想してるw

2020/01/13(月) 20:25:49


26. 匿名@ガールズちゃんねる
ブラックなところでも一応花束渡されるの?
私のところは退職しますメールが来て月末でパッと消えるか、途中で来なくなってそのまま退職パターンだった

2020/01/13(月) 20:26:00


27. 匿名@ガールズちゃんねる
今だけだよ、新しいとこにいけば苦難で、出戻りしてきたひと居るよ、
あのキラキラしたふりはなんだったの?
次の職場の、給料がどうで、期待されてる、とか、
福利厚生もいい、とか、散々自慢しといて、
3ヶ月も経たないうちに辞めてて、辞めてたの嘘ついて、6ヶ月ほどで出戻りしてきた人おるわ。
出戻ってきて偉そうにしてる、新しい職場で散々言いなりで偉そうにできなかったストレスを出戻りしてぶちまけないで!
アホに見える。

2020/01/13(月) 20:26:15


31. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事ができる人から辞めていくよね。。
人に攻撃的だったり、陰口好きもなかなか辞めないから、仕事は回らず、雰囲気も最悪になったよ。

2020/01/13(月) 20:27:26


32. 匿名@ガールズちゃんねる
新卒で入った職場を退職して、転職した時、同期からは羨ましいって言われたけれど、私からしたら、私が退職せざるを得なかった職場でまだ働き続けられる同期のメンタルが心の底から羨ましかったよ

2020/01/13(月) 20:27:41


33. 匿名@ガールズちゃんねる
優秀な人ほど去って行く

2020/01/13(月) 20:27:49


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33

そうなんだよねえ。良い人が去ってくんだよ。
悪い人ばかり残ったらどうなるんだろ

2020/01/13(月) 20:32:46


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
良い人は辞めても出戻りは絶対しない、
出戻りしてくるのはくせもの。

2020/01/13(月) 20:37:44


35. 匿名@ガールズちゃんねる
転職していく人って残る人から見ると、この人は人生の成功者になるんだろうなとかって思っちゃう。

2020/01/13(月) 20:30:44


36. 匿名@ガールズちゃんねる
自分にもっと自信を持つんだ!

2020/01/13(月) 20:31:52


38. 匿名@ガールズちゃんねる
転職回数多い私は、1つの人を長く続けてる人は、素敵だな!って思える。
逆に、転職する人には何とも思わない。
だから、主も私も無い物ねだりじゃないかな?

2020/01/13(月) 20:33:37


40. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの会社は残業多くてキツいけど、他の福利厚生とかの人間関係は良い。だから退職後もパートや派遣で戻ってくる人も多いよ

他の会社入って初めて気づく良さってあると思うよ

2020/01/13(月) 20:34:42


41. 匿名@ガールズちゃんねる
いや、また新たな職場で1から人間関係築いて仕事覚えるとかえらいなー私には出来ないとか思ってるよ

2020/01/13(月) 20:34:49


42. 匿名@ガールズちゃんねる
営業(男)の人が、でっかいスタジアムの広報に転職して行った時はキラキラして見えたよ
自分には持っていない市場価値があるんだなぁって

2020/01/13(月) 20:34:54


43. 匿名@ガールズちゃんねる
君には君にしかできないことがある

2020/01/13(月) 20:37:15


46. 匿名@ガールズちゃんねる
何かわかる。
無限の可能性に溢れてるからね。
本人は不安もあるだろうけど、それを感じさせない人は眩しく見える。
それはそれで良いんじゃないかな。
チャレンジは仕事以外でもできるから。
主さんも今年は何か新しい事にチャレンジしてみたら?

2020/01/13(月) 20:37:59


編集元: 転職していく人が輝いて見える現象

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
会社は一方的に辞められる…退職届を郵送すれば成立って本当!?
青ざめるほどの仕事の失敗教えてください
仕事や恋愛、プライベートなど全てうまくいかないと感じるときの打開策とは
♥あわせて読みたい♥