主は結婚してから1年経ちます。旦那がかなり朝弱いので、旦那が後から起きる時、おはようと声かけてもうなずくだけです。。何度か声出してほしいと言いましたが、どうも寝起きは声が出ないとかなんとか...改善の見込みがないので諦めました。たまに旦那が先に起きて歯磨きなど済ませた日は、おはようと挨拶してくれるのでよしとしてます。。
2020/01/09(木) 08:33:39
私が閉めればいいや~と思うことにした
2020/01/09(木) 08:35:23
歯磨き粉、マヨネーズ、瓶、チューブの蓋を閉めないこと。
2020/01/09(木) 08:42:06
それそれ。
しかも蓋を閉めない癖にこぼしたりとかね。
この間ポン酢の蓋開けっ放しで自分で倒していたからこの人本当バカだなと改めて思ったよ。
2020/01/09(木) 09:09:06
2020/01/09(木) 08:35:42
テレビ見てる時のリアクションデカすぎるところ。
どうやったら静かになるんですか...
2020/01/09(木) 08:35:59
難聴ではないですか??それか耳垢が物凄く溜まって栓しちゃってるのかも。
耳鼻科へ行って診てもらった方が良いかもしれません。
2020/01/09(木) 11:02:48
前にそれ何とかならないの?と聞いたけど「ならん」と即答…
2020/01/09(木) 08:36:33
ストレスかも?
私もストレスで体調崩した時はえずいてた。
旦那さん大切にして下さい
2020/01/09(木) 19:40:32
結婚前から気になって、交際中も結婚後も何回か言ったけれど直らず、子どもが出来て「子どもが真似するからやめて」と言っても直らなかったから、もう諦めた
幸い子どもはやらないけれど、義実家は全員ひじをついてご飯食べるから、お里が知れる
2020/01/09(木) 08:37:14
わかります。
結婚前、うちの旦那も、食事中にしゃべるときに、右手に箸を持ったまま、右ひじをついて、箸をフリフリしゃべっていました。
絶対に耐えられないので、きつく言って、なおしてもらいました。
義両親と食事したら、義父も義母も同じことをしていて、納得しました。
旦那がなおしてくれる素直な人でよかったですが、
義両親と食事するのは気がめいります。
2020/01/09(木) 10:07:52
わかる。涙
うちは両肘。
箸もちゃんと持てない。
「うちのお母さん、先生やってるんだけど、マリア様みたいな人だよ」って。
叱らない人=マリア様。
やんわりでも何か言われるとすぐシャットダウンして部屋に籠もる旦那。
両親とは初めて会う前から一線引いておこうと思った。
2020/01/10(金) 01:56:18
まぁ、勝ったらバーキンとか買ってくれるので受け入れました
2020/01/09(木) 08:37:24
バーキン買えるくらい勝つのが凄いね!
うちは勝った日は5000円~2万くらいの小遣いをくれて、夫がリフレッシュした様子で機嫌が良いからだんだん受け入れてきてる。
2020/01/09(木) 10:35:26
うちも同じくだよ。
趣味だし小遣いの範囲だから許してる。
勝ったら私にもわけてくれるし。
スロットに行った日は夕飯の後の片付けもやってもらってます。
2020/01/09(木) 12:38:19
凄いパチプロって人みたいね
自分の小遣いの範囲で負けても機嫌悪くならないなら賭け事してもいいけど
2020/01/09(木) 13:46:28
最初は怒ってたけど、「激務だし。私なら寝るとき位は優しい言葉をかけてもらいたいな」と気付いて、毛布と「お疲れ様(^-^)」って言葉をかけ続けたら、夜中でもお風呂に入ってベッドで寝るようになった。
2020/01/09(木) 08:38:10
素敵な奥さん
私もそうなりたい
2020/01/09(木) 10:13:32
北風と太陽方式。
かしこいし優しい。
2020/01/09(木) 21:38:11
女神だ。私には無理…。
優しくしてほしいと思っているかもしれないけど旦那に諦めてもらいます。
2020/01/10(金) 17:43:16
旦那専用ケースを決めて保管してます。
なのに聞いてくる。諦めて出してあげてます。
2020/01/09(木) 08:40:45
家事も育児もなんでもしてくれて義実家もみんないい人
だけど旦那含めて皆クチャラー
交際中はイライラしてたけど、今は食事中耳をシャットアウトしてる
静かな場所で外食するときだけ注意してます
2020/01/09(木) 08:43:03
よく結婚に踏み切りましたね。
2020/01/09(木) 08:44:10
クチャラーなこと以外本当にできた人なんで…結婚して幸せです
2020/01/09(木) 08:58:19
失礼な事言って、すみません。
2020/01/09(木) 10:10:06
私は下げなきゃいけないけど、逆に夫は上げなきゃいけないんだよなと思い、ドローということにした。
でもクチャラーはなんとかならんかなーw
昔よりはだいぶマシになったけど…
2020/01/09(木) 08:43:10
とろろ昆布が箸先にべったり張り付いたまま、水切りカゴにはいってた!
茶碗裏に3粒も米粒のふやけたのがくっついてたり。
もう茶碗洗いはさせない!と決めたら、私も気持ちが楽になった。
それまでは、「今日はやりたくないな、たまにはやってくれたらいいのにー」という不満を募らせる事があったが、させないと決めたら自分のやるべき事として頼ろうと思わなくなり、不満も無くなった。
2020/01/09(木) 08:43:15
「もったいないからいいよ。」
「どうせ、誰も見ちゃいないよ。」
が口癖。服もバックも古くなっても絶対に捨てない。スーツも安いのしか買わないんでパリッとしない。
みすぼらしくて、惨めですごく嫌だった。
現在、家のローン終わったし、子どもの学費確保。
老後の資金も結構ある。
とりあえず、お金の心配はないんだよね。
まあ、いいかなって思い始めてる。
2020/01/09(木) 08:46:24
節約は良いけど、何かの時にキッチリ出さないと、ただのケチになります。
うちの旦那は全てに、
ちまちました事ばかり言います。
だから、結婚やお祝い、お香典などは私が相談しないでします。
2020/01/09(木) 08:56:21
その点は大丈夫。
義理ハリだけは必要以上にする。
相手が恐縮する位なので、その点も嫌だったけど、トータルで見ると出した分以上返ってきている。
だから、この頃まあいいかって思ってきています。
2020/01/09(木) 12:08:41
飲み会週3
風呂に入らないで寝る
不細工
親がクソ&貧乏
私、すごくね?
2020/01/09(木) 08:51:40
凄いよ!
旦那のこと愛してる?
2020/01/10(金) 17:47:50
愛してますよーーーー
なんでそんな菩薩みたいなことができるかって?
それは私が
金1円も稼がない
毎日昼寝三昧
常に部屋着
ババア
親がクソ&貧乏
だからですよー♥
2020/01/11(土) 01:54:29
優先順位が義両親→義妹家族→私と子供
私もパートで働いてるけど毎月々生活できてることだけありがたく思わなきゃと割り切った
2020/01/09(木) 08:52:17
義妹優先は受け入れちゃダメ!許せんでしょ
2020/01/09(木) 08:59:46
許せんけど義妹家族が来るとすっ飛んで行くよ
子供も義妹の子ばかり可愛がる
同じ女の子同士なのに
2020/01/09(木) 09:02:41
そういう場では私の様子伺ってるだけ。
店員さんとの会話もしどろもどろ。
家電屋とかホームセンターではガンガン話してるからおしゃれ人種に耐性が無いんだろう。
2020/01/09(木) 08:52:44
男の人多いかも
うちも付き合ってくれるだけいいと思うようにしてる
2020/01/09(木) 09:11:13
ルール作ったり罰金制にしたり
いろいろやったけど無理だったからもう諦めた。
2020/01/09(木) 08:53:20
若ハゲかわいそうだけど、ハゲも愛してるよ
2020/01/09(木) 08:53:23
浪費家でもないし仕事は真面目ただ旦那だけの給料とパートだけじゃ今は大丈夫でも老後破綻する
もっと危機感を持って欲しいってもう5年前から話してるけど、もう諦めました。
私が何とかする
2020/01/09(木) 09:04:14
2020/01/09(木) 09:04:30
グレーなんじゃなくて?
2020/01/09(木) 09:05:16
旦那自身が私と結婚前に職場とかでもミスが多くて自分は発達障害なのでは?と病院に行って検査したけど結果はグレーといえばグレーにも…という何とも曖昧な答えでした。ただだらしないだけとも言えるような…
2020/01/09(木) 22:31:25
私がせっかちだからイライラするけど
諦めた
2020/01/09(木) 09:04:43
そんなことで、結婚後諦めたこと、とか言われちゃうのか笑
旦那さんこれから大変だ~
2020/01/09(木) 09:17:54
2020/01/09(木) 09:34:53
2020/01/09(木) 09:35:23
チャンネルを勝手に変えるのがどうしても理解できなかった
何度言っても直らないので諦めて、録画してるのを勝手に消したりして仕返し
2020/01/09(木) 09:41:46
後から言った言わないで揉めるのはめんどくさいから、そっかー!で流すことにした。
2020/01/09(木) 09:43:43
1年一緒に暮らして、不満に思うのがその程度のこと(言い方悪くてごめんなさい)って、めちゃくちゃ幸せな結婚じゃないですか✨
旦那さんのこと大事にしてくださいね。
うちは休日に録画したアニメ漬けになるのが不満でしたが、誘えばお出掛けも付き合ってくれるし、おかげで大人が観ても楽しめる良い作品も色々知れたので、結果オーライです。
2020/01/09(木) 09:57:34
私より早く寝るのに小学生の子供が出ていっても起きない。
私も仕事あるから声かけるけど起きなくて朝からいい加減にしろ!って言って起こす。
一度置いて行ったこともあるけど家の鍵開けっ放しで出ていったり、過去に二度鍵落としてきてるのもあるから、忙しいときにイラッとするけど諦めて毎朝起こす。
2020/01/09(木) 10:16:16
2020/01/09(木) 10:19:58
裏返しで洗った方が汚れも落ちるし傷みも少なくない?
私もそのまま干して、畳む時だけ表に直すよ
2020/01/09(木) 11:17:35
焼き肉、焼き鳥は全部タレ。
肉じゃがも甘くないとイヤ、煮物も甘くないとイヤ。
一緒に暮らすようになってから砂糖の消費量が超増えた。
こっちが合わせてあげて作ってるけど、自分が作った料理が自分にとって「しつこい味」になってるのが本当は許せない。
2020/01/09(木) 10:42:58
西側の人じゃない?うちの夫は九州だから、煮物が甘くて甘くて…何でも砂糖入れたら「美味しい」って言う。
2020/01/09(木) 14:52:44
洗面所使ったあと歯磨き粉や何やらついてて汚い
トイレのあと流してからトレぺで鼻かんでトイレに入れて流さない
何度か注意したけどどうしても治さないしそれ以外はいい夫なので諦めました
私が気がついたら流して綺麗にしてます
2020/01/09(木) 11:15:49
食事中、鍋とかサラダとか自分で取り分けるものは高確率でこぼすけど、後からちゃんと拭いてるからまぁいっかとは思える…のだけどやっぱりもうちょっとこぼさないようにそーっとやる意識を強く持てばいいのにってモヤる。
ただの価値観の問題であることは自覚してるので黙ってます。
2020/01/09(木) 11:37:47
(例)
朝起きたら濡れた流台に埃被った使う予定の無い未使用のガスボンベ三本。
錆が流台に付くのに何で置いたのか聞いたら
「埃拭かなきゃいけないから」
拭くように声掛ければ良いだけなのに朝から人の邪魔をする糞。
2020/01/09(木) 13:43:15
毎度「うるせー!!!」ってキレてたら、自ら「へっくしょーい!うるせ!」って言うようになって面白いから許してる笑
ちなみに、わたしもたまーーに大きいくしゃみしちゃうんだけど、その時は
わたし「へっくしょーい!」旦那「はーい!お大事にー!」って言ってくれる笑
すごい理不尽だなわたし笑
2020/01/09(木) 13:55:05
ただ、その衛生に関してはやっておいて損は無いので私も気を付けるようにはなりましたし、私がメンヘラ気味なのでそれに対する包容力と、稼ぎと、見た目、性格は良いのでたまにムカついて言ってしまう事もありますが結局良い部分が多いかなと。受け入れるというか諦めています。
2020/01/09(木) 14:36:29
○色のが出たとか、消化されてない○○が付いてたとか、イチイチ報告してくる。
体質も下品な所も直らないので諦めた。
2020/01/09(木) 17:38:58
なんにでも唐辛子やラー油や色々な調味料を足しながらどんどん味変しながら激辛料理にして食べるので、ダイニングテーブルまで来て座るのが面倒らしい。
子供の教育によくないからちゃんと座ってと言ったら、子供用の折り畳みの踏み台をキッチンに持ち込んでイス代わりにしてる。そこまでするなら好きにすればいい。一緒の食卓で食べると香辛料臭いし咳き込むし、箸を持てば×になるし、肘をついて膝を立てて、クチャクチャ音を立てたり、麺をズルズルすすりながら食べるので、それも教育上よくないし不愉快だから、このままでいいやと呆れてる。どんな育ち方をしたらああなるんだろ?義両親はきちんとした人なのに。
2020/01/09(木) 17:57:29
心を許した人にはとても無口だと言っていたからなんとか許した。
2020/01/09(木) 21:27:49
旦那曰く「好きな子には意地悪したくなるじゃん」らしいけど、昨日ふざけてたら「ちょっと退いて肉!」って言われた。
肉って。。。
2020/01/09(木) 21:54:37
私は受け入れてたものも、私の許容量を越えて溢れて、
小さなことまで無理になった。
これから、どうしよう。
2020/01/09(木) 23:11:58
そりゃお互い他人で違う環境で育ってるんだから少なからず不満は出てくるよね。
自分の普通が相手には普通じゃ無いから最初は自分の考えやライフスタイルが正解だと思って相手に理解してもらおうとめちゃくちゃ喧嘩したけど今は一緒にいすぎて考え方やライフスタイルが自分達の家族のかたちで出来上がっちゃったから、相手の行動にイライラする事は少なくなってきたかな。
長く居るともうそういう人何だと思える日が来るよ。
2020/01/09(木) 23:50:01
他人は変えられないから割り切りました。私が言動を変えれば済むから。
でも良いところは私をしっかりよく見てくれていて面倒見がいい。甘えさせてくれる。
私にも悪い所はあるし、いいの。それで。
2020/01/10(金) 01:24:18
初めて聞いた時ゾッとしたけどそうしないと寝れないみたいなので受け入れた。
2020/01/09(木) 12:12:21
編集元: 受け入れた旦那の嫌なところ