no title
1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は、大人になってなりました(近年)
乳製品を避けると便秘になり困ってます。
皆さんどうされてますか?

2020/01/12(日) 16:20:55




4. 匿名@ガールズちゃんねる
温めてたり、ココアに入れて飲んだらどう?

2020/01/12(日) 16:24:23


5. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日下痢なのっておかしなことですか?

2020/01/12(日) 16:24:27


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
おかしい
逆に普通だと思ってるならやばい

2020/01/12(日) 16:27:56


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私転職してそうなって1日10回以上のトイレと下痢でとうとう血便出て病院行ったら
過敏性大腸炎だった。

仕事は辞めて薬飲んで元の生活できるように戻したよ。
ただ下痢が良い時は薬は飲まず、続いたら飲まなきゃ行けないから
結局一生手放せない。


あなたも病院行ったほうが良いよ。

2020/01/12(日) 17:19:04


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私もずっとそうで、不登校になるくらい悩んでいました。原因がわからなくて、色々試して。乳製品とグルテンを避けるようになったら、だいぶよくなってきました。検査ができるといいのですが、あるのかな?

2020/01/12(日) 21:29:57


7. 匿名@ガールズちゃんねる
牛乳飲むとお腹痛くなるやつ?

2020/01/12(日) 16:24:45


11. 匿名@ガールズちゃんねる
乳糖不耐症(にゅうとうふたいしょう、Lactose intolerance)とは、乳糖(ラクトース)の消化酵素のラクターゼが消化できないことで、消化器に生じる諸症状。 多くの場合、消化不良や下痢などの症状を呈する。 ヒトを含むほとんどの哺乳動物は、離乳するとラクターゼの活性が低下する。

Wikipediaより

2020/01/12(日) 16:25:08


8. 匿名@ガールズちゃんねる
薬で良くなったり完治するの?

2020/01/12(日) 16:24:46


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
食物繊維沢山摂ればいいよ。乳製品よりずっと効果ある。

2020/01/12(日) 16:24:58


10. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が乳児のときにそれになってノンラクトあげてたな
今は治りました。
大人になってからなるとかもあるんですね

2020/01/12(日) 16:25:00


14. 匿名@ガールズちゃんねる
久しぶりに飲んだら好きだった牛乳が飲めなくなっていた…
治るならば治したい
アカディもだめでした

2020/01/12(日) 16:25:53


15. 匿名@ガールズちゃんねる
ヨーグルトでも駄目です。

2020/01/12(日) 16:26:32


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
便秘には温めた豆乳やココア、白湯がおすすめです。
春雨スープやみそ汁もよく出ますよ。

2020/01/12(日) 16:26:47


17. 匿名@ガールズちゃんねる
アカディって牛乳いいですよ、

2020/01/12(日) 16:27:31


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私アカディもダメだった
せっかくいいもの見つけたと思ったのに。そのままはもちろん、カフェオレやクリームシチューにこれ入れてもお腹壊した

2020/01/12(日) 16:48:09


19. 匿名@ガールズちゃんねる
最近特に生クリームがダメになって
ケーキ屋さんの生クリーム多めのケーキを食べると
必ずおなかピーピーになる。好きなのに・・・。

コンビニとかの安いのは植物性のクリームみたいで大丈夫。

2020/01/12(日) 16:27:57


21. 匿名@ガールズちゃんねる
納豆を食べる

2020/01/12(日) 16:30:59


22. 匿名@ガールズちゃんねる
高いかもしれないけど、そういう人用の牛乳があったはず
どうしてとダメなら青汁

2020/01/12(日) 16:31:51


23. 匿名@ガールズちゃんねる
乳糖不耐症の人も飲める牛乳があるよ!
それもダメなのかな?
昔働いてたお店で売ってたけど老若男女問わず売れてたよ。

2020/01/12(日) 16:35:00


25. 匿名@ガールズちゃんねる
日本人に多いらしいね。
自分は違うと思ってたのに、抜いてみたら案外体調よくなることもある。

2020/01/12(日) 16:36:00


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
便秘にはプルーン

2020/01/12(日) 16:35:48


26. 匿名@ガールズちゃんねる
動物性のものと小麦を少なくしたら解消しました。

2020/01/12(日) 16:36:06


29. 匿名@ガールズちゃんねる
下痢になるというより屁がすごい
お腹パンパンになる
なので確実に家に居る日しか飲まない

2020/01/12(日) 16:45:11


30. 匿名@ガールズちゃんねる
便秘はわからないけれど、牛乳でお腹が痛くなる人は、低温殺菌牛乳を飲むといいですよ。

私は牛乳があまり体質的に合わないから、豆乳に切り替えました。
その方がお通じが良いです。

2020/01/12(日) 16:45:38


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
低温殺菌の牛乳、意外とおなかゴロゴロしないですよ。

2020/01/12(日) 17:00:29


31. 匿名@ガールズちゃんねる
最近、ピザやグラタンも駄目になって、凄く悲しいアラフォーです。

高いけど豆乳ヨーグルトがあるよ。

2020/01/12(日) 16:45:50


32. 匿名@ガールズちゃんねる
まさに今 牛乳ちょっと飲みすぎたせいか腹痛と下痢‥

2020/01/12(日) 16:47:29


33. 匿名@ガールズちゃんねる
大人になってからなりました。
アカディ少量なら大丈夫で、ヨーグルトやチーズは全くダメ。

2020/01/12(日) 16:47:32


35. 匿名@ガールズちゃんねる
アカディ私も普通にお腹下しました…
牛乳諦めてマメに小松菜とかでカルシウムとってます💦

2020/01/12(日) 16:51:42


37. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生の頃からです。ヨーグルトやチーズなら大丈夫なので食べてる。自分も便秘気味だが朝晩コントレックスを100mlずつ飲むことで解消されてる。

2020/01/12(日) 17:01:57


38. 匿名@ガールズちゃんねる
お腹下すとかじゃなくて、ガスがすごく溜まるんだけどこれは違う症状かな?汗

2020/01/12(日) 17:03:10


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
私はお腹下るしゴロゴロオナラもすごいです💦
とにかく腸がやかましい感じです…

2020/01/12(日) 17:04:29


40. 匿名@ガールズちゃんねる
乳糖不耐→乳糖分解酵素がない
牛乳アレルギー→免疫系の異常反応
ごっちゃになっている人もいるだろうが機序が全然違う

2020/01/12(日) 17:05:05


42. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしは加工乳が入ってるものはダメ!
それとカルピス

2020/01/12(日) 17:14:51


43. 匿名@ガールズちゃんねる
あんまり下痢が続くので病院に行ったら乳糖不耐性だった。
乳製品控えてって言われただけなんだけど、これって薬とかでは治らないんだよね?
何か治る方法があればよいのに…。

2020/01/12(日) 17:18:56


45. 匿名@ガールズちゃんねる
私は納豆とか椎茸とかキムチとか、ヨーグルト以外で出やすくなる食べ物があります。
野菜だとゴーヤとかトマトとかパプリカとか、少しじゃなくて多めに食べると出やすくなります。

2020/01/12(日) 17:56:52


47. 匿名@ガールズちゃんねる
アカディなら全然平気

前知らずに大量の牛乳はいった飲み物飲んで、夜中のたうち回った記憶がある
小さいころは平気だったから原因が全然わからなくて食あたりでもしたのかとおもったほど

今は少しづつあっためてのんで、耐性をつけてます笑

2020/01/12(日) 18:04:03


48. 匿名@ガールズちゃんねる
私も大人になってからなりました🙋‍♀️
下痢までいかないけど、牛乳飲んだり牛乳使った料理食べると兎に角肛門火傷しそうなくらいアッツイ、卒倒しそうなくらいクッサイ屁が止まらない…。ケーキもダメです。悲しい…牛乳買うのやめて豆乳飲んでます。

2020/01/12(日) 18:24:00


49. 匿名@ガールズちゃんねる
熱を少し加えるとマシになる
できたての紅茶に牛乳とかホットミルクとか

2020/01/12(日) 18:26:39


50. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子は中学生になってから牛乳と生クリームがダメになったけど、ヨーグルトとカスタードクリームとグラタンは平気なのでよく分からないタイプです。

2020/01/12(日) 18:54:45


51. 匿名@ガールズちゃんねる
牛乳は普通に味が好きではなくて、小学校以来そのままゴクゴク飲まずに四半世紀以上経過しています。

でもある日ふと、グラタンとかクリームシチューとかクリーム系のパスタを食べた後に、PPにはならないけど、お腹が張ったり、胃がムカムカする事に気付きました。火は通ってるのに…。
これは乳糖不耐症なのか…。

ちなみに、アイスやチーズは1度にたくさん食べる訳でも無いせいかセーフです。

2020/01/12(日) 19:19:56


53. 匿名@ガールズちゃんねる
私も急になりました。ノンホモ牛乳だとお腹壊しませんよ。お腹が痛くなる成分がふ普通の牛乳と違って入ってないらしいです。若干高いけど、牛乳大好きなのにどうしても飲みたい時に買います。

2020/01/12(日) 20:21:07


54. 匿名@ガールズちゃんねる
私もだめだ。カフェオレとかでも下す。
けど、妊娠中は乳製品飲めて幸せだった。
産んだら戻った。
悲しい。

2020/01/12(日) 20:27:17


56. 匿名@ガールズちゃんねる
お腹痛くなることは無いんだけど、牛乳飲むと気持ち悪くなってその日のうちに必ず吐く
ココアとか混ぜてもおなじ。
これって消化吸収出来ないからだよね?

2020/01/12(日) 23:44:20


57. 匿名@ガールズちゃんねる
当てはまるかどうかわからないけど、ラクレットチーズを食べたあとに、お腹がガスでパンパンになってすごく張ったことがあった。なのに、おならや下痢をするわけでもなく、何も出ないからすごく苦しかった。(何かしら出れば楽になるのに!)
チーズの種類によってはそうなる場合があるから
めんどくさい。

2020/01/12(日) 23:55:18


58. 匿名@ガールズちゃんねる
私だ。元々、お腹弱くて便秘知らずだけど、乳製品摂取するとほぼお腹下す。チーズを使う料理、シチュー大好きなのに、下すの覚悟で食べてるのが悲しい。もちろん、冷たい牛乳飲んだ日は冷や汗ものでトイレとお友達。

2020/01/13(月) 01:28:03


60. 匿名@ガールズちゃんねる
シュークリームやプリンでも食べられないものがある
悲しい、、

2020/01/13(月) 02:39:17


編集元: 乳糖不耐症の方話し合いませんか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
毎日のコーヒーは諸刃の剣、糖質制限減量もやり過ぎ注意
【要注意】ファミマの「タピオカドリンク」で甲殻類アレルギーが発症すると話題 → 他のコンビニも調べてみた結果…
【小麦粉アレルギー】市販のグルテンフリー食品おしえてください!
♥あわせて読みたい♥