患者のトイレ介助中に『私もトイレしたいんだけどな~』などと考えてしまっています…笑
また、生理の時もナプキンの交換に行くのが大変で、何度か白衣を汚してしまうという失態もしているので、今ではタンポン+ナプキンで対応しています。一応、使用時間は守れていますが…。
同じように、仕事中になかなかトイレに行けない方々はおりますか?
2020/01/15(水) 22:48:48
仕事の日は1日4回くらいしかトイレ行きません。笑
起きてすぐ、お昼休憩、仕事終わって、寝る前くらい
2020/01/15(水) 22:50:01
朝8:30に行って、次にトイレ行くのが16:00とかたまにある。
生理用品は夜用薄型。
2020/01/15(水) 22:52:36
一人でフロアを見てる時間が長いので、全然行けません。泣
主さんと全く同じで膀胱炎連発。
生理の時は長時間用タンポン+夜用ナプキンです。
どうにかしたい。
2020/01/15(水) 22:52:59
2020/01/15(水) 22:53:35
1人担任だとなかなかトイレに行けません。
2020/01/15(水) 22:53:35
膀胱炎になったから、ちゃんとどなたかの先生にお願いして行く様にしてる。年長さんとかなら『先生もトイレに行きたいから賢く待っててね』と言って行きますよ!
2020/01/15(水) 23:00:24
2020/01/15(水) 22:54:39
2020/01/15(水) 22:54:53
2020/01/15(水) 22:55:02
2020/01/15(水) 22:57:15
どんな立場でも駄目だよね。
仕事(労働環境)で病気になるとか本当はあってはならないもの。
でも人手が足りなくてそうならないのは理想だと分かってはいるんだけど、働く人がいなくちゃお金を生み出せないんだから、雇い主ももっと考えてくれてもいいのになと思う。
2020/01/16(木) 13:16:34
私も医療現場で働いています。本当に尿意が鬼気迫る中、女性の患者のトイレ介助をしていた時に、患者を便器に座らせてから私も隣で用を足したことがあります…。注意されることだとは思うけど、漏らすよりマシだと思って笑
2020/01/15(水) 22:57:19
トイレは昼しかゆっくり行けない
生理の時はパンツにスパッツに何重にもしてるけど白衣が汚れてないか不安でよく振り返って鏡見ちゃうw
2020/01/15(水) 22:58:01
4時間半トイレは行かない。。
男女兼用なので、衛生的に無理でいけないです。
生理の日は、子供用のオムツを付けてます。サイドを破けば、かなり大きなナプキンになります。(夜用よりも吸収率がかなり上がります)
プラス、タンポンも併用してます。
2020/01/15(水) 22:58:26
2020/01/15(水) 23:03:53
わかります
トイレ行く時間がないくらい忙しいんだけど、そもそも飲み物飲む時間もないからなんだかんだいける
2020/01/15(水) 23:25:24
2020/01/15(水) 23:04:05
遅ければ18時とかになって嫌になる
お昼ご飯も食べれなくて仕事始めて7キロ痩せた
2020/01/15(水) 23:04:15
潔癖では無いんだけど、潜在的に外のトイレを避けてるのかもしれない。
2020/01/15(水) 23:04:50
2020/01/15(水) 23:05:08
面倒くさいし時間のロスになるからつい我慢しちゃう
2020/01/15(水) 23:05:24
2020/01/15(水) 23:06:23
全く同じ。それが理由で辞めました。
入社した時に先輩から尿意我慢しすぎて膀胱炎になるとか、生理の時は~などと説明?されても…
無理なものは無理でした。
2020/01/16(木) 12:09:10
患者さんと一緒のトイレで
施術前だと尚の事、気まずく行きにく買ったです。
更に多忙で、結局は慢性膀胱炎になり
震えるほど残尿感が出でしまったので退職しました。
数十年経った今でも、少し冷やしたり、タイミングを逃すと膀胱炎になるので抗生物質は常備しています。
せめて、医局やロッカー室などにトイレを設置して欲しいですよね。
漏れというよりも、トイレに行きたいくらいなのですから防げないですよね。
別ですが
オフィスビルのトイレも、なぜワンブロワーなのに3個で足りると思うのか、設計士に聞きたいくらいですよ。
結局、戻りが遅いとか言われて嫌な思いをします。
2020/01/15(水) 23:08:12
が、私の場合 トイレが遠い方なのでまだよし。
でも出勤前は水分控えたりはしちゃう。いけないんだろうけど(夏場は飲んでも汗で出るから飲みます。飲まないと倒れる)
一通り仕事が済んだ頃みんな競ったようにトイレに行きますね。
2020/01/15(水) 23:10:23
私もパン屋で販売だったけど仕上げなど製造の一部や品出しもしなくてはならなくて行けませんでした。
午前中は特に行きたくなるのでどうしても行きたいときは、製造の人に頼んで行きましたが、もともと私はトイレが近いのでとてもつらかったです。
2020/01/16(木) 07:05:58
一人にかける時間が長いしなかなか途切れないので行きにくい。
トイレ大体お客さん側にあるし。
一回生理中にあまりに行けなくてイス血だらけにしたことあります😢
2020/01/15(水) 23:10:54
以前に、DOCOMOショップのお姉さんに対応してもらってて、私の対応が終わった途端に緊迫した顔つきで、人目はばからずトイレに向かっていたのを見た。
なんか、やけに申し訳ない気持ちになった(^_^;)
限界だったんだね。
2020/01/15(水) 23:56:55
昼食の給食もそのまま下げて貰う。
脱水にならないように水分だけ、休憩室に置いたペットボトルの水かお茶を飲む。
白衣じゃ無く、色の濃いスクラブが着たい💧
日本の「白衣信仰」って何だろうね。
看護師は求められ過ぎ。
2020/01/15(水) 23:12:25
水分を極力とらないようにしてたけど、朝コップ1杯くらい飲んだ方がかえってトイレが遠くなることに気付いた。水分なしだった頃はほんの少し飲んだだけでも行きたくなってた。
2020/01/15(水) 23:27:26
トイレに行ける行けない、私にとっては退職理由に当たる位大事。
2020/01/15(水) 23:31:10
お昼休みもいつ取れるか分からない状況
カフェイン取るとトイレ近くなるから、本当はお昼にコーヒー飲みたいけど我慢してる
水分も取りすぎないように気を付けてる
かといって脱水にならないようにも気を付けてる
今のところ膀胱炎にはなってないけど怖いなぁ
生理痛と頭痛のとき、鎮痛剤飲みたいときに飲めないのが辛い
2020/01/15(水) 23:41:06
音丸聞こえでトイレ使いたくない
昼間休み全員いなくなるからそのときしかトイレ使わない
午後はなるべく水分取らないで過ごしてる
2020/01/16(木) 00:02:56
男用、兼用、女用で入り口一つで壁は天井までない。
行けない。
いつも混んでるし、すぐ隣に男がいるのにナプキンパンツから剥がせない😭
2020/01/16(木) 00:09:30
になると熱は下がらないし身体中痛いしほんと辛いから。
2020/01/16(木) 00:19:49
入院だよね
自分も三回なった
治って職場復帰してまたすぐなったよ
本当に苦しいよね
2020/01/16(木) 00:36:37
毎月ログイン時間集計して私の働いてた時間だとトイレ時間5分越えると時給が下がってしまうので
トイレタイムは1日1回にして毎日トイレ我慢して仕事してた
2020/01/16(木) 00:26:24
膀胱炎は今はもうトイレ我慢は無関係だって分かってるよ
主に大腸菌の細菌感染だから清潔にするしかない
ちなみに大腸菌が原因だと繰り返しやすい
トイレに行けないのと別問題で対処していかないと治らないです、、、
2020/01/16(木) 00:44:11
その尿道に侵入した大腸菌は、排尿することで流されるから膀胱炎を阻止してるけど、排尿を長時間我慢してると尿道を綺麗にするための排尿がないために逆行性の感染で膀胱炎になるよ。全く関係がないわけではない。
2020/01/16(木) 00:49:09
それが否定されてるんだよー
今の泌尿器科でトイレ我慢良くないは治りが良くないの意味
論文もあるけど間違ったまとめサイトじゃなくて病院のホームページとかで簡単に確認できるよ
不潔にしてるからなると言われてるみたいで気は悪いかもしれないけど
2020/01/16(木) 00:51:50
逆行性感染とは因果関係があるから無関係ではない気がする。男性の場合は、尿道が長いから長時間排尿がなくても細菌が逆行するリスクは低いけど、女性の場合は尿道が短いから遥かにリスクは上がるよ。
2020/01/16(木) 00:51:47
美容師してますが、立ち仕事なので暇なときは座ってケータイ見てるぐらいでも良いじゃん?って思う。やることやってお客様にも迷惑かけなければ。
でもそこの上司次第で緊迫感やプレッシャーって違うし、上司がへんに厳しいと居心地悪くなる。
もっと気楽に仕事しようよ。
2020/01/16(木) 01:13:31
って思えば気楽であまりいく回数がなく
トイレ行けるかな?行きたいなぁ
って心配になるほどトイレ近くなる
精神的にトイレが負担になってる気がする
2020/01/16(木) 01:16:50
1人1種類の食材をお弁当に詰めてる。ライン作業なので1人が抜けるとラインそのものを止める事になるので中々行けない
2020/01/16(木) 08:39:23
一度だけどうしても小さい方が我慢できなくて
運転手さんにお願いしお客さんにも事情を話して
コンビニの側に止めてもらって駆け込んだことがあります。
バスに戻った時冷ややかな目で見られること覚悟してたけど皆さん暖かく迎えてくれた。
仕事柄我慢するのは慣れていたけどあの時はホント限界でとても次の休憩までは無理だし、極端な話、コンビニあって良かったレベル。
トイレがあと5分先だったらたぶん漏らしてた。
2020/01/16(木) 12:54:27
限界をとうに越えて漏れるって思ってダッシュしたら、物に躓いて転んで足の怪我して病院行ったら、二万位かかった
家で怪我した事にしてくれって言われて自腹
ギプスみたいなのはめられて動きづらいし大変だったな
2020/01/16(木) 00:34:32
生理現象なのによ、常識の文字すら存在しねぇもんな、あの嫌がらせ大好き野郎共は。