同業の彼がいますがむくまないと言います。男女の体質の違いもあるのでしょうか。
2020/01/16(木) 17:31:12
2020/01/16(木) 17:31:44
これ
筋肉付けるのが一番良い。健康的だしね
2020/01/16(木) 17:35:58
足に筋肉を付けると本当に浮腫が軽減するよね
私は周5で30分程度早歩きを始めて、3カ月ほどしたら
足が見違えるくらい引き締まり強くなってむくみも目立たなくなった
それに体が丈夫になったよ
仕事上がったら家で毎日ゴキブリ体操とふくらはぎのストレッチを習慣にしたら
靴下の跡が引くし足が軽くなる
2020/01/16(木) 21:47:04
2020/01/16(木) 17:32:51
2020/01/16(木) 17:33:04
夜はマッサージと足を高くして寝たり、ゴキブリ体操かな。
2020/01/16(木) 17:33:09
ゴキブリ体操ってどんなのですか?
2020/01/16(木) 17:35:31
2020/01/16(木) 17:33:24
ただトイレが近くなるからアパレル販売員には不向きかも..
2020/01/16(木) 17:33:25
2020/01/16(木) 17:35:37
心臓がバクバクするから血管に悪いのかと最近悩む。あまりやりすぎると腎臓肝臓にも負担があるみたい。
2020/01/16(木) 18:02:39
2020/01/16(木) 17:35:41
2020/01/16(木) 17:37:40
2020/01/16(木) 17:40:05
2020/01/16(木) 17:47:51
2020/01/16(木) 17:53:38
ショールーム接客業だった時これ効きました。
2020/01/16(木) 17:56:13
2020/01/16(木) 17:57:35
生姜や豆類などを食べる。
2020/01/16(木) 18:19:13
王道だけどやっぱりすごい効く
2020/01/16(木) 18:12:27
2020/01/16(木) 18:20:46
デコルテがつまりまくってゴリゴリは治らない。
2020/01/16(木) 18:32:22
2020/01/16(木) 18:22:47
あとは湯船に浸かって身体を温めて代謝を上げること。
2020/01/16(木) 18:37:43
夜マッサージしたり、メディキュット履いたりするのがいいのかな?
2020/01/16(木) 18:40:48
その日の浮腫みはその日のうちにとらないと足が太くなるらしい
2020/01/16(木) 18:43:28
2020/01/16(木) 18:54:08
産後1ヶ月足のむくみが酷かった時に茹でた小豆粥食べてた。すごく楽になったよ。
2020/01/17(金) 10:35:13
後2日も行けそうな時は行ってる。
後、お酒やめたら顔の浮腫みなくなったよ。
2020/01/16(木) 18:55:46
2020/01/16(木) 19:13:07
食べ過ぎない
飲みすぎない
2020/01/16(木) 20:02:08
2020/01/16(木) 20:26:00
100均で売ってる足踏みするイボイボのやつ
10分ほど踏んだらだいぶ楽だよ。
血がめぐるから。
2020/01/16(木) 20:26:48
青竹踏みとセットでやるといいですよ(⌒‐⌒)
2020/01/16(木) 22:32:59
歩くとき正しく踏み込めないと血流も悪くなって浮腫むよ。
2020/01/16(木) 20:29:00
2020/01/16(木) 20:41:46
病気で尿蛋白が+になると浮腫むことがあるので、
一度検査されてもいいと思います。
私がそうだったので。
2020/01/16(木) 21:30:32
2020/01/16(木) 23:59:40
昨日むくみで医者に行きました。ドクターがドラッグストアーでリンパケアという靴下を買いなさいと言いました。
1足2145円でした。m寸ではきついからL寸お勧めします。
寝る時は脱ぐ 足元を高くするといいそうです。要するに血流が下にさがるからむくむそうです(病気でないと私は言われました)腎臓が悪いとむくむことが有りますよ。医者に行けばどうかな
2020/01/17(金) 00:26:58
ダイソーのふくらはぎ用使っています。
要するにきゅと締めたらいいので
骨折とかしたときに輪になった≪ゴム入り≫の包帯でもいいと思いますが。
2020/01/18(土) 23:30:15
両方をクルクルとマッサージ
少し楽になるよ
2020/01/17(金) 08:01:57
編集元: 皆さんのむくみ対策