no title
1. 匿名@ガールズちゃんねる
アパレル販売員です。立ち仕事故、足のむくみに悩まされます。リンパのマッサージしたり着圧ソックスを履いたり漢方を飲んでも昼過ぎにはむくみ始めてきます。どうすればむくみが無くなるのか知りたいです。
同業の彼がいますがむくまないと言います。男女の体質の違いもあるのでしょうか。

2020/01/16(木) 17:31:12




2. 匿名@ガールズちゃんねる
筋肉つける

2020/01/16(木) 17:31:44


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
これ
筋肉付けるのが一番良い。健康的だしね

2020/01/16(木) 17:35:58


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
足に筋肉を付けると本当に浮腫が軽減するよね

私は周5で30分程度早歩きを始めて、3カ月ほどしたら
足が見違えるくらい引き締まり強くなってむくみも目立たなくなった
それに体が丈夫になったよ
仕事上がったら家で毎日ゴキブリ体操とふくらはぎのストレッチを習慣にしたら
靴下の跡が引くし足が軽くなる

2020/01/16(木) 21:47:04


4. 匿名@ガールズちゃんねる
青竹踏みやってます!効くといいな!

2020/01/16(木) 17:32:51


5. 匿名@ガールズちゃんねる
私の足が太いのは、むくんでるのか太ってるのか分からない。

2020/01/16(木) 17:33:04


6. 匿名@ガールズちゃんねる
日中は塩分を控える。
夜はマッサージと足を高くして寝たり、ゴキブリ体操かな。

2020/01/16(木) 17:33:09


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ゴキブリ体操ってどんなのですか?

2020/01/16(木) 17:35:31


7. 匿名@ガールズちゃんねる
お風呂でマッサージしてます!

2020/01/16(木) 17:33:24


8. 匿名@ガールズちゃんねる
カリウムのサプリを飲み始めたら浮腫みがかなりマシになった

ただトイレが近くなるからアパレル販売員には不向きかも..

2020/01/16(木) 17:33:25


11. 匿名@ガールズちゃんねる
ホットヨガ

2020/01/16(木) 17:35:37


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
心臓がバクバクするから血管に悪いのかと最近悩む。あまりやりすぎると腎臓肝臓にも負担があるみたい。

2020/01/16(木) 18:02:39


12. 匿名@ガールズちゃんねる
足裏に湿布を張って寝ると翌朝脚が楽な上に快眠効果もあるよ

2020/01/16(木) 17:35:41


14. 匿名@ガールズちゃんねる
体を冷やさない

2020/01/16(木) 17:37:40


16. 匿名@ガールズちゃんねる
膝頭裏のマッサージと足首回し。

2020/01/16(木) 17:40:05


17. 匿名@ガールズちゃんねる
ポールシェリーのリンパハーバルオイルでマッサージ
no title


2020/01/16(木) 17:45:45


18. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかレモン絞ったの飲むとトイレ行く回数増えてむくみ知らずってなんかのコラムで見た

2020/01/16(木) 17:47:51


19. 匿名@ガールズちゃんねる
パイナップル食べてる

2020/01/16(木) 17:53:38


20. 匿名@ガールズちゃんねる
お風呂の中でふくらはぎを雑巾絞り。
ショールーム接客業だった時これ効きました。

2020/01/16(木) 17:56:13


21. 匿名@ガールズちゃんねる
普段、亜鉛を摂らない人は味覚がにぶくなってて塩分量が分からなくなってすごくしょっぱくしないと満足しないっていう検証をテレビでやってた。むくみのために塩分控える前に亜鉛を採った方がいいよ。

2020/01/16(木) 17:57:35


24. 匿名@ガールズちゃんねる
水分代謝が悪いので、
生姜や豆類などを食べる。

2020/01/16(木) 18:19:13


23. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレ行った時にふくらはぎと股関節ストレッチ
王道だけどやっぱりすごい効く

2020/01/16(木) 18:12:27


26. 匿名@ガールズちゃんねる
岩塩を入れたお風呂に浸かる

2020/01/16(木) 18:20:46


29. 匿名@ガールズちゃんねる
湯船に浸かる。
デコルテがつまりまくってゴリゴリは治らない。

2020/01/16(木) 18:32:22


28. 匿名@ガールズちゃんねる
40分間くらい運動する前と後で顔変わる。明らかに運動後はむくみ取れる。

2020/01/16(木) 18:22:47


30. 匿名@ガールズちゃんねる
立ち仕事って疲れると思うけど運動ではないから。筋トレして筋肉を増やす事。
あとは湯船に浸かって身体を温めて代謝を上げること。

2020/01/16(木) 18:37:43


32. 匿名@ガールズちゃんねる
私も立ち仕事でむくむから漢方飲んだらトイレが近くなって飲むのやめた
夜マッサージしたり、メディキュット履いたりするのがいいのかな?

2020/01/16(木) 18:40:48


33. 匿名@ガールズちゃんねる
帰宅後、マッサージ
その日の浮腫みはその日のうちにとらないと足が太くなるらしい

2020/01/16(木) 18:43:28


37. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠中毒症でパンパンにむくんで入院したとき、病院では塩分抜きと脚を高くして寝るのをさせられた

2020/01/16(木) 18:54:08


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
産後1ヶ月足のむくみが酷かった時に茹でた小豆粥食べてた。すごく楽になったよ。

2020/01/17(金) 10:35:13


38. 匿名@ガールズちゃんねる
24hジムで週5日、空いてる1時間走ってたら、今まで見えなかったアキレス腱出てきた。
後2日も行けそうな時は行ってる。
後、お酒やめたら顔の浮腫みなくなったよ。

2020/01/16(木) 18:55:46


39. 匿名@ガールズちゃんねる
5キロくらい増えて顔も身体も全体的にだらしなくなり慌ててマッサージに駆け込んだら、脂肪じゃなくて全部むくみだと指摘された。ただ太っただけだと思ってたから驚いたけど、全てむくみと冷えが原因とのこと。でもなかなか対処法がなくてむくみが治らない。

2020/01/16(木) 19:13:07


40. 匿名@ガールズちゃんねる
塩分をとりすぎない
食べ過ぎない
飲みすぎない

2020/01/16(木) 20:02:08


42. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日ストレッチをするだけでも変わってきますよー

2020/01/16(木) 20:26:00


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
100均で売ってる足踏みするイボイボのやつ
10分ほど踏んだらだいぶ楽だよ。

血がめぐるから。

2020/01/16(木) 20:26:48


48. 匿名@ガールズちゃんねる
意外と効くのが「足の甲」ほぐすこと。
青竹踏みとセットでやるといいですよ(⌒‐⌒)

2020/01/16(木) 22:32:59


44. 匿名@ガールズちゃんねる
靴が合ってないんじゃない?
歩くとき正しく踏み込めないと血流も悪くなって浮腫むよ。

2020/01/16(木) 20:29:00


45. 匿名@ガールズちゃんねる
モリンガ茶が効いた

2020/01/16(木) 20:41:46


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
病気で尿蛋白が+になると浮腫むことがあるので、
一度検査されてもいいと思います。
私がそうだったので。

2020/01/16(木) 21:30:32


49. 匿名@ガールズちゃんねる
寝る直前に食べない。特に味噌汁とか塩分強めなもの。

2020/01/16(木) 23:59:40


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昨日むくみで医者に行きました。ドクターがドラッグストアーでリンパケアという靴下を買いなさいと言いました。
1足2145円でした。m寸ではきついからL寸お勧めします。
寝る時は脱ぐ 足元を高くするといいそうです。要するに血流が下にさがるからむくむそうです(病気でないと私は言われました)腎臓が悪いとむくむことが有りますよ。医者に行けばどうかな

2020/01/17(金) 00:26:58


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
ダイソーのふくらはぎ用使っています。
要するにきゅと締めたらいいので
骨折とかしたときに輪になった≪ゴム入り≫の包帯でもいいと思いますが。

2020/01/18(土) 23:30:15


51. 匿名@ガールズちゃんねる
外側のくるぶし、内側のくるぶし
両方をクルクルとマッサージ
少し楽になるよ

2020/01/17(金) 08:01:57


編集元: 皆さんのむくみ対策

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【マッサージ】お勧めのボディオイルおしえて!【リラックス】
【脚やせ】着圧スパッツ、レギンスの効果が知りたい【ヒップアップ】
何を食べると浮腫む? しゃぶしゃぶ・蕎麦・鍋などで浮腫むひとも!
♥あわせて読みたい♥