中小企業にお勤めの人、面接で志望動機などどう答えたか教えて下さい。

2020/01/18(土) 23:42:23
2020/01/18(土) 23:43:24
2020/01/18(土) 23:43:46
土曜日も仕事のときがあって、そのときに休憩時間に家に帰って子供たちにご飯つくってあげられる。
2020/01/18(土) 23:44:05
2020/01/18(土) 23:44:14
かな?
2020/01/18(土) 23:44:33
2020/01/18(土) 23:44:56
2020/01/18(土) 23:45:05
2020/01/18(土) 23:45:21
退職金がそれなりにあるし、リストラもないから。
シングルマザーなので
給料すごく安いけど安定を選びました。
2020/01/18(土) 23:46:20
結婚したら家からは遠くなってしまいましたが
2020/01/18(土) 23:47:54
でも正社員なのにボーナス退職金ないから転職しようか迷ってます。
2020/01/18(土) 23:48:47
給料は安いが今まで1人暮らしをしてた頃と比べると貯金が出来るようになり年に100万は貯金出来てます。
2020/01/18(土) 23:50:13
2020/01/18(土) 23:50:49
2020/01/18(土) 23:51:38
嫌な先輩もいない、みんな同じスタートで。
今とても楽しく3年が過ぎました。
2020/01/18(土) 23:51:52
だけど面接官の2人の雰囲気が、今までの面接で1番親切で、ちゃんと話を聞いてくれたいい人だったので、この人達と働けるなら飛び込もう!と。
その半年以内には2人とも辞めてしまったけど、時々2人に愚痴りながら頑張ってますw
2020/01/18(土) 23:52:12
2020/01/18(土) 23:52:50
2020/01/18(土) 23:53:56
91年に入社してまだ残ってる(笑)
2020/01/18(土) 23:54:31
目標達成していまは専業主婦してます。
2020/01/18(土) 23:56:51
有給100%消化できるから。
2020/01/18(土) 23:57:48
2020/01/18(土) 23:58:18
求人が少ない職種なので飛びつき、無事採用されました
会社自体はブラックに近いグレー企業です…
今も仕事自体はやりたかったことをやれて天職だと感じていますが、環境(特に上司)は良くない
経験積めたので辞めようかと検討中です
2020/01/18(土) 23:59:48
給料めっちゃ安いけど(新人介護士と同じぐらい)
まあ雰囲気がいいからよし
2020/01/18(土) 23:59:54
週休2日
ボーナス5か月分
有給休暇たくさん
2020/01/19(日) 00:00:01
土日休み。
工場なので接客しなくていい。←これ一番
2020/01/19(日) 00:02:54
2020/01/19(日) 00:05:45
以前正社員で働いていた時の仕事内容に似てるから。時給がわりと良かったから(1300円)。土日休める。ノルマ無い。
2020/01/19(日) 00:05:59
2020/01/19(日) 00:06:03
2020/01/19(日) 00:07:18
定時退社できる
事務職
前職がシフト制で激務の営業で、休みも106日しかなくてしんどかったから今の仕事に飛びついた
2020/01/19(日) 00:09:19
べつに大企業だからとか、中小だから、って分けて考えたことないや。
その会社の目指してるものや特徴と、自分のやりたいこと、できることのマッチングでしょ
2020/01/19(日) 00:13:01
手取りが8万くらい増えるって言われたから。
前の会社がいかにブラック寄りのグレーだったかわかった。
2020/01/19(日) 00:14:44
家から近いし、時短正社員だし。
未就園児いるからありがたい。
2020/01/19(日) 00:15:33
2020/01/19(日) 00:28:49
徒歩三分
なのにチャリ通
やめられません
2020/01/19(日) 00:31:07
2020/01/19(日) 00:42:33
正解でした
2020/01/19(日) 00:48:15
2020/01/19(日) 01:17:44
面接では、前職で色々資格とったので物覚えがいいアピールしました。学歴もいいので、頭いいと思われての採用です。
2020/01/19(日) 01:39:21
後から来てなんで仕事をやりづらくする?キチンとやるのはいいけど、なんでわざわざ管理し管理されようとする?気持ち悪くてもう辞めようと思ってます。看護師だけでやってればいい。
2020/01/19(日) 02:09:18
いざやってみたら覚えることが沢山ありましたが購入して貰えるように説明するのみなので今現在も続いており3月まで働けばちょうど1年になります。
2020/01/19(日) 02:10:41
現実は勿論違いましたが、、、それでも全てがゆる~い会社なのでズルズルと10年も居ます。
2020/01/19(日) 02:37:37
実際使えてます。ありがたや。
2020/01/19(日) 02:39:07
それだけ。
それ以外価値はないほど腐ってる会社。
男尊女卑で女は出世させない。
2020/01/19(日) 04:46:03
家から近い。
土日休み盆正月、大型連休あるから。
2020/01/19(日) 05:54:00
保育園、幼稚園、学校近
(↑どちらも車で5分)
土日休み
事務作業(経理や発送業務など)
2020/01/19(日) 05:54:30
業務の経験積める
産休代替だからもしも人間関係とかか辛くても期間が来れば終われる
結局何年もいる なんか色々あって雇用が伸びた
実家を出てお金が必要になったため退職する勇気が出なかった
人間関係は辛い
2020/01/19(日) 06:17:41
ボーナスは多いけど基本給安いから、良いところがあったらまた転職したい。
2020/01/19(日) 07:45:51
シフトが自由だったから。
土日休んでも良いし時短でも良い。
その代わり、他の日に出て欲しいとか2時間でも良いから出てとかあるけど、役員もやったし授業参観も行けた。
シフト自由って働きやすい。
2020/01/19(日) 07:51:36
2020/01/19(日) 07:52:09
2020/01/19(日) 07:56:05
前職と業務内容が少しかぶるので、それが得意だったように面接では喋った。
2020/01/19(日) 07:57:37
ずーっとペット関係で働いていました。
出産後にまた働こうと思い、4才と0才がいる中でイロイロな職種の面接に落ち、また拾われたのがペット関係でした。
2020/01/19(日) 08:56:09
実際は家からチャリ10分、正社員だけど週4勤務可ってところも大きい。
2020/01/19(日) 08:56:14
気付いたらもう15年も勤務してます
それまで転々としてたけど分からないもんだわ
2020/01/19(日) 08:57:12
家から近い。
1日短時間(残業ほぼなし)
制服なし(着替える時間がもったいない)
パートなのにボーナスでる。
すごく近くなのに交通費も出ます
2020/01/19(日) 09:22:37
どうせ二年しか働かないし やりたいことがあったから二年は消化試合として楽なところにした(医療系 わかる人にはわかるかも)
2020/01/19(日) 09:22:41
接客の仕事は嫌いではなかったのですが、どちらかというとコツコツ型で付随する事務作業を得意としていて任されていました。
そういう自分の特性から事務職につきたいと思い、医療事務であれば患者さんの対応などもあることから接客のスキルも活かせると思いました。
とか言ったかな。とりあえず採用されました。
2020/01/19(日) 09:25:50
5月 夏 年末年始 長期休みがあるから。
あとは資格が生かせる。
2020/01/19(日) 10:12:41
でも、明日から1人入社するんだよな…。
メリットが無くなって、単なるブラック企業となる。
2020/01/19(日) 11:17:13
「家が近くて時間の融通がきくので選んでもらったと思うんですけど、他の動機も聞かせてください。」
って先に言われてしまって一瞬フリーズした。
2020/01/19(日) 11:32:18
2020/01/19(日) 13:22:41
ハロワで見つけました
2020/01/19(日) 14:46:57
職場の雰囲気悪いから憂鬱、
シーンとした事務所で誰も世間話もしないし、昼休みも誰も会話なし。
いまだにみんなどこに住んでるとか年齢も家族構成も何も知らない。
全く楽しくない。
2020/01/19(日) 14:49:44
定期昇給、賞与、退職金有り
有給初年度15日
在宅勤務週1OK
1番の決め手は9時17時だから。
どこの職場でも完璧なんて無いし、会社にいる時間をなるべく少なくすることでストレスを減らそうと考えて探しました。
2020/01/19(日) 16:42:26
旦那から強く勧められた
面接では、畑違いだけどExcelやWordなど一通り使いこなせるし
前の職場での経験が活かせると思いますってアピールしました
現に事務職で入ったんだけど、前職はCADオペレータだったので
図面のトレースもやってます
前任者の時は他の部署の人に頼んでたらしいから重宝された
2020/01/19(日) 16:42:52
編集元: 今の会社を選んだ理由、なんですか?