主はパートさんの多い職場で店長をしています。
新卒入社し数年で店長に上がりました。
店長とは言え十数年働いて来ている歳上のパートさん達の方がずっと強く、立場が危ぶまれています。
情けなく思います。
助けてもくれますけどね。
女の職場には色々ありますよね。
皆さん何と闘っていますか?

2020/01/21(火) 00:59:05
2020/01/21(火) 00:59:39
2020/01/21(火) 01:00:23
今女が少ないところで働いてるけど快適
2020/01/21(火) 01:00:39
2020/01/21(火) 01:00:54
陰で悪口
2020/01/21(火) 01:01:49
クレーマー保護者(うちのこの子を劇の主役にとか、お餅つきに芸能人を呼んでとか)と
戦っています。もちろん助けてくださる保護者がほとんどですが
2020/01/21(火) 01:02:12
2020/01/21(火) 01:02:14
心にも思っていないお世辞が
無意識にさらっと言えるようになりました。
あからさまでなく
自然なヨイショがやっぱり女の環境で人間関係を
築く上で大事だと学びました。
2020/01/21(火) 01:04:33
うん、そういうとこが無理なの。
2020/01/21(火) 01:05:45
院長の女医さんは、とっても噂好きでおしゃべり。
看護師はみんな20代半ばで若いんだけど
なんか、中学生の集まりみたいになーなーでしまりがないなって思う。
職場だし仕事なんだから、あだ名で呼び合うのはやめようよって思う。
まぁそれぐらいみんな仲良いのかもだけど。
いじめとかギスギスはないかな。
2020/01/21(火) 01:07:06
お客様のご機嫌とるよりちーママのご機嫌とるほうが優先されてた。
ちーママを持ち上げて、ちーママのためにお酒飲んで、ちーママのためにアフターする。
お酒飲まない女の子には、ちーママのヤキが入って怖かった。接客中でも呼び出されてたコンパニの子とかいた。
2020/01/21(火) 01:11:58
2020/01/21(火) 01:12:44
2020/01/21(火) 01:13:31
女だらけが当たり前で、もはや戦ってるという意識もない。
2020/01/21(火) 01:13:53
もう地獄!本当に地獄!
私の病棟はわりと男性スタッフが多く配属してて
御局様たちが男性の目のおかげで
比較的優しいとされてますが、
それでも本当に酷い。
入ってくる新人は次々ターゲットになって
あからさまな無視、仕事を教えない、
教えてくれてもなぜかキレながらだから色々聞けない、
失敗すれば集団で責め立てていつまでもネチネチ言われる、
Aさんに相談→AさんがBさんに大袈裟に告げ口→Bさんがcさんにさらに大袈裟に告げ口→無関係なはずのcさんから呼び出されてボロカス文句を言われる。なんて事もよくあります。
2020/01/21(火) 01:15:15
2020/01/21(火) 01:15:49
自慢などはしていないし仕事もできるほうだった
無意識に浮かれていたかもしれないけど私は後輩に嬉しい事があって浮かれていてもハブろうとは思わないのに
この思考回路と実行に移してしまう人間というのは本当に分からない
2020/01/21(火) 01:16:22
大人なんだから「おはよ」の三文字くらい言えよって思ってます。目の前にいてお疲れ様ですと言ったら、背を向けられたりとかです。女性ばかりの職場ですが本気で心配してくれる年上の方ばかりなので心強いです。
2020/01/21(火) 01:16:49
接客中はお客さんと話すときの声がでかい!狭い店なんだからもっと声小さくても聞こえるわ!笑い声も控えめにしてよ。
とにかくクセの強い年上の女性がうっとうしい。
ごめん、こんな所でしか吐けなくて………
2020/01/21(火) 01:18:27
自分の時は笑って誤魔化しよる
下はそれ見てるからねー、、連鎖するのよ。。
2020/01/21(火) 01:23:59
メンタル相当強く無いと生きていけない。
派閥争いも凄いし、常に誰かの悪口。
根も葉も無い噂も立てられ、
チーフやその他の先輩の名前遺書に書いて死んでやろうかなと思った時期もありました。
2020/01/21(火) 01:25:25
めんどくせぇよなぁ。
それが備わってない自分を妬んでもっと自分を磨けばいいことじゃん!
2020/01/21(火) 01:25:31
少し仲良く話してるだけで、影で噂されるから(笑)
2020/01/21(火) 01:25:46
例えるなら「がるちゃん」で他人の意見の批判ばかりしかしない粘着ユーザーみたいな奴。めちゃくちゃタチが悪い。
2020/01/21(火) 01:27:31
下手に人数が少ないとしっかりグループできませんか?団結力とか
あまりに多いとみんな干渉しなくなるもんで意外と楽です(年取って周囲気にしなくなったせいかも)
私は仲間もいなけりゃランチする相手もいないけど、ぼっちが目立たなくなるほど人で溢れてます
むやみに規模が高いとイジメすら起きなくなるなとさかなクンの名言思い出しました
2020/01/21(火) 01:34:23
(大きい職場ではない)
2020/01/21(火) 01:34:24
2020/01/21(火) 01:37:36
2020/01/21(火) 01:42:10
私はその緊張感に耐えられない…会話の選択肢を誤ると標的にされそうで
2020/01/21(火) 01:48:01
お互い様なんだけどしんどすぎ。
2020/01/21(火) 02:02:44
女だらけです
男性社員、自分より立場が上な人に対してあからさまな媚びり方がすごいです
えぇ~そぉなんですかぁ~みたいな
2020/01/21(火) 02:06:35
2020/01/21(火) 02:22:17
10年近く勤めてましたが辞めることに決めました。
噂話や陰口ばかりでやってられないです。
2020/01/21(火) 02:42:06
私かパートさんが、女上司が免許が無いからと送り迎えをさせられています。商談ならまだいい方で、今日は用事があるからと女上司は早退したのですが、わざわざ社用車で送らされました。それを、更に上の上司は容認しています。
酷い時は休憩がつぶれる日もあります。
面接時に「免許がない営業さんがいて、取引先に行く際に送って貰うこともあります」とは言われたけど、ここまでとは思っていませんでした。
2020/01/21(火) 02:51:14
仕事も激務だったけど、意地悪い女がいた。
綺麗だけどキツイくて自己主張激しいし本当に性格悪かった、ってか私には合わなかった。
ちなみに、綺麗だけど性格悪いから40過ぎてもまだ独身。
私は結婚して子供も授かり幸せなんだけど、15年経っても当時の仕事の夢を頻繁に見て、嫌なのにあの女が出てくる。
本当に嫌な人がいる場合は無理しない方がいい。
自分の心の問題かもしれないが、長い間嫌な思いをし続ける。
2020/01/21(火) 03:40:45
2020/01/21(火) 03:44:22
2020/01/21(火) 04:19:37
2020/01/21(火) 04:36:37
歯科衛生士が歯科助手にキレてたりします。
先生や患者に話す時と歯科助手に話す時のトーンが違いすぎて笑えます
2020/01/21(火) 04:42:42
配属先にもよるんですけど
やっぱ怖いところですよ...
新卒で入った子達が皆んな辞めていく
そんな私は23歳なんだけど
23歳以下の子が全滅です。
私はしっかり看護師として一緒に頑張りたいから
かなり気にかけてるんですけど
クソババア供が目の敵にするんですよね
先輩がいたから頑張れたけど
もう限界ですって内容の電話やLINEはもう慣れつつある。でも悲しい
もっと出来ることあったのかなぁ...
2020/01/21(火) 05:16:07
お局常勤がクソ意地悪。もう50歳も過ぎてるのに、新人さんが入る度に虐めて辞めさせてく。
口コミサイトにもハッキリ書かれてる。なのに止めない。
新人イビリする人って自覚ないのかな??
指導してやってるのに!!という感覚なのかな?
2020/01/21(火) 05:23:16
妊婦に重いもの持たせようとしたり(事情を話して断るとそんなんじゃ子供抱けないですよって言ってくる)アホな人が2人もいて上司も手を焼いている
2020/01/21(火) 06:27:15
新参者を寄せ付けない
だから
新人さんが入ってきても
すぐ辞めてしまう
2020/01/21(火) 06:37:30
お洋服屋さんで働いているのですが、ベテランパート(七年くらい勤務している主婦勢)と、移動してきたばかりの20代なかばの店長、副店長。
私は入店したばかりなのではじめはその状況がわからず、とりあえず店長から言われたとおりにしていたのですが、ベテランパートさんに「店長からこれからはこうして欲しいと指示受けたのですが…」
と言ったら「へ~。店長、うちらには何も言ってこないよね。やっぱり言い辛いのね~苦笑」と…
店長は店長で遠回しにベテランパート達の悪口をボヤいたりしています。
なんだか仕事やりづらい…
2020/01/21(火) 07:02:25
社員は私のみで部下15人はみんなパートさんです。
勤続年数では先輩にあたる人もいます。
人の入れ替わりも激しいし新人教育の考えの違いやお給料、待遇面などで
私は常に悪者。気が狂いそうになります。実際うつ病になりました。
2020/01/21(火) 07:11:39
2020/01/21(火) 07:14:37
上部は仲良くしてるけど、陰口ばっかり。年齢問わずヤバイ。何なら一番下っ端の20代が一番ヤバイ。若さで噛みついてくるわ(笑)
2020/01/21(火) 07:23:13
時間との勝負なので常にピリピリしてました。
でも〆の時間が過ぎると一段落出来たのでそれが救いでした。
2020/01/21(火) 07:34:18
どこでもみんな誠実で仲良くて、陰口とかほとんど聞いたことない。
それぞれが仕事熱心で協力的だし、私は男嫌いだから女性だらけの職場の方が居心地がいい。
かといって男性がたまに入ってきても、性格のいい男性なら普通に女性の中に溶け込んで
和気あいあいと仕事してる。数少ない男性を奪い合うような女性もいないし
いたって温和な雰囲気。私がたまたま職場運(女性運)がいいだけなんだろうとは思うけど。
2020/01/21(火) 07:47:00
求人だして男性が来たらとりあえず採用するらしいわw
2020/01/21(火) 07:53:30
看護師が揉めると、受付に当たり散らされ、受付の鬱憤が派遣事務職に向かい、派遣事務のストレスが私みたいな時短パートに来ます。
どうせ何を言っても大丈夫と思ってんだろうな。
2020/01/21(火) 07:58:44
15年~25年のベテランばかり。
社員もパートもあだ名、名前ちゃん呼びで表面上は仲良し。陰では文句タラタラ。
お互い仕事出来ないくせに失敗を庇い合うからグダグダ。
私含めて5名が30代で5年目なんだけど、面倒な仕事ばかり押し付けられてる。
最低賃金のパートだし、成長しない会社だから潰れそう。
2020/01/21(火) 08:06:47
2020/01/21(火) 08:41:15
2020/01/21(火) 08:59:07
男もいるけど、本当に仕事ができない人ばかり、、、
女のいざこざより、仕事できないのにプライドだけはめちゃくちゃ高い男の取り扱いの方が難しい
2020/01/21(火) 09:17:03
それぞれの階に番長みたいなおばさんがいて話にうなずいただけであの人が言ってたよみたいな話になって休憩は違う階に行ったりしてましたよ。私も同世代も辞めてしまいましたがたまに、その百貨店に行くと番長おばさんは定年になっても派遣で来てて怖いです(>o<)
2020/01/21(火) 09:53:02
ねちねちしてるし、当然仲がいい人同士は輪ができる。こんな状況で一年間何度となく足を運び、顔を合わせる。きつい。
私は今年しなくていい苦労をしたと思ってる。他の人たちのように、理由つけて逃げ切ればよかったと後悔しています。
2020/01/21(火) 12:43:05
2020/01/21(火) 12:52:49
スピーカーババァやら仕切りたがって色々手を出したがる中途半端女やら大袈裟被害者ぶるババァやらバラエティ豊かな職場でしたがこちらも限界。
誰か一人を悪者にしないとやってけないのが謎。
先が見えない職場なので未練がないのが救い所。
最悪な環境で一年以上はもったのでこれ以上の職場はないと思うので次、頑張ります!
皆さんも無理だけはしないでね。
2020/01/21(火) 13:51:54
最近、職場に来ると腹痛と頭痛が起きます。
これはストレスですか?
ちなみに人間関係は最悪です。
2020/01/21(火) 13:54:47
企業保健師さんとか本当に羨ましいです。
2020/01/21(火) 14:53:23
女ばかりの接客業だったけど客の質が悪すぎて、逆に客の悪口で盛り上がり従業員同士は仲良くなった(笑)
2020/01/21(火) 13:50:08
編集元: 女の職場で闘ってる人!
うちの職場もあくの強いアラフィフ辺りのおばさま多いけど、最近目につくのは、新しく入ったアラフォー位のパートさんが、以前からいる20代のフリーターの女の子に無茶苦茶やられてるよ
パートさん、気が弱そうだけど、やっぱりアラフォーだからか、気にせず対応してるけど、それが気に入らないのか、無視もするし言葉の攻撃も激しい
そのフリーターの子を見てると、おばさんがやばいのではなくて、若くてもヤバいのはヤバい
年齢ではなくて、その人個人の性格の悪さだね
攻撃的な性格の人が少なければ争いも減るわ、と思う
たまたま残っていったのが女ばっかり14人で男1人だけの職場。すごい楽しいよ。ドロドロの展開なんてなし。唯一の男も存在感ないから全然大丈夫。基本、仕事の受け方が個人個人でやるタイプだから揉めないのかも。性格悪くて仕事できないのはやめていった男達だったから良かったのかも。
↑
これ書いててドロドロしてることに気が付かないのかなぁ?
もうなんかめっちゃ胸焼けする。
性格悪い人とかドロドロしてる人って多分こういう感覚なんだな。