4e7526dadfc2f15d0bd0b8990d0bcc67_s

1. 匿名@ガールズちゃんねる
4Kや8Kテレビ、ゲーム機の本体が次々に新しい物が発売されたり、不要な機能付きの家電、新しいiPhone、Windows10…

私は今の液晶テレビで満足だし(そもそも見る機会が減った)、今でもプレステで遊んだりするし、レンジなんて温めしかしないし、iPhone5で何の不満もなかったし、WindowsはXPで十分だったのに…。

私は使える物は長く使いたい派です。特にパソコンやゲーム機のハードはまだまだ使えるのにソフトの問題で本体ごと買い替え、みたいなのは納得いきません。

旦那は「そうやって新しい物に興味を持って発売初期の高価なときから購入してきた人達のおかげで今の技術がある。だから、人類の発展のために新しい物はなるべく購入すべきだ」「物持ちが良い=新しい技術にふれるチャンスを逃している」と言います。

しかし、新しい技術が出るたびに買い替えていたらゴミだらけになるし、お金ももったいないし…。

皆さんはどう思いますか?

2020/01/28(火) 00:05:55





2. 匿名@ガールズちゃんねる
タピオカはすぐ消えた

2020/01/28(火) 00:06:22


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
まだ踏ん張ってるけど。

2020/01/28(火) 00:07:49


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
結構うちの地元では新店オープン続いてます

2020/01/28(火) 01:52:12


5. 匿名@ガールズちゃんねる
何事も自分の価値観で選択したら良いと思います。

2020/01/28(火) 00:07:03


7. 匿名@ガールズちゃんねる
便利になればなるほど不便になるのよ

2020/01/28(火) 00:07:38


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
不便というより一部の賢い人以外は皆便利に慣れてしまって馬鹿になると思う。既に馬鹿になってるな。

2020/01/28(火) 00:12:28


9. 匿名@ガールズちゃんねる
携帯は新機種出し過ぎだよね。高いし

2020/01/28(火) 00:07:52


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
流石に10マン越えた辺りで追うのやめたわw

2020/01/28(火) 02:42:51


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
わかる。
カメラ3つで一眼レフをこえた!?とか本当にいらない。
電池のために上位機種買ってるようなもの。
上手いラインナップしやがるわ

2020/01/28(火) 03:50:52


10. 匿名@ガールズちゃんねる
新しい物を追い求めるのが好きで追い求めてる

2020/01/28(火) 00:07:55


11. 匿名@ガールズちゃんねる
りゅうちぇる、ケミオ、パンケーキ食べたいの人とか似たような人をメディアに引っ張り出しては消費してすぐ消える。

2020/01/28(火) 00:08:19


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あー、パソコンやスマホは感じる
年々高画質になってるから、それに合わせて変えていかないと動きがモッサリなったり、見られなかったりするのがね

2020/01/28(火) 00:08:39


15. 匿名@ガールズちゃんねる
携帯の新機種合戦は異常

2020/01/28(火) 00:08:57


16. 匿名@ガールズちゃんねる
新しい物を手に入れた瞬間に長らく使ってた物への愛着を忘れてしまうタイプ

2020/01/28(火) 00:09:20


17. 匿名@ガールズちゃんねる
ヘアビューロンの4D plusはめっちゃ良かった。高いし4Dじゃなくても良いのでは?と数ヶ月迷いに迷ったけど本当に買ってよかった。超剛毛なのでヘアケア製品はどんどん進化してほしい。

2020/01/28(火) 00:09:36


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
ヘアビューロンすっごく良いよ!っていうステマに騙されて買ってみて、1年後には気付いたら割れていました。3万5000?がパー。作りがちゃっちぃ。
買ってから知ったが韓国製でした。よく調べてなかった自分に後悔。

物持ちがすごく良い私、%002%a53000のコテですら7年待ったのに。
ヘアビューザーもコテも持ってるけど、髪質良くなってないしクセ毛も改善したと感じた事は無い。
no title


2020/01/28(火) 03:50:48


19. 匿名@ガールズちゃんねる
半分くらいの人はそうじゃない?
私は未だに家でBlu-ray見られないですw

2020/01/28(火) 00:10:14


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
私は録画機能ないですwテレビも古いしそろそろ欲しいけど高いし…
ちなみに実家には薄型ではないゴツいテレビがありますw

2020/01/28(火) 00:42:53


20. 匿名@ガールズちゃんねる
新しいものを売り出すことでしか自分たちの生活が成立しない人がいるわけよ。

NHKとか頼まれてもないのに4KだAIだ言ってジャンジャン金使ってるじゃん。

2020/01/28(火) 00:10:37


24. 匿名@ガールズちゃんねる
ゲームはソフトを充実させてほしいと思うわ。
それにゲーム機の性能が上がっていったら、だんだんソフト開発が
難しくなってくるんだよね。金もかかるし

2020/01/28(火) 00:12:31


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
低スペックのほうがクリエイターの創意工夫が生まれるからね。

今は技術の進歩がクリエイターを追い越して久しい。

2020/01/28(火) 00:17:21


25. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか夫婦そろってめんどくないな。自分が使いたい物使えばいいよ。

2020/01/28(火) 00:12:58


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ドラクエもFFもスーパーファミコンで完成されている
no title


2020/01/28(火) 00:13:24


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も主さん派。
なにかと型落ちで大丈夫。充分。スマホとか、いつも最新型持ってるような人に露骨に言われた事あるけど、土俵に上がる気がそもそもない。
掃除機はいいのが欲しいとかピンポイントで最新型を求めるものもあるけど。

2020/01/28(火) 00:13:44


28. 匿名@ガールズちゃんねる
別に周りに迷惑かけなければ好きにすればいいと思うよ
私の祖父はいち早くカラーテレビを買ったり、色々新しいものが好きだけどテレビやブルーレイデッキ買うとお古をうちに持ってくるから母が怒ってる。いつも処分する金出すのこっちやんと。
電子機器なんて特に新しい方が最適化されてる部分もあるから古いものを使い続けるのはどんどん不便になってこない?
服もここ数年で売ってるのを長く着るのは無理があるほど質が落ちてるし、経済を回すという意味でも金がある人は好きなように使えばいいのよ。
私は古いものに金かけるぐらいなら新しいのを買いたい派だから買えるものはどんどん買うよ。

2020/01/28(火) 00:14:53


29. 匿名@ガールズちゃんねる
ネタ切れ感ね
不必要な物だらけ
使わない機能満載

2020/01/28(火) 00:15:12


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さんが、大事だと思う物は使い続けたら良いと思います。

旦那さんの意見も一理ありますが、何でも新しければ良いというものでもないと思います。

2020/01/28(火) 00:15:35


31. 匿名@ガールズちゃんねる
電化製品は短めのスパンで買い替えさせて利益を上げようとしてるんだろうなと思う

2020/01/28(火) 00:15:49


32. 匿名@ガールズちゃんねる
映画
4DXまで行くと逆に疲れる

2020/01/28(火) 00:16:58


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
必死に物売ろうとしすぎな世の中に疲れる。みんなもっと楽して生きようよー

2020/01/28(火) 00:17:52


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
気持ちは分かるけど、ご主人の言うように競争社会だから仕方ない。追い抜き追い越せで文明は成長する。

2020/01/28(火) 00:18:45


37. 匿名@ガールズちゃんねる
主の気持ちもわかるんだけど
自分たちの世代のやり方しか受け入れられないカチカチの老人を目の当たりにすると
新しいものにも触れようとする柔軟さも必要だなーって思う。

2020/01/28(火) 00:22:34


38. 匿名@ガールズちゃんねる
そうしないと発展途上国として他の国にどんどん追い抜かれて取り残されていくからね。日本は真面目で細かい技術力はあるからそこをどんどんアピールしていかないと。

2020/01/28(火) 00:24:22


39. 匿名@ガールズちゃんねる
家電とか電子機器なんて飽和状態じゃん
別に新しくもないよ

2020/01/28(火) 00:25:25


40. 匿名@ガールズちゃんねる
VRが家庭用ゲーム機になっていくの嫌だなぁ。
子供が公園に集まってゲームしてる姿だけでもババアとしてはなんか嫌悪感なのに。
自分の息子らが大きくなる頃にはVRが当たり前になってそう。
友だち同士表情も関係なく、360°ゲームの画面やキャラクターのみしかない世界の中で遊んでるの嫌だなぁ

2020/01/28(火) 00:27:36


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40 マツコと有吉がVR付けてどんな体験もした気になれる、行った気になれるんであれば寝たきりでも良いかもって言ってた。なんか嫌だね…

2020/01/28(火) 01:43:51



41. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホ

高価すぎるとか
まだ使えるのに電池2年でダメになるからとか
買いたくないのに~とかブーブー言いながら
みんな買い換えてるけど

ショップに修理出して
電池交換すればいいのに
3000円とかだしさ
外装交換もしてくれて
ピカピカになって帰ってくるのにさ

なんだかんだで
新しい機種欲しいんじゃないの?って感じ

2020/01/28(火) 00:28:55


43. 匿名@ガールズちゃんねる
新しいものが出るから以前より便利に暮らせているしありがたいと思うけどなぁ。
今ほとんどの人が持っているスマホもそうじゃない?
ガラケの頃にスマホが出た時は、絶対に操作できないだろうしガラケで十分!なぜ小難しそうなもの開発するんだと思っていたけど、いざスマホを持つともう戻れない自分がいる。PCは持っていないぶん検索するのもスマホだし必需品だよ。ガラケで十分な人は別にそのままでも良いと思うし、自分に必要だと思うものだけ持てばよいのでは?
ゴミになってしまうのは確かに気になりますが…

2020/01/28(火) 00:30:56


44. 匿名@ガールズちゃんねる
WiiUの寿命が短かった気がする
スイッチも好きだけど、WiiやWiiUも好き

2020/01/28(火) 00:31:14


45. 匿名@ガールズちゃんねる
もっと長く使えるものを開発すれば環境にも良さそうだけどね。ビジネス的には大量生産大量消費して欲しいからね

2020/01/28(火) 00:35:04


46. 匿名@ガールズちゃんねる
Blu-rayが出た時にビデオからDVDになった時を経験していたから、DVDで十分なのにと思ったのに、Blu-rayで見ると美しさが全然違って、もう戻れない自分がいた 人間って欲深いよね

2020/01/28(火) 00:36:20


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
でもずーっとBlu-ray時代だとBlu-rayデッキが売れないから、またもっと高機能な何かが発売するよね。

2020/01/28(火) 01:27:02


47. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。皆さんコメントありがとうございます。

競争社会、ネタ切れ感、のワードが私の言いたいことを凝縮していると思います。

私は33歳にして柔軟性を失ってしまうところなのかもしれません…。

なんとなく資本主義社会の息詰まりを感じる今日この頃です。物を作って、売って、買って、捨てて…のサイクルの中でゴミ問題が気になりますし、もっと経済を効率よく回す方法があればいいのに…と思います。

2020/01/28(火) 00:38:47


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
柔軟性ではなく物の判別・見る目が養ったともとれる
既に事足りるを実感してるのでは?
PCがあるからスマホでなくてもいい
電話やメールができるからガラケーでいいみたいな
高機能といえども結局はマイナーチェンジの繰返しで
今があるんだろうし上も下もキリがない中で
何が何でも新製品で高機能って人もいれば
主のような人もいるから業界も成り立ってる
価値観の違いと言ってしまえばそれまでだけど
サイクルが早すぎるってのも問題ではあると思います
エコだのなんだのと言っておきながら新製品ですからね
主がいいと思うモノを使えば良いと思います

2020/01/28(火) 01:21:37


48. 匿名@ガールズちゃんねる
他人の価値観までに口出すのはちょっとなと思う
古いのでいいって思っている人は古いのを使い続けたらいいんじゃないの
新しい技術を強制されることってそんなに多くはないと思うんだけど

2020/01/28(火) 00:40:12


51. 匿名@ガールズちゃんねる
興味があるジャンルが違うだけだったりしない?
旦那さんは家電が好きで、奥さんは新作の服やバッグが好きだったりしない?

全て新型に切り替えたらお金が大変だと思う。

2020/01/28(火) 00:50:15


52. 匿名@ガールズちゃんねる
エーアイとかファイブジーとかゴリ押し感がハンパない

よってテレビもなるべく見ない

2020/01/28(火) 00:50:19


54. 匿名@ガールズちゃんねる
分かるよ分かる。
人間だって動物なのにそれ忘れてる気がする。
現代人と縄文人、どっちが幸せですかって聞かれたら私は現代人ですって自信持って言えないわ。
どこまで進化し続ければいいんだろう。
もう十分なのに。

2020/01/28(火) 01:11:23


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
現代人ですって胸張って言えないとか言いながら布団でぬくぬく寝てるんだろうなーと思うとあほらしい

2020/01/28(火) 04:58:17


55. 匿名@ガールズちゃんねる
私はキャッシュレス化が怖くてたまらない
通帳とかも全部なくなったら何も信用できない

2020/01/28(火) 01:12:39


58. 匿名@ガールズちゃんねる
昔の家電は壊れなかったからねえ。壊れない限り買わないけどw

2020/01/28(火) 01:31:54


59. 匿名@ガールズちゃんねる
常に新しい物を作り売っていかないと、経済が成り立たないので仕方ないです

うちの旦那の仕事も新しい物をどんどん売っていく仕事なので、携帯などは仕事上知識が必要で最新機種を必要とします

要らなければ買わなかったらいいだけなので
私の携帯は随分前のiPhoneです

2020/01/28(火) 01:34:08


60. 匿名@ガールズちゃんねる
新しいものを拒否したり躊躇したりしていると人格まで否定する人が嫌い。
歳を取れば頭も鈍くなってくるし、若くたって進化についていけない人だっている。
良い社会って「選択の出来る社会」であって、どちらが正しいってモノじゃないと思う。
現実は新しいものに慣れていくしかないのだとしても
今の進化のスピードはあまりにも速すぎる。

2020/01/28(火) 01:37:47


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
うちの父SEなんだけどスマホが使えない
訳のわからない数列に英字の羅列は平気なのにガラケーです
ホントどっちかではなく選択できるが最善だと思う
今はその余地すらなくなりつつある
車はAT、携帯はスマホって感じで確定されてて
便利とか進化をはき違えてるようにも感じる
私も今はなんとか乗っかってるけど10年もしないうちに
追いつけなくて取り残されるんだろうな・・・

2020/01/28(火) 01:57:27


62. 匿名@ガールズちゃんねる
たまに消費するだけの生活に疲れることがある

2020/01/28(火) 01:47:38


63. 匿名@ガールズちゃんねる
主は若いけどアナログ思考なのか、それとも新しいガジェットなどに疲弊してるのか。
マーケティングで16%は保守的なラガードに属するらしい。
主の言いたい事は凄くわかる。次から次へと新しいものが出てくるから買い換えや廃棄も大変。お金もかかる。
日本経済は潤うかもしれない新型製品でも環境問題まで開発者は考えてるとも思えない。
物事は表裏一体だから技術が進むと医療機器などでの応用に発展できるけど、ハッキング技術も進んで犯罪やデータ漏洩などの問題も起きる。

取捨選択ができるようになるしかないんじゃないの。
もう止められないでしょう。
情報過多で脳が疲れているネット中毒だからたまにはデジタルデトックスでゆっくり本を読みふけるとかの時間を持たないと心がすり減ってしまいそう。

2020/01/28(火) 01:50:25


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
キャズム理論!!ガルちゃんで見るとは思わなかった

私はビットコイン10万円台から参入したからアーリーアダプターに当たると思う。1万円の頃から知っていたけどその時入った人は多分イノベーター。

でも全てにおいて新しいものを楽しめるわけじゃない。インスタは、近頃楽しい事に気づいたから私はかなり遅いほうだと思う。メルカリは買ったことも出したこともアプリも入ってない。

お姉さんのおっしゃるとおり、自分の好みの情報だけアクセスできたら幸せだなぁってすごく思います。
リコメンドのシステムが利口になればこういった悩みも解決されると思います。

2020/01/28(火) 03:59:48


66. 匿名@ガールズちゃんねる
パソコンに合わせた機種のプリンターしか使えないので
買い替えの時困る

どうしてまだ使える物を買い替えなくてはならないのか ?
ケータイも機種変更からスマホに買い替えだし

2020/01/28(火) 02:23:26


68. 匿名@ガールズちゃんねる
戸建住宅とかの寿命サイクルも異常に早いし、車の買い替えも以上に速い。他国と比べて。国民性でしょ。パソコンもパーツ買い替えずに、本体ごと買い替えるし。ヨーロッパとか良くおしゃれ、おしゃれ言うけど、フランス人なんか服10着しか持ってないっていうじゃん。日本は洋服の5割が売れ残り焼却処分されてる。薬の飲み残し損失も年間500億だよ。

2020/01/28(火) 03:07:46


編集元: 新しい物を追い求めすぎな気がする

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
お一人様贅沢ランチどこ行きますか?
コンビニ商品でできるプチ贅沢♡
頑張れる食べ物、モチベーションあげる食べ物ある人~!
♥あわせて読みたい♥