主は冬でも乾燥知らずの脂性肌です。
化粧水の後に乳液、クリーム、オイルなどを塗るとベタベタになり鼻周りはヌルヌルになります。
ベタベタは嫌だけど何もしないのは気が引けるので今はオールインワンを使っていますが、オールインワンはメイクをする時にモロモロが出るのが気になります😣
2020/01/28(火) 09:48:29
2020/01/28(火) 09:50:22
高保湿のより私は相性良かった
2020/01/28(火) 09:50:55
つかベタベタするからって乳液やクリーム使わないと余計に皮脂が出ますよ
2020/01/28(火) 09:51:59
本物の脂性はそんなことありません。それ信じて乳液やクリームを塗ったらニキビだらけになったわ。
2020/01/28(火) 09:55:26
乳液やクリームが合っていなかっただけじゃないの
脂性肌だからって使わないとシワシワまっしぐら
2020/01/28(火) 09:58:15
いろいろ試しましたよ
みんな持って生まれた肌質は違いますので決め付けるのはどうかと思いますよ!
2020/01/28(火) 10:04:20
横から失礼します、でも実際は本当のオイリー肌は保湿重視ではないですよ、オイリー肌ではない人たちは保湿したほうが良いとつねに言いますけど肌質が違うんです。
あまり保湿しすぎると皮膚炎になって脂で痒くなったりするんです。
目元などは保湿したほうがいいでしょうけど他の保湿はあまりしないほうがよい肌質が本当のオイリー肌です。特徴は顔だけではなく頭皮も背中も胸元も耳の中もオイリーでベトベトです。それが本当のオイリー肌です。
2020/01/28(火) 11:02:28
わたしだ…
頭に関してはシャンプーのみでリンスやトリートメントなくしたらマシになった、自分の脂だけで充分髪に行き渡ってたw
2020/01/28(火) 13:36:40
私もそう。
長年ニキビに悩んでて、
脂が出るのは水分量が足りていないから余計皮脂が出るとか、化粧水乳液使わないとシワだらけになるって言葉を信じてありとあらゆる化粧水や乳液を試して大金使って皮膚科も行きまくった。
最終的にある皮膚科で「こんなに皮脂が出る体質なのに化粧水も乳液も使ってるの?そりゃニキビ治らないよ皮脂は全部ニキビの栄養なんだから。元々顔に脂があるのに更に足す必要はない」って言われてスキンケア辞めたらめちゃくちゃ肌の調子良くなったし歳の割にシワも無い。
目元のみクリームは使ってるけど。
本当に体質とスキンケアは人それぞれだよね。
2020/01/28(火) 10:19:55
脂性肌とインナードライを混合してるのでは
インナードライで保湿が足りなくて皮脂が出るってのが広まりすぎて、皮脂が出る=保湿が足りないになってるよね
本当は脂性肌、乾燥肌、インナードライ、普通肌の4種類なのに、脂性肌とインナードライが同じにされがち
2020/01/28(火) 12:38:42
2020/01/28(火) 09:52:14
脂性肌に関しては脂しっかりとって保湿もたっぷりが理想的だと思う。
酸化した皮脂はニキビになるだけだから。
保湿はクリームじゃなくて化粧水とか水分メインで最後に薄く乳液つけるレベル。
2020/01/28(火) 09:54:18
無添加のせっけんで洗顔して無印の普通の化粧水つけるだけ
それで潤ってる
冬場は目と口の周りにワセリンか植物性オイル塗る程度
メイクは冠婚葬祭以外しない(メイク非推奨の調理バイトなので)
2020/01/28(火) 09:55:51
2020/01/28(火) 09:56:43
オールインワンのジェルって使用感はさっぱりしてるけどグリセリン大体入ってるから私は根本解決にならなかった。
いまグリセリン全部抜いたらむしろ乾燥しだしてバランスが難しい。
2020/01/28(火) 09:58:44
これ以上塗るとベタベタで痒くなる。
ちなみにSK-IIのエアリーミルキーローション。
塗ったらさらさらになるので気に入ってる。
2020/01/28(火) 09:57:39
最近だと、サンプルで二回ほど使っただけだけどコスメデコルテAQの洗顔料が心地良かった。
高いから迷ってる(>_<)
あとSABONのスクラブ洗顔もすっきりするよ。
2020/01/28(火) 10:06:05
あとは私はDHCのセラミドクイックという化粧水をたくさん使って潤してから他の自分に合う化粧品をその時の肌の状態で変えて何種類かシリーズ使いしてる。
基本的に化粧水(セラミドクイック+シリーズ使いの化粧水)はたっぷりと、乳液は普通、クリームは全体的に薄付きするくらいの量をつけてる。
クリームはつけすぎるとテッカテカになるから。夏はクリームは使わない時もある。
2020/01/28(火) 10:07:42
プチプラで充分です。
とにかく角質ケアが大事です。
2020/01/28(火) 10:19:50
2020/01/28(火) 10:20:19
とりあえず朝ごはんにたくさん野菜を入れたスープを飲むのをはじめてみた。
2020/01/28(火) 10:24:50
野菜スープいいですね😍
最近知ったんですが、
時々16時間以上 水以外のまず
肝臓と消化器官を休ませると
健康、美肌にとてもよいそうです!
やってみたら
たしかに透明感が増しました!
あと、
味噌、納豆、キムチなど
発酵食品を食べるとお通じの調子が良いのでお肌の調子も良くなります❣️
2020/01/28(火) 17:40:52
2020/01/28(火) 10:43:20
2020/01/28(火) 11:12:07
2020/01/28(火) 11:18:08
でもある時思いきってスキンケアを一切やめて、洗顔後も何も塗らないことにしたら、2ヶ月くらいでニキビが全くできなくなって脂もでなくなって顔も全然臭いしなくなって、今じゃ適度に潤ってる普通肌の最高の状態になったしスキンケアしてないから楽すぎる
ニキビや脂性肌はインナードライが原因だとか保湿しない方が酷くなるとかよく聞くけど、一概に言えないと思う
今1年その肌をキープしてるけど、こんな人ももいるからどんな化粧水や美容液使っても何をやっても肌の調子が悪い人、最終手段で試してみて
2020/01/28(火) 11:41:33
すごくいいこと聞いた。
中学生のころから脂性肌にずっと悩み続けてて、何をしてもギトギトになるからもうあきらめてたけど、これは試す価値ある!さっそく今日からスキンケアやめる!
2020/01/28(火) 14:20:42
少しでもお役に立ててよかったです!
何をやってもダメならダメ元で試してみる価値あると思います!
スキンケアやめた最初の1ヶ月は皮脂の分泌が酷く感じたりかと思えば乾燥したりお肌が安定しないかもしれませんが、2ヶ月たつ頃には肌が自力で水分と油分をバランスよく保ってくれるようになって、あれだけ悩んでいた肌の悩みが嘘みたいです
同じように治りますように
頑張ってください!
2020/01/28(火) 23:24:30
私もスキンケアやめたら4日で脂性が落ち着いてビックリしました!
肌は排泄器官だからなにも吸収されない、だから化粧品は意味が無いのですよね。
ただ乾燥する時と化粧前だけスクワランオイル3滴程伸ばしてつけてます。
とにかくクレンジング剤が1番肌を痛める要因なので、石鹸で落とせるメイク用品にする事もスキンケアをやめたい人にはオススメです。
2020/01/28(火) 15:24:09
いや、脂性肌にとってクレンジングは悪ではないと思う。
問題は皮脂の多さとそれによる酸化ダメージだから、これをクリアしてくれるクレンジングはむしろ大切だと思った。
実際私は、長い間クレンジング=悪だと信じて石鹸落ちメイク派だったんだけど、普通の化粧+オイルクレンジングに切り替えてから毛穴が小さくなった。
2020/01/28(火) 17:04:56
キュレルの皮脂トラブル用のジェル
ハトムギ化粧水はいろんなメーカーから出てるけど、セザンヌのはグリセリンフリーだから愛用中。
冬はこれだけだと乾燥するのでキュレルのジェルでカバーしてる。
2020/01/28(火) 11:46:12
と言っても、夏場は化粧水しか使ってなくて、乳液(ジェル)は秋冬のみ。
重ねる日焼け止めがニベアのクリームタイプのだから、ちょうどいいのかなと思ってます。
2020/01/28(火) 11:56:13
だけど、ニキビとポツポツが減らない…。
化粧水すら付けないでいたら、もっと楽になるのかな?とは思いつつ、付けないと不安になる日々…。
綺麗な人羨ましい。
2020/01/28(火) 12:41:10
2020/01/28(火) 12:43:22
合ってるならきっとそれでよいんだよ~!
将来なんたらってよく聞くけど、
今の化粧品常識になっての化粧品使ってる人が
老いていくのって少し先の話で、
私は今みたいに強いクレンジングして
何品も塗ってってしてる人の方が
将来肌にガタが来るんじゃないかなあって
思う時があるよ😖
2020/01/28(火) 14:59:07
私も脂性だったけど、何かのテレビを観て思いきってワセリンにしたら1週間もしないで脂性が治ったよ。
2020/01/28(火) 13:22:21
私も!私の場合は馬油でしたが、それだけで治った!!!
2020/01/28(火) 14:55:28
胃と腸を変えれば治る事に気付いて
植物性乳酸菌(ヨーグルト系の動物性は効果が小さい)
パントテン酸(パントテン酸のみのサプリ)
ビール酵母錠剤
この3つでニキビ、オイリー肌に悩まなくなった
毛穴が気になる日は洗顔ブラシで洗う程度で大丈夫
止めると元通りになるけどwww
2020/01/28(火) 13:47:49
パントテン酸試したけど顔の油分ごっそりなくなって老けるからやめた。
飲まなくなったら戻ったから、一時的だったんだろうけど。
2020/01/28(火) 14:27:18
真性オイリー肌は何をしても油が出るのだとおもいます。
私も油が出るのは乾燥してるからなど言われて頑張りましたが、
高いものから安いものまで何を使っても油が出ました。保湿したらむしろ酷くなりました…毛穴も開きニキビだらけの顔も治らなかった…
皮膚科に行ったのをきっかけに
スキンケアを乾燥感じるときだけにしたら、
本当に肌がつるんつるんに…毛穴小さくなった!
スキンケアは足りないものを補うものであって、私は自分で油を出すから過剰摂取になってたんだなと気がつきました。
2020/01/28(火) 14:53:53
安物だけど、私は蓋類はこれが合ってました
つけすぎるとやっぱりテカったりするけど、自分に合う量を見つければベタベタせず乾燥もせず快適だよ
これだけでオールインワン的に使うこともある
あと、さっぱりタイプの化粧水を少量ずつ数回に分けて丁寧に塗るようにしたら前よりベタつきにくくなった!
2020/01/28(火) 15:20:13
調べてみるとどうやらインナードライだったようで今もキュレル化粧水Ⅱの後にマダムジュジュ使うだけ
2020/01/28(火) 16:55:06
2020/01/28(火) 16:58:30
私インナードライ改善したら真性油田がでてきたよw
水分量ある分ニキビはできなくなって毛穴の黒ずみも改善したけどテカリは変わらずw
2020/01/28(火) 17:37:40
ハトムギの化粧水とCNPの美容液使ってます!
化粧水変えても肌の調子変わらないから美容液が合ってたんだと思う。
あと朝は洗顔料使用せず、お湯で洗顔してます!
2020/01/28(火) 19:56:29
あとは冷水でひたすら引き締め。
シャンプー後に頭皮も引き締めると髪艶々。
洗顔はファンデ無しか石鹸で落ちるやつにして、
クレンジングは卒業。
バッサの固形石鹸は脂取りすぎないからオススメ。
カラッカラにしたがる人多いけど、それはそれでやりすぎらしい。
石鹸洗顔するのは日本人特有らしい。
まあ、水が日本は恵まれているからもあるけど。
あとは腸活。ヨーグルトにキウイ入れたの毎朝食べて、1日2、3回は便が出るのを目指している。
妊娠を目指してない時期の人ハトムギを摂ると
吹出物や体内の余計なもの排出できてよい。
あとは運動をすると赤みの顔が真っ白になる。
サウナにも週2、3ジムで入って、汗をかき、
毒素排出と天然美容液出す。
タンパク質はきちんと摂らないとシワや老け、髪ボサにつながる。
中でも1番効いたのはビタミンで二番は腸活。
食べすぎが肌荒れを起こしがち。
食べたい人は運動と働く事。
2020/01/29(水) 00:32:21
多分ホルモンバランスの問題なので、スキンケア段階で出来ることは酸化した脂を取り去ることだと割り切ってる。
2020/01/28(火) 22:59:21
編集元: 脂性肌のスキンケア