2020/02/28(金) 14:29:36
2020/02/28(金) 14:30:42
ウールのニットってどんな手入れするんですか?
洗濯機で洗ったら子供服並に縮んで着れなくなりました
2020/02/28(金) 14:34:02
横だけどエマールでドライコースで洗えば縮まないよ
伸びないように平干しね
2020/02/28(金) 14:35:50
平干しネットも売ってるけど、家族分だととても丁寧にいちいち干してられないのが現状です。
ネット入れてエマールで洗ってハンガーで跡にならないように干してる。
2020/02/28(金) 15:11:33
家族分4人だとすごい量になるよね。
2020/02/28(金) 15:27:35
ニット何枚かある時はお風呂に干すよ
平干しネット2つと風呂蓋の上(2~3枚)に置いて浴室乾燥機かける
てか、一枚ずつ洗わずにいつも数枚纏めて洗うからそんな感じ。
2020/02/28(金) 15:34:45
2020/02/28(金) 14:30:56
アースは安いから昔買ってたけど
アースだとすぐにばれるし、人が着ててもすぐわかるんだよね…。
2020/02/28(金) 14:35:47
家で洗えるのが多いし形も綺麗だからお勧め。
2020/02/28(金) 14:33:24
昔母が好きで時々着ていました。
なかなか立派なお値段だったと覚えています。
主人を差し置いて、自分だけ粧し込むのも気が引けます、、、。
2020/02/28(金) 21:30:51
ベイクルーズ運営の、ノーブルというファッションブランドがあります。高めの価格帯ですが、すごく素敵ですよ。
2020/02/28(金) 23:14:26
2020/02/28(金) 14:33:28
私も今日買った!!
高いから悩んだけど、
綺麗に着られるし長く使え
そうだから買ったよ~
2020/02/29(土) 17:42:43
見に行ったら4.50代ターゲットだったよ。
2020/02/28(金) 15:06:28
干す前にシワ伸ばしたら大抵いける。
アクリルとポリウレタンは劣化しやすいので避ける。
2020/02/28(金) 14:40:36
干す前にシワ伸ばすのが面倒いんだよ。ベランダでパンパンはするけど。
2020/02/28(金) 15:00:04
その程度がめんどいんだったらもう洗濯するな
2020/02/28(金) 15:03:50
だから乾燥機使ってるんだよ
2020/02/28(金) 15:16:07
おしゃれ着を乾燥機に入れる時点でダメだわ
2020/02/28(金) 15:24:44
ダメもなにも決めつけられても困る。だからシンプルで洗いやすい服着てるんだよ。
そんな人でもたまにはおしゃれをしたいって話でしょう。
2020/02/28(金) 15:45:03
横だけどそんなに面倒ならもう使い捨てするしかないんじゃないの
2020/02/28(金) 19:23:12
高くても、ほとんど人件費、広告費。
2020/02/28(金) 14:45:36
いやいやw
中国で作って、日本で儲けて、中国にマスク送ってるユニクロが?本当にいいと思う?
2020/02/28(金) 16:25:03
グローバル企業だよ。売り上げは日本だけではない。中国での売り上げは日本に迫っている。
それと中国製だけじゃない。中国、ベトナム、インドネシア、バングラデシュ、カンボジア、タイ、日本の合計7カ国。
あまりにも近視眼的で考えが浅いよ。
2020/02/28(金) 19:01:06
マスク云々と洋服の質は関係ない
UNIQLOは着ないけど
2020/02/28(金) 21:25:37
mont-bellの服は洗濯機で何度洗ってもピシッとしたまま
もう ここから離れられない
2020/02/28(金) 14:57:52
わかる!子供のTシャツ、着用頻度同じでもモンベルのだけ綺麗なままで、休日服は私もモンベルで買うようになった。
2020/02/28(金) 16:51:00
わかる!
家族全員、Tシャツ全部ここのにかえた!
全然くたびれなくて、本当にいい。
値段も決して高くない。
おすすめ。
2020/02/29(土) 14:00:36
一軍過ぎてここのばっかり着倒して、
生地が薄くなり泣く泣く処分するのがモンベル。
それくらい好き。
ただ年齢層も広いので結構ミセスと被るのが
ネック。
でも定価で買っても納得。
2020/02/29(土) 22:11:11
落ち着いた大人向けデザインで裁縫もしっかりしてるのにお手頃価格だよ
2020/02/28(金) 15:06:19
2020/02/28(金) 15:30:36
ネットに入れなくても全然型崩れしないよね。
旦那のは一応仕事にも着ていくからネットに入れてるけど自分のはそのまま洗っちゃう。
2020/02/28(金) 16:35:09
2020/02/28(金) 15:37:58
だから最近はウール買わなくなった
2020/02/28(金) 15:45:51
水の温度差や洗うときに揉んじゃうと縮むらしいね。
2020/02/28(金) 16:36:59
脱水しないのが良いって新潟のニット会社の人が言ってた。平干しか真ん中で半分に折って干すんだそう。
乾きにくいけどね。
2020/02/28(金) 17:02:45
最近買わなくなった
2020/02/28(金) 16:26:02
洗えるカシミヤニットは手洗いが面倒で同じように洗ったら少しケバケバしてしまったけど
コロナと花粉の影響でニット一回で洗いたいからウールあまり着なくなってしまった
アクリルニット一着だけしかないけど、それが凄い洗濯楽でみんなアクリルにしようかな?暖かくはないけど。
2020/02/28(金) 23:16:49
おいくつかわかりませんが、年相応で上質でお洒落な服を着こなすには多少の手間も必要かと。
大人になったらそういう手間をかける余裕も必要だと思う。
洗ったり手間がかからない服って上質で見た目の良いもの少ない。
2020/02/28(金) 16:26:57
横だけど、そうかなぁ?
コットン100%のシャツ一枚とっても、安物より2~3万するもののほうが洗った後のシワが目立たないなぁと、いつも思うよ。
ニットも裏返してネットに入れて、ドライコースで洗えば傷まないし。まぁ、ほぼすべてのものが実は洗濯機で洗えるって話もあるけど。
2020/02/29(土) 17:47:21
2020/02/28(金) 16:44:44
かたち整えてほして袖が伸びたらアイロンかければOK。
2020/02/28(金) 20:02:34
編集元: 洗濯が楽かつ上質な服を教えてほしい