ケチなので夜に普通より気持ち少なめで使ってます
朝はセブンに売ってる雪肌粋です
よく、芸能人とかでたまに高いのをケチって使うよりドラストで売ってるような安いのをジャブジャブ使ってると言うじゃないですか
私的に今のケチってる化粧水のが肌が透明感出てツルツルになってるので高い化粧水のがケチってでも効果あるのでは?と思ってます
皆さんはどう思いますか?
個人差あるのは承知です

2020/03/05(木) 14:59:07
じゃぶじゃぶ使っています
肌はよく褒められます
合う合わないは大切ですが
保湿をしっかりすれば
あんまり関係ないと思います
2020/03/05(木) 15:00:38
いっぱい塗っても浸透しないらしい(ガル民に聞いた)
2020/03/05(木) 15:00:48
それなりのを、それなりに使ってる
あんまりやすいと、意味ない気がするし
2020/03/05(木) 15:00:53
2020/03/05(木) 15:01:23
2020/03/05(木) 15:01:53
2020/03/05(木) 15:01:55
今合うのがちふれの比較的安い化粧水だけど、ジャブジャブは使ってないですね。使用説明書通りの量で使ってます
2020/03/05(木) 15:01:59
安物バシャバシャやっても意味ないらしいし実際やってみたけど効果もなかった。
2020/03/05(木) 15:01:59
化粧水・乳液は安いもので美容液のみデパコス、ときどきクリームです
2020/03/05(木) 15:02:14
2020/03/05(木) 15:02:22
2020/03/05(木) 15:02:25
そりゃ高いものをジャブジャブには敵わないだろうけどトラブルないし褒められるし何より消耗品にそんなにお金かけられないし
2020/03/05(木) 15:02:31
と言いつつ高すぎるものは買えないけど…
2020/03/05(木) 15:02:35
色々試しても安いし
2020/03/05(木) 15:02:35
じゃぶじゃぶ使ってもそんな変わんない事に気付いた
2020/03/05(木) 15:03:16
2020/03/05(木) 15:03:33
お高い化粧水はパックがめんどくさいときや朝に使ってるよ
高いのだけだとケチってしまい効果も発揮されてない気がして。
化粧水は2~3回つけるよ
2020/03/05(木) 15:03:50
説明書に規定量で使うのが一番効果があるって書いてあるので
2020/03/05(木) 15:03:55
それからふきとり化粧水を教えてもらって使ってるけど確かに肌トラブルは減ったなぁ。
デパコス程高くないから続いてる。
2020/03/05(木) 15:04:35
私はCHANELの化粧水をたっぷりと使ってしっかり保湿してますよ~
自慢ではないですが肌が綺麗でよく褒められます(笑)
2020/03/05(木) 15:04:51
2020/03/05(木) 15:04:56
化粧水が浸透するのは角質で、サランラップの厚さしかないので、大量に付けたところで蒸発してもったいないですよー!
2020/03/05(木) 15:04:59
肌のくすみが止まらないわ
毎日のスキンケアで荒れはしないし
手触りはしっとりとしていいのに
とにかく見た目がなんか綺麗じゃない
どうして比例しないのか
2020/03/05(木) 15:05:00
2020/03/05(木) 15:05:18
多分高級の方が良い成分使ってるんだろうけど貧乏性でチビチビ使うより気兼ねなく使いたい。
代わりに美容液は少し良いもの使ってる。
2020/03/05(木) 15:05:42
2020/03/05(木) 15:06:12
朝晩本気手入れの時は高いやつを適量、
合間合間のちょっと乾燥気になる時の手入れは安いのを量気にせずに。
2020/03/05(木) 15:06:15
角栓もなくなりキメが整った。
化粧水では特に効果感じなかった。
今ぜんぜんお金かからなくなった。
だから値段ではないと思う。
2020/03/05(木) 15:06:41
2020/03/05(木) 15:07:00
SK-2
クレ・ド・ポーボーテ
アルビオン
今アルビオンで落ち着いてる
毎日朝晩、肌再生美容液、乳液、スキコン、クリームor美容液(肌の状態で使い分け)
週末や疲れてる時の美白クリーム(35000円)
2020/03/05(木) 15:07:07
浸透とか吸収とか言ってる人多いけど、化粧水なんて肌の表面を湿らせて水分を逃げないようにする程度のものなので、手の届くところに置いて1日何度も付ける頻度を上げたほうが効果的だと思う。
2020/03/05(木) 15:07:13
かと思ってたけど、キュレルの
化粧水使い初めて、お肌がツルツル
になりました。2000円くらいだから、
わりと贅沢に使えます。
一万もすると、ちょっともったいなく
て使えない。
2020/03/05(木) 15:08:07
それをケチケチ3ヶ月位使い、後はライン買いで2千円前後の安いやつをバシャバシャ使います。が、やっぱり高いのをケチケチ使ってる時の方が調子良い。
ただ、私だけかもしれませんが、高いのをずーっと使っていると、肌が慣れるのか効果が無くなる。
だから、一年のうち一回だけ高いのを使います。
2020/03/05(木) 15:08:33
以前は使ってたけど節約してその分、果物を毎日食べてプロテイン飲んだら肌がツルツルになった。
2020/03/05(木) 15:08:43
2020/03/05(木) 15:08:49
化粧水より、美容液の方がずっと重要だと思う。
2020/03/05(木) 15:09:21
ちなみにスキンケアは化粧水のみ!
アラサー になって化粧水のみにした
オイリー肌なので油分が多い物を使うとほんとにニキビだらけになる
化粧水だけにしてもニキビは治らないけど
ほんと悲しい
2020/03/05(木) 15:09:28
2020/03/05(木) 15:11:03
もちろん、安いのって言っても自分の肌に効果を出したい成分が含まれてるやつ選んでるけど。
無理して高いの選んでも、長期的に続けられないからコスパ良くて使いやすいの選んでる。クリーム、アイクリームとかはちょっと良いやつをチビチビ使ってます。
2020/03/05(木) 15:11:23
導入化粧水と化粧水と乳液はやっすいやつで
美容液だけケチってたっかいの使ってます
この使い方をしだしてからは
調子良いです
夜時間がある時は1行程毎に2分ほど時間おいて次の行程にいくとしっかり入ってる気がします
2020/03/05(木) 15:11:31
夜だけ高い方かな。
2020/03/05(木) 15:12:45
高いのしか使わないです。お金あるからというのもありますが、実際20前半から高いのを使い続けた結果、35歳のいま肌はピカピカです。たまに吹き出物でるくらい。
くすみ、小皺、毛穴、乾燥、たるみ、しみ、目元など悩みがないです。
いつも現状維持の観点です。
ほんと、お金かけてよかったです。
ちなみにいまは、クレド、ポーラ ba をラインで揃え、肌調子に合わせ変えてます。
マスクとリップクリームは長年シスレーです。
2020/03/05(木) 15:12:45
美容液・乳液・クリームは高いのを適量使ってます。
正直化粧水は高い使っても安いの使っても余り差を感じなかったから
2020/03/05(木) 15:12:50
2020/03/05(木) 15:13:13
少量で済む
2020/03/05(木) 15:13:51
けど3か月くらいもつからいいかなって感じです
2020/03/05(木) 15:16:00
もっと言うと睡眠確保が一番効く
不摂生しながら美容にお金使ってもほぼ意味ない
2020/03/05(木) 15:16:09
2020/03/05(木) 15:16:24
書いてて悲しくなった…
2020/03/05(木) 15:16:32
クリームもオイルも、安いのはすぐ乾く
まだ30そこそこのトラブルなしの時でもそうだった
今は30半ばに差し掛かり、なおさら怖くて変えられない……
2020/03/05(木) 15:16:57
2020/03/05(木) 15:17:07
そばかすは子供の時から少しあるけど思春期も肌で悩んだことない
30だけど目立つ毛穴なしのつるつるお肌です
つまりその人の肌質による
2020/03/05(木) 15:17:22
ベタつくからハトムギ化粧水みたいな
シャバシャバな化粧水をつける。
2020/03/05(木) 15:17:40
値段もそんなに高くないし。
2020/03/05(木) 15:17:48
若い頃からあんまり肌に贅沢な物を与えるのも良し悪しだそうです。
若いうちからあんまり手掛け過ぎると治癒力みたいなのが下がるそう
ある程度の年齢になったら適度な物を適度な量がいいそうです。
2020/03/05(木) 15:18:00
2,000円以内の安い化粧水は、バシャバシャ付けても
浸透しない。
表面だけベタベタするだけ。
ベタベタしない化粧水だとしても潤いが一時的。
2020/03/05(木) 15:19:22
この間実家に帰った時に化粧水忘れて、お母さんが使ってるお高い化粧水借りたら、
肌がびっくりしたのか肌荒れしたw
貧乏肌…
2020/03/05(木) 15:22:06
自分にとっては、スキンケアよりも普段クレンジング不要のメイクしかしてないってことが肌のコンディションを整えてくれてる気がします。
2020/03/05(木) 15:23:25
5000円くらいするから手に取って使用してます。ケチらず大量にも使わずという感じで使用していますがやっぱシーラボの方が高いからか少量でもモチ肌になります。
2020/03/05(木) 15:25:06
最近ランコムの美容液も使い出してお肌の調子が良くなった気がする
2020/03/05(木) 15:26:10
といっても一度につけるわけではなく、適量を1日に3.4回付けます。
湿度の低い地域に越してきてつける回数が増えました。気になったらその都度保湿するので、とりあえず乾燥悩みはありません。
2020/03/05(木) 15:28:37
やっぱり安いのは浸透しないと感じた
2020/03/05(木) 15:29:05
メーカーのこだわりもそんなないから、その時安いのとかポイント付くのとか、キャラクターコラボしてるのとかを買う。
2020/03/05(木) 15:35:49
2020/03/05(木) 15:45:26
化粧水は美容液やクリーム入れる為の道具でしかない
2020/03/05(木) 15:54:14
2020/03/05(木) 15:55:24
極潤、きょう買ってくる予定。IKKOさん効果!笑
今はちふれだけど無くなりそう
2020/03/05(木) 15:56:34
顔面も褒められてるなら別だけど。
2020/03/05(木) 15:59:23
肌だけは褒められる。
結局は生まれつき、遺伝だと思う。
2020/03/05(木) 16:00:25
でも最近肌の調子悪くて小林製薬のヒフミドにしてみたら結構いいかも。ジャバジャバ使ったらすぐ無くなりそうだから普通量で。そこそこするから次のリピートするかは悩み中。
2020/03/05(木) 16:01:16
今はちょっと奮発してヒフミドを適量つかってるよ。
2020/03/05(木) 16:08:28
2020/03/05(木) 16:14:46
2020/03/05(木) 16:17:03
30オーバー乾燥肌の私が安いやついっぱい使っても全然潤わず小鼻の横がピリピリしだした。
だからやっぱりちょっといいやつを適量使うようにしてます。
2020/03/05(木) 16:17:19
デパートまで買いに行くのめんどくさいから安い化粧水にした!
化粧水作ってる知り合いに聞いた話だと高い化粧水と安い化粧水は成分にあまり違いがない。
香りが違うだけだから合う化粧水を探し続けるしかないって言われた。
本当かね?
2020/03/05(木) 16:17:34
お風呂上がりには化粧水パック(ルルルンの緑・32枚入2000円ぐらい)
それ以外は雪肌精エンリッチをたぶん適量で(ミニサイズ35ml・500円)
お風呂でたら取り敢えずパック!
そのまま髪やら体の作業ができるから楽ちん
2020/03/05(木) 16:26:06
何のトラブルもないけど、量が多くて飽きた。
2020/03/05(木) 16:26:29
試供品で調子良いからと現品買ってもそんな感動ないのは、肌が慣れるからかな?
化粧水は安くてもいいけど、美容液は高いのケチって使う方が効果ある気がします
2020/03/05(木) 16:27:08
仕事で疲れはてて帰ってきたときとか、そのまま寝てしまったりするので、高いの買っても使わないとか適切な使い方できないときもあるので。
スキンケアにたっぷり時間をかけられることが重要なんだと思う。
2020/03/05(木) 19:46:38
編集元: 化粧水、安いのを大量に使う派?お高いのを適度な量で使う派?