no title
1. 匿名@ガールズちゃんねる
もうこれは性格なのでしょうが、毎日寝ようとすると考え事してしまって寝つきが悪いです。
楽しい事ならいいんですが、大体今日の事だけではなく過去の嫌な事などを思い出してしまい悶々として眠れなくなります・・・。

スマホ見るの控えたりハーブティーやアロマやキャンドルやら、色々試してますがあまり効果ないです。
体が疲れたりした日も眠れないです。毎日寝不足で眠たいと感じるのに、寝る直前になると色々考えが巡ってしまい辛いです。


考えたりする暇なく、すぐ眠りにつける人が羨ましくてしょうがないです。
何かコツや方法あるんでしょうか?教えてください。


2020/03/04(水) 11:30:47




2. 匿名@ガールズちゃんねる
色々思い出してうわあああってなって恥ずかしくて寝れなくなる

2020/03/04(水) 11:31:27


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私もこれだわ(笑)
奇声出してしまう

2020/03/04(水) 11:35:14


5. 匿名@ガールズちゃんねる
心配事を考え始めたら意識してやめるようにしてる
楽しいことを考えようと思うと大体宝くじが当たった妄想してる

2020/03/04(水) 11:32:53


20. 匿名@ガールズちゃんねる
寝る前いつも宝くじで8億円当たったらどうしようと妄想してる
免許ないから車は必要ないし、大きな家も要らないし、ダイヤも特に欲しいわけでもないし、使い道ないわと考えてるうちに寝てる笑

2020/03/04(水) 11:36:27


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
睡眠薬飲めば?

2020/03/04(水) 11:33:25


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7

一応処方はして貰ってます。
でもあまり依存したくないんです。

平日仕事で寝ないといけない日は、ブラチゾラムを半錠にして飲んだりしてます。

2020/03/04(水) 11:44:30


8. 匿名@ガールズちゃんねる
意識していいこと考えようと思っても無理だったので、寝る前は必ず妄想のイケメン彼氏とヒロイン私のドキドキ妄想しながら寝るようにしてる。たまにそれすらできない日もあるっちゃある。落ち込むこと考えるよりかは楽しく寝られてるよ。

2020/03/04(水) 11:33:48


14. 匿名@ガールズちゃんねる
私も寝る前に一人で仕事の反省会してしまって眠れない。とにかく目を閉じて深呼吸してる。

2020/03/04(水) 11:34:55


15. 匿名@ガールズちゃんねる
私もです。その日の嫌なことはもちろん、過去の失敗や未来の不安がどんどん浮かんで来て眠れません。ずっとガルちゃんしてしまいます。
それが更に寝付きに悪いと分かってるけど、脳内を何かで一杯にしないと不安感で押し潰されそうになるのです。

安定剤も半錠飲んで無理に寝ています。

2020/03/04(水) 11:34:59


22. 匿名@ガールズちゃんねる
学生の頃からそうだったのでスタンドをタイマー式にして読書しながら寝てる。寝るためなので軽めの本ばっかり読んでる

2020/03/04(水) 11:36:34


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ストレスの原因がなにかによる
仕事だったら辞めるか上司に相談するかなど対処しないとよくならないんじゃないかな
我慢だけではジリ貧です
ちなみに私は我慢の限界がきてメンタル→体の順にぶっ壊れたことがあります

2020/03/04(水) 11:37:02


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23

そうですよね。

ストレスの原因は、日常の些細な事や過去のトラウマとか色々です。
体調崩さないように気をつけたいです。

23さんは、もう体調回復されてるといいのですが。
お互いなるべくストレス溜めずに、健康に過ごしたいですね!

2020/03/04(水) 11:55:12


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何で睡眠薬飲まないの?
寝れない寝れない騒ぐくせに薬は嫌がる人?

2020/03/04(水) 11:37:29


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
睡眠薬はそれがないと眠れなくなったり、寝起きに体がだるくなったりするのに、お勧めしちゃうあなたのほうがどうかと思うよ

2020/03/04(水) 11:41:31


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
寝れないよりマシでしょ?

2020/03/04(水) 11:42:31


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
そんなにイラついた言い方してるあなたは安定剤飲んだら?

2020/03/04(水) 11:43:02


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
飲んでるよ
薬飲まないくせに体の不調訴える人苦手

2020/03/04(水) 11:44:15


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26


他の方にも返信しましたが、処方はして貰ってますが
でもあまり頼りたくないんです。依存したくないですし。

全く騒いでません。
自然に眠れたらと、皆さんのお話聞いてみたかっただけです。

2020/03/04(水) 11:50:13


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
薬に依存してはいけない理由は何なの?
私もそう思って不調を薬以外の方法で治そうとしたけど、薬以上の方法はなかったよ
薬を飲んでから生活しやすくなった
薬を飲まないで苦しんだ時間が無駄だったよ
薬に頼っちゃいけない理由って何?

2020/03/04(水) 11:58:43


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
薬に依存したくないのは、人間の自然な感覚だと思うよ。このまま飲み続けたら益々弱くなるんじゃないか、とか。

2020/03/04(水) 12:13:56


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
先入観と思い込みだけで理由はないんだね

2020/03/04(水) 12:17:28


27. 匿名@ガールズちゃんねる
私も主と同じでした。
iPadで、ほのぼのアニメ見ながら寝落ちする方法に行き着いた。
ほのぼのアニメ見てると、何も考えずボーッと見れて寝落ちできる。

2020/03/04(水) 11:37:31


28. 匿名@ガールズちゃんねる
寝る前に好きな芸能人との出会い~告白~プロポーズ~結婚生活を妄想すると余計なこと考えなくてすむよ
日によって芸能人変えたりシチュエーション変えたりすると無限大だよ

あとは少しくらい寝不足でも問題ない!とか
考えたところで解決するわけじゃないから無意味だ!とか
割り切るのもいい

私は10年近く睡眠導入剤飲んでたけど最近は普通に眠れるようになったよ

2020/03/04(水) 11:37:44


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
一緒!w
楽しいんだけど、段々考えるの面倒になって気付いたら寝てるw

2020/03/04(水) 11:42:26


32. 匿名@ガールズちゃんねる
明日仕事嫌だなーとかはよく考えちゃう。
結局寝れなくてコーヒー飲んだりお菓子食べたり…気付いたら寝てる。こんな生活良くないけどなぁ…

2020/03/04(水) 11:40:02


34. 匿名@ガールズちゃんねる
普段日本の未来とか変なこと考えだして寝れないんだけど、今日はこの書き込みのお陰で普段よりは安心して寝れそう
めちゃくちゃ嬉しい
no title


2020/03/04(水) 11:42:20


38. 匿名@ガールズちゃんねる
最近、寝る前になると「自分って別に存在してなくてもいいんじゃないか」「自分がいると家族」の足を引っ張ってるんじゃないか」って悶々と自問自答しているうちに、今度は子供の頃に親から言われた理不尽なこととかが甦ってきて泣きながら寝る。

最近、安定剤と抗うつ剤もらった。効くといいなぁ。

2020/03/04(水) 11:43:13


41. 匿名@ガールズちゃんねる
結構、寝る前に考え事してる人が多いんだね。
自分だけかと思ってた。
何となく、あまり周りには言えないから、ここで皆が話してると安心する。

2020/03/04(水) 11:44:44


42. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと鬱気味かな。私の昔そうだった。たまに泣くときも。まずは大きなストレスの元を排除できるのであれば排除する。。なかなか難しいかな。。?

2020/03/04(水) 11:45:37


49. 匿名@ガールズちゃんねる
私は最近ストレスで全部めんどくさくなって考えるのもイヤ!!ってなってるのでお酒飲んで寝ます。笑

お酒に逃げてるだけだし一時的だけど、ごちゃごちゃ考えながら寝るより「は~~寝るしかねぇか!!」って気分で寝れるのでw

2020/03/04(水) 11:50:59


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も同じ。
サプリ、運動、◯◯式睡眠法、アロマ、カフェイン断ち、効かなかった。
結局睡眠薬しかなかったよ。
寝れないと体調崩すし、それよりはマシと思って、たまに使ってる。

2020/03/04(水) 12:00:31


60. 匿名@ガールズちゃんねる
ごくまれに死について考えるのが死について
いつか死んで火葬されてこの身は消えてなくなるんだって、ものすごい恐怖に襲われて怖くなることがある。
嫌だ嫌だって思いながら暫く経つといつの間に寝てるけど
もちろん明日のことやその先の計画立ててる楽しいことを考えることもある!!

2020/03/04(水) 12:21:21


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
死ぬのが怖いなんて幸せなんだね

2020/03/04(水) 12:22:49


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も考え始めると眠れなくなるから、意識して考えないようにしてる。あと足の指先から頭に向かって徐々に力を抜いていく。

2020/03/04(水) 12:25:52


70. 匿名@ガールズちゃんねる
布団入ると色々考え出しちゃうので、毎日ガルちゃん見ながら眠りにつきます。寝る前はスマホ見ない方がいいのは分かってるけど、余計な事まで考えちゃって眠れなくなるので。

2020/03/04(水) 12:47:29


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
寝る前に目を温めると寝つきが良くなると聞いて、あずきでアイマスク作ったよ。レンジでチンして寝るときに5分くらい乗せてる。そのときは何も考えないように無意味なイメージをずっとしてる。「白いもの…豆腐か…白いなー」とか。そうするといつのまにか寝てます。

2020/03/04(水) 13:12:05


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>74
光はオヤジのハゲ頭…で終わるやつな

2020/03/04(水) 14:22:25


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もそうです。でもこういう性格だと受け入れました。
こういう場にくると私だけじゃなんだな、と思って安心します。
今日は眠れそうです。
ありがとう。

2020/03/04(水) 13:54:54


79. 匿名@ガールズちゃんねる
私も。
元々そうだったけど、たとえ0歳児育児中で超寝不足であっても一旦考え事しだすと全然眠れなくてきつかった。
一度寝たらなかなか起きないんだけど、入眠までが時間かかり過ぎる。

2020/03/04(水) 14:13:40


81. 匿名@ガールズちゃんねる
ネガティブな事考えるのって脳みその癖だと思うので、布団に入ったらわざとイケメンとの妄想に切り替えました、その癖がついたら不安な事が思い浮かばなくなりました。

2020/03/04(水) 14:25:13


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

思い切り悪い妄想をするタイプです。
好き嫌いあるでしょうけど、Youtubeの
マーフィーの法則あたりの動画を寝る前に
流しています。考え事は減っています。

2020/03/04(水) 15:29:50


85. 匿名@ガールズちゃんねる
寝るときのマイナス思考。
眠りを浅くしたり寝起きを悪くしたりいいことないみたい。

2020/03/04(水) 16:20:34


86. 匿名@ガールズちゃんねる
考え事というか、明日何するとかその日1日の振り返りながらじゃないと眠れない。

身体が疲れきってないからベッド入って直ぐにスゥーっとは眠れないんだろうな。

2020/03/04(水) 20:00:15


88. 匿名@ガールズちゃんねる
眠れない人へ
全ての願いが叶う魔法をかけました。
眠るとき、想像したものが全て叶います。
目を閉じて想像してください。
お金も時間も全て与えます。しかし、マイナスなことを考えたらだめです。
ポジティブな事を出来るだけ想像してみてください。
行きたいこと、やりたいこと、考えてみてください。
忘れないで、眠るときに思い出して。

2020/03/04(水) 21:46:50


76. 匿名@ガールズちゃんねる
夜は考え事しない方がいいって、ばぁちゃんが言ってた。考え事は太陽出ている明るい時にって。

2020/03/04(水) 13:41:32


編集元: 寝る前に考え事してしまう方

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
日々の睡眠について~睡眠の質を上げたい~
【寝つきをよくしたい】抱き枕使ってる方メリット・デメリットおしえて!
【イベント前】心配性で起こる不眠にはどう対処したらいい?
♥あわせて読みたい♥