1. 匿名@ガールズちゃんねる
家族3人ですが、毎月食費が地味に高いです。
大体五万は使っています。外食費なしで。
ですが、食費はなるべく減らしたくないので他で節約してる方はどんな節約していますか?日用品も意外にかかりますよね?皆さんの節約術教えて下さい。
shinsei4

2020/03/08(日) 10:47:42




3. 匿名@ガールズちゃんねる
格安SIM

2020/03/08(日) 10:48:19


5. 匿名@ガールズちゃんねる
服代
ほとんど買わない

2020/03/08(日) 10:48:23


7. 匿名@ガールズちゃんねる
通信料の安い会社に変更する

2020/03/08(日) 10:48:37


12. 匿名@ガールズちゃんねる
服はセールまで我慢!!
春服ほしくて仕方ない…

2020/03/08(日) 10:49:36


13. 匿名@ガールズちゃんねる
底値で買いだめ
節電・節水

お風呂に家族一緒にはいるだけでけっこう節約

2020/03/08(日) 10:49:51


16. 匿名@ガールズちゃんねる
安い美容院に変更する

2020/03/08(日) 10:50:14


17. 匿名@ガールズちゃんねる
使い捨てマスクを除菌洗濯して使い回し

2020/03/08(日) 10:50:41


18. 匿名@ガールズちゃんねる
交通費

関西住みの方、PiTaPa使ってますか?
マイスタイルっていう登録型割引制度を最近知りました
大阪メトロ高いなって思ってたから、直ぐに登録しました
定期より安くて、私の場合大阪市内ほぼ乗り放題
通勤通学で使ってる方は是非ご活用を!

2020/03/08(日) 10:51:29


21. 匿名@ガールズちゃんねる
楽天スマホなら2980円なので検討中

2020/03/08(日) 10:52:23


24. 匿名@ガールズちゃんねる
ワタシも外食なして5万かかってる

でも、今こそ食生活は大事だし節約するつもりはない!

代わりに衣服代とケータイを格安にしてる

2020/03/08(日) 10:52:51


25. 匿名@ガールズちゃんねる
魚料理増やす。
ストックは買いすぎない。
便利をお金で買わない。

2020/03/08(日) 10:52:57


26. 匿名@ガールズちゃんねる
交通費
ひたすら歩く

2020/03/08(日) 10:53:18


27. 匿名@ガールズちゃんねる
今の時期だと批判されそうだけど、日用品はまとめ買いしてます
買い物に行く量を減らす事が節約に繋がってるので

2020/03/08(日) 10:53:27


28. 匿名@ガールズちゃんねる
大きく減らせるのは家賃、車、通信費、保険料、レジャー費。
身の丈に合わせる。

2020/03/08(日) 10:53:28


32. 匿名@ガールズちゃんねる
服買わない
髪染めるの辞めた
見た目ださいけどもうおばさんだからどうでもいいや

2020/03/08(日) 10:54:59


34. 匿名@ガールズちゃんねる
洗剤や柔軟剤等はポイントもつく安いドラッグストアーのポイント倍dayで買う
なるべくキャッシュレスで支払いしてそのポイントも貯めてる

2020/03/08(日) 10:55:35


43. 匿名@ガールズちゃんねる
レジャー費
工場見学や公園、動物園などの無料解放日などを利用してます。
懸賞も趣味で、映画はラジオ懸賞でほぼまかなえます。

2020/03/08(日) 10:57:33


45. 匿名@ガールズちゃんねる
私も服は買いません。
今はコロナで仕事中もマスクしてるので化粧しないから ここのところ化粧品も買っていません。

2020/03/08(日) 10:58:11


47. 匿名@ガールズちゃんねる
エアコン使わずコタツで頑張る。

2020/03/08(日) 10:58:23


48. 匿名@ガールズちゃんねる
ドラッグストアはポイントためてポイントで買ってる。
年間でけっこうたまる。

2020/03/08(日) 10:58:58


49. 匿名@ガールズちゃんねる
電気代であればなるべく一箇所でいるようにしたり、家を出る30分ぐらい前にエアコン止めたり、炊飯器の保温を使わない、等、当たり前の事を頑張る事にしている。
家族が多いと家族の協力がないと節約するの難しいね。

2020/03/08(日) 10:59:06


50. 匿名@ガールズちゃんねる
本や雑誌を買うのやめた。
図書館活用してる。

2020/03/08(日) 10:59:13


51. 匿名@ガールズちゃんねる
前髪伸ばして黒髪ボブで
美容院は2年に1回

2020/03/08(日) 10:59:17


55. 匿名@ガールズちゃんねる
1年間服買わないチャレンジ中です。
まだ2か月だけど、結構節約になってる。

2020/03/08(日) 11:00:15


57. 匿名@ガールズちゃんねる
食費は手取りの二割までが妥当と見たことある。

2020/03/08(日) 11:01:36


71. 匿名@ガールズちゃんねる
格安スマホ、いらない保険の解約、新聞は楽天から日経のウエブ版無料て読んでるざっと三万以上固定費を節約できる
あとはスナック菓子とかは買わないでそのぶんフルーツを食べる、健康に良さそうだし

2020/03/08(日) 11:06:54


74. 匿名@ガールズちゃんねる
家賃20万(駐車場二台込み
通信費3万
食費10万
雑費3万
医療保険2万
iDeCo6万8000
小規模共済7万
光熱費2万5000
ガソリン2万
医療5000円

固定費だとこんなもん

2020/03/08(日) 11:11:00


75. 匿名@ガールズちゃんねる
私は食費や教育費は子供の為に減らしたくはないから、水道光熱費、交際費、被服費を下げるよう頑張っているよ
無駄な電気や水を使わないようにする、ママ友ランチなどは減らす、服は安めのブランドで買う
これだけで生活費かなり減った
もともとが無駄遣いし過ぎだったってのはあるけど

2020/03/08(日) 11:12:37


79. 匿名@ガールズちゃんねる
浴槽のお湯を子供が肩までつかれるくらいにする
追い焚きせずに次々入る
貧乏くさいけど結構節約になる

2020/03/08(日) 11:14:59


84. 匿名@ガールズちゃんねる
お子さんいるなら全然高くないと思う。やっぱり子供にはお腹いっぱい食べさせてあげたいよね。

うちは夫婦2人で3万~3.5万くらいでたまに少し余るくらいかな。余った分は外食費にしてる。
ただ、ここにお米代は入ってない。お米は有難いことに私の祖母がくれるので( ; ; )。

私も主さんと同じように食費以外で節約できないものかと考えますが、今って洗剤ひとつとっても高い。
なので外出する際は服を増やさない、便利だからと言って物を増やさない、安いからと言って買わない、買いだめし過ぎない、を念頭に置いています。

そんなことくらいと思いますが、これが以外と私には大事です。
今はフリマアプリとかネットショッピングとか、好きな時に買えてしまったり、気になっている物が見れてしまう事が多いので
まずは心掛けが大事なんだと感じました。

2020/03/08(日) 11:18:18


85. 匿名@ガールズちゃんねる
1人だからできるけど、住宅費の節約。
今、家賃15000円のとこに住んでる。
田舎で築45年だけど、リフォームされてるし不便もない。

2020/03/08(日) 11:18:27


103. 匿名@ガールズちゃんねる
デパコスの洗顔剤使ってたけど牛乳石鹸で遜色ないことに気付いてかなりの節約になってる

2020/03/08(日) 11:27:54


108. 匿名@ガールズちゃんねる
どうしても必要な子どもの制服や夫のスーツやシャツは安く買える方法をよく調べて、急に買わないように早くから準備しておく。ポイントやデパートの友の会積立てなどを利用する。その他の事も計画性ある人は無駄がない。

2020/03/08(日) 11:30:49


116. 匿名@ガールズちゃんねる
美容室 行く間隔をあけた

上手くて高いところにいってるけど
最近は値上げしたので回数を減らした

安いところはサービスや技術が満足できないし

2020/03/08(日) 11:34:05


126. 匿名@ガールズちゃんねる
ネイルマツエクやめた!

2020/03/08(日) 11:39:33


128. 匿名@ガールズちゃんねる
服は五年間買ってない
コートは姑から貰った(高級志向なので良かった)

2020/03/08(日) 11:39:57


129. 匿名@ガールズちゃんねる
髪は染めずにロング 伸びてもごまかせる
日用品はPB商品
服は買わない
どこも行かない日は化粧しない
格安SIM

2020/03/08(日) 11:41:37


135. 匿名@ガールズちゃんねる
コンタクトレンズを止めてメガネをかける

2020/03/08(日) 11:48:01


136. 匿名@ガールズちゃんねる
できることは自分でやる
犬飼ってるけど
トリマーに頼まないで自分でシャンプーや毛のお手入れしてる
その代わり お手入れセットは良いもの(病院でシャンプーを買ったり 良いブラシを買ったり)を購入してる

2020/03/08(日) 11:49:11


137. 匿名@ガールズちゃんねる
洗剤とかは有名なやつじゃなくて、お店のプライベートブランド。

2020/03/08(日) 11:49:49


141. 匿名@ガールズちゃんねる
毎月の食費ではなく、クリスマスケーキやおせち、誕生会のご馳走を手作りするなど節約した。かなり違うよ。

2020/03/08(日) 11:52:34


151. 匿名@ガールズちゃんねる
化粧品は安いのを買う
セザンヌありがとう

2020/03/08(日) 12:03:58


153. 匿名@ガールズちゃんねる
化粧品100均使ってます。
服は季節の変わり目に在庫処分のやつ買います。冬は厚着で光熱費節約。食器洗いはゴム手袋付けて給湯器使わないで水で洗います。事前に水とスポンジだけで洗ってから洗剤で洗えば洗剤の節約になります。

2020/03/08(日) 12:05:41


154. 匿名@ガールズちゃんねる
通信費、車関係は地味に高い。
我が家は私だけマイネオですが月2000円くらいです。
新聞止めました。
あまり買い物好きでは無いし美容院も半年に一回行くかくらいです。
世代所得低めですが、気付いたら貯まってました。
こないだ車、一括で買いました。

2020/03/08(日) 12:13:32


157. 匿名@ガールズちゃんねる
靴は黒に決めている
靴の節約になります

2020/03/08(日) 12:18:33


159. 匿名@ガールズちゃんねる
身の丈に合った家、車を買わないと
後から生活が大変になるから
無理をしないこと

2020/03/08(日) 12:23:11


161. 匿名@ガールズちゃんねる
東京なんですが、タクシーに乗るのやめたー。酔ったときとかは仕方ないけどタクシーとかお酒のみにいくのやめたら全然違う。
電化製品は、電気屋で見てネットで買ったり服はよく考えて買うようになった!

2020/03/08(日) 12:31:36


166. 匿名@ガールズちゃんねる
さっきヤマダ電機行ったらコスメブランドコーナーができてて化粧水が160ml で300円だった。ライン展開してていろんな効能の化粧水やBBクリームとかあったよ。

2020/03/08(日) 12:59:26


171. 匿名@ガールズちゃんねる
以前、節約トピでみたカフェ貯金してる。
外出先でコーヒー買わない代わりに家からマイボトル持参して毎日100円貯金。
月3000円貯まる。
そこからまた20パック398円のコーヒー買うもよし、好きなことに使うもよし。
何気なく始めてみたけど地道に貯まるのが楽しくなって今たぶん6000円以上あるから美容院でも行こうかなと考え中。

2020/03/08(日) 13:29:17


172. 匿名@ガールズちゃんねる
石油ファンヒーターからコタツに温風入れる管買ってきた。
これいいね!
節約の為にコタツは弱にしてたけど、めっちゃ暖かい!暑すぎるぐらい!
コタツの電気代節約にどうぞ!

2020/03/08(日) 13:29:56


174. 匿名@ガールズちゃんねる
カットは2年に一度。カラーなし。
専業主婦なので、化粧は特別な日のみ。
コンタクトやめてメガネ。

2020/03/08(日) 13:33:36


175. 匿名@ガールズちゃんねる
電気代節約するより、電化製品を捨てる。
炊飯器、電子レンジ、電気ポット、トースターはいらない。

2020/03/08(日) 13:36:02


176. 匿名@ガールズちゃんねる
みなさん書かれてるけど服を極力買わない。
服が好きで毎月色々と買ってたけど、私の場合とびきりお洒落して出かけるのって月に1回あるかどうかだと気づいて…。
普段は着まわせばなんとかなる。
気づくのが遅すぎたアラフォーです。

2020/03/08(日) 13:36:10


177. 匿名@ガールズちゃんねる
職場に近い土地に住む。

2020/03/08(日) 13:37:20


178. 匿名@ガールズちゃんねる
液体石鹸はコスパが悪いし、薄まってる。
固形石鹸で身体洗う。顔も手も。

2020/03/08(日) 13:39:01


179. 匿名@ガールズちゃんねる
身体は一つだし、着る服は洗濯含めて2着あればいいんじゃないのか?シーズンごとに。
なんて無理だけど、ふと思う。

2020/03/08(日) 13:41:34


181. 匿名@ガールズちゃんねる
坊主にしてシャンプー代は固形石鹸で済む。
カット代はバリカンで済む。
ドライヤーいらないから電気代もかからない、ドライヤーも買わなくて済む。
坊主にしたいけど、、

2020/03/08(日) 13:44:19


188. 匿名@ガールズちゃんねる
服はあまり買わない
服はワンシーズンで3パターンくらいしかない
職場は制服があるから、通勤で着るくらいだから私服は長持ちする

2020/03/08(日) 14:35:45


195. 匿名@ガールズちゃんねる
美容室代かな
前までしっかりとしたお高いとこ行ってたけどいつの頃からか1000円カット行き始めてずっとそのまま染めないで伸ばしてずっとロングで前髪カットと毛先だけそろえてる
シャンプーは自分に合った市販のシャンプーを見つけたのでずっとそれを使っていてドライヤーかけてもすごいきれいな仕上がりでよく褒められる
シャンプーはラックスのボタニークシリーズ使ってるけどそれは在庫処分で半額の300円で買った

2020/03/08(日) 15:30:14


201. 匿名@ガールズちゃんねる
車 手放すとお金使わないよー
以前 車を持ってたときは車の維持費はもちろん
どこでも行けちゃうから すぐに車にのって外食とかデパートでお金を使ってたんだ

今は車がないから 外に出ない
出ても近所のスーパーで食材を買うだけだもの

2020/03/08(日) 16:32:34


202. 匿名@ガールズちゃんねる
基本、Amazonで買う
お店に行くと、せっかく来たから
何か買っちゃおうみたいな気持ちになるし
疲れてお茶代とか余計にかかるから

2020/03/08(日) 17:30:29


206. 匿名@ガールズちゃんねる
今日も布団の敷きパッドを、690円の半額のを
買ったよ。
カーテンは4枚セットで980円のを使ってるし
かなり節約

2020/03/08(日) 17:48:21


216. 匿名@ガールズちゃんねる
レジャー面はかなり節約になりますね、
外食してたところを、おにぎりとお茶持っていくと
それだけでも

2020/03/08(日) 19:26:21


229. 匿名@ガールズちゃんねる
交通機関がほとんどない田舎だけどうちは車一台と夫は原チャリで通勤してます。
ガソリンは500円が月2回くらいだし、駐車場や車検なし税金も1000円くらいで安いです。
夫の会社は駐車場代2000円が給料天引きですが原チャリ通勤なのでそれも引かれずに済んでるし、車一台減らす事でかなり節約になってると思います。

2020/03/08(日) 21:42:57


214. 匿名@ガールズちゃんねる
先月からミニマリストになったつもりで色々と断捨離しました。実際にはミニマリストとは程遠いけど家中スッキリしたら無駄な買い物もしなくなり家にいることも増えた分、余計な出費がなく節約に繋がってきました。

2020/03/08(日) 19:10:59


編集元: 食費以外を節約してる人!

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
節約や金欠でグレードダウンしたこと
辞めたら節約になったこと
皆さんの節約術を教えて!
♥あわせて読みたい♥