2020/03/09(月) 14:56:49
2020/03/09(月) 14:57:40
2020/03/09(月) 14:58:00
ほんとそれ。わたしも大好きだった!
2020/03/09(月) 14:59:31
いやいや飲み物だよ!とツッコミたいけど
私も粉で食べるのが一番好きだったw
2020/03/09(月) 15:38:17
2020/03/09(月) 14:58:49
あるあるw粉でむせた思い出
2020/03/09(月) 15:00:34
あるある。むせてテーブル汚して 舐めていたのがバレたな。
2020/03/09(月) 15:01:26
むせた後で飲む牛乳が最高に美味しかった思い出
2020/03/09(月) 15:02:55
だけど美味い
2020/03/09(月) 14:59:03
色的にココア系?
2020/03/09(月) 14:59:15
うん、ココアなんだけど ココアじゃない。ココアっぽいけど違うんだよね なんだろう。
2020/03/09(月) 15:00:35
確か麦芽飲料だったはず
2020/03/09(月) 15:39:14
ココアよりもちょっとクセがあるんだよね~
たまに無性に飲みたくなるけど大きい袋入りしか売ってないから手が出ないの。
ミロのお菓子は大好きだった。
2020/03/10(火) 15:05:32
2020/03/09(月) 14:59:56
待ち遠しい。牛乳買って待ってる
2020/03/09(月) 15:00:20
バーのやつもあったね
飲むのも好きだけど、ミロは粉のままの方が美味しいから食べる方はもっと好きだった
2020/03/09(月) 16:13:49
4年前マレーシアで売ってるの見かけて思わず10個くらい買った
2020/03/09(月) 15:01:01
2020/03/09(月) 15:26:25
コンビニに置いてくれたら、手に取りやすいのに。
2020/03/09(月) 15:01:47
販売終了前にまちおかで買ってたよ
プラザ以外でも買えると思うけど最初はプラザだけなのかな?
2020/03/09(月) 16:19:34
ちょっとお湯で溶かしてから牛乳入れてる
2020/03/09(月) 15:13:45
むしろダマをシャクシャクかじる(?)のが好きだったわ
2020/03/09(月) 22:02:55
2020/03/09(月) 15:11:42
食べてみたい!
2020/03/09(月) 15:21:17
全っっ然背は伸びなかったけど・・
2020/03/09(月) 15:22:07
業務用スーパーみたいな所で良く買ってた
子供の頃に
2020/03/09(月) 15:23:53
ミロの缶がすごく美味しかった思い出
病院の自販機で飲むのが凄く楽しみだった。
缶って売ってないよね?
2020/03/09(月) 15:27:31
2020/03/09(月) 15:33:36
ミロバーあったときはしょっちゅう買ってたから嬉しい!
2020/03/09(月) 15:51:08
探しても売ってなかったから本当に嬉しい
2020/03/09(月) 16:05:23
2020/03/09(月) 16:35:14
2020/03/09(月) 16:54:57
2020/03/09(月) 17:12:00
未だに実家に帰ると瓶に入ってる粉ミロがあるよ。
セノビックみたいなものだよね。
2020/03/09(月) 16:53:04
また飲みたい
もうとかしてあるやつ缶かペットボトルで売ってほしい
もちろんこのお菓子は買う
2020/03/09(月) 16:56:40
高校の学食とかであった気が‥
誰か覚えている方いますか?
2020/03/09(月) 22:54:22
多分今もありますよ!10年前
スーパーでバイトしてた時休暇は紙パックのミロと
菓子パンが定番でした
2020/03/10(火) 12:38:39
子供用に飲み物は買ってるけどお菓子もあるとは。
2020/03/09(月) 17:27:22
定番になればいいのに。
2020/03/09(月) 20:13:32
廃盤になったときはショックだったわ。
似たような商品ないからずっと待ってた!!
2020/03/09(月) 20:18:38
これ大好き!
2020/03/09(月) 20:27:16
買う!
楽しみ!
2020/03/09(月) 20:31:18
2020/03/09(月) 20:49:04
2020/03/09(月) 20:50:25
まずくて本当に嫌いだった
でも懐かしいから、このお菓子買ってみる
2020/03/10(火) 01:54:02
2020/03/09(月) 16:22:06
ただのチョコに変わったときの悲しさはなかったな
そのあとも、しばらくは輸入品のミロバーがあったから
まだよかったが、それの製造販売もなくなりこれまで
失意の日々だったすわ