no title

1. 匿名@ガールズちゃんねる
私はお米をジップロックにあらかじめ小分けするやり方が合わなかったです。
寝る前に炊飯器セットするのが面倒で、いちいちお米を計らなくていいし楽でいいかも!と思いやってみましたが、一度やったきりあまり良いと思えず続きませんでした。

承認されたら合ってた時短術のせます!

2020/03/12(木) 19:31:57





2. 匿名@ガールズちゃんねる
それでは主の時短術どうぞ
no title


2020/03/12(木) 19:32:59


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
合ってた時短術は何ですか

2020/03/12(木) 19:33:15


4. 匿名@ガールズちゃんねる
作り置き
ただ一日に食べる量が増えただけだった

2020/03/12(木) 19:34:29


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
あなたサイコーだよw

2020/03/12(木) 19:45:13


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
わかるー食べきっちゃう

2020/03/12(木) 19:46:36


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
わかるわかる!
多目に作って明日も出そう~って思ってたのに夫や子供達が鍋にあるだけお代わりするから意味なかった。

2020/03/12(木) 20:09:11


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
お菓子の買い溜めと一緒だね

2020/03/12(木) 20:36:20


5. 匿名@ガールズちゃんねる
専用の原料買うの面倒くさい
自分でスプーン使ってかき混ぜた方が早い
no title


2020/03/12(木) 19:34:29


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ズボラな私、これかなり重宝してるよ
ボタン1つでコーヒーできるから

2020/03/12(木) 19:35:53


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
景品でもらったけど、洗うの面倒で場所とるから売ったわ

2020/03/12(木) 20:18:25


6. 匿名@ガールズちゃんねる
合ってなかった→休日に野菜を切って冷凍
合ってた→市販の冷凍野菜買う

2020/03/12(木) 19:34:42


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
わかります

せっかくの休日

買い物と仕込みで時間費やしたくない

2020/03/12(木) 19:41:10


7. 匿名@ガールズちゃんねる
副菜の作り置き
自分には全く合ってなかった
食べ残して、腐らせてしまう

2020/03/12(木) 19:34:43


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
これだなー
あらかじめ市販の冷凍野菜買っておくのと、その都度買って作って食べてた方が合ってた

2020/03/12(木) 19:38:17


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
時間が経つと味が濃く感じたり薄く感じたりすることが

2020/03/12(木) 19:44:48


8. 匿名@ガールズちゃんねる
作り置き
夕飯とか弁当作りの時短にはなるけど
その時によって食べたいモノの気分違うし、週末に何種類も作るのめんどうで一回しかしてない

2020/03/12(木) 19:34:52


10. 匿名@ガールズちゃんねる
炊飯器でご飯といっしょにゆで玉子を作る。楽々でゆで玉子の日が増えました。

2020/03/12(木) 19:36:39


11. 匿名@ガールズちゃんねる
私も作り置き

だいたいできたてのほうが美味しい

2020/03/12(木) 19:36:49


12. 匿名@ガールズちゃんねる
今日することをふせんに書いておく
周りの人に汚いから片付けろと叱られた

2020/03/12(木) 19:37:12


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ジップロック勿体ない
普通にこういうので良いじゃん
no title


2020/03/12(木) 19:37:49


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
うちも愛用してる

2020/03/12(木) 20:16:10


14. 匿名@ガールズちゃんねる
少量のお湯が必要な時
ポッドではなく、電子レンジで耐熱容器を使って作る事
ポッドの方が安いのかもしれないけど、衛生状態が気になるし、必要な時に使う分だけ作る方が私には合ってた

2020/03/12(木) 19:37:51


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
恥ずかしい…

2020/03/12(木) 19:40:57


16. 匿名@ガールズちゃんねる
大量にまとめてつくって小分けして冷凍。
結局食べなかった。新しいものを食べてしまう。

2020/03/12(木) 19:38:19


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
私も!冷凍した途端食べなくなる。そして冷凍であっても古くなれば不味い。

2020/03/12(木) 20:16:18



17. 匿名@ガールズちゃんねる
通勤着5セット用意して曜日毎に着る

2020/03/12(木) 19:39:10


18. 匿名@ガールズちゃんねる
小分けは面倒だった。分けないで、買ってきたパックそのままポイポイと冷凍しちゃってる。

2020/03/12(木) 19:39:22


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小分けにする時間が勿体ない

2020/03/12(木) 19:39:31


21. 匿名@ガールズちゃんねる
作り置き
休日が辛くて嫌になるし、食べたくなくてもそれ食べないといけないし、詰替や乗せ替えの時間分損してる気になった

2020/03/12(木) 19:40:59


23. 匿名@ガールズちゃんねる
材料を小分けするより、作った物を冷凍した方が労力少ないと気づいた

2020/03/12(木) 19:41:39


24. 匿名@ガールズちゃんねる
1週間分まとめて作るやつとか、わざと多めに作って余ったのは冷凍とかは、九人家族のうちには合わなかったです。

2020/03/12(木) 19:42:09


25. 匿名@ガールズちゃんねる
手帳でスケジュール管理

手帳を忘れるから無理だった

2020/03/12(木) 19:42:24


26. 匿名@ガールズちゃんねる
合ってた→料理のついでに野菜を切って(人参千切りとかキノコ薄切りとか)冷凍しておく。
朝味噌汁作るからわざわざ切らなくていいのは助かる。
合わなかった→作り置き。結局食べずに捨ててしまったり、味が落ちてしまって家族誰も食べないことが多い。
食べたいものをそのときに作るのが1番楽。

2020/03/12(木) 19:44:04


27. 匿名@ガールズちゃんねる
煮物は紙のカップに小分けして冷凍
お弁当のおかずにしています。

no title


2020/03/12(木) 19:44:16


28. 匿名@ガールズちゃんねる
電子レンジのパスタの麺茹でるやつ
普通にお鍋使って茹でた方が好き。

その他にも自分はどうしても料理の時短が合わないみたいで、手間暇かけた方が美味しく感じるし、その分、有り難みを持って頂ける。

2020/03/12(木) 19:44:25


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28

私もです。パスタは茹でた方が美味しいと思います。

レンジだと、なんか粉っぽい味がする気が・・・

2020/03/12(木) 19:56:14


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
そうなんです。
あと、麺に熱が均等に通ってない気がして、、、
満足度がいまいちです笑

2020/03/12(木) 20:29:28


31. 匿名@ガールズちゃんねる
白菜やキャベツ切って湯がいて冷凍
たまねぎやネギは切ってそのまま冷凍
大量に作っておけば調理時に便利

副菜つくってたけど皆さん同様飽きる、食べ過ぎる
冷凍もしてみたけど食べるの先延ばしにして結局冷凍焼け
素材のまま冷凍のほうが結局使い勝手がいい

2020/03/12(木) 19:45:24


32. 匿名@ガールズちゃんねる
山本ゆりのレシピで、電子レンジで作る半熟茹で卵は良かった!
ラーメンの煮卵で使うと最高。

2020/03/12(木) 19:46:31


34. 匿名@ガールズちゃんねる
一週間献立考えてまとめ買い。
そのときに食べたいものを作りたいし、急な外食入ったり生物の頂きものして計画狂うとすごくストレスだった。

2020/03/12(木) 19:46:45


35. 匿名@ガールズちゃんねる
圧力鍋。

やっぱりあの音が苦手!
コワイ!

私は保温鍋のほうが合ってた!

2020/03/12(木) 19:48:11


39. 匿名@ガールズちゃんねる
小分け冷凍。フルーツ食べたくてこまめにスーパー行くからその時野菜買ってしまって小分け冷凍使う気にならない。

2020/03/12(木) 20:02:36


40. 匿名@ガールズちゃんねる
前は米5合炊いてラップで冷凍してたけど、最近毎日に2合炊くほうが楽になってきた。

2020/03/12(木) 20:06:45


41. 匿名@ガールズちゃんねる
洗濯物を干す→次の日ハンガーからはずしてそのまま着る。

2020/03/12(木) 20:08:23


43. 匿名@ガールズちゃんねる
友達が「次の日のお弁当は夜作る。冷蔵庫に入れておいて、朝にごはんだけつめて持って行けば楽だよ」と言っていてやってみたけど、私には向いてなかった。

味もなんか微妙に違うし、夜はゆっくりしたい。
凝ったものは作れないけど、食べたいもの詰めて朝ぱぱっと作る方が向いてた。
一晩経つと食べたいものも変わるしね。

2020/03/12(木) 20:12:46


46. 匿名@ガールズちゃんねる
お風呂を時短したくて、一本でシャンプー、トリートメントできるロレアルのシャンプー買ったけどベタベタになって合わなかった

2020/03/12(木) 20:17:19


49. 匿名@ガールズちゃんねる
お弁当箱を5つ用意して休日にお弁当を同じメニューで5個作って冷凍しておく→飽きるし味が落ちる。コンビニでおにぎり買う方がストレスにならない

2020/03/12(木) 20:21:12


51. 匿名@ガールズちゃんねる
ソフィーナのグラデーションが作れるアイシャドウは自分にはあってた。こんな適当でもそれなりになるんだって感動した

2020/03/12(木) 20:23:04


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
ケイトも

2020/03/12(木) 20:25:56


53. 匿名@ガールズちゃんねる
速読が出来ない
漫画の効果音ですら全部読むしそれが何の音かいちいち考えながら読むのでモヤモヤする

2020/03/12(木) 20:26:59


57. 匿名@ガールズちゃんねる
合ってた 雑穀米で便秘解消
合ってなかった 作り置きは衛生面で不安

2020/03/12(木) 20:32:29


59. 匿名@ガールズちゃんねる
合ってた→
・乳液美容液のみ使う しみしわほぼ無し
・業務スーパーのコーヒー 毎朝美味しい
・メルカリ 地味にお金貯まる

合わなかった→
・美容オイル べたつく
・作り置き 残ってしまう
・禁酒 無理

2020/03/12(木) 20:36:30


64. 匿名@ガールズちゃんねる
時短 仕事の服は、いつもいっしょ、制服化。
朝ごはんのメニューも、毎日いっしょ。

2020/03/12(木) 20:48:49


編集元: 自分には合ってた・合ってなかった【時短術】

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
節約したいけど時間はかけられない!時短弁当クッキングおしえて!
育児中で自分び時間が割けない!ずぼら美容おしえてください
みんなに教えたい時短テクってある?
♥あわせて読みたい♥