1. 匿名@ガールズちゃんねる
体調崩したとか、過去にあった辛い出来事など話すと、
「私もそんな経験あるけど、もっと大変だった」
「あなたはまだ若いから大丈夫だろうけど、私はもっと大変だった」
こんなふうに言う人が職場にいます。

なぜ自分の方が大変アピールするのかといつも疑問に思っています。
若いから大丈夫という話でも無いと思います。

こんなふうに言われた経験ある方、いますか?
o0371024520160330121533

2020/03/13(金) 21:32:51




2. 匿名@ガールズちゃんねる
「あなたのほうが大変だったんだ!やだ!そんなの決められるの?どうやって決まったの?」って聞いてみる

2020/03/13(金) 21:34:01


3. 匿名@ガールズちゃんねる
言われてもそうですか~としか思わないな
マウンティングの一種だよね

2020/03/13(金) 21:34:02


5. 匿名@ガールズちゃんねる
あります
「そのくらいで大変とか言ってたらどうするの?私なんてさーあーだこーだ」って言われて

縁切った

2020/03/13(金) 21:34:21


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ただのマウンティングやね
自分が話しの主役じゃないと気が済まないタイプ

2020/03/13(金) 21:34:26


7. 匿名@ガールズちゃんねる
年食ったジジババほどそういう事言う

2020/03/13(金) 21:34:34


11. 匿名@ガールズちゃんねる
実母に育児の愚痴を言うと毎回自分の方が大変だった、そんなもんだ、もう少しで落ち着くよ、ばかりで愚痴らなくなった。

2020/03/13(金) 21:34:53


12. 匿名@ガールズちゃんねる
義母に言われる。

2020/03/13(金) 21:35:10


13. 匿名@ガールズちゃんねる
今さっき言われてきた。
それも、遠回しに言ってくる。

2020/03/13(金) 21:35:11


16. 匿名@ガールズちゃんねる
風邪ひいてもある程度は我慢してるけど、いよいよヤバイなって時に旦那に「具合悪いから休みたい」と言うと必ず「オレもなんか調子悪いんだよねー」って言う。必ず言う。元気なのに言う。

2020/03/13(金) 21:35:33


17. 匿名@ガールズちゃんねる
今はあなたの苦労話を聞いてるんじゃないから、私の話を聞いてほしい。苦労してるの、聞いてほしいの。

とか言ってみる

2020/03/13(金) 21:35:34


19. 匿名@ガールズちゃんねる
私の方がというか、双子を散歩させてたら年子の孫がいるおば様に話しかけられて「年子の方が大変なのよ~」っていうのが何回かあった

2020/03/13(金) 21:36:09


20. 匿名@ガールズちゃんねる
アホかって思うわ。どうやって比べてるんだよ。審査員呼んでこいよ

2020/03/13(金) 21:36:18


21. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの旦那がこれだ
風邪ひいたら自分の方がヤバいみたいに毎回言ってくるから、病気してても辛くても言わない

2020/03/13(金) 21:36:21


22. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁよくあること
気にしない
大変さなんて人によって感じかたもちがうし
そうですかぁ、でスルー

2020/03/13(金) 21:36:25


26. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの母ですかね
毎日でした 
家族は無口になります
話してもつまらないから

2020/03/13(金) 21:36:58


27. 匿名@ガールズちゃんねる
ありますあります
私に比べたらあなたなんて とまで言われました。
そういう人とは意図的に疎遠になってます。

2020/03/13(金) 21:37:10


28. 匿名@ガールズちゃんねる
あるあるかもだけど、逆子で帝王切開で出産して尚且つ一人っ子だから、陣痛の痛みも知らない、一人っ子だから楽じゃん。うちは◯人だから大変だよって言う人からは言われる。

2020/03/13(金) 21:37:10


29. 匿名@ガールズちゃんねる
「大変なのはあなただけじゃないよって言う励まし+ちょっと自慢」だと思ってる。

2020/03/13(金) 21:37:26


30. 匿名@ガールズちゃんねる
今こっち大変だって話してるのに苦労話にすらマウントしてくる輩は絶対性格悪いと思う。

2020/03/13(金) 21:37:33


32. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう人に限って「悩みあったら言ってね!」みたいなこと言ってくる
誰も聞き下手とわかってる人に悩みなんて相談したくないわ
加えて高確率で情報通気取りのスピーカーだし

2020/03/13(金) 21:37:50


34. 匿名@ガールズちゃんねる
何でもかんでも自分の話に持っていきたがる人いるよね
気付いたらその人を逆に励ましたり労ったりしてるの(笑)
心のケアして欲しがってるのか?と思うようになった

2020/03/13(金) 21:38:25


40. 匿名@ガールズちゃんねる
育てやすい子で楽ね~。
子供が小さい頃何度も言われた台詞、うちの子、親だけの前以外では大人しいんです。

2020/03/13(金) 21:39:42


45. 匿名@ガールズちゃんねる
ご年配のおばさまが、
少ない年金から保険料やら税金やら引かれて年取ると本当に大変。若い人にはわからないと思うけどね。
と言われたから、
私達は年金自体もらえるかわからないんで。
と言ったら黙った。

2020/03/13(金) 21:40:42


47. 匿名@ガールズちゃんねる
新卒で集まった時は、誰が1番ブラック会社か自慢大会になる。ある程度たつとプライドもあって、それすら言えなくなるけど…

2020/03/13(金) 21:40:48


48. 匿名@ガールズちゃんねる
母親がいつも言う。
私が食中毒になって具合悪いときも、「前に私が食中毒になった時の方が大変だった」。
でも私が何か楽しそうにしてると、「私の方が幸せ」って言ってくる。私にどうしろと。

2020/03/13(金) 21:40:48


50. 匿名@ガールズちゃんねる
やってみてから言えって思うババア多い。
遠方にいる義母も実母の近くで子育てしてたくせに、私はどっちの両親も遠いから不安がってたら「でもあなた達2人でやるしかないからね。私含めみんなやってる事だから。」言われて腹立ったわ。

2020/03/13(金) 21:41:07


51. 匿名@ガールズちゃんねる
そうだったんですね~
それはお気の毒でした…

これじゃだめか勢い止まんなくなっちゃうか

2020/03/13(金) 21:41:11


55. 匿名@ガールズちゃんねる
先輩に一日中言われる。
すべて褒め称えてる。

2020/03/13(金) 21:41:55


56. 匿名@ガールズちゃんねる
私はもっと大変だったんだから~!って言う人、励ましてるつもりなのか知らないけど、あなたは辛い思いしてる時にその言葉で励まされたことあるんですか?って問いたいわ。

2020/03/13(金) 21:42:55


60. 匿名@ガールズちゃんねる
母がそうだわ。
私が陣痛に耐えてる時まで「お母さんはもっとひどかった。あんたはまだまだや。」って。
嫌い。

2020/03/13(金) 21:43:26


61. 匿名@ガールズちゃんねる
張り合ってくる人いるよね。
うちは子供が5万人に一人の病気で、生まれてすぐに手術したんだけど退院祝いで言われたのが、
「家の子も5万人に一人の病気だよ」でした。
それが背中のおできのことらしい。(通院不要)

2020/03/13(金) 21:43:58


62. 匿名@ガールズちゃんねる
大変な基準なんて人によって違うんだしまぢかーってそんな人聞き流す!

2020/03/13(金) 21:43:58


63. 匿名@ガールズちゃんねる
いるいる!
怪我の度合いい、疲れ具合、忙しさ、お金の支出、全部被せてくる人。まるで私の話はありんこくらいの扱い。そーですか、そりゃあ大変でしたね、って気がすむまで言ってあげて、以後こちらの話はしない。

2020/03/13(金) 21:44:58


67. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう人の話は長い
ただ自分語りしたいだけ

2020/03/13(金) 21:46:24


70. 匿名@ガールズちゃんねる
休校になり子供に食事用意するの大変と呟いた人に対して食欲があるのは良い事ですよ!私は病んでる時に~と語ってる人がいてさ、そうじゃないだろ!って思った

2020/03/13(金) 21:47:28


71. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう人いるよね。
ちょっとした話もいちいち、〇〇なだけマシだよ、私なんてねぇと自分話にすり替える人とか、話しててつまらないし自分勝手だなぁって思う。

2020/03/13(金) 21:48:25


74. 匿名@ガールズちゃんねる
母親がこれだわ
愚痴言ったら「お母さんなんかね~」が始まる
聞き役になるってことが出来ないんだろうね

2020/03/13(金) 21:49:57


76. 匿名@ガールズちゃんねる
あなたは甘い自分はもっと苦労を知っていると言われて励ましになる?
昔の人はなったの?
もっと苦労してから言えって聞こえる

2020/03/13(金) 21:50:18


81. 匿名@ガールズちゃんねる
マウンティングという言葉が通用する世代で、イザとなったらその人との関係を切れるようなら
「はいはいまたマウンティングね」とか
「はいまた出ました私のほうが大変マウンティング」
とか言うと黙るよ。

2020/03/13(金) 21:52:27


85. 匿名@ガールズちゃんねる
ありますよ。自分が一番大変だと言いたいんですよね。

2020/03/13(金) 21:52:57


92. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもの夜泣きが酷くて、寝不足が辛くて愚痴ったら、母に、私の時はもっと大変だったわよと言われイラッときた。
ところが義母には、
え?どうして?私の時は夜泣きなんかなかったから楽だったわよーて言われ、さらにイラッとした。
どう言われたらよかったのか自分でも分からない。
そうか、大変ねー。
が正解なのかな。

2020/03/13(金) 21:55:38


93. 匿名@ガールズちゃんねる
何かの話で雨の日は大変だよねって話になった時、
あんたは車あるから買い物もラクじゃない。私は歩きで大変なのよ
って実母に言われた。べつにどっちがって話はしてなかったし、寧ろそっちに寄り添ったつもりだったのに。
幼子3人と買い物より、歩いて自分のペースで一人で買い物の方がラクだなんて言ってしまったら同類だと思って黙ったけど。
ここで言ったら一緒か。
実母が毎回マウントとってくるから、慣れすぎてママ友なんてかわいいもんだ。

2020/03/13(金) 21:55:45


94. 匿名@ガールズちゃんねる
同じ経験した人から言われたならまだ聞ける。
経験もないのに世間一般論で聞きかじりなだけの事で言われたら腹立つ。
自分が年上ってだけで上からアドバイス。
子育ての事とかさ。

2020/03/13(金) 21:55:49


105. 匿名@ガールズちゃんねる
ある!親友だと思ってた人
仕事で体調を崩したら
「私の方が大変だった!でも私は乗り越えた!」
昇進の話をしたら
「私だって史上最年少で担当を任された!私の方が凄い!」
負けず嫌いのマウンティング女でした

2020/03/13(金) 22:02:42


106. 匿名@ガールズちゃんねる
私がインフルエンザになろうが、病気で手術しようが、
「あなたは若いから大丈夫。私が手術した時は〇〇歳で本当に大変だった」と職場の人に言われたことがある。

でもその人が手術した時の年齢は、私が手術した時よりも下なんだけど…
相手は話している途中でそれに気が付いたっぽいけど、「私の方が大変」を最後まで貫いていたわ

2020/03/13(金) 22:03:15


108. 匿名@ガールズちゃんねる
不快に思われる人は何かが過剰なんだよね
毎回言うとか上から目線とかその後の自分語りが長いとか
「分かる、自分もいついつこうで…」
という会話は友達とよくするし不快じゃない
全く違う

2020/03/13(金) 22:03:43


111. 匿名@ガールズちゃんねる
今は夫になったけど彼氏がわたしが仕事疲れたとかあんまり眠れなかったって言うと、俺はいつも疲れてるとか寝れてないとかよく言ってきて、うっとうしいから仕事も同じ仕事してないし、だらだらスマホいじって起きてるから寝る時間なくなるんじゃない?いちいち張り合ってこないでってハッキリ言ったら効果あった

2020/03/13(金) 22:05:34


112. 匿名@ガールズちゃんねる
匂いづわりと食べづわりで常に気持ち悪くて、特定の物を夜中も食べるから枕元に置いて1日中食べてたんだけど、「食べられるだけマシじゃん!私は吐きづわりで~」って言ってくる人が多いから、つわりの話あんまりしたくない。

2020/03/13(金) 22:06:37


117. 匿名@ガールズちゃんねる
しつこくて、黙らせたい時もある。
寝てない、忙しいアピールする人とか、後輩が使えなくて私帰れない!的なミサワ系ね。
最初は「そうなんだ、大変だね~」と言っておくけど、あんまりしつこいと言いたくなる時もある。

2020/03/13(金) 22:08:18


119. 匿名@ガールズちゃんねる
私の方が大変!な人って
心底哀れそうに可哀想だね…って言うと機嫌悪くなるんだよね(笑)

2020/03/13(金) 22:09:33


122. 匿名@ガールズちゃんねる
男同士でもこれはあるあるだよね。先輩が後輩にお前らは楽なんだよー俺たちの時はもっと大変で~って言ってるのを聞いたことが何度もある。

2020/03/13(金) 22:12:15


124. 匿名@ガールズちゃんねる
介護士長くしてるんだけど、そんなお爺さんお婆さんばっかりで、すごい免疫つく。
もうぜーーーんぶ自分の話に持っていくからね笑
おまけにアラカン職員も。
仕事だから別にいいし、会話力、というか傾聴力と聞き流す力が身についた。
もうそういう人にはその瞬間自分の話やめて右から左に受け流すんだ。
ヘーーースゴイデスネーーーーーー。って。

2020/03/13(金) 22:13:00


126. 匿名@ガールズちゃんねる
つわりがひどかったときに、同僚の男に「生まれてからの方が大変だから!!俺なんて今日二時間しか寝てないしね!」と言われた。お前つわり経験したことあるんか?

2020/03/13(金) 22:14:36


127. 匿名@ガールズちゃんねる
ママ友が私の話遮って「分かる~私何て…」から始まって結局自分の大変だった話に持っていく人がいる。
私の話最後まで聞いてもくれない。

2020/03/13(金) 22:15:19


132. 匿名@ガールズちゃんねる
まさに私の友達
私が話すと全部私も、私が、私なんかに切り替えられる
それで人の話聞くの好きとか言うからビックリしちゃう
疲れるからもう会うのやめた

2020/03/13(金) 22:20:33


133. 匿名@ガールズちゃんねる
姑の口から出る言葉。
今は楽、昔は大変。
あなたはいいわね、私はしんどい。
身長高いから楽でしょ?
私は低いから届かなくて困るわ。(五センチしかかわらない)
等々。
人を下に見てる嫌味をボソボソ言ってくるから面倒くさい。

2020/03/13(金) 22:20:59


139. 匿名@ガールズちゃんねる
ある。しょっちゅうある。
彼氏がいつも『俺の方が大変だったから~』っていう話に持っていくからモヤっとした気分になる。
だから《大変だとかそういうのいらないから》っていう意味で『ちょっと聞いてほしいだけなんだけど~』って前置きして話したのに結局いつもと同じ。なんならちょっとした説教つきになる。

他にもいろいろ面倒なことがあって、彼とは3週間連絡を取ってない。このまま終わってもいいかと思ったりもする。

2020/03/13(金) 22:24:48


145. 匿名@ガールズちゃんねる
病気や悩みを打ち明けて「私もなったことある」と言われると一瞬気持ちわかってくれるかも、何かいいアドバイスもらえるかもと期待するけど「あなたの方がマシよ」と言われると一気にそれ以降話したく無くなるよね。
その人を言い負かしたとて気持ちは晴れない。

2020/03/13(金) 22:30:50


147. 匿名@ガールズちゃんねる
兄が亡くなった時に「私も家族と縁切ってるから~家族いなくなる悲しみわかるよ!」っていわれた。
励ましてくれたのは嬉しいけど、家族と縁を切るのと死は別じゃないのかなって思ってしまった。

2020/03/13(金) 22:31:50


148. 匿名@ガールズちゃんねる
いるよね。こう言う人。マジで会話泥棒だと思うわ。真剣に相談してたら結局「私はこんなことがあって...」と会話取られて、二度とコイツには相談しねえわと誓った。

2020/03/13(金) 22:34:25


150. 匿名@ガールズちゃんねる
夫がこれ言う人。
例えば、「疲れた」っていうと「俺も疲れてる」と言う。
だんだん男として見れなくなってくる。

2020/03/13(金) 22:37:56


153. 匿名@ガールズちゃんねる
私がちょっと面倒臭い病気で手術が決まった時、
「私もこの前から微熱っぽくて、電車で毎朝ふらつく」と言った同僚。え?それ同じレベルで語る?
と思ってたら、「嘘それ大丈夫!?検査した方良くない?」と乗っかる同僚その2。
なんだこいつら…と思って早3年。だいたいこの調子で色んな会話を泥棒してるので、もうそういう芸なんだと思うことにしてる。

2020/03/13(金) 22:40:34


156. 匿名@ガールズちゃんねる
可愛がっていたハムスターが亡くなって悲しくて泣いていた、まさにその時
「お母さんも(今生きてる猫)が死んじゃったらどうしよう~っ!立ち直れないかもしれないっ!」

今まさに娘がその状態なんだよ。
ハムスターだからって軽んじられたのと、自分中心な慰めにもならない言葉に失望したな~。

2020/03/13(金) 22:42:04


159. 匿名@ガールズちゃんねる
フルタイムで働いていた頃、毎週末ママ友に子供を遊ばせられるか聞かれた。そのママ友は毎週末、夜勤で子供の相手をしてあげられないって嘆いていたが、敷地内同居でじじばば子守させてる。私は休みだから、家の中の事やりたいか無理って言っても、夜勤明けで眠いとか言われた。一線置くことにした。

2020/03/13(金) 22:45:42


163. 匿名@ガールズちゃんねる
年上の先輩方で今まで何人か見て思ったのが、歳を重ねている分、色々経験してきていることは当たり前だしわかるんだけど、若手を相手に自分から私は経験あるから~って語りすぎちゃう人が普段から所々の仕草がガサツだったりオバさんくさい人に多いんだよね。失礼ながら、見た目関係なく美しくないな~ってゲンナリします。
そういう人はもれなくなんでも自分の方が大変だったとか自分語りに持っていくし、人の話を聞けていないことに気づいていない。
年齢のせいだけじゃなく、もとの性格もあると思うけど、オバさんくさいオバさんに多いので、反面教師にして基本聞き役に回ることを心がけて自分の話ばかりしないようにしています。

2020/03/13(金) 22:50:11


167. 匿名@ガールズちゃんねる
「私の方が大変」
は言われたことないけど、
「楽な仕事でいいね」
「パートだっけ?」
「そういう考え方ができるのって恵まれてるよね」
は言われたことがあります。
全く違う職種なのに、私の仕事の何がわかるの?って思います。
悲劇のヒロインぶってて腹が立ちました。

2020/03/13(金) 22:55:51


168. 匿名@ガールズちゃんねる
そういう人には大変なことは言わない
大変だったことも、楽勝だったよー平気平気~って言う
それで私なんてめっちゃ大変で~って言ってこられたら、可哀想~ww私は楽勝でよかったー!って感じで返してる

2020/03/13(金) 22:58:28


編集元: 「私の方が大変」こんなセリフ言われた事ありませんか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
愚痴を言える相手がいない
ほぼ毎回遅刻する人の心理を教えてください。
【自分で調べろ】教えてちゃん被害者
♥あわせて読みたい♥