正直結婚するまで実家には長期休みが取れた時に帰る程度でした。
すぐ帰れる距離という事もあり長期滞在はしてませんでした。
結婚し妊娠したのをきっかけに実家に行く回数が増え、里帰り出産の為2ヶ月程実家に住む事になったのですが、家を出るまでは気がつかなかった事が沢山出てきて困惑しています。
例えば実家の掃除のしなさ、換気等も全然してない、食事のマナーの悪さ(姉がクチャラーで食べ方が汚い)等、今まで普通に暮らしてきた家がおかしいと気がつき少しショックです。
実家を離れてまた実家に戻った際におかしいと気がついた方いますか?その後は疎遠ですか?
それとも改善に努めましたか?

2020/03/14(土) 10:40:05
まさに今同じ様な状況です
里帰りの為久しぶりに長期間実家に滞在しているのですが、掃除機をほぼかけない、換気を全くしない、冷蔵庫が汚い(賞味期限切れゴロゴロ)、母がクチャラー
そして切迫早産で自宅安静を言い渡されているのに、ずっと家にいて嫌じゃないのか?まだ寝てるのか?等々言われる、買い物に出られないのでお願いするけど全部ちょっと違う物を買ってくる(しかも1つでいいと言っても間違ったものを大量まとめ買い)
しかしベビー用品や私の病院費補助してくれたり身の回りのことをしてくれてると思うと何も言えずストレスが溜まります…
2020/03/14(土) 11:37:43
2020/03/14(土) 10:40:41
上手く説明出来ないが。
2020/03/14(土) 10:41:23
2020/03/14(土) 10:41:26
2020/03/14(土) 10:42:01
2020/03/14(土) 10:42:53
父母2人暮らしなのに、なんで冷蔵庫3つもあるの?もちろん中はギッチギチ
玄関からもので溢れてる
田舎の広い家で置く場所がいっぱいだなら捨てないし
孫はまだかと言われるけど、ここで里帰り出産とか絶対に嫌だ
2020/03/14(土) 10:43:16
2020/03/14(土) 10:44:13
兄一家への対応と、私や妹一家への対応が違う。(兄一家には何となく冷たい)
兄嫁から愚痴られるので、何となく帰りにくくなった。面倒臭いから平等に接してくれ。
2020/03/14(土) 10:45:43
5年も帰らないと自分の居場所なんて無くなるんだなと思った。
2020/03/14(土) 10:48:37
両親の育児は殴る蹴るは日常茶飯事。
人格否定の嵐。
褒めたり、子供の話は聞かない、聞いても否定で返す。オシャレ禁止。漫画とアニメ禁止。両親はケンカばかり。
兄弟差別、真冬に上着や靴無しで夜中に外に追い出す。殴られ過ぎて気絶したこともあります。
体には常に虐待で受けたアザや傷がありました。
私は両親から受けた育児は息子には出来ないです。
両親が毒親と分かり、絶縁しました。
生涯、実家に帰らないし、介護もしません。
葬儀にも出ません。
2020/03/14(土) 10:49:03
私も実家には2泊くらいが限界で自宅に戻るとホッとする
でも親が高齢になって来ると、あと何回帰れるかな…とも思うようになって来たよ
2020/03/14(土) 10:51:13
あと20年後に理解できるよ
2020/03/14(土) 10:51:30
しかも出産時期も被ってしまい私は主人の実家でお世話になりました。
帰っても私の部屋は姉の物置にされて洗濯干しに使われております。
そして姉の子ばかり可愛がるので最悪です。主人の実家の方が主人の兄弟はもう大きいお子さんなのでみんなで可愛がってもらってます。
2020/03/14(土) 10:52:37
家中の収納場所が全てパンパン
テトリスのように詰め込んでるから母以外が出したら戻せない
部屋も家具や物で圧迫感が凄い
大きな食器棚が二つ(しかも食器がめいっぱい入ってる)
冷蔵庫もパンパン
とにかく物が多くて息が詰まる
ただ片付けだけはしてるから散らかってはいないのが救い
2020/03/14(土) 10:52:42
母専業。
私が就職してからすぐに母の視野を超えた。
2020/03/14(土) 10:53:09
汚いし物が多くて落ち着かないし、自分の部屋はないし、母は離婚してまだフルタイムで働いてるから、里帰りすらしなかった。自分の家で自分の目で掃除した場所で安心してマイペースに育児してる方がいいと思った。赤ちゃん寝かすスペースもないような、ザ・捨てられない人って家
2020/03/14(土) 10:55:12
いや、もともとだったのに、結婚したら気づいたのかも
さらに子供産んだら過干渉が凄くて、電話でないと着歴が母で埋まるくらい
子供の名付けに勝ち出してくるし、初めての出産で必死でやってるのに無知すぎる、とか言ったり。
もう3年会ってない
2020/03/14(土) 10:59:42
私もゆっくりでもいいから断捨離はしていこうと思った
2020/03/14(土) 11:00:52
家自体が古いのは仕方ないとして。
床にもの置くし、テレビの周りの手の届く範囲にあれこれあるし、新聞なんていらんのに永遠にとってるし、それがゴミのように積み上がってるし、てかゴミだし。
反面教師で私は自分の家は片付けてるんだけど、子供が成人する頃には実家のようにごちゃごちゃ汚くなるんかなぁ…
2020/03/14(土) 11:02:30
2020/03/14(土) 11:02:57
実家帰って最初は楽だけど、家事のやり方、ルールなんかが自分に合わなくて、喧嘩になったりする
2020/03/14(土) 11:02:58
買い物でも安物をばかすか買うし
2020/03/14(土) 11:03:44
2020/03/14(土) 11:04:13
その反動で私は買い置きをしない派になった。
2020/03/14(土) 11:07:55
私も里帰りで帰ったけど逆に落ち着かなくてストレスが凄くて早く帰りたくなったよ。もう自分の生活スタイルができてるから合わないよね。
2020/03/14(土) 11:10:02
見てもないのにテレビつけっぱなし、
ドア開けっぱなし、電気消さないとか気になって仕方ない。
2020/03/14(土) 11:11:06
私の実家は田舎で、家族は田舎特有の陰湿さがあり、常に誰かの悪口を言っています。
今度孫を見せに帰りますが、ちょっと憂鬱です。
2020/03/14(土) 11:12:59
実家に旦那と子供つれていってもお茶のひとつも出て来ない。
うちら来てリビングにいるのに、姉は帰ってくると2階の自室に直行…
父と母が仲わるくて、孫たちの前でガチの言い争い
2020/03/14(土) 11:14:20
2020/03/14(土) 11:17:04
それから30年以上経った今、両親の住む実家が同じ状態でわたしが昔の母と同じこと思って実家には寄り付かない。
高齢者になると脳や肉体の衰えと同時に衛生観念がおかしくなるんだということに気付いた。いずれわたしもそうなるんだろうか?
2020/03/14(土) 11:18:56
タオルとかたくさんあるくせに、わたしが子供の頃に使ってたバスタオル未だに使ってたり
粗品で貰った新品のタオルが溢れかえってる
2020/03/14(土) 11:19:45
一緒に住んでてすらひたすら、
クイックルワイパーや雑巾で静かに掃除してるのに
前日の夕小さい子供と二人で、3時間かけて新幹線電車バスのりついで帰省して、
翌朝七時前にまだ!起きてこん!部屋がきたない!とすごい形相でガタガタ掃除機かける父みたら、もう脳が委縮してるんちゃうかとすら思った。
朝ごはんも食べないで身支度して、すぐ出て
子供とモーニング食べてまた3時間かけて帰った。
なにかと粗探しして嫌味を言ってくるから一泊にはしてたけど実家に弾丸で行くとは。
飲んだコップの位置も言われるし、風呂の時間も指定されるし風呂の使い方もチェックされるし
世間体だけのために逃げるように帰省してたけどもう無理
2020/03/14(土) 11:20:43
何で捨てられないの?
夫婦二人暮らしなのに何人家族なの?ってくらい物が溢れてんだけど
昔から物が多い家だったけど兄も私も家を出てるのに何故、物が増えるのか理解出来ない
死ぬ前に処分してくれ
残されても困る
そのせいか私は必要以上に物を置くのが嫌になった
実家ではもう暮らせない
2020/03/14(土) 11:25:50
お風呂はカビだらけでマットも全然変えない、掃除もしない、とにかく色々汚かった。私もよく生活出来てたな…と逆に感心してます。
そういうこともあり、里帰り出産はしないで自宅で頑張りました(笑)
2020/03/14(土) 11:32:21
2020/03/14(土) 11:45:09
ただし親に会ってない訳ではなくて、向こうが会いに来たり外で会ってはいる。
実家帰らないのは第一に汚すぎてカオスなのと他所様扱いされる感じが居心地悪いからで、外だと綺麗だし、他所様感が減るから。
里帰りせずに出産して手伝いも頼もうって思わなかったし、結婚して嫌になって実家帰りたい!みたいな感覚がわからない。
他人から見たら冷たい人間に見えてるんだろうなと思う。
2020/03/14(土) 11:45:10
30年以上前の全く使ってないサビだらけの乾燥機とか、壊れたアナログ版テレビとか、棄てろよ!そもそも断捨離という発想が無い。
物が溢れてまともに掃除も出来ないからか、出入りすると家中ホコリだらけで数年振りに荷物取りに行って出入りした時にアレルギー出た(ーー;)
家族がいつ来ても迎えられるように最低限片付けておかなきゃとか普通は思わないのかな。
あんな不衛生な場所とても自分の子供を泊まらせたりとかさせたくないから距離置いてる。
2020/03/14(土) 11:52:58
2020/03/14(土) 12:01:42
社会に出てから、不良ぶるのは恥ずかしい事なんだと気付いて、自分で努力して大人の女性になったと思う。
もちろん親なりに愛情かけて育ててくれたことは感謝してるけど、実家に帰りたいとあまり思えなくなってしまった。
2020/03/14(土) 12:11:59
外見・中身共に自分の嫌なところが母ソックリで。
出来れば顔を見たくない。
2020/03/14(土) 12:12:43
冷蔵庫内も賞味期限切れの食べ残しやドレッシング類、豆腐がわんさか。
そんな母だが、お母さんは綺麗好きだから!が口癖。
料理しながら、お母さんはちゃんと洗い物しながら料理するよ、あんたもそうしなよ~とアドバイスしてきたり、あんたはズボラだからねーちゃんとこまめに掃除しなさいよとか言ってくる。
どの口が偉そうにwww
ちなみに私は水回りのカビとか大嫌いだからこまめに掃除してるからな!
賞味期限切れのものをいつまでも冷蔵庫に置いたりしないからな!こまめに整理してるからな!
食べ残したものも作り置きも把握して計画的に食べてるからな!
外から帰った時に服をポイッとソファーにかけて放置するから、それを見て母にズボラって言われるけど。
半年単位の賞味期限切れ多発させたり、カビはやしてる母よりマシだと思ってる。
2020/03/14(土) 12:13:15
2020/03/14(土) 12:28:55
玄関も窓も鍵かけない。
ちなみに政令指定都市。
2020/03/14(土) 12:33:23
2020/03/14(土) 12:36:32
母親からの干渉と依存と執着で
おかしくなりそうだった。
介護目的と孫目当てだったと介護終わってから
わかった。
親の言いなりになり人生大半損したわ
2020/03/14(土) 12:43:16
実家はボロでカビホコリだらけ
物も捨てないで溢れてる
トイレも2ヶ月に1回しか掃除しない
ネズミが屋根裏に住んでても放置
玄関、玄関前汚い
だからわたしはアレルギー複数かかった
親は「あんたがおかしいのよ。私達なってないもん」とか言いやがる
今実家出戻りだけど苦痛
2020/03/14(土) 12:54:20
自宅のほうがゆっくりできる。
嫌いってわけじゃないんだけど、ゆっくりできるのは自宅。
2020/03/14(土) 13:03:20
2020/03/14(土) 13:32:50
母が父の愚痴やお金がない生活が苦しいとアピールするのは私が幼い頃からですが、まさか孫が生まれてからも孫の前でも堂々と私に言い続けるのはどうかと思います。お陰で娘は何もされていないのに私の父の事を好いていません。お婆ちゃんを怒らせる存在と思っているようです。
あとは家が古いせいも勿論ありますが汚いです。ソファやカーテン家具家電ボロボロです。それもお金がないから買い替えられない、物を捨てるにもお金がかかると言ってきます。
主人の親からの手土産や歳暮などに対してのお返しも、お金がないからと金額の見合わないものを返したり最近では貰いっぱなしだったりします。
実家の貧しさが最近は恥ずかしくなってきてしまい悩んでいます。
2020/03/14(土) 13:37:31
元私の部屋は物置になってる。
夫婦二人なんだから物を減らせば快適に暮らせる広さなのに。
2020/03/14(土) 14:29:14
ま、私の思いは伝えてしばらく経ったけど、理解してないみたいだしこれ以上言ってもお互い疲弊するだけだからほっとくことにした。
私は全然困ることないし、親や家族って絶対じゃないって事も分かったからすっきりしてる。
2020/03/14(土) 14:30:31
泊まりはしないけどたまに顔出したり外でご飯食べたりはしてたけど
泊まるのは10年ぶりくらいで
わたしの部屋は物置になってたから
リビングで寝た
両親も2階に寝室があるはずなのに
階段かったるいとかでリビングで寝てるとかで一緒に寝た
毎日夜中電気消せテレビうるさいとかごちゃごちゃ二人で喧嘩してるし寝てもどちらかが起きてまた言い争い
母も父も人の話を聞こうとしないし
耳遠いのかわからないけど返事もしないし
母が父に話しかけても父は聞いてなくて
ねえ聞いてんの?!て1日中母は言ってた
父が母に話しかけても聞いてないから
同じこと3回くらい言うし
うるさくてたまらん…てなった
実家に住んでたのは高校生まででその頃も両親はお互いの話を聞いてなくてうるさいなーて思ってたけど
10年経ってもう一緒に住めないって改めて思った
2020/03/14(土) 14:40:33
2020/03/14(土) 15:00:35
物がごちゃごちゃしすぎ。
会っても暖かい会話とか無いしむしろイライラする事も多いから、正月だけ。
どんどん心が貧しくなって向上心がなくなって、シワやシミだらけの両親を見るのもキツい。
2020/03/14(土) 16:10:01
昭和レトロとかそんな体裁のいいもんじゃない。
新旧が入り混じってめっちゃくちゃ、コントみたいな家になってる。
実家に帰ると病むから、年に1回1泊しかしない。
2020/03/14(土) 16:25:20
こんなところでこんな人たちと暮らしてたんだ…ってしばらく離れていて洗脳解けていたのかすごくショックだった。
2020/03/14(土) 17:55:57
両親は不仲で父が母に直ぐ怒鳴る。
母は父の顔色見ながら生活してる。
父親は休みになると家に篭るので母は避けるように私の家や兄弟の家へいく。
そして最近帰省するたんびに小さい頃の嫌な記憶が蘇る。
父はすぐ怒鳴るが当時は私が怒鳴られていた。
横で私が怒鳴られてても母親は下にいた弟が可愛すぎて私に無関心。
日中は自分の母親に父の文句を一時間以上電話で喋っていた。幼い私との会話はほぼ記憶なし。
ただ、母親は束縛だけは激しくて高校生の頃は帰宅が遅くなると電話の嵐。着信20回は当たり前。
そして、両親はいつも人を見下す会話をし、私もそれを聞いて自然と見下し会話が身についた。
社会に出て会話してたら性格悪いといわれ、この会話は間違っていると初めて気づいた。
ほとんど褒められた事がないので、他人に褒められてもまともに受け止められない。
自己肯定感が低い。
家に帰ると過去の嫌な気持ちが湧いてくる。
寝つきも悪くなるから、睡眠不足でつかれる。
早く家に帰りたくなる。
孫にはゲームもお菓子も無限に与えるから子供にとっては良いおばあちゃんらしく、頻繁に実家に行きたがるが、私は行きたくない。
2020/03/14(土) 23:57:41
わたしの子供時代、食事はいつも同じもののローテーション。ヒステリックで、いつも母親の顔色ばかり伺って過ごしてた。
義母と接するようになり、家でこんなにご馳走が作れるのか、家族がいつも笑顔でいることに驚いた。
料理を教わりながら私も伸び伸びできる。
2020/03/14(土) 13:53:57
編集元: 実家を離れてから実家が嫌いになった人