「悪気はない」
と言う人はその後もしれっと接してくる事が多いので、悩んでいる自分がバカらしくなったりもします。
本当は悪い事だと分かっていてわざと行動する人ではなく、心の底から何も考えずに周りを巻き込む人にはどう対処していますか?

2020/03/15(日) 09:06:31
その件に限らないけど、嫌なことをされたら、同じことをその人にやり返す。
で、文句を言われたら「え?あなたも私に同じ事したよね?人にはやるのに、自分がされるのは嫌ってどういう事?」と言う。
そうすると黙るし、それ以降はそういう事をしてこなくなるので、スカッとするよ。
2020/03/15(日) 09:17:26
そいつの行動を先読みして回避。
2020/03/15(日) 09:08:01
2020/03/15(日) 09:08:18
2020/03/15(日) 09:08:21
2020/03/15(日) 09:08:22
うちの義母も嫌がらせしておいてよく言ってるわ。
悪気はないなら元から性格が悪いんですね~って言ってる
2020/03/15(日) 09:08:50
自己中は他人の自己中は許せないから
2020/03/15(日) 09:08:58
悪気がないのは直しようがない
直すも何も、悪いって思ってないってことだから
2020/03/15(日) 09:09:38
悪気ないクソ人間は息をするようにストーカーするもんね
私も対処知りたいわ
2020/03/15(日) 09:09:40
2020/03/15(日) 09:09:43
2020/03/15(日) 09:10:08
2020/03/15(日) 09:10:10
2020/03/15(日) 09:10:30
2020/03/15(日) 09:12:58
2020/03/15(日) 09:13:10
2020/03/15(日) 09:13:15
旦那に訴えると『悪気はないんだから許してやれよ』と言われるので、悪気がなきゃ何しても良いんだと捉えて、しれっと義実家には行かない様にしました。
2020/03/15(日) 09:13:29
2020/03/15(日) 09:13:49
確信犯だと思う
悪気はない これ以上の
都合のよい言い訳はない
そんなつもりじゃなかったも
含まれる
2020/03/15(日) 09:14:54
ほとんどの場合は悪意を持ってやってると思う。
相手が黙ってて言い返さないのをいいことに。
それで、こっちがいい加減怒ったら
「そんなつもりじゃなかった」と言って逃げてるんじゃないかな
2020/03/15(日) 09:15:22
2020/03/15(日) 09:15:27
めちゃくちゃ警戒する!
あの子そういう性格だから、そんなに悪意ないよ、ほっとけば?って言っていた人たちも、自分がやられて初めて分かったみたい。
こちらに非がないのに何回も変なことしてくる人って要注意だよね。
2020/03/15(日) 09:16:07
2020/03/15(日) 09:16:13
だから悪気があってもなくても、どっちにせよ嫌な人だから、そういう人には近づかないに限る。
2020/03/15(日) 09:17:09
色々言い訳して謝ったら済むと思うなよ。
本心は思ってるから出てくる言葉でしょ?って思ってこれからは付き合い考える。
2020/03/15(日) 09:17:47
2020/03/15(日) 09:17:55
その人だけ嘘八百話してる。
バレてもどうでもいいや。
2020/03/15(日) 09:18:15
2020/03/15(日) 09:18:32
2020/03/15(日) 09:18:58
クソだなって思う。
2020/03/15(日) 09:19:36
だいたいは我慢するんだけど、どうしても許せない時は「あっ悪気ないんだ!他の人に対してもそんな嫌な感じの事してるの?怒られたりしないんだ?よかったね!」と嫌味を御見舞する。でフェードアウト
2020/03/15(日) 09:19:37
なんで加害者側が率先して使うのかね。
2020/03/15(日) 09:20:27
というのが一番たちが悪いと思う。
疎遠になるしかない。だって人を傷つけてることにすら気付けないのだから
これから先も何度も同じ目に遭う。
悪気があって故意に傷つく言葉を投げつけられたほうがまし。
2020/03/15(日) 09:20:45
まずは謝れだと思う
2020/03/15(日) 09:21:04
2020/03/15(日) 09:21:17
義母は言いたい放題で、言われた私を神経質扱いする
旦那。
嫁姑あるあるだわ。
2020/03/15(日) 09:21:45
「よかれと思って」とか言うのも
相手に不快な思いをさせたなら、ただ「気がまわらなくてごめんね」でいい
悪気はないって言われたら何も言えなくなるの分かって言ってるとしか思えない
結局人の気持ちが分からない人なんだから、繰り返すようなら距離をおいた方がいい
2020/03/15(日) 09:22:12
「自分の言動が悪気の範疇とわからない」
「自分のそうしたい欲が最優先で悪気を認めないでシラを切る」
下手をするとシラを切ってる状態の自分を理解する客観性がない場合もアリ
都合の悪い事を隠し徹すための根回しや隠蔽工作は出来るのに
(例:~がアナタの事を~~言ってたよって教えに来る人サイテーだよねなど
悪気のある自分の事を相手に教えさせないように遠回しに刷り込みを入れる)
2020/03/15(日) 09:23:19
悪気がないと主張する人からは全力で逃げるのみ。
2020/03/15(日) 09:23:31
一番迷惑だって理解しろ
2020/03/15(日) 09:23:42
2020/03/15(日) 09:25:31
言い訳だと思う
2020/03/15(日) 09:27:00
上司(女)に相談したら大人なんだから我慢してあげて長い目で見てあげてだって
兄弟じゃねーんだよ職場だろって思った
その口でみんな仲良く協力していきましょうとか会議で言うんだもん
結局上司もイイ顔したいだけの綺麗事だけ
2020/03/15(日) 09:27:46
2020/03/15(日) 09:28:00
2020/03/15(日) 09:28:12
「悪気はないのに」
って自分を正当化しようとする人いるけど、
あなたに悪気があろうとなかろうと、
一緒にいて嫌な気分になったり疲れたりする人とわざわざ個人的に付き合う理由が何もないんだよ。
ありのままのあなたを受け入れるメリットがないんです。
2020/03/15(日) 09:28:23
距離置くぐらいかな関わりたくないから何も言わない
2020/03/15(日) 09:30:07
2020/03/15(日) 09:32:25
社会人として
挨拶だけはしっかり
お互いさま
常識のない人間が常識がないからこそよく使う言葉
当たり前にできてたらそんなことすら言葉にしないとできないの?って思う
2020/03/15(日) 09:32:32
私「Aちゃん、きれいになったね!」
Aちゃん「それって、以前はきれいじゃなかったって事?失礼だよ!!」
私(めんどくさいから謝る)「ごめん!そーいう意味じゃないんだよ。悪気はないんだよ」
って感じで
自分の言いたい意図が相手に伝わらない時は使う。
2020/03/15(日) 09:33:59
我が家の姑に一番効いたのはお菓子の仲間外れ
お菓子はダンナと自分の分だけ買ってきて堂々と食べる(同居中)
何度目かで姑がキレて「私の分ぐらい買ってきてくれてもいいのに!」って言うから
「忘れてた~ 悪気はないんですよ~」と返してやったよー
ダンナにも悪気がないってこういうことだと宣言して今もお菓子の仲間外れは続行中です
そもそもデパ地下弁当を買ってきたときに「あらっ○○さん(私)の分忘れてた!悪気はないのよ~まだ家族が増えたことに慣れてなくて」と言ったのは姑だからね!ダンナ
(姑ダンナ私の3人家族だし結婚して一年以上経ってますよー)
長文お目汚し失礼しました
サッパリしたからまた戦ってきます!
2020/03/15(日) 09:36:56
反面教師にしていくしかないよね。
2020/03/15(日) 09:38:45
犯罪も許されるのか?って事よ
2020/03/15(日) 09:39:00
呆れながら言う
2020/03/15(日) 09:40:16
やられたこと、言われたことは相手にとってはあんまり気にならないんだろなと思い、適当に相手してる。大事にされないから大事にしない。
聞いてないのに長話してきたりするから「ピーチクパーチク」ってアテレコしてる。
2020/03/15(日) 09:41:15
ガン無視に限る
2020/03/15(日) 09:41:29
悪気ないで済んだら警察いらんわ!
って言ったら最近は言わなくなりました。
2020/03/15(日) 09:41:37
笑いながら言うから冗談として無理やり流していたけど、我慢出来なくなって怒ったら
「冗談だってわかってたでしょ?」
「俺だったらそんなふうに言われても気にしない」
と…
2020/03/15(日) 09:42:11
そんなつもりじゃってあわあわしてたけど周りは皆冷めた目で見てた
しばらくは大人しくなったよ
2020/03/15(日) 09:42:22
騒ぎ立てずに、許してないことを伝えたい。
2020/03/15(日) 09:43:52
って言います。
2020/03/15(日) 09:45:09
まあこちらはわざとやってるから悪気はあるんだけどさ。なんだかなー
2020/03/15(日) 09:49:09
次からやめてください!二度と言わないでください。
て義母に言ったよ。
私が服のしたにプロテクター着けてるのかどうなのか聞いてくる件。
2020/03/15(日) 09:49:55
大人しくなった。
2020/03/15(日) 09:54:51
2020/03/15(日) 09:56:57
自己中で振り回されるから距離を置くしかないかなぁ。
2020/03/15(日) 09:57:55
第三者から言われてる場合も許されることじゃないよね。ギリセーフなのは10代までだよ。
2020/03/15(日) 09:58:40
2020/03/15(日) 10:21:32
口がペラッペラで紙よりも軽い女
本人は無自覚らしいけど
あることならまだしも、ないこともみんなに拡散させてるからたちが悪い
4月からもう会うこともないけど
さようなら~
2020/03/15(日) 10:22:18
同じような事をして
えっ、悪気はなかったと言って
全く気にしないなら、本当に相手も悪気なかったのかなと思う
それで怒ったり、ムッとしてたら
ほらね、あんたがやった事もこういう事だからね
と思う
2020/03/15(日) 09:25:21
編集元: 「悪気はない」への対処法
だから豚ベンキ臭いんだくっさ
三度目くらいに「悪気がないのにこんなことするのは、頭が悪くて理解できないか、性格が悪いか、どちかだよね。あ、頭も性格も悪いって可能性もあるな。そしたら仕方がないなー、諦めるよ」とストレートに言う。 相手の反応によって「頭の悪い人に理解できるよう上手に説明できなくてゴメンねー。私も頭悪いからさー」「言い方が酷いって?悪気なく自然にふるまってるだけで他人に不快感を与える性格悪い人に言われたくないわーw あ、私は今あなたに悪気持ってるからね?」「涙が通用するのは男だけ。女に通用するはずないの分かるでしょw」みたいな感じで追加すると、殆どが黙るw 普段はあまり怒らないから、まくしたてるとギョッとされるw