今まで近場でしか通勤したことないため、遠距離に不安があります。JRの特急だと1時間ぐらいです。
遠距離通勤は慣れるのでしょうか?
2020/03/14(土) 11:11:14
乗り換え複数ならキツイ
2020/03/14(土) 11:11:46
2020/03/14(土) 11:12:23
片道1時間でもしんどかったわ…
2020/03/14(土) 11:14:39
でも片道1時間は普通じゃない?
駅まで15分、電車乗って30分、会社まで15分みたいな
電車待つ時間とか入れるとやっぱり1時間はかかる
2020/03/14(土) 11:55:41
通勤時間長いのは辛いと思う。自然災害があった時とか帰れないし。引越しとかはできない環境なの?
2020/03/14(土) 11:16:11
本当は引っ越したいけどそれだと旦那の会社が遠くなるから我慢してる
こんな生活続けて7年目
もう慣れた
2020/03/14(土) 11:16:14
あなたを応援します✊!!
2020/03/14(土) 11:30:31
お金足してグリーン車?だかに
乗ってるってコメント見たことある
2020/03/14(土) 11:16:32
これってめちゃくちゃ生産性が悪いよね
2020/03/14(土) 11:16:45
2020/03/14(土) 11:17:18
都内勤務で神奈川千葉埼玉住まいは片道一時間半~二時間もけっこういるよね(うちも夫婦共に…)
駅からバス便の家だとさらに20~30分プラス
関東圏は不動産価格高いから駅近の家も買えない😂
田舎の車通勤はそれよりずいぶん楽だろうなぁ
2020/03/15(日) 01:41:53
2020/03/14(土) 11:17:36
慣れますが疲れてるとしんどいし、今は育休明けの時短で、通勤に時間かかりすぎて時短の意味があまり無い
近くに勤めてたらフルタイム勤務してるのと同じ
でも知り合いは新幹線通勤してるし、自分くいの距離ならよくあるのかなと思ってる
2020/03/14(土) 11:17:23
時給換算すると勿体ない気がする
2020/03/14(土) 11:19:07
土日はいいけど平日の通勤がつらい…
2020/03/14(土) 11:18:02
地下鉄30分+JR30分+バス30分
乗り継ぎとか入れたら結構かかる
私はもう慣れました
人間てだいたい慣れる 笑
2020/03/14(土) 11:18:27
新幹線通勤なので楽勝です。
1さんも在来通勤1時間半なら新幹線だと20分くらいになるんじゃないですか?
2020/03/14(土) 11:20:43
田舎から都心になら使える手だけど、首都圏→首都圏なら新幹線通ってないところも多いし無理。
柏から石神井公園とか、三ツ境から所沢とか、そういう感じでしょ。
むりむり。
2020/03/14(土) 11:55:13
朝は6時半の電車に乗ってたけど、女性専用車両に乗ると化粧してる人が多くてきつかった。慣れるけど、一日4時間を通勤に使ってるのかと思うとちょっとバカらしく思えた。
2020/03/14(土) 11:22:07
2020/03/14(土) 11:24:19
当駅始発の電車もあったのでそれに座ろうと思うと更に早く出ないといけなかった。
帰りはいつも最終で立ったまま寝たことは数知れず。
乗り継ぎ待ち合わせで停車中に少しだけかがんだらそのまま床に座って寝てたこともあったよ。
終電だから戻る電車もなくてタクシーで帰ったりもあったよ。
2020/03/14(土) 11:25:07
1つでも電車が遅延すると遅刻したり、帰りが遅くなると乗り継ぎが上手くいかなく2時間かかったりしました。
結局転勤で半年で引っ越しましたが、仕事より通勤の方が辛かったです。
2020/03/14(土) 11:27:05
きついけど辞めたら次の職を見つけるのが大変だから頑張ってます(T_T)
2020/03/14(土) 11:28:04
2020/03/14(土) 11:28:15
主さんが独身ならいいですけど
2020/03/14(土) 11:33:37
乗り換え1回で座れたし楽ではあるけど、仕事終って大急ぎで帰っても駅で時計見ると時間がたってるのとそこからさらに家まで帰るのか…って凹む事はよくあった。特に繁忙期。
2020/03/14(土) 11:35:00
通勤1時間半を経験しましたが
先レスさん同様
仕事よりも通勤で疲労困憊
私は転職しました
2020/03/14(土) 11:36:01
でも、採用時に「2時間以内なら近い部類だよ!」って言われたな…
都内なのに利便性ゼロな職場だった…
駅まではそこまでじゃないんだけど、駅から更にバスに乗らなきゃなのがね…
でも、通勤時間って私にとっては自由時間なのでぼんやりスマホ見てたり、意外に楽しめたよ
帰宅したら家事育児が待ってるからな…
2020/03/14(土) 11:36:01
自宅から駅までが遠くて自転車で25分かかる
そっちの方が地味に辛い
2020/03/14(土) 11:46:42
2020/03/14(土) 11:56:22
毎日4時間、5日で20時間を無駄にしてた。
辞めてよかった。
2020/03/14(土) 11:58:18
何事もなく行ければの一時間半です。
バスが45分くらいなのですが、事故や渋滞なにかひとつでもアクシデントがあれば二時間、三時間コース。
天候の関係で5時間以上かかったときは気が変になりそうでした(笑)
2020/03/14(土) 12:07:53
転職が盛んな業界なので、そもそもその会社にいつまで働いてるかわかんないから会社基準の引っ越し意味ないし、働いてたらストレスなんて家が近くてもたまるから、私は家賃高くしないかわりに、月3 .5万×12ヶ月のお金を趣味の旅行にいってつかおうとおもったよ。旅行のために、この電車移動してるんだーと思って移動してる(笑)年に2~3回は海外旅行いく。
電車移動時給換算してる人いるけど、会社で働くことでストレスはでるし、結局は電車移動へって通勤ストレスが減るけど、家賃も高くなってお金も減ってる人のが多いからね
2020/03/14(土) 12:08:52
2020/03/14(土) 12:14:59
往復3時間だと1年のうち約1ヶ月乗りっぱなしということになる。
私は計算した後に片道30分のところに引っ越しました。
2020/03/14(土) 12:26:48
「毎日が小旅行で大変やわ」と言いながら10年以上通勤
50代後半の既婚者でした
陰では定期代泥棒と言われていたようで…
辞める時は誰も引き留めませんでした
2020/03/14(土) 13:54:22
定期券代泥棒って言われてしまうのか。片道2時間もすごいけど、私も非正規で1時間強かかるから、、
普通は退職すべきなんだろうけど、今の大好きな仕事、地元に求人がないんだよー。
2020/03/14(土) 15:30:10
始発電車だから朝は寝てる
慣れかなぁ?新卒で入って12年目
2020/03/14(土) 14:09:59
一人暮らしして、1時間弱のとこに引っ越したけど、今度は家出る前の家事とか色々あるから、結果起きる時間は変わらない。
2020/03/14(土) 21:37:30
乗り換えした後は、始発駅で絶対座れるし、
帰りも途中からは絶対座れるのでそこは救いです
2020/03/15(日) 03:58:25
2020/03/15(日) 04:03:45
慣れる。ゲームとか、本読んでればあっというま。ただ、ずっと座れないと辛い。
ちなみに私は電車の移動時間勉強して資格をとりました。
なんなら大学の受験勉強も電車の移動時間勉強して合格したな。もちろん家でもしたけど、70%は電車で集中してやったな。
人生変えられるかもね。
2020/03/14(土) 12:11:46
編集元: 遠距離通勤してる方!