http://shufuse.com/40466
1.仕事に私情を持ち込む
2.すぐに仕事をさぼろうとする
3.「でも」「だって」と言い訳が多い
4.仕事に対しての責任感がない
5.なんでも「やれます」と言ってしまう
6.同じミスを繰り返す
7.慎重すぎて仕事が遅い
8.言われたことしかやらない受け身系
↑耳が痛いです…。
2020/03/15(日) 19:23:57
>>1
皆さん書かれてるけど、8番の言われた事しかやらないってのは、仕事出来ない人として認定していいのか微妙な所だと思う。
他の仕事しようとすると、余計な事しないでって人もいるし、言われた事以外を色々やったら、その仕事も当たり前の様に自分の仕事の様になっていって、むしろキャパオーバーになる可能性もある。
私は短時間パートでしかもタイムカードの無い残業代も出ない会社だから、きっちり定時に帰りたいので、上司に言われた仕事しかやらない。その仕事ですら、
いっぱいいっぱいだから。
その代わり、言われた仕事はその日に終わらせて、さっさと定時に帰る。
皆さん書かれてるけど、8番の言われた事しかやらないってのは、仕事出来ない人として認定していいのか微妙な所だと思う。
他の仕事しようとすると、余計な事しないでって人もいるし、言われた事以外を色々やったら、その仕事も当たり前の様に自分の仕事の様になっていって、むしろキャパオーバーになる可能性もある。
私は短時間パートでしかもタイムカードの無い残業代も出ない会社だから、きっちり定時に帰りたいので、上司に言われた仕事しかやらない。その仕事ですら、
いっぱいいっぱいだから。
その代わり、言われた仕事はその日に終わらせて、さっさと定時に帰る。
2020/03/15(日) 20:30:29
電話出ない奴
2020/03/15(日) 19:24:33
こんなん言われたら仕事したくなくなるわ
2020/03/15(日) 19:25:30
仕事ができない女子というより、できない人だと思う
2020/03/15(日) 19:25:36
なぜ女子?
こういうおっさんも山ほどいるぞ
こういうおっさんも山ほどいるぞ
2020/03/15(日) 19:25:52
女子だけじゃないでしょ
2020/03/15(日) 19:26:18
仕事さぼろうとする気持ちはわかる笑
でも仕事しなきゃ生きてけないから
どうにもなんないよねー
でも仕事しなきゃ生きてけないから
どうにもなんないよねー
2020/03/15(日) 19:26:47
6にならないように注意すると7になるし、
7にならないようにすると6に…
とループにハマることがある。
慣れたらそうでもないけど、慣れるまでによくある。
7にならないようにすると6に…
とループにハマることがある。
慣れたらそうでもないけど、慣れるまでによくある。
2020/03/15(日) 19:27:44
文句ばかり言う人ってそうかも。
しかも、すぐ辞める、そして、出戻りの繰り返し。
これって
出来る人なの?本人は仕事が出来るから出戻りしてると思ってるみたい。
しかも、すぐ辞める、そして、出戻りの繰り返し。
これって
出来る人なの?本人は仕事が出来るから出戻りしてると思ってるみたい。
2020/03/15(日) 19:29:27
自分に厳しい人は
みんな少しは当てはまる項目あると思うけど
あてはまらないと思ってる人が
一番こわい気がする
みんな少しは当てはまる項目あると思うけど
あてはまらないと思ってる人が
一番こわい気がする
2020/03/15(日) 19:30:50
6.同じミスを繰り返す
7.慎重すぎて仕事が遅い
は、思い当たるなぁ。
責任感はあるけど、責任に対する権限がないので、4は除外。
私情はあるけど、仕事では連絡するし、ちゃんと教える。
逆に意地悪されることはある。
同じミスには気を付けてるけど、癖で失敗することがあるから。
なるべく気を付けたいよね。
このミスを確認するあまり、慎重になりすぎるのも自覚はあるよ。
なるべく悪い部分はなおしたい。
7.慎重すぎて仕事が遅い
は、思い当たるなぁ。
責任感はあるけど、責任に対する権限がないので、4は除外。
私情はあるけど、仕事では連絡するし、ちゃんと教える。
逆に意地悪されることはある。
同じミスには気を付けてるけど、癖で失敗することがあるから。
なるべく気を付けたいよね。
このミスを確認するあまり、慎重になりすぎるのも自覚はあるよ。
なるべく悪い部分はなおしたい。
2020/03/15(日) 19:33:31
8.言われたことしかやらない受け身系
これって具体的にどういうことなんだろう?
基本自分に与えられたことしかやっちゃいけなくない?
自分のやることが終わって手が空いても他の人を手伝ったり、何も言わない人のこととか?
これって具体的にどういうことなんだろう?
基本自分に与えられたことしかやっちゃいけなくない?
自分のやることが終わって手が空いても他の人を手伝ったり、何も言わない人のこととか?
2020/03/15(日) 19:34:36
早くやってるつもりで、データ書類がデタラメな人。頭の病院行って来てほしいわ。
2020/03/15(日) 19:34:55
9個目に「泣く」をいれて欲しい
2020/03/15(日) 19:36:21
無駄を省いたり効率良くやるのは大事だけど、早けりゃ良いで雑なのもどうかと思う。
前の上司が雑で良いからとにかく早くしろと言われてきたので、そうやっていましたが今の上司に変わった時に厳しく注意されました。
前の上司が雑で良いからとにかく早くしろと言われてきたので、そうやっていましたが今の上司に変わった時に厳しく注意されました。
2020/03/15(日) 19:38:44
いるよねーこういう奴。
この前もさ「お客様の事を一番に考えなさい。お客様に喜んでもらえば利益は自然に付いてくる。」って言って。別の日に「利益があるからこそ会社が存続する。会社が潰れてらお客様を喜ばせることは出来ない。利益を重視して仕事をしなさい」って言ったら「この前と言ってることが違うじゃないですか!」って口答えしてくる。
どうして素直に「はい!」と言えないなかな?
こういう部下がいると本当に疲れるしめんどくさい。
この前もさ「お客様の事を一番に考えなさい。お客様に喜んでもらえば利益は自然に付いてくる。」って言って。別の日に「利益があるからこそ会社が存続する。会社が潰れてらお客様を喜ばせることは出来ない。利益を重視して仕事をしなさい」って言ったら「この前と言ってることが違うじゃないですか!」って口答えしてくる。
どうして素直に「はい!」と言えないなかな?
こういう部下がいると本当に疲れるしめんどくさい。
2020/03/15(日) 19:56:13
自分のミスを指摘されるまで気づかないそして謝罪出来ない人が一番腹が立つ
別にミスは仕方がないけどミスして相手に迷惑をかけたら真っ先に謝罪が普通なのに
言われなきゃ逃げ回ってる
別にミスは仕方がないけどミスして相手に迷惑をかけたら真っ先に謝罪が普通なのに
言われなきゃ逃げ回ってる
2020/03/15(日) 20:02:02
メモ取らないくせに何回も同じ事を聞いてくる人がいたなあ。
2020/03/15(日) 20:04:59
いまいるとこ、全員どれかしらあるよ。
私もだけど。
そんな状態の中で、みんな、自分以外の人の欠点を影で話題にするし、誰かが仕事失敗した時のことを、いつまーでも頭にこびりつけて、あの人はあれだから仕事できない、っていつまーでも語る。
重症の人は、私は優秀、立場も上!、みたいな錯覚をおこしてる。仕事場しかいきる場所ないんだな、と悲しくなる。
私もだけど。
そんな状態の中で、みんな、自分以外の人の欠点を影で話題にするし、誰かが仕事失敗した時のことを、いつまーでも頭にこびりつけて、あの人はあれだから仕事できない、っていつまーでも語る。
重症の人は、私は優秀、立場も上!、みたいな錯覚をおこしてる。仕事場しかいきる場所ないんだな、と悲しくなる。
2020/03/15(日) 20:07:23
でも、だって、と言い訳ばかりは良くないけど
明らかに自分に非がないときは、ちゃんと主張することも必要。
うちの会社は、ちゃんと言うべきこと言わないで謝ったら負けなところがある。
どんどん弱みにつけ込まれていいようにされてしまう。仕方ない。
明らかに自分に非がないときは、ちゃんと主張することも必要。
うちの会社は、ちゃんと言うべきこと言わないで謝ったら負けなところがある。
どんどん弱みにつけ込まれていいようにされてしまう。仕方ない。
2020/03/15(日) 20:11:11
前の職場でめちゃめちゃ仕事出来ない人がいたんだけど、仕事をいかにサボって他人(主に私だけど)にどう仕事を押し付けるかという事だけには頭の回転早い人いたわ。
2020/03/15(日) 20:19:49
今まで色んな職場で色んな人と働いて来たけど、仕事出来ない人って、何となく第一印象で分かりませんか?
「わあ、この人仕事出来そう!」って言う人と、「うわー、この人仕事出来なさそう。」って言う人の区別が何となく見た目で判断出来る。
最近も派遣で入ってきた人が、第一印象「仕事あんまり出来なさそう。」って感じで、案の定全く仕事出来ない人で、たった1ヶ月で派遣切りにあった。
「わあ、この人仕事出来そう!」って言う人と、「うわー、この人仕事出来なさそう。」って言う人の区別が何となく見た目で判断出来る。
最近も派遣で入ってきた人が、第一印象「仕事あんまり出来なさそう。」って感じで、案の定全く仕事出来ない人で、たった1ヶ月で派遣切りにあった。
2020/03/15(日) 20:23:54
8は当てはまる
だって派遣だし指示されてないことやるのは気が引ける
同じ派遣でも暇が嫌でガツガツ仕事取りに行く人いるけど手を出しすぎてパンクして愚痴愚痴言うからめんどい
だって派遣だし指示されてないことやるのは気が引ける
同じ派遣でも暇が嫌でガツガツ仕事取りに行く人いるけど手を出しすぎてパンクして愚痴愚痴言うからめんどい
2020/03/15(日) 20:39:27
一つのことしてるときに周りを見れない人
人間だから、見れない時もありますが、何回も続くとね‥
人間だから、見れない時もありますが、何回も続くとね‥
2020/03/15(日) 20:41:46
1人が接客してる所に割り込んでくるもう1人の店員。
1人で対応できる事なのに、割り込み店員のお陰で、無駄なやり取りが増える。
割り込み店員→元々接客していた店員→お客様。
元々接客していた店員→お客様。で済むのに。
1人で対応できる事なのに、割り込み店員のお陰で、無駄なやり取りが増える。
割り込み店員→元々接客していた店員→お客様。
元々接客していた店員→お客様。で済むのに。
2020/03/15(日) 20:43:50
仕事が同時に重なって、マルチタスクでやらないといけない時に、簡単なミスをしてしまうことはある。
あと、3年目ぐらいにスランプに陥ることもある。
あと、3年目ぐらいにスランプに陥ることもある。
2020/03/15(日) 20:52:16
他人に厳しく自分に甘い人
上に行けば行くほど他人に厳しく自分に甘い人ばかりだ
上に行けば行くほど他人に厳しく自分に甘い人ばかりだ
2020/03/15(日) 21:06:36
ミスったら必死で人のせいにする同僚
自分の事を棚上げして
みんな人のせいにして!と、言い放つ始末
あまりにも底辺すぎる人間性に呆れを通り越して
哀れに思うわ
自分の事を棚上げして
みんな人のせいにして!と、言い放つ始末
あまりにも底辺すぎる人間性に呆れを通り越して
哀れに思うわ
2020/03/15(日) 23:34:07
プリンターの調子おかしい、コピー機がなんか紙詰まったみたい、パソコンの入力画面がおかしい、シュレッダーいっぱい、等々でいつも「○○さーん」って呼ばれるパートのアラフォーさんがいるんだけど、あまりに呼ばれるからか、その人まるで自分が「私がいなきゃ仕事回らない=私仕事できる人」みたいに勘違いしてる。
イヤイヤ、単なる雑用ですよーって言ってやりたい。
恥ずかしいから、そんなことでドヤらないで…
イヤイヤ、単なる雑用ですよーって言ってやりたい。
恥ずかしいから、そんなことでドヤらないで…
2020/03/16(月) 01:32:11
出来ないにも種類がある
1 最重要視してるのがスピード。とにかく早い。そしてアラが多い。
2 とにかく慎重派。ミスは少ないし機転もきく。ただし要らない仕事も増やす。
3 ポンコツ。わからない事は聞かない&やらない。そもそも自分が何をしてるのかよくわかってない、
1 最重要視してるのがスピード。とにかく早い。そしてアラが多い。
2 とにかく慎重派。ミスは少ないし機転もきく。ただし要らない仕事も増やす。
3 ポンコツ。わからない事は聞かない&やらない。そもそも自分が何をしてるのかよくわかってない、
2020/03/15(日) 22:19:14
編集元: 『仕事ができない女子』の特徴8つ!当てはまったら要改善…?
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
1.自分のミスを人に押し付ける。またはこっちがしておいた作業を自分がしたと偽る。
2.嫌がらせで確認チェックをこっちに回さずに、地味に大きな損失を出す。
3.人に偉そうに言ってくるくせに、自分は実現しない。
4.自分はフォローしてもらうが、逆の立場ではフォローせずにダメ出ししてきて作業を停滞させる。
5.後輩よりも遅い作業スピード。
6.会話が意味をなさない。
7.新卒でもないのにクッション言葉を使えず、時々取引先やお客様を不機嫌にさせる。