もちろん、指の先にコショウがついた。次にコショウを拭き取ってから石鹸水に指をつけてみる。そしてもう一度指をつけるとなんと水面に浮いていたコショウが一気に逃げていった。リンク先に動画があります
http://netgeek.biz/archives/159139
2020/03/18(水) 11:02:55
2020/03/18(水) 11:04:14
2020/03/18(水) 11:04:45
2020/03/18(水) 11:06:10
雑菌から手を守る原理と、コショウが逃げる原理って一緒なの?
2020/03/18(水) 11:06:28
違う。
でも、子どもにばい菌を落とすという概念をわかりやすく伝えるにはいいと思う。
2020/03/18(水) 11:17:43
2020/03/18(水) 11:06:15
日本は幼稚園から手の洗い方・うがいの習慣って習うけど、向こうはそうじゃないもんね
黒コショウをウィルスに見立てて、石鹸ってすごいんだぜー!って子供に教えてるんだね
2020/03/18(水) 11:06:55
ウイルス落とすために手を洗うんだよ。
勘違いする人いないかな
2020/03/18(水) 11:07:14
消えるまで洗おうっていう
2020/03/18(水) 11:08:11
2020/03/18(水) 11:08:21
それ思い出した
>>1も子供にインパクト与えてわかりやすいと思う
2020/03/18(水) 11:09:09
2020/03/18(水) 11:09:22
コロナやインフルウィルスはエンベロープという種類のウィルスで、簡単に言うと膜が油でできているので石鹸で洗ったらウィルス自体が死ぬよ
非エンベロープウィルスや菌は洗い流すために石鹸使うけどエンベロープウィルスは石鹸で殺せるんだよ
2020/03/18(水) 12:15:53
成る程!
そういう事なんですね、石鹸使っての手洗いが今回のウイルスにはとても重要なんだ!
2020/03/18(水) 13:44:55
結局、滅菌と表面張力は別モンだって結論になったよ
2020/03/18(水) 11:09:23
子どもは純粋だから目にみえて信じればいいんだと思う
2020/03/18(水) 11:24:18
これじゃあ手に石鹸水をつけたまま過ごさにゃならんね?
2020/03/18(水) 11:09:53
良い案があるなら教えて頂きたいです
2020/03/18(水) 11:11:32
子供って手洗いしなさいと言ってもやらない、洗面台の前に立ったと思っても水出しただけ、みたいなことしょっちゅうだし、直感的に「石けんすごい!」と思わせて手洗いするとばい菌に効果あるんだ!と理解させるのは良い事じゃないかな
嘘だけど有意義な嘘というか
2020/03/18(水) 11:12:20
一瞬だから、荒れないのかも知れないけど無いな!
2020/03/18(水) 11:13:48
というか、今回の動画で大切なのは胡椒を手につけることでは無いので論点ズレてる。
あっそうと言われても仕方ない。
2020/03/18(水) 11:46:35
好意的にって言葉の使い方おかしいよ
2020/03/18(水) 15:07:40
赤ちゃんはコウノトリが運んでくるとかの話じゃないんだから、一度偽知識信じさせる必要ある?
2020/03/18(水) 11:14:52
幼いうちから菌の概念教え込んで理解できるかよw
2020/03/18(水) 11:16:16
優しいお父さん。
2020/03/18(水) 11:15:07
胡椒が散ったのは界面活性剤の効果だと思うんだけど…
この動画だと石鹸は泡立てなくても大丈夫ってことになっちゃわない…?
2020/03/18(水) 11:16:36
それは物事が分かりしだした年齢の子じゃないと分からないことでしょ?
例えば2~3歳なら説明するよりこういうの見せた方が「あ!手洗わなきゃ!」って本能的に気をつけるようになるかもじゃん。胡椒をバイ菌に見立ててるって理解してるのが大前提だけど。
2020/03/18(水) 11:35:07
歯磨きやお風呂と一緒。
「なんで?どうして?」と問われれば教えてあげればいいけど。
習慣化すれば、理由なんてなくても、「洗わなきゃ気持ち悪い」って心境になると思うんだけど。
2020/03/18(水) 11:16:38
2020/03/18(水) 11:22:05
🙆
2020/03/18(水) 11:23:21
2020/03/18(水) 11:29:24
2020/03/18(水) 11:34:00
自分が感染しない事で、周りの命を救うことになる
2020/03/18(水) 11:22:27
編集元: 石鹸で手を洗う重要性、子供に黒コショウで教える映像が分かりやすい
石鹸を使うとバイキンを避けられるんだよってことを感覚的に分からせようとしてる。
それだけの簡単なことを理解できない人がいることに驚くわ