仕事を教えないのに教えたつもりになっている.
たまに教えることがあっても,理屈,背景,考え方などを説明しないから
体系的に理解できないし,応用も効かない.特に新人さんにはつらいと思う.
新人さんなら教えてもらってないことは出来なくても当然なのに,なぜでき
ないのかと問い詰められていてかわいそう.「お前がちゃんと指導していないからだよ」と何度思ったことか.
また,自分のチェックが遅くて仕事が進まないのに,それを棚にあげて,
仕事が遅い原因が部下にあるような言い方をする.
こちらは2ヶ月前に書類を提出しているのに,ずっとほったらかしで,
締め切り一週間前になって一気に何件も書類を返してくる.
当然間に合わないし,非効率.
でも,上司は,仕事が遅いのは部下が遅いからだと思っているよう.
それに,指示がコロコロ変わる.
そのせいで仕事も進まないしトラブルも多い.
こういう上司への対処法があれば教えてください.
2020/03/19(木) 08:08:55
2020/03/19(木) 08:09:49
目の前の仕事のやり方が分からないのに
会社の理念とか売り上げだの他の会社とは違うだの思想的なこと言ってきたり
実務的な質問すると「分からない」って言うし。
2020/03/19(木) 08:12:22
よくあることなのかな、私は初めて経験した。
知らなくたって分からなくたって何かしら言い方あるよなぁと思うわ。一緒に考えてくれるとか...私は教育されなかった。ほったらかしでめげたなぁ。
2020/03/19(木) 08:55:29
ドローン使って森全体見渡せや!
2020/03/19(木) 08:12:28
2020/03/19(木) 08:37:42
木すら見せない無能なんだよ
2020/03/19(木) 08:39:48
2020/03/19(木) 08:16:17
勿論理由を訴えて。
それで、出来損ない上司を取るような会社なら、本当に辞めた方がいい。
2020/03/19(木) 08:12:53
2020/03/19(木) 08:12:54
更に上の上司に相談するのが一番だけど、規模の小さい会社だときついかも
2020/03/19(木) 08:22:44
うちの会社の話かと思ったー!
2020/03/19(木) 08:19:11
絶対自分には非がないと思っている。
あーーーー!!
消えてくれーーー!!
2020/03/19(木) 08:23:09
そのまま、言ったらだめなの?
私尊敬してない上司には意見はっきり言う
2020/03/19(木) 08:24:38
お礼を言わない
できて当たり前の態度
反論すれば『辞めれば?』のパワハラは日常茶飯事
これで役員だからね
あと4年で退社するから我慢してるけど
退社間際に殴る予定
2020/03/19(木) 08:25:24
やっちまえー!でも貴女が困った事になりません様に。
2020/03/19(木) 08:30:07
ありがとう
全然大丈夫な状況と立場です
あと4年とあと4年と毎日念仏ように唱えてます
2020/03/19(木) 08:34:48
おまえが今生きていられるのは優しい私が殺さないであげてるからだよ・・って思ってる。
2020/03/19(木) 09:55:30
異動可なら異動した方が早いかも
そういう人って指摘されても変わらないし
2020/03/19(木) 08:33:17
そういう人に限って「部下が使えない」と報告してる
2020/03/19(木) 09:23:48
一番上が
最低だから
2020/03/19(木) 10:08:20
仕事を教えてもらえないなら自分から提案しろよ
2020/03/19(木) 08:34:14
代わりのものを渡してもそれもなくす。
たぶんうずたかく積みあがった書類の山に同じ書類が4枚はある。
怖いのでこちらでも控えをもっていて
渡した日付の履歴を全部メモして
「〇月〇にちに渡しましたよ」って管理している。
2020/03/19(木) 08:35:48
ネチネチネチネチ…
独り言、ため息多すぎだし…
生理的に無理だから近づかない
2020/03/19(木) 08:37:16
2020/03/19(木) 08:39:32
考えもやり方も古いし、そもそも話しが通じないし仕事も出来ないのに権力だけ持ってて本当にい・や・だ!!!
2020/03/19(木) 09:28:50
理屈とか、どうしてその判断なのか、聞いても分からない…
身近な
上司①は手順だけしか説明出来ない人で
上司②は「これ見てたらいいよ」と図だけ見せてきて
「もうわかったでしょ?笑」しか言わない
(分かるならやってるわ)
メモしてもメモしても
この2人で言うことが違ったり、状態が違うのにその解説もなくて…すごく悩んでる。
(②は何がなんでも自分のやり方が正しいと思う人
①の方が②より立場が上だから、①に教わって居なくなった途中で②に捕まるともう私はどちらのやり方を優先にするか困惑する…)
遠い別棟の上司③は
手順から、説明、こうなるから、次はこうなんだ、
それっていうのが、こういう理由で…と
めっちゃ詳しく話してくれる。
通りで①②のいる棟では人が育たない訳だな…
って思った。
③の直属の部下になりたかった…。
2020/03/19(木) 10:05:40
あなたがそう思ってるってことは他の同僚も同じように思ってるから、その上の人がまともな人なら調査で周り聞きに回るからね。
2020/03/19(木) 12:14:22
やはりそれしかないですよね。
言ったところで「俺にそんなこと言っていいのかー!?」とか言うだろうし…。
数人で言いに行った方が良さそう
2020/03/19(木) 13:07:00
怒鳴り出したら止まらないから。
みんな大人だよね。
2020/03/19(木) 13:20:10
わたしの上司のことかと思いました。
教え方が下手くそすぎて理解するのにすっっっごい時間がかかる。たまに違う人から教えてもらうとすぐ理解できるし、理解も深まるのに。
自分の脳内を整理できないから、人に順序立てて仕事を教えるのができないんだろうけど、大迷惑。
そのうえパワハラ気質ですぐキレられる。辞めたい。
2020/03/19(木) 14:41:41
対処法はないと思います。
うちにもそういう上司が居ましたが、上から注意されても直さない。話をしても通じない。
異動するまで我慢しかないと思います。
2020/03/19(木) 15:21:59
問題は自分にはなくて部下にあると思ってるよね...
上の人の前では、指導してるアピールや気にかけてるアピールするし
2020/03/19(木) 21:07:28
2020/03/19(木) 21:53:25
呆れない日が1日もない。
その上司より人事権を持つ奴の無能さに腹立つ。
2020/03/19(木) 22:27:40
嫌なところは
中途半端な古い知識の知ったかぶりで首突っ込んで無茶振りをする。
全員の業務を細かく把握していたいので、首突っ込みすぎてタスク管理できない。
タスクが滞ると社員に声掛けを要求する。ついでにデスクも片付けられない。
思いつきで話すので指示に主語がない。
いいことは、社員みんなが社長に振り回されてるのでほどほどに仲良くやってることと、休みの融通がきくこと。
2020/03/19(木) 22:37:32
2020/03/19(木) 23:22:26
この以外の上司は人間関係で悩んでいる人に相談されると、その原因の本人に直接内容を伝えて説教するから余計拗れていくしもう最悪な職場です。
対処方は異動になることを待ち望むだけな気がする。
2020/03/20(金) 01:37:29
ただそういう上司がいる所って更に上も同じ様な場合が多い。同じような奴らで形成されてるから問題視されない。か、そういう上司って上にはペコペコご機嫌伺いが上手くてあの人に限ってそんな事ないでしょ~ってなってたり。それでまた特に問題視されない。
話わかってくれそうな人、特に上にそんな人がいるならその人に全て話した方がいいと思う。スッキリするなら。
あとは同じような考えの人とストレス発散して折り合いつけながら割り切るしかない。のかなー。
とにかくそんなバカの為にストレスを溜めない事が肝心だよ。もうこういう会社なんだなって。私も成果を上げようと一生懸命になればなる程ストレスが溜まるジレンマに悩まされて辞めたからさ。結局自分より仕事できる奴が邪魔で自分顧みずに粗探して怒る事が仕事だと思ってんでしょ。初心を忘れずに謙虚にいる事が大事なのかな。長くなってごめんなさい。
2020/03/20(金) 06:16:10
そんな上司を頼りにしないといけない会社って、結局その程度なんだよね。
他に人がいないからその人が出世してるわけで。
新人の自分が実力あげて、出世して世代交代を狙うか、転職するか
このどちらかだと思ってる。
対処法については、相手の顔色も窺わず文句や嫌味はスルー。
嫌われても文句言われてもいいから、自分の仕事をするだけだと思って仕事してます。
2020/03/20(金) 08:49:32
労働相談とかに電話かけたら
そんな人、私も合いません
と言われてスッキリした
2020/03/19(木) 10:54:12
編集元: 上司の対処法