1. 匿名@ガールズちゃんねる
私は子供を生む前は喜怒哀楽まあまあ激しい方でしたが、それでも大きな声を出したりすることはなくて、子供に対して今それをしてしまう時があって、あぁ、ヒステリックなんだな~私…ヒステリックじゃないお母さんはいるのかな~と思いました。私の母もたまに怒鳴っていました!
2020/03/23(月) 13:17:13
2020/03/23(月) 13:18:08
嫌いな人が多そうだね。
2020/03/23(月) 14:11:00
全然怒られたことないし
私もおとなしい子だったから子育て楽だったと思う
子育てなんてしてないでしょって感じ
無関心な母でした
2020/03/23(月) 13:18:53
2020/03/23(月) 13:19:07
2020/03/23(月) 13:19:22
産むまで怒る事なんて滅多になかったのに
2020/03/23(月) 13:23:48
それが普通だよ
子供にではなくて子供のような旦那に向かう人もいるけどね
2020/03/23(月) 13:32:58
ほんとそれ!
母のヒステリーなとこ見て、絶対あんな風になりたくないと思ってて、誰に対しても怒鳴ったりしないタイプだった。
でも、今は子供に対して毎日イライラして、時々ヒステリックになっちゃう自分が嫌…
独身時代は、こんなにも子供が言うこと聞かなかったり、ふざけて危ないこと頻繁にするなんて思ってもみなかった。
ヒステリックじゃない親ってかなりレアなんじゃないかなって思う。
2020/03/23(月) 14:01:48
でも一人っ子で専業主婦なので、余裕があったからかも。
忙しいとピリピリするのは仕方ないと思います。
2020/03/23(月) 13:19:37
2020/03/23(月) 13:20:46
おかげなのか分からないけど私にもヒス要素は全くない。けどヒステリックに怒ってる人を見ると慣れてないからかどん引いてしまう。
2020/03/23(月) 13:21:20
うちもヒステリックではなかったけど、無言の圧力が怖かった記憶
2020/03/23(月) 13:27:23
ホルモンバランスが良くて、崩れない家系なんじゃないかな?良いなー
2020/03/23(月) 13:34:57
2020/03/23(月) 13:22:11
2020/03/23(月) 13:22:24
2020/03/23(月) 13:22:44
2020/03/23(月) 13:23:18
私は正反対。ヒステリックですぐキレる。いつも心の中にどす黒いものが渦巻いている。
2020/03/23(月) 13:23:21
同じだー!
母はそれはそれは優しくて、我の強い私の人格を否定することなく、育ててくれたのに…。
仕上がった私は子どもにドスのきいた声で怒鳴りまくり人格否定しまくり。
よく、虐待は、虐待された経験から起こるって書いてあるけど私の場合は全く逆。
あんなに優しい母に育ててもらったのに、どうして私はこんななんだろうと泣きたくなる。
2020/03/23(月) 13:28:00
そうなんだ、ちょっと安心した
虐待もヒステリックも、育った環境の影響も大きいながらも、結局は性格なんだね
連鎖は止まらないわけじゃないんだね
2020/03/23(月) 13:35:31
2020/03/23(月) 13:23:37
2020/03/23(月) 13:24:14
何か不満があってもすぐには言わないで、
たまり切ったところでまとめて言ってくるので、
「その時に言ってよ!」って思う事が多かった
食器の洗い方が違うとかそういう事
2020/03/23(月) 13:24:31
祖母も似たようなタイプだけど私だけヒステリック
2020/03/23(月) 13:24:42
普通だと思うけどな
2020/03/23(月) 13:24:54
祖父がアル中DVで祖母が不倫女だったから、反面教師にして生きてきたらしい。尊敬しかない。
2020/03/23(月) 13:25:01
ドアとかバーーン!って閉めたり
でもたまにだから別に毒とか思ってない
そして私も親になったけど母以上にヒステリックで子供に申し訳ない…
2020/03/23(月) 13:25:25
うちはめっちゃヒス母だったなー。子供ながらに「なんでいつもお母さんキレてるし焦ってるんだろう」って思ってた。
2020/03/23(月) 13:25:30
それみてるせいかヒステリックな人がほんと無理
2020/03/23(月) 13:25:57
なんかやらかしてしまった時とか他所のお母さんなら喚き散らされるんだろうなー、うちのお母さんで良かった~ってよく思う。
2020/03/23(月) 13:26:18
そもそも大きい声を出すタイプじゃない
でも親身になって相談できるって感じでもなかったなー忙しかったのかな
今はめちゃめちゃ仲良しです
2020/03/23(月) 13:26:21
教師だったけど、優しかったよ。頭よくて。
結構いるんじゃないのかな。
2020/03/23(月) 13:26:27
2020/03/23(月) 13:26:48
私イライラしてすぐ怒っちゃうからこんなお母さんになりたいなと思う
2020/03/23(月) 13:30:04
なので会話は成立しないし、いじめられたのを相談してもやっぱり無関心。
孫にはいい顔してますよ。
2020/03/23(月) 13:30:12
41. 匿名@ガールズちゃんねる
金が無い家庭に多い印象 友人の家はお金持ち家庭だから 私が遊びに行っても友人のママはとっても優しくしてくれる 親子で買い物も良く行くし上品で素敵だなといつも思う
2020/03/23(月) 13:30:14
私も先日スーパーで子供にきつめにあんた馬鹿みたいに見えるから止めてっって連呼するお母さん見た、人前ではしたないのはお母さんの方だしあーはなりたくない
2020/03/23(月) 13:36:23
自分も子どもを産んでみて初めて、母のおおらかなところを見習うべきだなと思うようになりました。
2020/03/23(月) 13:30:25
見せてないだけだよ
母親って仮面かぶるんだよ
2020/03/23(月) 13:33:48
2020/03/23(月) 13:32:05
子供の進路にも興味なくて、ヒステリックに言葉を荒げた事も、態度で威圧する事も一度もなかったけど、姉はグレたなー。
2020/03/23(月) 13:33:20
怒りっぽい亭主関白な父のせいか機械みたいに父のイエスマンでなんか離婚するわけじゃないけど一生一緒にいなきゃいけないしで諦めモード状態なんじゃ?って心配
2020/03/23(月) 13:34:01
悪いことしたらもちろんちゃんと叱ってくれたけど、母の機嫌で怒られたことは人生一度もない。
私もそうなりたい。
2020/03/23(月) 13:34:18
相手にすれば終わりがないから、黙ってスルーしてる
今度は自分が子供にヒスしないよう戒めてる
2020/03/23(月) 13:35:19
勉強がクラスで25位一気に落ちても何も言われなかったし、成績が逆に上がってもリアクション一緒。
「ふーん。読んでハンコ押しといたから提出しといて」
2020/03/23(月) 13:35:58
理不尽の塊。
私も子供に大きい声で叱ってしまった事があるけど、これでは同じだとハッとして素直に子供に謝ったよ。
2020/03/23(月) 13:37:24
2020/03/23(月) 13:41:43
怒られた記憶もない。反抗もしなかったけど。
荒げた声を聞いたのは夫婦喧嘩で「殺してよ!やっと死ねると思って嬉しかった!ねぇ死んで良いでしょ!」って下の階から聞こえて来た時位。
死ぬのさえ許可とるのかって衝撃もあっていまだに忘れられない。
2020/03/23(月) 13:41:51
反抗期の兄にもわたしにも、ハイハイって感じで流す感じかな。
もちろん話は聞いてくれる。
父親は何もしない亭主関白で、子供は反抗期、それなのに毎日仕事して家事して…って、相当ストレスだったと思う。
今は私が母親だけど、自分の母親のようにはなれない(笑)毎日爆発です…
2020/03/23(月) 13:42:24
私だけ違って自己嫌悪
なんか泣きたくなってきた…
2020/03/23(月) 13:43:40
母の失敗なのに全部私達子供のせいにされて、ペットボトルで叩かれたりハンガーで叩かれたり、最悪だった。
子供産んで「このヒステリー女から子供を守らないと」と思った頃、母の悲劇のヒロインヒステリーが発症して、なんか言ってたから、ガラス製の哺乳瓶を母に向かって投げて(息子よゴメン。)母と同じようにヒステリックになって叫び散らかした。
初めての私の反抗に「ごめん、ごめん!やめなさい!」って近寄ってきたから、やったこともない背負い投げした。
すっごい綺麗に決まってビックリした。
何より母がとんでもなく軽くて、「何でこんなヒトに今までビクビクしてたんだろう。なんで今まで反抗しなかったんだろう」って、仕返ししてやった達成感とかじゃなくて、後悔とか悔しさが増した。
長々とすまん。
2020/03/23(月) 13:45:19
2020/03/23(月) 13:46:03
家族に八つ当たりする事がなく
普段は穏やかな母だけど‥‥
父がやらかした時は
ドカンと大きな雷を落としてた事を思い出した(笑)
2020/03/23(月) 13:48:43
2020/03/23(月) 13:51:26
うちは父親が穏やかで母親がヒステリック
2020/03/23(月) 13:57:22
「それは良くないよ」的な注意はされたことはあるけどね。
いつも私を見る目が優しくて、私の話を一生懸命聞いてくれた。
幼稚園か小学校低学年くらいまで母の横で寝ていたんだけど、夜中にトイレに行きたい時や喉が渇いた時は毎回母を起こしていたけど、嫌がられたことも一度もなかった。
うちは祖母(父の母)と同居しており、祖母が厳しかったので、母はあまり怒る必要がなかったのかもしれないけどね。
それに私は末っ子だったので更に甘かったのかも。
2020/03/23(月) 13:52:20
2020/03/23(月) 13:52:33
そんな親から育ったので独自の哲学が生まれた。
同級生より冷めた目線というか精神年齢が高く怒りの沸点が高いように感じます。
2020/03/23(月) 13:52:41
2020/03/23(月) 13:54:37
旦那も今まで怒られたことないって言ってた。
そんなことありえないと思ってたけど、結婚して納得した。
穏やかというか、天然。
そして旦那は空気読めない、人の気持ちがわからない、失言ばっかりする人間なんだけど、少なからず影響してると思う。
2020/03/23(月) 13:55:29
ヒステリックな人に生まれてこの方出会った事がない
2020/03/23(月) 13:56:41
2020/03/23(月) 13:57:09
元々母は勝ち気で怒りっぽい人だったらしいですが、輸血してから人が変わったように穏やかになったと本人談ですが。
父はおとなしい人でお酒が入ると人が変わったように嫌な人になってた
2020/03/23(月) 13:58:19
輸血で人格が変わるなんてあるんだ…
じゃあ穏やかな人がヒステリックになる場合もあるのかな
2020/03/23(月) 14:00:48
今も我が子に時々ヒスってる
2020/03/23(月) 13:58:31
2020/03/23(月) 14:00:27
イメージするなら八千草薫さん
でもだからって性格がいいわけでもないし正しい訳でもないよ!
ちなみに子供の私はやや怒りっぽいです
2020/03/23(月) 14:04:40
明るくて茶目っ気があって、聞き上手で、自分の母親ながら、こんな女の人みんな好きだよなぁって思う……
のに、娘の私は喜怒哀楽激しくて、ヒステリックで、母親の性格が遺伝したかったなぁと事あるごとに思うよ。
2020/03/23(月) 14:07:43
私も、怒ってるのみたことないと友人に言われるくらい、怒り方ってものを知らなかった
でも、3人子持ちの今、スイッチ入ったのか(?)子どもにガミガミ言いまくってる。
母との精神的な育児の差に落ち込む。
子どもはもれなく優しいおばあちゃんが大好き、ばーばでテンション爆上がりのばーばっ子になった。
2020/03/23(月) 14:09:10
2020/03/23(月) 14:09:34
2020/03/23(月) 14:11:59
2020/03/23(月) 14:13:24
編集元: 母親がヒステリック"じゃなかった"人
ヒスババあの娘は見事にヒスになってるよな
隣の5人娘全員ひするしばばあもひするからものすごくうるさい
子供の隣に座って何時間も世話をしたりあやしている人もいれば、完全に無関心な人もいるし、威迫したり叱責したりを執拗にする人もいる。
子ども達がしつこく同じことを繰り返す、言ってもきかないと怒るよ(^^)
怒るけれどなるべく引きずらない様にちゃんと喧嘩して終わり。
自分の物心つく前は色々ないたずらも危ないことも癇癪起こして泣くもしてたから、外出されたり
威圧されたりの手を替え品を替え色々怒られた(^^;;
9歳位からは怒られ方のパターン変わるよね。
思い通りにならなくても逃げれたからでは?
子供からは逃げられないからねー
子供産むまでに、自分や環境を俯瞰してみる能力を養わないと
感情に振り回されますよ