http://sirabee.com/2020/03/22/20162274423/■若い女性は女子力に自信あり年を重ねると、「女子」という言葉に抵抗があるようだ。
「まず年齢的に、女子に当てはまらない。まあ、美容とかはかなり好きなジャンルなので『女性らしさ』は追求しているほうだとは思うのだけれど」(30代・女性)
2020/03/23(月) 09:44:24
2020/03/23(月) 09:45:36
2020/03/23(月) 09:55:49
男が都合よく動いて欲しいだけの場合もあるよね?
そういう時は母ちゃん力とでも言ってやりたい
2020/03/23(月) 09:46:15
2020/03/23(月) 09:46:26
分かる
女って呼ばれるのが1番自分らしいなって思う
女性って言われるとそんなに私心が成熟してないんだけどな…ってモヤモヤする
2020/03/23(月) 09:47:45
色んな人がいるんだね。
私も女子と使われるのは好きじゃないけど、女って言われるのも嫌だな。
見下されてる感じがして、乱暴な言葉に感じます。
2020/03/23(月) 10:04:16
美容とかダイエットにほぼ限定されてるのが何かなと思う
食事マナーとかそういうものの方が女子力って感じ
2020/03/23(月) 09:46:36
食事マナーは性別関係ないからじゃない?
男はしなくて女がするものだからメイクや美容に偏るんだと思うけど。
2020/03/23(月) 09:54:10
若い世代とは思うところが違いそう。年配の人たちの思う女子力は家事能力とかなんだろうね
2020/03/23(月) 09:46:41
自分は20代だけど
確かにおばあちゃんとかが使う日本語は女性っぽいから女子力高いなとたまに思う。
昔は男女で使う言葉遣いがハッキリ分かれてたんだろうけど、今は言葉遣いの性差はないから。
2020/03/23(月) 09:52:16
90歳の祖母は毎朝五時おき、毎日きっちり化粧して畑耕して一時間歩いて家事も一人で全てこなしてるわ。これぞまさに女子力だと思う。
2020/03/23(月) 09:54:06
高齢でも毎日化粧したりおしゃれに気を付けたりは女子力だし素敵だと思う。
畑耕して家事を1人で~は女子力というより、主婦力とか働き者母ちゃん力だと思う
2020/03/23(月) 10:08:01
違う。いつ突発的に死んでもいいように常に正装を心がけてる、それはつまり終末力。まさに終末力なのよ
2020/03/23(月) 10:43:46
私の母は60代で家事能力も高いけど、まだ働いてるため子育ても一段落して自分にお金かけられるようになったと言ってました
確かに私より身なりが綺麗です
2020/03/23(月) 09:56:38
結構今時の60代は現役で働いてる人多いし子育ても終わって趣味でジムや色々してる人も多いから自分磨きしてるわ!!的な考えの人が多いのかな??とても素晴らしあり事だよね!
2020/03/23(月) 10:19:13
トイレと更衣室以外はほんとげんなりする
2020/03/23(月) 09:47:25
なんでいまだに料理=女子なんだろ
料理くらい男の人もやるのが普通の世の中になってほしい
生活力って言われるほうがまだ良い
2020/03/23(月) 09:48:15
料理=女子=できて当然
の考えはホントにヤダ
そもそも女子力って何なのって思います
女子として…
女子は…
のもヤダ
2020/03/23(月) 10:01:10
女医って言葉自体が、変だって
医者は男が普通や一般的って考えから来てるみたい
それと同じようなものを感じるわ
2020/03/23(月) 09:49:43
職場の同じアラフォーの先輩が「女子みんなで~」とか言うのに、「女性って言ってよ」って思ってます。
2020/03/23(月) 09:49:47
2020/03/23(月) 09:49:54
2020/03/23(月) 13:02:17
見た目普通の女性のほうが内面や生活における女子力が高いイメージ。
2020/03/23(月) 09:50:32
2020/03/23(月) 09:50:47
「女子力たかーい」
って言ってくる人がいるけど、こっちは普通にしてるだけなのにそれを無駄にヨイショしてるのが何だか見下されてるような感じがする事ある。
2020/03/23(月) 09:57:42
わかる
こっちはただ普通に髪の毛や爪の手入れしてるだけなのに
「女子力高めようとがんばってる人」みたいに思われるのも嫌
2020/03/23(月) 10:11:16
20歳以下
もしくは学生まで
2020/03/23(月) 09:51:52
だから年取ってくると、確実に自分は「女子」じゃないとわかってきた。
2020/03/23(月) 09:55:59
急に女子力って言葉出てきたよね?
大学1年生くらいの時。
変な言葉だな~って思ってた。
2020/03/23(月) 09:53:13
メディアが流行らせた言葉だからね
「あなたの女子力大丈夫ですか?!今時の女性はみんな◯◯をしてる~」とか適当に書けばそれに煽られてお金使う人も多いから
2020/03/23(月) 09:57:43
(その人たちはよく言えばキラキラ系なのでそれと比べたら)自分女子じゃないんで・・と言いたかったけど
言葉は飲み込んだ。
2020/03/23(月) 09:55:02
「今度女子会やろう!」って言われたけどその会のメンバーは私(30代)とあなた(40代)で間違いないですかと聞きたくなった
2020/03/23(月) 10:13:44
「こないだ女の子(同じ年齢層)たちで飲みに行ったんだけどね~」って40代女性が言ってる違和感。
わたしは30代だけどもうとっくに女子ではないことは自覚しててなんなら女の集まりは婦人会だなと思ってる。
2020/03/23(月) 10:01:08
40代女子とか大人女子とか、気持ち悪い言葉が出てきて、アホなオバはんがのっかって……
を考えると、「30代では女子という言葉に当てはまらない」と言ってる最初の記事の女性は、ものすごいまともに見える。
2020/03/23(月) 09:56:51
別にいいじゃん。
家事が女の役割でも。
可愛さが女の魅力でも。
それから外れたいなら「女らしくない」と言われたって仕方なくない?
だって逆に、男が仕事できなかったりカッコ悪かったらそれは「男らしくない」でしょ?
2020/03/23(月) 09:57:51
分かるには分かるけど、家事は女の仕事は現代の共働きが当たり前の女性にとっては酷すぎるから
何で女ばかりが家事を?!って風潮はいいと思う。
女は家庭を守るだけの時代じゃないからね。
2020/03/23(月) 10:00:45
無力のまま完全に押しつけられてるなら可哀想だと思うけど、自分で生き方を選ぶことはできるんだから、それに伴う評価は甘んじて受けるべきだと思うのよね。
従来の「女らしさ」に縛られたくないってのはわかるけど、男だって「男らしさ」に縛られながら、最近は家事や育児までやれって言われる世の中だよ。
女よりまず個人としてどう生きるかを優先するのは自由だけど、よほど突き抜けないと周りの評価までは変わらないし、それは中途半端な稼ぎや仕事程度では無理。
女の働き方改善はまだまだ必要だと思うけど、それは単に制度としてではなく個々が成長した結果として認められないと歪みは無くならないよ。結局「最近の女は女らしくもないくせに、よほど優遇してやらないと被害者意識と権利の主張ばかりね」と言われかねない。
2020/03/23(月) 10:11:34
2020/03/23(月) 10:04:42
2020/03/23(月) 10:08:09
話してる相手のことじゃなくて自分のことね
2020/03/23(月) 10:21:07
2020/03/23(月) 10:14:34
色々言われるの嫌。
とにかく女性にはそれは認めません感ある。
「化粧くらいしたらいいのに」には、
「ホンマうるさいボケ」と言っている(心で)
2020/03/23(月) 10:29:23
自分のためというより、周囲の人のために気遣いして動けみたいな無言の圧力を感じる
女性らしい、女の子らしいと言われる方が嬉しい
2020/03/23(月) 10:34:23
でもさ
あの人BBAパワー高いよねー
とか言われたら今より怒るんでしょ?
2020/03/23(月) 13:10:01
男性でもね。
これからの時代は、そういう意識が高い人は「女子力が高い」ではなく「美意識が高い」。
2020/03/23(月) 11:49:43
2020/03/23(月) 14:44:21
そうなんだけど、「いい年して自分のこと女子だなんてみっともない…」って言いたがる層が男女共にいるみたい
2020/03/23(月) 23:40:15
2020/03/23(月) 16:57:37
あっちの方が厄介なおばさんを的確に表現してたと思う
2020/03/23(月) 10:27:35
編集元: 自分の女子力は高い? 「女子」というワードに抵抗がある女性も
お若いですねと同レベルにバカにされてるって気づこう