インナードライ且つ混合肌に悩む30代です!
洗顔した後はつっぱり、Tゾーンはテカテカピカピカ、Uゾーンはガサガサカピカピ、おまけに吹き出物肌体質で本当に苦しんでいます。
昔はピルを飲んで肌荒れをおさえていましたが、病気してからピルが飲めなくなったので、スキンケアに力を入れて肌質改善しようと考えました!
ガルちゃんを見ていると、スキンケアで肌質が劇的に変わったって人が多く、どんなスキンケアを使っているのか気になります!
インナードライや混合ニキビ肌に効果のあったスキンケア商品があれば、ぜひ教えてください^ ^
また、その商品の使用感、使った乾燥、オススメ出来る理由なども知りたいです!
逆にこれはダメだったーなどの体験談もあれば、そちらも聞かせて頂けると嬉しいです!
主はニキビ用シリーズ商品は、逆に乾燥が進んで吹き出物が出来て無理でした(オードムーゲ、ペアアクネなど)
洗顔した後はつっぱり、Tゾーンはテカテカピカピカ、Uゾーンはガサガサカピカピ、おまけに吹き出物肌体質で本当に苦しんでいます。
昔はピルを飲んで肌荒れをおさえていましたが、病気してからピルが飲めなくなったので、スキンケアに力を入れて肌質改善しようと考えました!
ガルちゃんを見ていると、スキンケアで肌質が劇的に変わったって人が多く、どんなスキンケアを使っているのか気になります!
インナードライや混合ニキビ肌に効果のあったスキンケア商品があれば、ぜひ教えてください^ ^
また、その商品の使用感、使った乾燥、オススメ出来る理由なども知りたいです!
逆にこれはダメだったーなどの体験談もあれば、そちらも聞かせて頂けると嬉しいです!
主はニキビ用シリーズ商品は、逆に乾燥が進んで吹き出物が出来て無理でした(オードムーゲ、ペアアクネなど)
2020/03/26(木) 09:38:30
>>1
私と同じかってくらい似てるように思えたのでコメントしました!
10代からニキビや肌荒れ酷くてずっと悩んでて、1番肌荒れしなかったのはピル服用中と妊娠中。
どんな基礎化粧品使っても病院通ったら漢方飲んだりしてもグリセリンフリーを試しても結局は肌荒れやニキビは無くなりませんでした。
ガルちゃんの美容トピ読み漁ってオススメされてたDHCを使ったらかなり良くなりました!れ
名前は知ってたけど使った事なくて日本の会社だから試しに使ってみるかって程度で。
初めてDHCで買ったのがグリセリンフリーで知った黄色の瓶のQ10化粧水。
それでも可もなく不可もなくな気がして思い切ってDHCの相談窓口に電話したらそれが相性良かったみたいで
ニキビ激減、肌のゴワツキ皆無、ザラつき激減、角栓減る、皮脂多少落ち着く、毛穴少し縮んだ。
こんな感じで肌を触っててもつるつるしてる時が2ヶ月以上続いたのは初めてでした。
この電話のときに教えてもらったのが薬用ローションⅡです。私が敏感肌っぽいので普通のではなくⅡの方を勧めたと説明受けました。
今使ってるのはDHCの薬用Qシリーズで揃えてますが調子良いので使い続けるつもりです。
私と同じかってくらい似てるように思えたのでコメントしました!
10代からニキビや肌荒れ酷くてずっと悩んでて、1番肌荒れしなかったのはピル服用中と妊娠中。
どんな基礎化粧品使っても病院通ったら漢方飲んだりしてもグリセリンフリーを試しても結局は肌荒れやニキビは無くなりませんでした。
ガルちゃんの美容トピ読み漁ってオススメされてたDHCを使ったらかなり良くなりました!れ
名前は知ってたけど使った事なくて日本の会社だから試しに使ってみるかって程度で。
初めてDHCで買ったのがグリセリンフリーで知った黄色の瓶のQ10化粧水。
それでも可もなく不可もなくな気がして思い切ってDHCの相談窓口に電話したらそれが相性良かったみたいで
ニキビ激減、肌のゴワツキ皆無、ザラつき激減、角栓減る、皮脂多少落ち着く、毛穴少し縮んだ。
こんな感じで肌を触っててもつるつるしてる時が2ヶ月以上続いたのは初めてでした。
この電話のときに教えてもらったのが薬用ローションⅡです。私が敏感肌っぽいので普通のではなくⅡの方を勧めたと説明受けました。
今使ってるのはDHCの薬用Qシリーズで揃えてますが調子良いので使い続けるつもりです。
2020/03/26(木) 13:47:41
ニキビ肌の人はどうか分からないけど、私はヒフミドが良かった!
ヒト型セラミド入りで、どの化粧品よりも保湿効果高かったよ!!
ヒト型セラミド入りで、どの化粧品よりも保湿効果高かったよ!!
2020/03/26(木) 09:40:34
インナードライといえば、セラミド・ヒアルロン酸配合あたりの商品が良いですね。
エトヴォス良かったなー、ラベンダーの香りと値段が高くてキツイのはちぃと気になるけど。
エトヴォス良かったなー、ラベンダーの香りと値段が高くてキツイのはちぃと気になるけど。
2020/03/26(木) 09:41:57
頬とTゾーンで使うもの変えたらあっさり治った
2020/03/26(木) 09:42:06
私も混合のニキビ肌のインナードライ、皮膚薄いタイプなんだけど
馬油をブースターとして使うようになってからかなり肌がマシになったよ
洗顔後少し濡れたままの肌に米粒1つ分くらい薄く広げて、その後普通にスキンケア
完全に良くなったとは言えないけど、保湿できるようになったのか明らかにきれいにはなった!
コスメカウンターの人に普段の手入れ聞かれて、その話をしたら、皮膚薄くてバリア機能も弱いタイプだしオイル系が合うなら自身に合ってると思いますよ、と言われた
馬油をブースターとして使うようになってからかなり肌がマシになったよ
洗顔後少し濡れたままの肌に米粒1つ分くらい薄く広げて、その後普通にスキンケア
完全に良くなったとは言えないけど、保湿できるようになったのか明らかにきれいにはなった!
コスメカウンターの人に普段の手入れ聞かれて、その話をしたら、皮膚薄くてバリア機能も弱いタイプだしオイル系が合うなら自身に合ってると思いますよ、と言われた
2020/03/26(木) 09:45:25
2020/03/26(木) 09:49:00
高いけどSK-II
全部揃えると破産してしまうので、
フェイシャルトリートメントクリアローションと
フェイシャルトリートメントエッセンス使ってます
クリアローションは拭き取り用化粧水で
これを最初に使うか使わないかで、そのあとの化粧水の入り具合が全然違う
ひどい乾燥肌だったけど、使い始めて3日くらいで粉が吹かなくなったし内からふっくらしてる
毎年花粉症の季節は赤くボロボロになるのに今年は被害なく過ごせてるよー
全部揃えると破産してしまうので、
フェイシャルトリートメントクリアローションと
フェイシャルトリートメントエッセンス使ってます
クリアローションは拭き取り用化粧水で
これを最初に使うか使わないかで、そのあとの化粧水の入り具合が全然違う
ひどい乾燥肌だったけど、使い始めて3日くらいで粉が吹かなくなったし内からふっくらしてる
毎年花粉症の季節は赤くボロボロになるのに今年は被害なく過ごせてるよー
2020/03/26(木) 09:53:16
トゥヴェールのセラミドエッセンス愛用しています(o^^o)沢山セラミド入ってるし、保湿力も良くてオススメです!
プロアクティブとかは乾燥進んで、逆にダメでした。
プロアクティブとかは乾燥進んで、逆にダメでした。
2020/03/26(木) 09:57:28
セラミドがおすすめ。肌の細胞間脂質。
セラミドは何でもいいって訳ではなく、ヒト型セラミド配合のものを使ってね。エトヴォスやヒフミドは確かヒト型セラミドだったはず。インナードライと言うことは油分が足りてないので肌に合うオイル系を足すのもいいかも。
セラミドは何でもいいって訳ではなく、ヒト型セラミド配合のものを使ってね。エトヴォスやヒフミドは確かヒト型セラミドだったはず。インナードライと言うことは油分が足りてないので肌に合うオイル系を足すのもいいかも。
2020/03/26(木) 10:00:28
キュレル の乾燥敏感肌用使ってるよー
乳液を思い切ってやめてみた!
乳液を思い切ってやめてみた!
2020/03/26(木) 10:00:40
シュウウエムラアルティムでクレンジング、ダブル洗顔なし、朝はぬるま湯だけで、保湿べたべたにしてる。どんなに優しく洗顔しても肌荒れするから私はコレが合ってるらしい。落としすぎも良くなかったのか。
2020/03/26(木) 10:05:50
ビタミンC誘導体、惹かれて使ってみましたが、乾燥が酷くなって大変な目にあいました。
あれは脂多めの人向けなのかな?と思いましたね。
極度の乾燥肌体質なので、それ以来ビタミンC系のものは避けています。
あれは脂多めの人向けなのかな?と思いましたね。
極度の乾燥肌体質なので、それ以来ビタミンC系のものは避けています。
2020/03/26(木) 10:09:59
セラミドって使い続けて、肌が自力で保湿できるようになってはじめて効果がわかるから、数回使って判断するのは早いよ。
1本以上長く使い続けないとわからない。
ピリピリとか赤みがでたらもちろん即やめるべきだけど。
1本以上長く使い続けないとわからない。
ピリピリとか赤みがでたらもちろん即やめるべきだけど。
2020/03/26(木) 10:11:48
ニキビ肌直したくて、他とぴで話題のグリセリンフリーやったら乾燥悪化したw
あれは乾燥肌の人はやっちゃいけない行為だったw
宇津木式とかうちにはありえないわw
あれは乾燥肌の人はやっちゃいけない行為だったw
宇津木式とかうちにはありえないわw
2020/03/26(木) 10:16:26
超インナードライ肌で、肌の奥の辺りが笑うと突っ張る感じがする肌でした。しかも一年中。
HABAのプッシュ式の化粧水にスクワランオイル3滴をのばすっていうスキンケアに変えたら一週間も経たないうちに肌の奥のピキピキが無くなりました。
HABAってちょっと地味だしパッケージとかもいまいちだったから避けてたけど、サンプル試してみて本当によかったです。
人気のエトヴォスやアルビオン、THERE、エスティローダー、キールズ、などかなり色々試しましたが全て私に合わなかったです。
HABAのプッシュ式の化粧水にスクワランオイル3滴をのばすっていうスキンケアに変えたら一週間も経たないうちに肌の奥のピキピキが無くなりました。
HABAってちょっと地味だしパッケージとかもいまいちだったから避けてたけど、サンプル試してみて本当によかったです。
人気のエトヴォスやアルビオン、THERE、エスティローダー、キールズ、などかなり色々試しましたが全て私に合わなかったです。
2020/03/26(木) 10:19:50
ノブⅢシリーズいいですよ。保湿効果高いのにニキビ出来ない。
値段は張りますがノンコメドジゲニックです!
私は美はお金に変えられないと思い、頑張ってノブⅢをライン使いしています!
保湿クリーム系は割とワセリンに近い感じですが。。。。
値段は張りますがノンコメドジゲニックです!
私は美はお金に変えられないと思い、頑張ってノブⅢをライン使いしています!
保湿クリーム系は割とワセリンに近い感じですが。。。。
2020/03/26(木) 10:25:23
食べるものも気を付けるようにしてる。大豆製品は毎日、鶏むね肉は週1を心掛けてる
2020/03/26(木) 10:32:02
食べるもので大分変わりますよね。揚げ物とかコテコテのものばかり食べた翌日は、お肌がギトギトしています。海外旅行行ってる時とか、お肌やばいギットギト。日本に帰ってくると途端に肌質戻るから、食べ物って重要だなと思いました。
2020/03/26(木) 10:34:58
がっつり保湿して寝ても、次の日はもう、表面は油っぽいのに粉ふく
2020/03/26(木) 10:38:57
保湿力高いと言われてる、とろみ系商品を使うと吹き出物できます。保湿力控えめの方が肌荒れしないけど、乾燥がやばい。
何が正解なのかもはやよく分からないです。
何が正解なのかもはやよく分からないです。
2020/03/26(木) 10:42:06
私も主と一緒で常にどっかしらニキビみたいな感じでさらに合わないもの使うと小さいプツプツが大量に出たりする敏感肌なんだけど
松山油脂は合ってたみたいでクレンジングから下地までライン使いしてるよ
さらにママバターのシアバターもプラスして、花粉とかの外的アレルギーも原因あると思ってファムズベビーっていうバリアのやつ最後に塗ってる
今はツルツルでいい感じ
松山油脂は合ってたみたいでクレンジングから下地までライン使いしてるよ
さらにママバターのシアバターもプラスして、花粉とかの外的アレルギーも原因あると思ってファムズベビーっていうバリアのやつ最後に塗ってる
今はツルツルでいい感じ
2020/03/26(木) 10:50:27
私もインナードライの30代。
アルージェ が合っているようです。
アルージェ が合っているようです。
2020/03/26(木) 12:33:52
セラミドが入った商品は、逆に肌がつっぱりインナードライの私にはダメだった。
トゥヴェール、チューンメーカーズとかは特に効果なし。
セラミドって本当にいいのかしら?
トゥヴェール、チューンメーカーズとかは特に効果なし。
セラミドって本当にいいのかしら?
2020/03/26(木) 13:25:59
マイナーかもしれないけど、ブランエトワールのスキンローションが好き。
さらっとしてて浸透も速くて夜はもちろん朝のメイク前でも使いやすいし肌のキメが整ったと思う。
ヒト型セラミド系は今までエトヴォスとかKISOとか使ってきたけどベタつくのが苦手で今はこれに落ち着いてる。
さらっとしてて浸透も速くて夜はもちろん朝のメイク前でも使いやすいし肌のキメが整ったと思う。
ヒト型セラミド系は今までエトヴォスとかKISOとか使ってきたけどベタつくのが苦手で今はこれに落ち着いてる。
2020/03/26(木) 13:47:52
もう40半ばのおばちゃんだけど、かなり激しめのインナードライ治ったよ。
結論から言うと、自分に合った化粧品を使う。色々やり過ぎない。食生活気をつける。
これが大事だった。
スキンケアは、可もなく不可もないって感じだったけど効果を求めるの我慢して肌を整えていった。
年単位で。
使ってたのはエトヴォスとか肌に優しい系。
メイク用品も成分とか調べて、なるべく肌に優しいもの。
それを五年くらい続けて、デパコスで測ってもらったらすべての項目が良い数値だったよ
結論から言うと、自分に合った化粧品を使う。色々やり過ぎない。食生活気をつける。
これが大事だった。
スキンケアは、可もなく不可もないって感じだったけど効果を求めるの我慢して肌を整えていった。
年単位で。
使ってたのはエトヴォスとか肌に優しい系。
メイク用品も成分とか調べて、なるべく肌に優しいもの。
それを五年くらい続けて、デパコスで測ってもらったらすべての項目が良い数値だったよ
2020/03/26(木) 14:16:48
インナードライにはヒト型セラミドいいって聞いてヒフミド使ってみましたが、ベタベタするしニキビ出来るし最悪だった...
化粧水→クリームで完結出来そうです良かったんだけどなぁ...
あれは超乾燥肌の人じゃないと合わなそうと思った。
化粧水→クリームで完結出来そうです良かったんだけどなぁ...
あれは超乾燥肌の人じゃないと合わなそうと思った。
2020/03/26(木) 14:52:34
ビタミンCは乾燥するとかいうけど、オバジCの美容液私にはすごくあってた。頬は乾燥しづらくなってTゾーンはてからなくなって、肌が全体的に健康になった感じ。
スキンケアってホント人それぞれで自分に合うか試していくしかないから難しいですよね。
スキンケアってホント人それぞれで自分に合うか試していくしかないから難しいですよね。
2020/03/26(木) 16:09:38
私はヒフミド良かったです。ここではあまり評判良くなさそうですが。
化粧水は割とトロミがある感じですが、保湿力はどの化粧水よりも抜群と私は思いました。
クリームの2品で済むのも、自分的には良かったですね。
化粧水は割とトロミがある感じですが、保湿力はどの化粧水よりも抜群と私は思いました。
クリームの2品で済むのも、自分的には良かったですね。
2020/03/26(木) 19:24:37
インナードライにはグリセリンフリーがいいって聞いて試してるところですが、グリセリンフリーの酵素洗顔使ったら肌ガサガサになって草
結構良い値段したのにショック
自分は全部グリセリンフリーにすると乾燥進んで無理
少しグリセリンありのグリセリンなし多めが◯
インナードライって本当厄介
ベストな肌保つの真面目に難しい
結構良い値段したのにショック
自分は全部グリセリンフリーにすると乾燥進んで無理
少しグリセリンありのグリセリンなし多めが◯
インナードライって本当厄介
ベストな肌保つの真面目に難しい
2020/03/26(木) 20:04:52
主ー!自分も似たような肌質なのでこのトピ参考にさせていただきます。
私はたぶん分混合肌でテカリがひどいんだけど、今まで保湿重視してないどころか、乳液とかクリーム系とかベトベト感が苦手で全く塗ってなかったんだけど、テカるってことは逆に保湿が必要って聞いたりもしたので最近保湿を意識してます。
化粧水も今までサッと塗って終わりだったけど、より浸透させた方がいいのかな?と思って毎晩&化粧前にパックしてます。
5分、10分顔に乗せとくだけだし、本当に浸透とかしてるのかは分からないけど、物によっては剥がした後モチモチ感あるものとか、好みでもいろいろ試せるので、つまらない毎日をちょっと楽しくする方法としてオススメです(笑)何の解決策にもなって無くてごめんね(笑)
私はたぶん分混合肌でテカリがひどいんだけど、今まで保湿重視してないどころか、乳液とかクリーム系とかベトベト感が苦手で全く塗ってなかったんだけど、テカるってことは逆に保湿が必要って聞いたりもしたので最近保湿を意識してます。
化粧水も今までサッと塗って終わりだったけど、より浸透させた方がいいのかな?と思って毎晩&化粧前にパックしてます。
5分、10分顔に乗せとくだけだし、本当に浸透とかしてるのかは分からないけど、物によっては剥がした後モチモチ感あるものとか、好みでもいろいろ試せるので、つまらない毎日をちょっと楽しくする方法としてオススメです(笑)何の解決策にもなって無くてごめんね(笑)
2020/03/26(木) 21:20:22
編集元: インナードライのスキンケア
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥