
1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は字が得意ではなく習いたいなと思っているのですが、実際にきれいに書けるようになりますか?
調べるとユーキャンが一番に出てくるのですが、ユーキャンで習った事ある方いたら教えてください。
2020/03/27(金) 22:41:32
2020/03/27(金) 22:42:20
結果どうですか?
2020/03/27(金) 23:01:14
横だけどそれなりに上手くはなるよ。
マスの中に十字の点線が入った漢字練習帳買ってきて
テキストのお手本を真似ながらひたすら書いてる
2020/03/27(金) 23:44:45
私も本屋で売ってるペン字講座の本で練習したけど、格段に文字が上手になったよ。
昔からの友人にも驚かれたくらい!
2020/03/28(土) 00:24:46
2020/03/27(金) 22:42:38
2020/03/27(金) 22:43:42
これ
でもやらないよりはマシ
ってレベル…
天然には勝てないです
2020/03/27(金) 22:49:40
「天然」の使い方が気になるなぁ
幼児はだれしも拙いもんだろうし、小学生なら小学生なりに努力の差がでてる。小学生のころからじの上手い子はいるだろうし、努力というほど力入れてないかもしれない。
だったら何が違う?
心構えだと思うなぁ。
2020/03/28(土) 00:07:51
絵の上手い下手があるように、字もやっぱり才能ってあると思うよ
もちろん練習次第である一定のところまではいけるだろうけど、そこに行くまでのスピードやそれより先に行くには才能が必要だと思う
2020/03/28(土) 01:09:26
2020/03/27(金) 22:44:16
導入としてはいいかもだけど、中身薄いって聞いた
2020/03/27(金) 23:07:52
ダイソーのやつを今やってる。
やってみるとけっこう楽しいな。脳トレにもなるらしいし。
2020/03/28(土) 00:21:38
りぼんの裏表紙とかにしょっちゅう出てたの懐かしい
2020/03/27(金) 22:44:18
2020/03/27(金) 22:45:12
2020/03/27(金) 22:47:05
まずは書き方のドリルみたいので
やってみたら良いよ。
500円くらいであります。
2020/03/27(金) 22:48:20
2020/03/27(金) 22:48:27
2020/03/27(金) 22:48:53
公文でペン字を10年習ってました。30歳過ぎて通ったので、今更上手くなるか半信半疑でしたが通った分上手くなりましたよ。
仕事が忙しくなって辞めてしまいましたが、ずっとコンプレックスだったので習って良かったと思っています。パソコンがあっても、手書きで記入する事もまだまだありますよね。迷ってるなら体験があるので1カ月お試しで行ってみたらいいと思います
2020/03/28(土) 00:05:52
習っていました。
かきかた、ペン字、筆ペン、毛筆の4種類あって、テキストも良かったです。教室だけでなく家でも短時間でいいから毎日練習すると、上達が早いですよ。検定も取りました。
今は方向性を変えたので別の教室で習っていますが、公文で習った事は役に立っています。
2020/03/28(土) 02:55:57
字綺麗だね。とたまに言われる
2020/03/27(金) 22:49:52
それっぽい大人の字にはなれた。
2020/03/27(金) 22:51:52
ただ、楽しかったし、字を書くって日常的に必要不可欠だから絶対にムダにならないし、必ず「きれい」って言われます。
2020/03/27(金) 22:52:32
2020/03/27(金) 22:53:30
会社でお客様へのお礼状は手書き
と言われたんですが苦情が来る
レベルの悪筆だったので泣く泣く
自費でやりました。
結果としてはかなり改善されたし
年賀状は筆ペンでもいいから毛筆
が決まりだったのでお客様からも
上手くなったとお褒めの言葉を
頂きました。
2020/03/27(金) 22:57:14
25. 匿名@ガールズちゃんねる
2020/03/27(金) 22:57:25
未だにお手本見ながらしか上手く書けない
2020/03/27(金) 22:57:40
2020/03/27(金) 22:59:04
カチカチのテーブルの上で紙1枚
この条件が揃うとまともな字を書ける気がしない
2020/03/27(金) 22:59:43
2020/03/27(金) 23:02:56
私は、書店の練習帳使ってるけど、それでも前よりは綺麗になったよ。
通信でも練習帳でも、自分のなりたい字を書いてるところのを習うのが良いと思う!
2020/03/27(金) 23:08:13
ゆっくり丁寧に書く字はマシになったけど、速く書くと元の汚い字になってしまう
殴り書きでも綺麗な字の人うらやましい
2020/03/27(金) 23:12:31
普段は汚い
いつでもスラスラ綺麗に書きたいんだけど…結局ものになってないってことかな…
2020/03/27(金) 23:12:57
2020/03/27(金) 23:16:22
それができないから、下手なままです...
2020/03/27(金) 23:16:39
一回添削出して終わった。
大人になってから
字の癖治すって
なかなか大変な事だよ。
慣れるまでは
一字一字頭使って書かなきゃいけない。
2020/03/27(金) 23:20:06
そうそう。慣れるまで添削の課題を書くのが大変。うろ覚えだけど、暑中見舞いとかお知らせのチラシとか書く量が増えて、集中力が持たなくてやめてしまったのを思い出しました。
2020/03/27(金) 23:46:41
硬筆や筆ペンを教えていただき、今までの、癖や、綺麗に書けるコツなど教えてもらってます。
続け字など、大人の字が書けるようになりました。
大人になって自分の為に習い事して、良かったと思ってます。
美文字の本など買って練習しましたが、癖や持ち方、文字の流れなど、その都度教えてもらったほうが上達が早いかもしれません。
2020/03/27(金) 23:36:02
私も子どもが年長くらいになったら一緒に公文書写を習いたいと思ってる!
どのくらいの期間習えば字が綺麗になるんだろう。達筆じゃなくていいから、普通に綺麗だねってくらいの字になりたい。
2020/03/28(土) 00:47:53
コメントしようとしたらマイナスに手が当たってしまった!ごめんなさい。
そういう身になる習い事いいですよね。続け字とか、習わないと多分上手く書けない。わたしもひらがなは小学生の頃に習ったコツを未だにやっています。基本的って大事だなって本当に思います。
2020/03/28(土) 04:34:14
2020/03/27(金) 23:43:00
30ページぐらいだしそれすら続かなくて一冊書き終えられないなら、高い通信講座や高い本を買っても無駄になると思う。
私はすっかりハマって1冊500円の練習帳を買い足したところ!
2020/03/27(金) 23:47:10
一月あたり1000円とユーキャンとかよりかなり安いし、添削もあるから独学でするよりもいいかなと
受講した方います?
2020/03/27(金) 23:50:07
綺麗になるかなぁ
2020/03/27(金) 23:51:22
SARASAよりジェットストリームの方が綺麗に書けます!他は0.7のがすきです!
2020/03/28(土) 00:07:54
ダイソーとかセリアで売ってるのでひたすら練習してる
字の形を覚える慣れるつもりで
2020/03/28(土) 00:11:01
汚くはないけど上手でもない字
とりあえず市販のドリルで試してみては
2020/03/28(土) 00:23:18
字書くの好きだから、相性悪いとイラっとする
2020/03/28(土) 00:32:37
編集元: ボールペン字講座