1. 匿名@ガールズちゃんねる
心電図が「所見あり」の「B判定」なのに「現在のところ心配いりません。年に1回は検査を受けましょう」と記載されていました。
その年によって記載内容は違うものの毎年何かしら記載されていて、かれこれもう4年連続B判定です。
ネットで調べてもどこも「問題なし」との回答ばかり。
自覚症状はあるっちゃあるものの、日常生活に支障をきたすレベルでもないので「問題なし」の言葉を信じていますが、さすがに4年連続でのB判定は部位が部位だけにちょっと不安です。
コロナが落ち着いたら一度ちゃんと受診したほうがいいのかなと思いはじめてきました。
みなさんは結果が「経過観察」の場合どうされていますか?
2020/05/12(火) 14:20:42
2020/05/12(火) 14:21:20
2020/05/12(火) 14:21:45
2020/05/12(火) 14:21:59
2020/05/12(火) 14:22:01
腫瘍?があるけどほくろみたいなもんで気にしなくていいと言われたよ。なら毎年B判定にしないでほしいわめんどくさい!
2020/05/12(火) 14:22:56
私も昨夏の健康診断で、腎臓の機能が低下していて、「半年後に受診してください」と言われていた。
しかし、半年後には忘れていた&コロナ自粛でいまだに放置中。
コロナ落ち着いたら受診しなくちゃと思ってます。
2020/05/12(火) 14:23:04
落ち着いたら病院へ受診したほうがいい。
2020/05/12(火) 14:23:10
2020/05/12(火) 14:23:10
2020/05/12(火) 14:23:27
心臓とか遺伝だよ。
結構みんな心臓を悪くしてるなら
早死家系かも。
そういう人知ってるよ。
いろいろ調べる。
2020/05/12(火) 14:23:35
2020/05/12(火) 14:23:48
適度に不安感を煽る。
2020/05/12(火) 14:24:19
なんか不整脈でも致死性とそうでないのがあるらしく、致死性のものでないなら経過関節で十分らしい
ちょっと怖いんですが…病院でそう言われたらどうもできないですよね
経過観察ってそういうのが多いっぽいよ
2020/05/12(火) 14:24:23
2020/05/12(火) 14:24:23
忘れてしまうなぁー。
2020/05/12(火) 14:26:32
2020/05/12(火) 14:27:16
出産のときにはその旨申告したよ、指摘されてますって。
2020/05/12(火) 14:28:03
気持ちはある、身体が言う事聞かない
2020/05/12(火) 14:28:36
気になるなら一度しっかり検査してもらったらいいかもね
2020/05/12(火) 14:29:26
循環器ナースです。
特に治療の必要がない不整脈色々あるよ。
様子観察ってことはそういう類の不整脈だと思うよ。
2020/05/12(火) 14:32:08
お医者さんに聞いてみたら年一の検査で大丈夫だそうですよ。前年と変化ありの時に「精密検査を」ってすすめるんですって。
わたしは精密検査してくださいで、専門クリニックで検査を受けて、そこで経過観察になり、半年に一回の検査行ってます。
家族は精密やってください→CT「とくに問題ないですね」を2回繰り返したあとB判定になりました。で、ドック年一コースです。
2020/05/12(火) 14:33:00
25. 匿名@ガールズちゃんねる
ほったらかしておくとずっと心配してないといけないので、行って良かったですよ。
2020/05/12(火) 14:34:22
ホントにヤバかったら要精密検査となって、必ず再受診するようにみたいな、連絡の手紙くるよ。
実は、私は、それで大腸ポリープが見つかり…今 入院中。。
もっと大変な状況だった友人は…胃癌だったか…とにかくすぐに病院に来るようにと直接電話があったみたい。
友人も手術して…今も元気そうです。。
2020/05/12(火) 14:36:04
2020/05/12(火) 14:36:26
私だったら行かないかな。
そういや、血液検査で要精密検査だったけど、病院行ったら「わざわざ来たの?」って感じで苦笑いされました。
2020/05/12(火) 14:44:33
診てもらって異常なしならホッとできて精神的なストレスが溜まらないし。
健康診断での見落としってわりと多いみたいだから初期のうちに安心しておきたい。
2020/05/12(火) 14:46:02
子宮頚がんも引っかかって再検査すると何でもなくて経過観察繰り返してる。
生理痛ひどくてピルもらってるから行ったときに変わりないですか?って聞かれて気になることあったら調べてもらってって。
母方が子宮系の病気が多いので注意はしてる。
2020/05/12(火) 14:49:47
貧血の数値がヤバイかな去年8だったw
2020/05/12(火) 14:49:49
あとは今年の2月に甲状腺肥大でひっかかったけど、忙しいから3ヶ月そのままにしてます!
2020/05/12(火) 14:53:48
2020/05/12(火) 14:55:05
私は恐がりだからすぐ病院行くけど、行かない人は行かないよね。
2020/05/12(火) 14:55:13
所見有りや精密検査をして下さいの要が出た時は病院に行ってましたよ。
目安にはなるので行った方が良いですよね。
2020/05/12(火) 15:00:20
掛かり付けの内科医で毎年健康診断受けてる。
基準値超えてる物が3つ有って※印が付いててビビるんだけど、
先生はこれは気にしなくていいって言うんだよね、
それに甘えて普通に食べちゃってるけど、3年位このまんま。本当は怖い。でも食べちゃうし運動特にしてない。
2020/05/12(火) 15:04:46
そのままスルーで問題ない。
2020/05/12(火) 15:07:33
私も毎年心電図引っかかるんだよね。
若いときからずっと。
去年の診断結果見たら「洞性徐脈」と書いてあった。一度心配になって自費で検査したけど何もなかった。
でも父は何度も心臓の手術してるし、父方の親戚も心臓が悪い。まだ皆生きてるけど。
たまに心臓がギューって痛くなったり不整脈が出たりするけど、どうすれば良いんだろうね?
2020/05/12(火) 15:11:03
>>38さんと同じ『洞性徐脈』が2年続いた後、去年『PR短縮』で今年『異所性上室調律』でした。
どれも「問題なし」だそうですが、なぜ毎年文言が変わるのか…。
2020/05/12(火) 15:26:46
さすがに再検査の紙がきたら、病院行くけどね。
2020/05/12(火) 15:12:46
私も心電図は20年以上要観察だよ。
微細な不整脈みたい。
気にしたことなかったわー笑
2020/05/12(火) 15:18:13
ピンピンしてるけど病院行ったほうがいいんか?
2020/05/12(火) 15:18:59
今年の結果も要観察や要検査はいくつもあったけど、ある項目だけは主治医が慌てる位異常が出たみたいで検査中です。医師の言葉に従っておけばいいんじゃないかな。
2020/05/12(火) 15:25:05
めんどくさい、病院に儲けさせるのがしゃく、運悪くなってしまったらしょうがないと考えるならほっといてOK
2020/05/12(火) 15:40:35
2020/05/12(火) 15:42:23
ずっと特に何をするでもなく過ごして、出産の時と手術の時に物凄く細かい検査をした。
大丈夫とのことですが、この先肥満になったりすると分からないよと言われてます。
2020/05/12(火) 16:00:23
見た目も悪いから削ってもらえないか何度も言ってるんだけど変わらない。
2020/05/12(火) 16:20:27
普段の生活で何に気をつければいいか、健診の時に聞いてみる。
2020/05/12(火) 16:17:43
心臓にできたあざやほくろのような感じで、自然治癒するものではないから毎年所見を書かれる
また、ほとんどの方は進行するようなものではないが、ごくまれに心房細動に移行すると血栓症の心配があるので、注意をしなくてはならない(=経過観察)ということのように思う
気になるのなら、内科Drの問診時に説明してもらうのが良い
聞くときに聞かずに、後で心配するほうがよほど体に悪い