本当にひと口なら気にならないのですが、そのひと口を許すとその後ずっと手を出してくるんです。
マックのポテトなら1/3は食べられてしまいます(お金は出さない)
皆さんはどう対処されてますか?共通の友達はみんなおっとりしてて気にしてなさそうです…。

2020/05/20(水) 17:39:47
ポテト1/3は多いねw
もうなんとなくその友達が来る時は一緒に出かけないようにするとかはムリなのかな?食事が絡まなさそうなときだけ行くとかしてバランスとってさ…
2020/05/20(水) 17:48:50
それはもう一口ちょうだい被害じゃなくて、ただのタカリだよね
2020/05/20(水) 17:44:19
2020/05/20(水) 17:40:39
ほんとに無理なので。
2020/05/20(水) 17:40:43
2020/05/20(水) 17:40:53
しかし3分の1は食べ過ぎかもね
2020/05/20(水) 17:41:00
食べたく無い
2020/05/20(水) 17:41:22
2020/05/20(水) 17:42:14
後、複数人でケーキの一口ずつ食べ回し。
2020/05/20(水) 17:42:50
2020/05/20(水) 17:42:57
私もこれだわ。
一口ちょうだいって言われたら自分で買いなよっていう
一口だけーとゴネられたりケチだ何だと罵られても薄ら笑いで断固拒否
2020/05/20(水) 17:46:28
自分の親にならしてしまう。
2020/05/20(水) 17:43:09
2020/05/20(水) 17:43:28
昔、居酒屋で私一人が違うデザート頼んだとき、
酔っ払った人が一口ちょうだいからの、私のだけをみんなに配り出して、荒らされて残りが無くなった器が戻ってきたことがある。
二度とこの人と飲まないと決めた。
そもそもちょうだいって言葉がもう嫌い。嫌いすぎる。
2020/05/20(水) 17:43:29
2020/05/20(水) 17:43:37
2020/05/20(水) 17:43:55
数人にひとくち頂戴されて
私に残ったのはひとくちだけだった
2020/05/20(水) 17:44:05
私潔癖症なんですが、それを知らない友人から
「ひと口ちょうだい」を言われると、
もうその後は私は食べれないので全てあげてしまいます
2020/05/20(水) 17:44:09
白米がおかずの汁で汚されるのもイラッとするし、人が注文した食べ物興味ないのに
2020/05/20(水) 17:44:18
2020/05/20(水) 17:44:31
一口ずつシェアしよ~なら全然いいんだけどね
2020/05/20(水) 17:44:48
2020/05/20(水) 17:46:04
2020/05/20(水) 17:46:23
2020/05/20(水) 17:46:50
これを機に無くなってほしい
もとから嫌だったし
2020/05/20(水) 17:47:31
2020/05/20(水) 17:47:43
2020/05/20(水) 17:48:26
皆さんありがとうございます!
最初に「ひと口ちょうだい」と言われるので、そこでOKするとその後無言でずっと手を出してくるんですよね…。
私が上手くツッコめれば良いのですが、そういうキャラじゃないので余計に悩んでしまってます。
ちなみに1番びっくりしたのが何人かでカフェに行った際、そろそろ帰るかーってなったときに別の友達のドリンクを「これ残ってるの飲んじゃうよー?」と言ってたことです。
その友達は飲み残してたわけでも、ましてや彼女に飲んでと言ったわけではありません。
2020/05/20(水) 17:48:53
食べたきゃ注文しろと思う。
夫は上げたがりの人。
子どもにもすぐ、食べる?と聞いて与えてしまう。
こどもは、欲しがる子になってしまった。
わたしは、子どもが欲しがってもあげたくない。
わたし、めっちゃ意地悪な人やん。
2020/05/20(水) 17:49:01
2020/05/20(水) 17:50:02
そもそも私自身、人様の食べてるもの欲しくなったことなんてないしそれまでの友人にもいなかったから、ちょうだいって言われた瞬間はその天真爛漫?な感じがちょっと新鮮だった
でも本当は天真爛漫でもなんでもなく、ただの卑しい人だよね…
2020/05/20(水) 17:50:20
みんな普通に交換して飲んだりしてたな…
2020/05/20(水) 17:50:35
2020/05/20(水) 17:50:41
2020/05/20(水) 17:50:43
2020/05/20(水) 17:51:41
アーンしてきたりとか。ちょっと無理…
2020/05/20(水) 17:52:03
2020/05/20(水) 17:52:17
2020/05/20(水) 17:52:44
2020/05/20(水) 17:56:39
それでもやめないで食べようとしたら食べ物を守りながら「自分で買って食べなよ」ってはっきり言う。
周りの人が気にしてなかろうと自分は嫌でストレスになるなら言うよ。
実際に自分が言われた時は頻繁に言ってくる人には「一口ちょ」ぐらいで「やだ」って噛み気味に言ってる。
2020/05/20(水) 17:57:31
大人になり結婚した今もやってる
夫婦共に上げたがりだから成り立つけど嫌な人も居るって事を知ってからは外でするのは辞めた笑
2020/05/20(水) 17:59:19
2020/05/20(水) 18:00:18
友達の子供が私の頼んだ辛みチキンを五本中2本食べて、友達も一本食べた。
半分以上その2人が食べたことになるのに金は私持ち。納得いかないなっておもった。
それに対してありがとうとかあるならまだしもそれすら気付かない親になってるんだなと思った。
他にも図々しかったしもう友達やめた!すっきり!
2020/05/20(水) 18:01:22
娘だからって容赦なさ過ぎだよママン。
2020/05/20(水) 18:11:02
2020/05/20(水) 18:16:53
美味しい食べ物なら一口なんかじゃ満足できないよ私は
だから最初から一口なんていらない
2020/05/20(水) 18:18:20
彼女自身、人にシェアするのは嫌じゃないらしく、よく人に自分の料理を分けてあげています。
なので断ると「私はシェア嫌じゃないからさ」とか「味見したいだけだったから」「残すともったいないから」とよく言っています。
コメントの中にあった「先に食べちゃうから最後に残った分だけどうぞ」という提案、真似してみたいと思います!
2020/05/20(水) 18:22:10
噛み切った麺戻されて帰ってきた時ほんと気持ち悪い
旦那がそれ。旦那ですら無理。
2020/05/20(水) 18:28:06
2020/05/20(水) 18:32:48
一口が私の5口くらいなんですもん!
一口頂戴って味が知りたいだけだから
私は同じ一口でも少ししか食べないのに
奴の一口は最大限の一口だからね!!!
2020/05/20(水) 18:37:28
断ると「気にし過ぎ!」「5月病じゃない?」っつ言ってくる
そのくせ自分は猫やルームメイトがいるから家に帰ったら玄関での消毒を徹底してるんだって
猫やルームメイトの安全は考えるのに私の安全は考えないんだって引いた
2020/05/20(水) 19:28:57
2020/05/20(水) 19:41:19
美味しい気持ち共有したくありません?
2020/05/20(水) 19:43:20
散々混ぜて米粒まみれの海老天とかさ。
断ったら毎回、もったいないから食べてよ!って切れる。
いや、毎回残す自分のせいでしょ?
少食だから仕方ないでしょ!って言うんだけど。
だったら最初から注文すんな。
2020/05/20(水) 19:44:50
ちなみに友達が頼んだメニューが1番安いやつだったから高いやつを頼んで欲しかったんだろうなと思った
2020/05/20(水) 19:46:39
レストランでの食事でもケーキでも、人数分注文したり買ったりしても、全部を少しずつつつきながら全員で食べるんだけど、気持ち悪いというより面倒臭い…
私は自分で選んだものひとつをゆっくり堪能したいのに。
「これも食べてみて~」「これもどうぞ」のやりとりがほんと億劫。
2020/05/20(水) 19:59:09
それも毎回じゃないけど
友達同士では絶対やらないやりたくない
2020/05/20(水) 20:04:55
友達数人とお昼を食べる事になり私のサンドイッチは羨ましがられ、友達の1人が一個ちょうだいと言ってきた
その時の卑しそうな顔が忘れられない
4つしかないのに1つって‥
と思いつつも、空気を悪くさせても嫌なのでしぶしぶ1つあげた
せっかく母が作ってくれたのになあと悲しくなった事を思い出した
2020/05/20(水) 20:27:34
この一言でしょう。
本当にイヤなんだな…
2020/05/20(水) 20:28:33
2020/05/20(水) 19:36:53
美味しいって思いを共有したい
ケーキとかもいろんな味買ってきてちょっとずつ分け合うのが好き
取られて嫌だみたいな人は、ハッキリ言えないところを見直すのが先では
あとは物を購入する前とかに一口もらってもいいかなとか、半分こしようって事前通知あると快くあげれる気がする。
まず相手の神経を疑うのが先
といかこれがフツーの物事の順序
その後仕方なくはっきり言うように心がける
被害者にせいにしようとする※1みたいなキチガイ乞食が最近多いな
一口じゃなく次回に頼めばよくね?また店来たらよくね?
と思うんだけど「食べきれない」みたいな返しも定番だよね
私自身は人からもらいたくないしあげたくない
最初からシェア前提の大きな皿のピザやパスタなら
トングや取る用の箸あるしいいんだけど、
自分が使ってるフォークスプーン使われるのも嫌だ
最近ははっきりそういう事情いって断るようにしたら
ほとんどは理解してくれるけど時々
「私が汚いってこと?!」と怒られることがある
あと逆で、一口あげると言われてこちらが断る時も
「私のこと嫌い?」と言う人勘弁して