・床に落ちた物は足の指でとる
「床に落ちた物をしゃがんで拾うのが面倒くさくて、足の指ですくうようにして拾う! おかげで私の足ってめちゃくちゃ器用なんだけど、この前床に落ちたリップを足で拾っている姿を彼氏に見られてドン引きされた。めちゃくちゃ無意識でやってた……」(20代/学生)
・小さいころから塗り絵がはみ出る
「思い返せば小さいころからガサツだったなぁ。みんなで塗り絵をしているときに、最初は丁寧に塗るんだけど途中から飽きて面倒くさくなって、必ず塗り絵の枠からはみ出て雑に塗ってた。本当、性格出るよね……」(30代/IT)
・カバンの中が荒れがち
「カバンの中がいつも散らかっていて、物を取り出すのに一苦労。探すのも大変。この前夫に『それカバンっていうかゴミ袋だよね』と指摘されて自分でも笑ってしまった」(30代/出版)
・調味料は目分量
「調味料は目分量で、計量スプーンを使ったりしない! だいたいこれくらいでしょっていう量をいれるから、だいたいいつも味が濃い。この間初めてちゃんと計量してレシピ通りに作ってみたら、ちゃんと美味しく作れてびっくり。私は料理ができないんじゃなくて、レシピ通りに作れないだけだったんだな」(30代/パート)
・インスタントラーメンは鍋ごと食べる
「洗い物を増やすのが面倒くさくて、インスタントラーメンを作ったときはいつも鍋ごとラーメンを食べてる。一人暮らしだからできることかもしれないけど、これに慣れていてなかなかやめられない」(20代/学生)
2019/10/01(火) 17:32:25
2019/10/01(火) 17:33:03
扇風機のスイッチ切ることはあるけど
2019/10/01(火) 17:33:52
2019/10/01(火) 17:33:59
2019/10/01(火) 17:34:52
2019/10/01(火) 17:35:06
私はそっちのがめんどくさいから普通に拾う
2019/10/01(火) 17:35:46
2019/10/01(火) 17:36:03
丁寧にテープを剥がして開けることはまずない
2019/10/01(火) 17:36:04
2019/10/01(火) 17:36:08
2019/10/01(火) 17:36:42
こどもを抱っこしたまま出来るし。
2019/10/01(火) 17:36:59
いちいち畳まない
2019/10/01(火) 17:37:07
2019/10/01(火) 17:37:18
2019/10/01(火) 17:38:11
2019/10/01(火) 17:38:38
2019/10/01(火) 17:40:14
2019/10/01(火) 17:40:15
2019/10/01(火) 17:41:08
2019/10/01(火) 17:41:25
あとはラーメンとか鍋のまま食べるとかね…
2019/10/01(火) 17:41:31
そんな人みたらドン引きする
2019/10/01(火) 17:41:34
2019/10/01(火) 17:42:05
2019/10/01(火) 17:42:17
子供の頃から下手だった。
2019/10/01(火) 17:44:19
2019/10/01(火) 17:44:53
確かにーw
2019/10/01(火) 17:46:30
ニトリで買い直そうかな
2019/10/01(火) 17:46:42
私はやらん
2019/10/01(火) 17:47:45
2019/10/01(火) 17:49:13
2019/10/01(火) 17:49:22
足の指でグーチョキパー出来る人は誰でも器用だと思う
2019/10/01(火) 17:50:14
2019/10/01(火) 17:50:48
2019/10/01(火) 17:50:54
2019/10/01(火) 17:52:01
2019/10/01(火) 17:52:38
2019/10/01(火) 17:52:38
2019/10/01(火) 17:54:12
がさつというか、面倒くさがりだからインスタントラーメン鍋で作るのすら面倒で、カップ麺食べるw
2019/10/01(火) 17:55:16
ティッシュの箱とか箱のゴミは畳まずに踏み潰して捨てる。
2019/10/01(火) 17:56:01
2019/10/01(火) 17:56:58
2019/10/01(火) 17:57:08
寝ているとき遠いところにあるリモコンとか、寝ながらちょっと移動して足で引き寄せでとる。
パンツを脱ぐときに爪先に引っ掛けてひょいと上に投げてキャッチして洗濯機に入れる。
2019/10/01(火) 18:00:31
2019/10/01(火) 18:09:16
2019/10/01(火) 18:10:39
2019/10/01(火) 18:17:03
2019/10/01(火) 18:17:18
皿なんか出さない
2019/10/01(火) 18:29:25
2019/10/01(火) 18:32:17
2019/10/01(火) 18:34:48
外反母趾とか防げるらしい
人前ではやらないし足で拾うのは自分の物だけにしてる
2019/10/01(火) 18:35:09
背の小さな人ってさ
地上で負荷あまり受けないし
疲れにくいのでしょ?
しゃがむのもすぐだよね?
背のでかい人ほどの労力いらないんでしょう?
中くらいとしては、物凄く体が軽い時とだるーい時あってそれによる
2019/10/01(火) 18:36:38
2019/10/01(火) 18:36:44
2019/10/01(火) 18:36:46
あれさ、足でつけるもんじゃないの?
手でつけるなら上の方にスイッチつけそうだし…と勝手に思ってる
2019/10/01(火) 18:46:51
そして閉める時は足元の引き出しは足で、
真ん中の引き出しは膝でしめてます。
足指も器用です。
2019/10/01(火) 18:47:07
そもそもぬり絵自体面倒でやらなかった
2019/10/01(火) 19:02:50
もちろん、給食の白衣とかはかけますよ。
2019/10/01(火) 19:03:58
たまにゴボォってこぼすけど、気にしない(゚ε゚)
2019/10/01(火) 19:12:04
2019/10/01(火) 19:14:07
特に冷蔵庫は食べ物入ってるからダメって良く母親に注意されてたのに実家出てからコレよ
子育てとはいったい
2019/10/01(火) 19:28:44
ティッシュも1枚とるし
細かいものもひろう!旦那には憧れられてる!
2019/10/01(火) 19:51:36
2019/10/01(火) 20:12:48
育児とかめんど過ぎて息子1人っ子w
ま、2人目欲しいけど私服薬中で旦那に拒否られてんねんけどな…。
2019/10/01(火) 20:24:04
2019/10/01(火) 20:27:27
2019/10/01(火) 20:35:41
2019/10/01(火) 21:08:58
・トマトではなくプチトマトを愛用
・ブロッコリーの房は手でちぎる
・野菜の皮は抗酸化作用がありアンチエイジングに良いというのを言い訳に皮を剥かない
2019/10/01(火) 21:09:06
洗面所で話しながら私はバスマットを引いてたのですが、無意識のうちにいつも通りクシャッてなったところを足で広げてしまってた…
優しい義理母、一瞬会話が途絶えて私の足元ガン見したけどスルーしてくれました…
2019/10/01(火) 21:43:25
でも絶対に手で拾ったほうが早い!って思うこともあるよー
でも椅子から降りて拾うの面倒くさくて足で無駄に頑張ってるときある。
意味のない頑張り。
2019/10/01(火) 21:54:09
あと足で上の方についてるスイッチ入れたり
ハッチバックのドア足で閉めたりする
ラーメンは鍋ごと
料理は目分量
2019/10/01(火) 22:15:46
ボタン取れたらもう着ない。
2019/10/01(火) 22:53:57
2019/10/01(火) 23:24:12
2019/10/02(水) 00:07:04
グシャグシャっとしてポイッ!
2019/10/02(水) 00:58:23
リップなんてころころしたもんはツルッすとんっと取りこぼしちゃう。まだまだ修練が足りないわ
2019/10/02(水) 02:01:01
2019/10/02(水) 13:13:54
編集元: 床に落ちたものは足で取る!? ガサツな性格の人あるある