■家事育児に積極的な夫
■手伝う夫を見て「気が休まらない」
一見「よき夫」のように見えるが、投稿者は「正直かなりつらい」と訴え、「なぜなら育児家事の愚痴が言えないから」と理由を語る。投稿者がどれだけ疲れていても、自分よりも仕事で大変な夫が家事育児をしているため気が休まらないからだとか。
(略)「『私は働きながら家事育児して疲れてるの! たまには手伝って!』と言いたい。でも、相手も自分と同じくらいやってくれている」とし、「もう疲れた。精神的に休みたい」とつづった。
2020/01/01(水) 17:27:10
2020/01/01(水) 17:28:13
2020/01/01(水) 17:28:14
願わくば、、
自分より家事も仕事もバリバリやってる夫に、ついでに愚痴もウンウン聞いて抱き締めて慰めてほしい、と。
2020/01/01(水) 17:30:03
そんなスーパーマンいるかw
2020/01/01(水) 17:57:26
愚痴言いたいだけなんでしょ
理由なんて後付け
2020/01/01(水) 17:31:24
これがマジなら主婦蔑まれて当然だと思う
2020/01/01(水) 18:18:37
2020/01/01(水) 17:28:28
日頃は適当に手伝ってくれて、自分が体調不良とか、用事でいない時だけ丸投げできるのが理想じゃないかな?
うちは、そんな手伝ってくれる方じゃなくて、だからこそ文句も言われず、自分の好きな様に家事育児できてノンストレスだったんだけど、私が体調不良の時に、お願い!って言ったらオムツ替えは無理とか言って機嫌悪くなって大ゲンカだった。それさえなければ日頃は手伝ってくれなくていい。やれば何でもできて、日頃は奥さんの家事育児に文句言わないのが一番。
2020/01/02(木) 19:42:55
2020/01/01(水) 17:28:57
妻は自分で自分のハードルを上げているし、夫も「家事も育児も分担しているのに、このうえ何が気に入らないんだ」といずれ妻に嫌気がさすと思う。
2020/01/01(水) 19:40:48
「つれーわー」って言いたい人
手伝うと機嫌悪くなる
なんでやねん!
2020/01/01(水) 17:29:43
私の母も。
自分でしないと気がすまなくて、私ばっかりと言ってる。
頼らないと機嫌が悪い。
2020/01/01(水) 20:01:39
うちも何もしないと文句を言われて手伝うと「お前は何をやらしてもダメだねぇ~」って文句言われたよ。
どっちにしても言われるから何もしない方を選んだ。
2020/01/01(水) 20:35:36
2020/01/01(水) 17:29:54
2020/01/01(水) 17:30:01
2020/01/01(水) 17:30:37
ここの部分は全文を読んでもちょっと理解できなかったな
http://anond.hatelabo.jp/20191223005722
2020/01/01(水) 17:32:11
全て自分の思い通りにしたいんだろうな。
あと不満を相手にぶつける事がしたいんだと思う。
ちょっと手伝う夫をもっとやれって言ったり。
でもこの人の夫は文句が言えないほどにやり切ってくれるためそういう事が出来ない。
ちゃんとやってくれる事にお互いにありがとうって感謝すればいいだけの話なのにね。
2020/01/02(木) 10:13:33
ブッダ「女の究極目標は相手を縛り支配すること」
紀元前に見抜かれてた
2020/01/02(木) 10:15:16
お互いに協力し合えてるのに、ダメなんだ。
同じくらいやってたら愚痴も言えない関係なん?
2020/01/01(水) 17:32:29
あまり夫に完璧に振る舞われすぎても嫌ってことだね、複雑な女心…
男は外でバリバリ働いて稼いで、私の顔を潰さない程度に家事育児に参加してねっていうのが大多数の女性の本音かもね(笑)
2020/01/01(水) 17:33:28
うざー
男バージョンでいうなら、共働きはしつつ俺より稼ぐなよ、俺を立てて感謝しろよ、でも専業主婦は養うのしんどいからやめてね、みたいな?
こういう女
2020/01/01(水) 17:37:04
わかりやすい例えだわ。男ならこんな感じよね、この女性。
2020/01/02(木) 00:20:50
こんな大変なことやってるの!?それをテキパキ効率もいいし。すごいね!出来るね!いつもありがとうね~みたいな
会社に文句ばかりでうるせえオバサン達がいるから手伝って負担減らそうとしたら不満そうにしてたわ
なんなの!?って思ったけどそういうことなんだとおもうよ
面倒くせーーーーー!手伝いがいらんなら初めから文句いうなやくそばばあども!
2020/01/01(水) 17:34:26
本当は働かなくても何とかなりそうなのに「女も働かないとダメ」みたいな同調圧力で働いて余裕がなくなってるんじゃない?
欧州でも子供が学校に入るまで専業になりたいけど社会的に許されない空気がツラいと言ってる女性がいた
2020/01/01(水) 17:36:45
こういう人は専業になったらなったで誰にも感謝されない、世間から必要とされていなくて辛いってタイプだよ。ついでに独身だとしても何のために生きてるのか分からない辛いってタイプだ。永遠の思春期だよ。
2020/01/01(水) 17:39:16
分かる分かる
「多様な働き方」とか「多様な家庭のあり方」とか言うけど、結局、「女も正社員で働け、その上で家事育児は専業主婦と同じクオリティでこなせ」になって課題が増えただけだよね
多様性とやらも結局のところ、「多様な生き方を認める」のではなく、「従来の生き方を迫害し排除」しているだけだよね
2020/01/01(水) 17:40:36
そんなの本人が勝手に周りを意識してるだけでしょう?
そして自分で選んだくせに世間がそういう状況だから、とか人のせいにしてるだけでしょう。
こういう人は何でも人のせいにするんだよ。
2020/01/01(水) 17:43:46
そして優しさを素直に受け取れない人は人を不快にするということを知った方がいい
2020/01/01(水) 17:38:20
2020/01/01(水) 17:42:03
じゃなければ二度手間なのか、恵まれていると分からず頭が悪いのか、妻の都合の良いときだけ手伝って!と夫へ伝えれば済むことでは。全く協力しない夫を逆にどう思うのですか。
2020/01/01(水) 17:43:25
元友達がひとりで病院に行けないと言えば、ご主人は半休にして一緒についてきてくれる。働きたくないと言えば専業主婦でいいと言ってくれる。
それでも元友達はご主人の悪口ばかりだった。「優しすぎて喧嘩も出来ない」「話し合いにならない」とか色々。
惚気ではなく本当に悪口っぽかったので、距離を置いたけど、こういう人はずっと幸せを感じられないんでないだろうか?
2020/01/01(水) 17:49:59
2020/01/01(水) 17:50:23
逆に自己評価が低くくて夫がやってくれてるのを「私がやらなきゃいけないことを人にやらせてる」と自分で自分を追い詰めてる感じ
周りの人に仕事を振れずにパンクする人は自己評価が低くて他人に頼み事をするのを恐れるタイプが多い
2020/01/01(水) 19:11:23
2020/01/01(水) 17:57:51
そんなに辛いなら他にすべき事あるんじゃない?
根本的な部分を改善しないと
2020/01/01(水) 17:57:59
でも手伝ってくれてるから文句言えないのかと思った。
働いてて
かつ自分よりテキパキ家事育児もやってるなら
最高だと思う。
それで勝手に落ち込むなら
自分の能力や体力のなさを呪うしかない。
2020/01/01(水) 18:23:50
2020/01/01(水) 18:49:54
基本なんでもできるけど、なにか一つ自分がいないとダメなこととかあるとすごくホッとするの。
2020/01/01(水) 19:23:20
2020/01/01(水) 20:19:13
旦那がというより自分自身でキャパを認めてあげないと
2020/01/01(水) 19:42:55
2020/01/01(水) 19:51:29
○○って地味に嫌じゃない?私苦手なんだわー、ってあるある話したらいいのに。
別に妻が夫の先をいってなくたってストレスのはきようはある気がするけど。
2020/01/01(水) 19:55:28
多分この人、家事育児が得意じゃないんだよ。
夫の方が、家事育児が得意で、仕事もしてるのにそつなくこなすんだろうね。
上手くできない自分。
夫の方が良くしてくれる罪悪感。
同じくらい頑張らないとと思うプレッシャー。
そういうストレスで病んでると思う。
もう少し肩の力を抜いて、甘えればいいのに。
攻撃的になるほど追い込まれてる気がする。
2020/01/01(水) 21:14:16
ありがとう。たしかにそうだ!
わたしの気持ち分かってくれてありがとう。罪悪感とプレッシャーでストレスだった。甘えてみる!あなたの言葉で楽になったよ。ありがとう。
2020/01/01(水) 22:52:39
結局、相性が悪いか、夫のことが心の奥底では好きではないんだと思う
自分のダメなところを見せられない、見せたくない男を選んでしまったのでは?
甘えない自分が好きとか甘えないポリシーで長く生きてきたとしても、危機的状況になれば、誰かに甘えたり頼ったりするじゃん?
その相手は、自分の弱みを見せられる信頼できる人なんだよね
この人は、夫にそれができないんだもの。相手選びを間違えたんだよ
どこにも隙のない完璧に見える夫に打ちのめされているんだから、隠れた競争心や対抗意識がすごいよね
2020/01/02(木) 15:26:10
わかるわ
2020/01/01(水) 21:15:44
自分が休みたいっていう体からの信号は無視しないで休んでほしい
男女は平等ではないんだよ
女は少し休んだ方が家庭はうまくいくよ
2020/01/01(水) 21:18:16
このつらさはわかるよ。私もそうだから。
でもこれ夫が悪いんじゃなくて、自分に原因がある。
生真面目な性格で、
「夫がこれだけやってるなら自分ももっと頑張らなくては」「妻ならもっと家事するべきだ」
みたいに考えて、自分で自分を追い詰めてるのが原因。
解決するには、ものごと楽に捉えるように、考え方、生き方を変えていくことだと思ってる。
2020/01/01(水) 22:53:33
うちは私がパート主婦で家事99.9%私、育児は旦那もできるときは協力的、という感じの家庭なんだけど、旦那は家事何もしないから文句言われる筋合いもないと開き直ってる。
晩御飯手抜きしても全然罪悪感ないし、ちょっとくらい散らかってても自分のペースで片付ける。これが旦那と半々でやってるとなれば、ちゃんとやらねばとなって疲れるのかなぁ。あと、友達と愚痴大会みたいになったときに、◯◯は旦那さん協力的で羨ましい!とかなると何も言えなくなっちゃって苦しいとか?
まぁ、多分全部一人でやるとなったら今より確実に疲れること間違いないけど^^;
2020/01/01(水) 23:28:35
うちの場合は旦那が高収入で家事育児完璧にこなして
スキルが高い(これだけだと良い旦那に見えるのかな)
けどそれを私にも求めてきて、上手くできないと
「お前はどーせ何もできないから何もするな」と
暴言吐いたり人格否定してくる
私はそれをずっと旦那のモラハラだと思っていて
家事をして怒られるのが怖くて子育てに集中してる
ここ読んでたらモラハラなのは私の方かと
不安になってきた
私が甘いだけなのかな
自分語り失礼しました
2020/01/02(木) 00:12:38
それは、相手の気持ちがわからない旦那なんだと思う。
人格否定する旦那が良くない。
あなたは悪くない。
人には得意不得意があって当然なのだから。
2020/01/02(木) 03:58:20
つまるところ、女性は文句・愚痴を言うことが活力につながるってことね
ぐうの音も出ないほど完璧で隙のない男も結婚には向かないということか
女とはなんて面倒くさい生き物なのか、と言いたいんだね
2020/01/02(木) 10:23:25
出木杉よりのび太を選ぶしずかちゃんもそんな感じなんだろうか
2020/01/02(木) 12:39:01
「ああいう女は完璧ないい男より少し抜けたところのある男を選ぶんだ」
って言って励ましてたな
2020/01/02(木) 12:40:48
旦那さんが家事やってくれてる、とかじゃなくて自分で追い詰めてる所が、旦那さんと同じことしてても向き不向きがあって…家事するの見てて「私よりうまいな」「ちゃんとしてるな」とか思うと一種のプレッシャーで
完璧主義者なんじゃん?
2020/01/02(木) 11:52:26
それだったら分かるかも
うちは旦那家事育児まぁまぁやるぐらいで全く完璧ではないけど本人には手がかからないタイプ
自分はちょっとは尽くしたいタイプだからあの人1人で生きていけるんだろうなーって思って悲しくなるときあるなー
2020/01/02(木) 13:37:02
旦那が家事完璧な人でイライラするらしい。
プレッシャーに感じるとか。
でもその旦那さんは友人にあれやれこれやれ絶対言わない。
自分がすれば彼女の負担が減ると思ってる。
何故イライラするのか全く理解出来ないわ。
2020/01/02(木) 15:18:16
旦那がバタバタ家事し出す…
申し訳なくて私も動く…
結果、せっかくの休日も休めない…って事は多々あるよ
助かってるのは事実だから、気にしないように心がけてる
2020/01/02(木) 17:13:21
俺は仕事してんだよ!って全く手伝うことなく
テレビとスマホにかじりついてる旦那。経済DVもあり。
優しく言っても、怒りまくっても、黙っても、正論言っても、私が高熱でフラフラな中、育児とペットの世話に追われていても、泣きながら助けてと言ってもどんな手法試しても動いてくれない旦那…。
生活費きちんとくれて、育児家事と手伝ってくれて
支えてくれる旦那様だなんて喉から手が出るほどほしいし羨ましいけど…
でも苦しむ人がいるんだね。何が正解なんだろう。
2020/01/01(水) 22:45:38