出産後、子供のお世話や家事に追われ、なかなか自分の買い物ができなくなってしまいました。特に洋服をじっくり試着しながら選ぶなんて、夢のまた夢です。
田舎なので近所にはしまむらしか無いし、ネットで買って、サイズや形が合わず悔しい思いをするのもつらい…。
育児中に限らず、洋服買いたくても買えない人、語りませんか?
2018/05/13(日) 23:06:23
2018/05/13(日) 23:07:03
2018/05/13(日) 23:07:10
2018/05/13(日) 23:07:32
2018/05/13(日) 23:08:16
失敗しても痛くない70%OFFとかで
2018/05/13(日) 23:08:22
2018/05/13(日) 23:08:43
UNIQLOの通販はいかがですか?
お手元のUNIQLO服のサイズを見て購入してみてはと思いました。
2018/05/13(日) 23:08:58
数年毎日同じ服なのでスーパーは5店舗をウロウロ。
同じ店舗ばかりじゃ、またあのオバハン来た!って思われるし。
2018/05/13(日) 23:09:07
2018/05/13(日) 23:09:18
2018/05/13(日) 23:09:51
2018/05/13(日) 23:10:18
2018/05/13(日) 23:10:34
2018/05/13(日) 23:11:01
メルカリとかのフリマアプリを駆使してる
2018/05/13(日) 23:11:05
Fサイズてなんなのよ!
2018/05/13(日) 23:12:14
でも気になってゆっくり見れないし、結局子供服買っちゃってるw
2018/05/13(日) 23:12:40
2歳児がイヤイヤ落ち着いて聞き分けいいから今なら行けそうなのに。
2018/05/13(日) 23:12:49
昔買ってたところでは交換は無料ひきとりに来てくれました。
今買ってるところは不良品以外の返品に送料1000円くらいかかるけど、趣味に合う服が多いので使っています。
2018/05/13(日) 23:12:59
3歳過ぎてやっと保育園入れた今やっと駅前で買えるようになったけど駅前だと洋服の種類が少ない(って言っても認証だしバスで1時間以上かかるんだけど)
ゆっくり見れる暇もないから、年に一度アウトレット連れて言ってもらってまとめて買います
家族三人で六万使ったけどw
一年に一回なので、年間一人二万と考えたら安い方かも
買いに行けないのも節約になると言い聞かせてます
2018/05/13(日) 23:13:26
2018/05/13(日) 23:13:34
産前の顔より一段と老けてるからどれも似合わないし、トレンドも追えない。。
2018/05/13(日) 23:14:29
とりあえずロペやアーバンリサーチを買っとけば良いかと思って。
2018/05/13(日) 23:20:21
2018/05/14(月) 00:09:28
凄くよく分かる!
スーパーとか近場に行く どーでもいいような服しかないんだよね…
2018/05/14(月) 00:30:05
だからとりあえず着れそうなやつをパパっと買ってます。
2018/05/14(月) 00:54:22
ザラ・ユニクロ・H&Мとかそれで購入してます。
2018/05/14(月) 00:55:37
家で試着して、合わなかったら返品したりサイズ変更できる。
産後、太ったから試着しないと服買えないから。
2018/05/14(月) 03:14:26
ネットで買う方多いですね!私もセールを狙って利用する事がありますが、イメージと違ったな…と思う事が多くて…。
以前フェリシモのカタログ通販利用してましたが、なかなか良かったです。
子供を夫に任せて出かけたりもしますが、自分の服を買う為に預けることに、なんとなく罪悪感を感じてしまいます。
2018/05/14(月) 06:30:48
自分はそうだったし、今もショッピングモールとか行ったら小さな子供連れで服見てる人いっぱいいる。だからそんなに服見る時間さえないのが不思議。
2018/05/14(月) 08:23:44
ルミネとか伊勢丹とか行きたいけど、こんなダサい服でいっていいのか不安になる。。。
2018/05/14(月) 09:51:44
体型もこれから変わるから、今の自分に合う服を買う。
洋服買うと楽しいよね。
子ども大きくなってきたら、仕事とか学校行事とかで、必要な服が変わってくるので、その時はまた違う服を揃える。
2018/05/14(月) 10:14:30
2018/05/14(月) 12:58:18
2018/05/14(月) 20:13:21
2018/05/15(火) 00:06:53
編集元: 洋服を買いに行けない人!