
私は彼の人柄や性格、気遣いが出来るところなど人として見て人として好きなのですが、親から見るとイメージは良くないのですか?
2019/06/25(火) 11:03:04
2019/06/25(火) 11:03:58
2019/06/25(火) 11:04:12
遊びまくって留年したならバカだなぁと思うけど
2019/06/25(火) 11:04:50
2019/06/25(火) 11:05:57
両親は理由を知っててもその言い草なんだ
ちょっと酷いね
2019/06/25(火) 11:06:14
2019/06/25(火) 11:06:29
2019/06/25(火) 11:06:48
大学で留年て良くあるけど気にするんだね
2019/06/25(火) 11:06:51
2019/06/25(火) 11:06:54
でも、ご両親は長期入院ってとこも引っかかってるのでは?
なんで入院したかにもよるんじゃないか
2019/06/25(火) 11:07:14
2019/06/25(火) 11:07:14
その何ヶ月かの入院での経験が、今の仕事に結びついてるのかなと思うだけ。
その話がウソだったら、やめとけって忠告するけど。
2019/06/25(火) 11:07:15
彼の心象をよくさせてあげられないなら彼が苦労するから別れてやんな。
2019/06/25(火) 11:07:37
DQN留年なら自分自身も付き合わない。住む世界が違う
2019/06/25(火) 11:07:42
2019/06/25(火) 11:08:12
2019/06/25(火) 11:08:18
2019/06/25(火) 11:08:43
2019/06/25(火) 11:09:56
苦労したんだねって感じでそれに対してどうとは思わない
バイトしすぎて留年しましたwとのたまった数年前の新入社員は誰だよコイツ雇ったのってなったけどね
案の定すぐ辞めたし
2019/06/25(火) 11:12:22
でも母も学校から嫌われて留年したらしいし、父は推薦で企業入って今大手に入ってめっちゃ稼いでるから問題なかったんじゃないかなあ
2019/06/25(火) 11:12:39
しっかり入院理由も含めて説明しましたが、留年というイメージ自体が両親にとっては悪なんだそうです。ちなみに、手術が必要なほどの骨折でリハビリ期間も含めての数ヵ月です。
祖父母や、姉や兄は理解してくれているのですが、両親だけなんです…。祖父母が説得してくれているのですがダメそうなので、祖父母からは両親とは疎遠にすることも視野にいれなさいと言われています。祖父母からは「こんなにいい男性は他にはいない!」と太鼓判を押されています。
2019/06/25(火) 11:12:57
娘を手放したくないだけの毒親なんじゃないの?
祖父母と姉兄がまともで良かった。
2019/06/25(火) 11:15:32
もしも結婚を考えてるなら両親は疎遠の方向でいいのでは
こんな義理の親と関わらなきゃダメなんて彼氏が可哀想。
他の家族が応援してくれてるし良かったね
2019/06/25(火) 11:18:24
ご両親のことちょっと悪く言って申し訳ないんだけど、自分たちだけが選ぶ側だと思っている人っているよね。
知り合いで親が結婚反対したせいで今も独身の人何人かいるよ。
2019/06/25(火) 11:19:03
祖父母から疎遠にしなさいって言われるって相当だよ。前々からおかしいと思うことがないとなかなか言わなくない?
ちょっと自分の子供(主のご両親)に呆れて見放しているように見える。
2019/06/25(火) 11:29:08
2019/06/25(火) 11:13:25
偏見の目で見られてる彼がかわいそう。
あなたが両親にバシッと言うなどして彼を擁護してないのなら、なおさら彼がかわいそう。
病気や家庭の事情で色々あった人にそんな言い方するあなたの両親のような考え方の人は嫌いだし印象悪いよ。
2019/06/25(火) 11:14:11
大学入学時に何人かは「俺、新人歓迎会でも飲めるんだ」と笑ってた人いたけど、そういうのとは別問題でしょう。高校時代に転校して、馬鹿すぎるからという理由で強制留年させられた先輩は周りと気まずくなったそうだけど、そういう年を気にすることもないだろうし。
2019/06/25(火) 11:15:32
2019/06/25(火) 11:16:46
今きちん働いてる彼をみてあげられないのは主の親が変
主の親はそこまで立派な学歴なんですか?
自分が彼の親ならそんな考えの親がいる彼女と付きあうの嫌です
2019/06/25(火) 11:17:29
1年ぐらいの留年なんて、就職して数年経てば一切気にならないし、誰も分かんないよ(最初に面接した人とかは知ってるけど)。
世の中、順調に学校を卒業しても「1年間無職の時期があった」とか、本当に色々ある人の方が多いからさ。1年の留年なんてま~ったく何てことないわ。
うちの夫なんてはるか昔、「遊びすぎて」大学を1年留年したらしいけど、その後で一応は大手と言われる企業に入ってるし、私も途中で1年の失業とか色々あったよ。でも今、それなりに生活できてるからね。
うちの娘(19)の年上の社会人彼氏も確か留年した経験あるようだけど、「ふ~ん」程度。
2019/06/25(火) 11:18:38
今、ちゃんと立派に働いてるし、
入院してたのなら留年しててもしかたがない。
むしろ、そこからくさらずちゃんともう一年勉強して卒業してて、努力家だとも思う。
トピ主さんの両親は酷いと思う。
トピ主さんと彼が逆の立場だった場合、そんな姑・舅がついてくるなんて結婚するのはやめなよ、と
ガルちゃんで大合唱されるレベル。
彼にはそのことを伝えない方がいいと思うし、
トピ主さんも両親に強く言って彼の味方になってあげてください。
2019/06/25(火) 11:19:36
もしかしたら何か言い辛い別の理由があって
留年を口実にしてるのかもね。
2019/06/25(火) 11:22:13
見栄ハリそうで他のことでも苦労しそう。子育てでもそれは世間体がーとか口出してきそうだね。
2019/06/25(火) 11:24:00
親の方がおかしいよ
2019/06/25(火) 11:25:33
4年で卒業してたって、友達に代返してもらいまくりのレポートパクリまくりでうまいことやりましたみたいな人だっているんだから
2019/06/25(火) 11:29:28
2019/06/25(火) 11:29:42
2019/06/25(火) 11:25:33
両親ともにMARCH卒で昔から学歴主義でした。私が看護大学に進学する際も「そんなの何の役にもたたない。」等と言われましたが、私も働くようになってからは両親ともに応援してくれていたので、今回の事は驚いています。
私が何度となく説明して説得しても一向に理解を示してくれないのですが、この先も彼と一緒に居たい思いが強くあるので、残念ですが両親を捨てる覚悟はあります。背中を押してくれている祖父母と姉兄には感謝しています。
2019/06/25(火) 11:32:48
両親も大卒ならまわりに一人くらいは彼のように病気が原因で留年した人がいたんじゃないかな
なんかこだわりがすごい両親だね
2019/06/25(火) 11:36:20
MARCH卒でそんな威張り倒した偏見もって人の人生に役に立たないとか言い出すなんて恥ずかしいよ。
2019/06/25(火) 11:38:47
失礼だけどこんなこと言われたら自分の人生の中でMARCH卒っていうことだけが誇りなんだろうなって思ってしまう。
そこで止まった人終わった人って印象。
2019/06/25(火) 11:41:37
マーチ卒であることと留年したこと世間からしたら同じくらいへーって話だと思う。
ご両親は留年が気に入らないんじゃなくて彼の学歴が気に入らないんだと思うよ。
留年した人周りにいないとか言ってるけどマーチならいると思うし。東大の留年なら喜んで受け入れたと思う。
2019/06/25(火) 11:47:26
稼ぐ能力とか誠実さとかの方がはるかに重要
2019/06/25(火) 11:34:32
政治家なら小泉さん、細川さん、谷垣さん
夏目漱石や村上春樹
この人達みんな留年してるらしい
確かに留年する人には不真面目な人が多いけど絶対ではないから難しいね
2019/06/25(火) 11:35:31
むしろ
「娘の彼氏さん?好青年ね。いいなー」
「でも大学の時留年してて…」
「え?そうなの?(この話題まずかったかな?)」
とか言わなくてもいい情報を自分から出して波風立てそうなご両親ね(笑)
2019/06/25(火) 11:40:56
だから余計高学歴な人とかにコンプあるし、留年歴にも厳しいんではないかな。
2019/06/25(火) 11:42:14
これはあるね。自分が中途半端だったから子供や他人に自分の理想を擦り付けて担がせる。
スポーツ選手になれなかった親とか医者になれなかった親とかいるよね。
2019/06/25(火) 11:44:38
もう年功序列で出世する世の中ではないと思うし、遊んで極端に長い留年でないなら、社会に出てしまえば関係ない事を理解してもらえばいいですね。
2019/06/25(火) 11:49:58
そこじゃなくて、あなたの交際相手(未来の結婚相手)として彼は不足だって親は感じてるんだと思うよ。彼の仕事のことよくわからないけど、お給料安いとか大手企業で社会的ステータスが高い仕事の人と交際結婚してほしいとかって思いから、彼にケチつけてるんだと思う。要は「総合的に見て娘の相手として気に入らない」、そういう事。
2019/06/25(火) 11:51:26
編集元: 留年経験のある彼氏、周りから見た印象はどうですか?
また研究目的とか留学関係とか大学本来の目的ならなんともない
就職するために大学行ってて留年ならマイナス要素