旦那側の親戚から頂いたお祝金は1円たりとも私達には渡されず、何も言わずに義母が全部管理しています。
私のほうの親戚から頂いたお祝金は両親は全て私に渡してくれました。
旦那に何回か何で義母が管理しているのか聞いた事がありますが、義母が全部貯めてくれていると言います。出産祝いは生まれた子のお祝金だと思うのですが…違いますか?
そして、内祝いは返しなさいと言われ泣く泣く私の出産手当金から出しました…
義母からはお礼の連絡はありません。
何かあるたびにお礼の連絡はしなさい、電話に出なくても何度もかけるのが誠意だとしつこく言ってくるのに私には連絡さえもしなくていいようです。
内祝いはお祝金から一部お返しする事が常識だと思うのですが。
このような経験された方いますか?
2019/07/30(火) 00:50:53
2019/07/30(火) 00:51:47
旦那が義母寄りなことがアウト。
離婚案件。
2019/07/30(火) 00:52:13
2019/07/30(火) 00:52:18
旦那さんも義理母も…
2019/07/30(火) 00:53:01
旦那しっかりしろ
2019/07/30(火) 00:53:15
絶縁覚悟できちんとした方がいい。
まずは旦那だけど。
2019/07/30(火) 00:53:24
流れに身を任すんじゃない
2019/07/30(火) 00:53:52
管理してる人が返礼もしろっつーの!だよね。酷いなそれ。
2019/07/30(火) 00:53:56
私が使い込むと思ってるの?!!
ってやけに怒りだしたら…アウトっすね。
2019/07/30(火) 00:54:04
それしか言いようがない!主さん、強くなるんだっ!
2019/07/30(火) 00:54:32
多分使い込んでる
2019/07/30(火) 00:54:49
たとえ二世帯であろうとも嫌だわ
旦那次第だと思うしこれからもやられると思う
義理母が死ぬまで我慢するか
旦那の意識変えるか
離婚するか
2019/07/30(火) 00:56:56
一度弁護士に相談するか経済DV受けてる事をメモして実母に相談するかした方がいいよ
地雷過ぎてヤバイ
義母借金ありそう
2019/07/30(火) 00:57:18
多分0だけど…
2019/07/30(火) 00:57:26
2019/07/30(火) 00:57:40
2019/07/30(火) 00:58:45
大人の女性の発言と思えない
旦那に意見が言えないの?
2019/07/30(火) 00:59:07
2019/07/30(火) 00:59:11
お祝いありがとうございました。
申し訳ありません、いかほど頂いたかは、◯◯の母が管理しており、私たち夫婦は把握できておりませんので……。
ここで?となる親戚はひとりふたりではないはず。
2019/07/30(火) 08:05:34
2019/07/30(火) 00:59:59
税理士さんついてるし額が額なだけに自分で管理するのは怖いから任せてるからそんな感じかなと思ってトピ開いてビックリ…。
お祝い金とかそんな細かい部分まで義母に管理されるってちょっと異常だよ。
すぐに離婚は厳しいだろうから、いつまでもお義母さんに任せっきりで申し訳ないし私もどんな感じで貯金されてるのか把握しておきたいので通帳見せてもらってもいいですか?ってお膳立てして通帳回収できないの?
2019/07/30(火) 01:00:34
旦那が義母が管理していると言ってるだけで、実は旦那が握っているかも
2019/07/30(火) 01:00:45
2019/07/30(火) 01:05:25
ありえる!
2019/07/30(火) 01:12:25
ありえる
離婚したクズDV義弟がパチンコの為に
そんなやつだった
2019/07/30(火) 07:59:38
見たら結構使い込まれてて(主人アラフォーにして貯蓄200万切ってた)挙げ句義妹に生活援助するために主人のクレカ無断で使って借金してた
主さんどんなに険悪になろうとも家庭を持ってお子さんも生まれたなら絶対強く出るべき!
ご主人も交えて話をしましょう(録音必須)
ダメなら通帳を作り直してお給料の振込先を変えるしかない!
2019/07/30(火) 01:02:33
うちも義母ががめつい性格で
まったく信用してない。
自分のおこづかい減らしたくないから
例えば親戚付き合い的な
出費も「私お金たりない」みたいに
ねちねちグジグジいって
お金出させる。
ほんとは貯金とかちゃんと持ってるはず。、
ふだんかっこわるいような
みなりしてw
近所から笑われてる奴。w
2019/07/30(火) 01:51:44
義母も信頼して貰おうとも思ってないのが透けて見えるよね
2019/07/30(火) 01:02:37
でもある意味親戚にばらす材料にはなるね
主人の家庭では嫁を信用出来るまで管理は任せていただけないので万が一失礼があったら申し訳ありませんって言っとく
2019/07/30(火) 01:07:08
びっくりしてます。
何も言わない旦那もおかしい。
あたしなら直接言う。義母に。
2019/07/30(火) 01:08:10
お金ってとてつもなく揉めるからね
うちは義母が私の持参金までも取り込もうとして結婚して早々だったけど大喧嘩したよ
幸い義父がお堅い職業やってたから義母は張り倒されてた
そこから嫌われてるけど構わない
親戚中に悪口を言いふらしてるけど元々嫌われてるから誰も味方になってない
主人には義母を取るならお前との子供は作らないって言ってる
2019/07/30(火) 01:13:32
こんなにすぐコメントがつくとは思わず…
コメント下さった方々ありがとうございます。
もしかしたら私が間違えているのかも?
お金にがめついだけなのかも?と思ってしまっていましたが義母がおかしいとコメントがあり心が楽になりました。
旦那ははっきり言ってマザコンだと思います…。意見言えない私が悪いのでは?と思う方もいらっしゃるでしょうが、旦那は私の意見よりも義母の意見が一番だと思っています。喧嘩するたびに義母のことを馬鹿にしないでくれ!義両親に感謝はないのかと毎回言われるので、最近は意見を伝えることももう無駄じゃないかな、何も言わない方が喧嘩にならないしそれでいいんじゃないか?と思う自分がいます。
あとトピ立てたのは初めてで、返信の仕方?とかよくわからないので個別に返信出来なくてすみません。
2019/07/30(火) 01:17:24
内容がヤバすぎるから、夫婦2人だけで話し合うには勝ち目がないから、あなたの実両親に相談してみては?
2019/07/30(火) 01:20:27
主さんご両親と弁護士さん連れて話し合いしましょう経済的なハラスメントは慰謝料とれるはず
貴重品持ってお子さん連れて実家に戻ろう
バカにするんじゃなくて世間一般的にあり得ないから
旦那さんには一家の主の自覚がない子供が経済的に自立できてなくてそれで子供を育てていくなんてとんでもない
恥をかくのも悪く言われるのも全部あなたたち夫婦
お子さんが旦那さんに似たら大変だよ
2019/07/30(火) 03:39:49
あり得ない、、
私なら自分の両親に即相談→多分離婚だな。
そんなお金に汚い親子がいて子供でも出来たら大変だよ。
子供がいないうちに別れる。
2019/07/30(火) 05:02:24
土曜日か日曜日の夕方にラジオ聞いてたらそのパーソナリティーの男性(誰だか失念)が「男は結婚したら絶対実親じゃなくて嫁側に立たなきゃダメ。ちょっとでもお袋の気持ちもわかってやってよとか言っちゃダメ。自分にとっては大事な親でも嫁さんにとったら他人なんだなら。実親の味方をしちゃうと絶対夫婦関係は上手くいかなくなる。自分の周りで離婚してる奴はほとんどがそれが理由で離婚してる」と言ってた。
旦那さんにあのラジオを聞かせてやりたい。
2019/07/30(火) 05:31:49
>何も言わない方が喧嘩にならないしそれでいいんじゃないか?と思う自分がいます。
それやってると旦那は自分の意見が通るのが当たり前の感覚になって、ますます増長するよ
旦那が言いたい放題やりたい放題、主がひたすら我慢する、なんてどう考えてもおかしいんだからね
感覚麻痺させちゃダメだよ
2019/07/30(火) 08:24:29
そうそう、うちそうだわ。
言ったら、キレるから、黙ってる。
まぁ、やりたい放題だよね。
だから、私もやりたい放題にする事にしたよ。
まだ主さん、初期だからなぁなぁにしないで話しな。でも、うちみたく、キレたりするなら、もう、バカに付ける薬はないので、まぁ、我慢かね~。
2019/07/30(火) 08:43:06
祝い金だけ管理されてるとは思えない
保険も義母受け取りのままなんじゃないの?
2019/07/30(火) 01:18:29
なんでご祝儀泥棒に感謝しなきゃいけないの?
2019/07/30(火) 01:32:43
旦那は独身時代から義母に給料を預けて管理してもらっていたようです。
が、結婚する際に義母が全部引き出して旦那に通帳を渡しました。
残高0にして通帳だけ渡されました。
それに対して旦那は何も言わず。基本的に義母大好きのマザコンなので全て義母が正しいとそれしか思ってないようです
私も強く言えばこんな事にはならなかったのでしょうが、産後情緒不安定になり言えませんでした。情緒不安定になっても旦那は義母の味方に立ち、私と子供を置いて義実家に一人で帰ったりしてました。
2019/07/30(火) 07:10:10
100歩譲って独身時代は管理されていたとしても、その管理は
「結婚する時や子供が出来た時に必要だけど息子がお金を貯められないから」
って理由になると思うから、結婚したなら今までの全金額を渡すべきなんだけど、結婚して0円の通帳を渡す時点でもうアウトだよ。
使い込まれてる。
2019/07/30(火) 07:20:48
結婚時の問題なのに産後の情緒不安で言えなかったって
デキ婚なの?
産んでから結婚したんかい?
時系列どうなってんの
2019/07/30(火) 07:22:25
産後に義母が管理していると聞かされたもので。分かりにくいようならすみません
2019/07/30(火) 07:37:34
ごめん分かりにくい
結婚した時に残高0円の通帳渡されたなら
そこから通帳は旦那の手元にあるわけで
義母が管理しているのは結婚するまでの旦那の貯金とお祝い金だけのはずでしょう
2019/07/30(火) 07:51:05
そうです。通帳は手元にあります。管理していると言っても、通帳に貯めているわけではなく現金でそのまま義実家に置いてあるようです。
旦那は浪費癖があり義実家に行った際に義母に助けを求めお金を貰ってきた事が何回かあります。お祝金から貸してくれたとの事だったので現金のまま置いてあるかと。
2019/07/30(火) 08:10:33
旦那は自分で管理できず
主は旦那に何も言えずで管理できず
じゃあ義母が管理するしかないじゃん
内祝いのお金を主が払ったとしても
旦那の足りないお金を義母がくれてるなら
文句言えんね
なんだかなぁ
2019/07/30(火) 08:21:50
旦那が嘘ついてんじゃない?
単純に借金があって、そもそも貯金なんてなかったんだよ多分
義実家から借金してきたって言ってるのも、追加でどっかの消費者金融から借りてきただけじゃないの?義両親に主から直接聞いてごらん
2019/07/30(火) 08:44:49
そのパターンは最低最悪な結果になりそうよね
1番、裏切られたくない相手から嘘を疲れて親に擦りつけてる事になる。
2019/07/30(火) 10:35:36
2019/07/30(火) 07:13:21
内祝いはこちらでしといたから気にしないでって言ってお祝い金は丸ごと渡してくれる親だって普通にいると思うけど。その真逆とか、、本当にいない方がええやん。
2019/07/30(火) 07:19:21
内祝いの手配親任せとかそんな奴普通に居る?聞いたことないわ
子ども産むようないい歳こいて情けないな
2019/07/30(火) 07:42:12
普通にいると思うけど…。お金持ちの世界なら割と普通じゃない?額が桁違いだから。
2019/07/30(火) 08:36:01
話し合って解決するレベルじゃないっていうか、、
旦那の浪費とマザコンはもう病気だし、義母はカワイイ息子ちゃんである旦那が納得して任せてる限り変わらんよ。
もう離婚して義母がきっちり管理しているはずのお金だけしっかりもらって子育てしたく以外ないと思うんだけど。
2019/07/30(火) 07:26:21
元カレも母子家庭だけどお母さんに管理されてた。
そしてしょっちゅうお金貸せって言われてたから多分残高0にされてるだろうな。
母子家庭の親子って夫婦みたいな関係だよ。
だから嫁のほうが他人なの。
もし母子家庭じゃなければお父さんに相談してみなよ。
マトモな人ならおかしいって言ってくれるよ。
2019/07/30(火) 07:51:17
主が抱えてる問題て、それだけじゃないよね?
主の両親は、旦那がモンスター級のマザコンなこと知ってるの?
浪費家で、自分じゃお金の管理が出来ないこと。義母に自分の稼ぎを丸っと取られても平気なこと、全部話してみたら?
離婚して、実家に帰ってくるように言われるかもよ。
2019/07/30(火) 07:53:52
結婚式の旦那側のご祝儀を義母が預かってなかなか2人の手元に来なかった夫婦なら知ってる。その他にも色々ゴタゴタがあって結局スピード離婚したよ。
義母が頭おかしいのはもちろんだけど、結局それに対してちゃんと言えない、行動できない旦那も同類。
2019/07/30(火) 07:56:12
主さんも言った方がいいよ。もやもやしながら暮らすのはきついって。
良い方向に変わってくれるといいね。
2019/07/30(火) 07:59:22
主は今後も義母にお金のこと言えないし離婚もしない
でも愚痴だけはいろんなところで吐き続ける人生
2019/07/30(火) 08:01:06
>>1は結局どうしたいのかも分からない
釣りだと言われても仕方ない(釣りなのかもしれないけど)
事実なら本当に子供が可哀想
マザコンで金銭感覚がない夫
本当に貯金してるのかも分からない義母
愚痴ばかりで言いなりの母
2019/07/30(火) 13:59:04
こんな義母と旦那に管理されるぐらいなら、自分と子供だけで生活した方がいい
2019/07/30(火) 07:55:13
編集元: 義母がお金を管理してる方いますか?