夫の友達の奥さん達とは夫と付き合うことになってから知り合った人ばかりです。
皆家族連れで来るので私が行かないと
「一人で行くなら行かない」
と言うので付き合いだと思って行きますが正直面倒です。
そんな経験ありますか?
もしあったらどう対処してますか?
2019/01/09(水) 08:14:28
↓
あっ、そー、わかりました、でその話は終わりにする。
2019/01/09(水) 08:17:09
2019/01/09(水) 08:17:28
うちもです。キャンプに付き合わされる。
もともとインドア派だからキャンプ自体つらいし
あまり知らない奥様方と一緒に料理もしないといけないし、いつがやめ時か悩んでる。
対策、私も知りたい。
2019/01/09(水) 08:17:56
こう言うのって奥さん達も友達同士じゃないから本音言えないだけで迷惑に思ってる人多そう。
キャンプとは言えなんで休みの日に人んちの家族の飯作んなきゃいけねーんだよと。
ボソッと角のたたない言い方で言ってみたら、実は私も‥って人いると思う。
2019/01/09(水) 19:42:51
私も全く同じ経験あるよ。旦那にはっきり言った。
私も負担になるから一人で行って。って、あっちもメンツ?があるみたいで1人で行くのが嫌みたいで喧嘩になった。けど、断固として拒否して怒ったら旦那が謝ってきた。
新しい繋がりはいらない。人間関係増えても得することは無いよ。
2019/01/09(水) 08:18:14
ほんとにそう❗
無駄に人間関係広げても疲れるし、ロクなことがないよ。
2019/01/09(水) 08:47:46
友人や友人の奥さん達から何回も誘われたけど行かないでいたら、私はもう来ない人になった(*^-^*)
BBQは元から嫌いだし、楽です(*^-^*)
2019/01/09(水) 08:20:21
親戚ならともかく友人家族との付き合いなんて無理してまで行くもんじゃない。
旦那さんも1人じゃ行かないとかめんどくさい人だね。
2019/01/09(水) 08:20:40
夏と冬、年に2回もでしょう?
数年に1回なら我慢するけど
私なら今後は1人でどうぞと言って行かない
どういう集まりかわからないけど、もし自宅での飲み会だったら奥様方が忙しく立ち働いて亭主関白自慢みたいな雰囲気になりがちだから嫌
BBQとかでも男は焼きなどのいいとこ取りで下ごしらえや片付け、洗い物は女性にまかせがちだし
2019/01/09(水) 08:21:41
でも子供産まれてからは子供をほぼ見てればいいし、子供関係の話題があるから楽になったよ。
それでも毎年憂鬱だけど(笑)
2019/01/09(水) 08:21:52
別に、知らない人にもよく思われなくったっていいじゃん。
政治家とか経営者とか…そういう付き合いが大事な、パートナー同伴が当たり前な集まりならともかく。
2019/01/09(水) 08:22:55
2019/01/09(水) 08:23:08
そう言いたくなる。
来られても迷惑だけどね。
2019/01/09(水) 08:25:44
元彼が私の友人の集まりにいつも付いて来たがって困った事があるわ…
それぞれで行動したいよね
2019/01/09(水) 08:33:54
2019/01/09(水) 08:24:25
自分の男友達&彼女達のグループに私を交ぜたがっていて、本当に億劫でした。
女性陣が強めのギャルとOL風甘え上手と姉御肌+私は当時で言う森ガール(笑)という系統バラバラ加減で、本当に居心地が悪かったです。
「たまには参加するけど、貴方の友達=私の友達ではないよ。」と伝えて、私は3回に1回くらいの参加率でした。
2019/01/09(水) 08:28:14
きっと向こうの奥さんも面倒だと思ってるよw
2019/01/09(水) 08:28:53
お金もかかるだろうし、しんどい。
旦那が1人で行けばよい。
主さん無理やり連れて行こうとしてるのが嫌ですね。
2019/01/09(水) 08:31:11
夫のカブを上げるよう年1なら諦めて付き合う、
愛が冷めたら放置、そんな感じ。
2019/01/09(水) 08:33:22
2019/01/09(水) 08:33:47
子どもいたら、言い訳しやすいけど。
うちは、夫婦2人の時は付き合っていたけど、
子ども3人にスポーツさせたから、長期休暇も試合だなんだで忙しいよ。
2019/01/09(水) 08:38:11
絶対みんな面倒くさいでしょ?と思ってるんだけど、案外旦那や彼氏に付いていくのが好きな女性もいるんだよなあ。
そういう人がいるから厄介になるんだよ。その様子を見てると、奥さんや彼女をついてきてくれない男性としてはメンツが~とかいって無理やり連れて行きたくなるし
2019/01/09(水) 08:39:28
それなの、くっついて行くのが大好きな女っているのよ。
自分に自信があって、夫には「お前が一番」と思わせたい、夫の友達やその彼女たちには劣等感を感じさせたいマウンティング女。
すっごく社交的で気が利いてマメ。
男も「俺の女」が誇らしげ。
その姿を見ていると、劣等感抱く前に胸焼けする。
なんか、そういうのダサくない?と言いたいけど言えない。
子どもできて、色々忙しくなったから行かないよ。
2019/01/09(水) 08:48:29
正直、旦那の友達の奥さんなんて話すことないし、子供や男どもが優先でこちらには食べ物なんて回ってこないし、学生時代の話をされて盛り上がられても面白くもなんともない。
子供が大きくなったから塾やクラブが忙しいと、旦那だけで参加してもらってる。送迎してるから、顔を合わさないわけにいかないけど、以前に比べて今はすごく気が楽だわ。
2019/01/09(水) 08:42:26
男の集まりに彼女や嫁連れてくる馬鹿、女子会に彼氏や旦那連れてくる馬鹿、なんなら自分の友人同士を同じ場に呼んで友達にさせようとする人もいたり。
友人なのは本人同士だけってことに気付けないのかな。
2019/01/09(水) 08:43:39
人見知りだしそういう集まりで楽しかった試しがない(^^;
義両親や親戚ならまだしも旦那の友達なんて私に関係ないしどう思われてもいいからとにかくなに言われても行かないの一点張り。
旦那は諦めて子供だけ連れて行きましたよ~
私は1人の時間ゲットできたし断って本当によかったです。
大体なんで男って自分の友達に嫁や彼女会わせたがるんですかね?逆はあんまりないのに…
2019/01/09(水) 08:44:17
試しに1人で行く仲間を見つけ、1人で行かせてみると、次回からどんどん1人で参加の人が多くなるよ。
だってさ、正直みーんな思ってるよ、心で。
めんどくせーって。
2019/01/09(水) 08:44:38
行きたくないと言う奥さんを無理に連れてこうとするなんて、かなり自己中心的だとわからないのかね。
2019/01/09(水) 08:47:35
2019/01/09(水) 08:48:27
毎回なんて付き合ってられない。
我が家に来るのだけは断り続けて、外で会って途中でも帰れそうなのだけ参加してます。
2019/01/09(水) 08:50:00
夫の友達家族なんてほっておけば良いんです!
わたし自身もそうしました。
世の男性はなぜ妻を引っ張り出すのか…
ちなみに私はキレました。
「てめえの友達は私の友達じゃない!アホか?!
大事な友達家族ならお前自身でで接待しやがれ!!!」
言葉使い悪くてすみません…
でも本当にうざかった
2019/01/09(水) 08:57:07
私も5~6年バーベキューに行ってました
途中から夫の友達夫婦が自分達の両親まで連れてくるようになり
初対面の時からバーベキューで焼く物が固いから食べられないとか外は冷えるとかずっと愚痴られて
夫の友達夫婦の両親なんて私には関係ないよねーと思い
本当に本当に面倒になり私は行くのやめましたよ
そんなの身内でコタツに入りながらハンペンでも焼いとけって感じ
2019/01/09(水) 09:07:11
1日目と2日目はスキーするみたいだけど、私はスキー出来ないからスキー教室に入ればいいだって!
3日目は会社の上司の別荘に泊まるんだって!
うちは子供のいない共働きの夫婦だし、私は道路族に8年悩まされて子供嫌いだし、旦那以外の誰とも面識ないし、そのためだけに犬を3日間も預けたくない。
冗談じゃない!
2019/01/09(水) 09:09:43
うわぁ~すごいね!
スキー教室に入れて自分達は思う存分すべる、教えるのも面倒だし...
って、それ親が子供に教えるの面倒でスキー教室に入れちゃうやつと一緒だよね。
そんなもん行かなくていいわ。
2019/01/09(水) 20:32:41
恒例になりつつあったので断るの一苦労でしたが、ハッキリと行きたくない!と伝えてよかったです。
2019/01/09(水) 09:10:50
友達つき合いの方は無理。
私の友達つき合いにも立ち入って欲しくないので、
あなたの友達だけど、私の友達じゃないし
私の友達はあなたの友達ではないからとはじめから断ってた。
夫は家族ぐるみでのお付き合いとか、大勢でワイワイそういうのが好きなタイプだったので不満そうでしたが
嫌なものは嫌で通しました。
女の子で、友達と遊ぶのに彼氏とかご主人連れてくる人も無理。
2019/01/09(水) 09:14:25
だけど、最初だけは挨拶がてら行くようにしてる。
それで、その人達と波長が合えばまた行く。
合わないなって思ったら、旦那にやんわり伝える。
2019/01/09(水) 09:16:12
昔結婚考えてた彼氏がそういうタイプでした。
ついて行ってましたよ、仕方なく。これは仕事だと思って心を殺して参加してました。ストレス以外の何物でもなかったです。
何回も行きたくないと言いましたが、人付き合いが好きな人に人付き合い嫌いな人の気持ちは分からないみたいです。逆も然りですけど。
カップルだったので別れられましたが、もし結婚するなら同じ価値観の人と一緒になりたいなと思いました。
2019/01/09(水) 09:20:30
しかも友人妻の一人が敵対心、嫉妬心剥き出しのタイプできつかったことある。
最初の挨拶時からなぜかもう睨んでて、私が喋ると分かりやすく黙り込んだり退屈そうにしたり、
自分が中心になったら男性陣だけとキャッキャキャッキャして、
分かりやすく私が入れない話題だけを延々と続ける・・・みたいな人で。
もう懲り懲り。
2019/01/09(水) 09:29:40
2019/01/09(水) 09:47:09
男は気にしなそうだけど、初対面の奥さんとお風呂なんてお互い嫌だよー
2019/01/09(水) 09:49:16
2019/01/09(水) 09:56:36
夫の小学校からの友達の集まりが
年一回あります
新婚当初は何度か参加しましたが
集まる場所が順番に回ってくるのと
子供が居ないので子供の扱いに困る事や
仕切り屋の奥さんが苦手だった事もあり
夫だけ参加してもらう事にしてもらいました
参加を止めたいと話した時、夫が付き合いなんだから
参加しなよってケンカした時もありましたが
嫌な事を伝えて今に至ってます
その代わり遊びに行く時は快く送り出し
早く帰って来いなど連絡もしない
帰ってから楽しかった?など話を聞いてあげたりしています
スレ主さんのところはスレ主さんが行かないならと
面倒なタイプの旦那さんみたいなんで困りますが
気兼ねなく遊んでおいでと送り出してみては
いかがですか?やっていたら申し訳ないです
2019/01/09(水) 10:01:29
しかも無理矢理、子供連れってオムツも着替えも持っていかないで新築の家でお漏らしさせてた。「女の人が皆片付けてくれたー。」とか能天気。こっちはソッコーでお詫びに行きました。そのあと旦那に「そもそも、お前が一緒に来ないからこうなった(お漏らしした)」と言われて腸煮えくり返ってるところです‼
誰にも言えないのでここでグチらせてもらいました。長々と失礼しました。
2019/01/09(水) 10:07:44
あそこの誰々さんち旦那と家に上がって飲んだ事ある、あそこに住んでる誰々が旦那の中学の後輩の弟で今度花見するとかズーッと報告してくるけど誰やねん。へーそうなんだーしか答え見つからない。私は行かないと知って見下されたり理解不能。
好きな人は誇らしい出来事なんだなーって新婚以来行かない私にはわからないや。
2019/01/09(水) 10:26:00
嫁が来なきゃ行かない程度の友達なのになんでこっちが付き合わされなきゃいけないんだよって話だよ
旦那が友達に「嫁がさ~」とか悪いように言ってても無視無視。幼稚すぎる。
うちは年末年始、旦那の友達カップル来たけど、色々非常識&旦那の友達がなにかと旦那に張り合ってくる、しまいには、私と彼女を比べ始めて腸煮えくり返ったので今後はあなただけ会って、家にも私がいない時に入れて、私はもう絶対会わないと言いました。
旦那も無口で人付き合い苦手なのでそんなのしか友達いない。優しい人なんだけどね。
前々から旦那にコンプレックス感じてるなあとは思ってたけど、あそこまで馬鹿にされてなんで怒らないのか不思議。
2019/01/09(水) 10:59:51
旦那達は楽しいだろうけど、こっちは動きっぱなしでろくに食べられないし、子供の面倒もいつも以上に大変だしでやりたくないっていうのが共通意見だからね
2019/01/09(水) 12:09:33
2019/01/09(水) 12:46:44
あなたの友達は私の友達じゃないので付き合わないよ!
あなたも私の友達と付き合うのは嫌でしょ!って。
お互い嫌な事は強要しないのがルールだよ。
2019/01/09(水) 11:37:13
付き合ってた頃には頑張って夫友人の集まりに顔出して見たりしたけど、仲良くなりたいと思う人いなかったな。
夫友人は趣味つながりが多い(バイク)けど、私はバイク嫌いだから話も合わない。
そもそも、結婚したら夫の友人とも上手くやるべきみたいな考え大嫌い。
夫は夫の人間関係や世界があって、妻には妻の人間関係や世界があるでいいじゃんって思います。
休日もバラバラに過したりするけど、お互いに干渉しないから夫婦仲は良いし、何も問題ないよ。
2019/01/10(木) 04:42:22
編集元: 夫の友達家族との付き合い…