2、3言話して沈黙になる事が多くて、多くの時間、無言で子供たちを見守って過ごしています。
沈黙の間相手はどう思ってるんだろう?とか考えてしまって気まずいです。
子供から目を話すつもりはありませんが、次から次へと話題が尽きずずっと話している人もいて羨ましいです。
会話が続くようにするコツはありますか?

2020/09/04(金) 10:53:41
聞き上手になる。
子育てが終わってもこのテクニックがあれば大丈夫。
2020/09/04(金) 10:58:34
無理に絞り出すんじゃなくて、その3言の話題を広めるんだよ。例えば『今日は暑いですね』
↓
だいたい会話下手な人はここで『そうですね』で終わる。
それを『そうですね。寝る時の冷房どうしてます?』とかその話題に関する事を質問する。
大人なんだから、雑談くらい出来るようにならないとね。
大事なのは、雑談!
ママ友と深い話をしたらおしまいだから。
2020/09/04(金) 11:28:01
これが難しいのよね
この手の質問は絞り出してるの?それとも聞いてみようって自然に思い浮かぶの?
2020/09/04(金) 11:33:42
うちの場合自然と浮かんでくる。
幼い時人見知りから社会人でコミュ強に。
コツは連想ゲーム。
暑い→エアコンみたく
暑い→いつまで?→台風すぎたら涼くなるっていうよねー→台風備えなきゃ
暑い→天気明日は?→運動会晴れるかしら?→雨なら体育館→体育館どこ?→広いみたいだよ→双眼鏡いるかな?
そしてポイントは知っても知らなくても差し障りない情報ということ。
とにかく慣れです!
失敗しても気にしない~
2020/09/04(金) 12:03:17
ありがとう
双眼鏡の発想がすごい!私なら絶対でてこないですw
テンポ遅いと話を止めてしまいそうですね
一人連想ゲームから頑張ります
2020/09/04(金) 12:22:11
横だけどすごいな~
育児疲れと睡眠不足で脳がロクに働いてない気がしていたけれど、このコメみてちょっと働かせようと思いましたありがとう!
2020/09/04(金) 13:16:03
向こうが質問してきたこと、例えば
「習い事ってしてますか?」は、本当は相手が訊いて欲しいこと、言いたいこと、ってどこかで聞いたことある!
だから、相手に訊かれた質問は相手に必ず返すようにしてる。
2020/09/04(金) 11:37:18
あーそれ言うね。
私もそんな感じで気を遣いまくって話振ってたけど、ふとバカらしくなったよ
相手ばっかり話して気持ちよくなって、こっちの話は興味ないみたいで見下されてるんだろうなーと感じて。
2020/09/04(金) 11:45:29
ママ友ってある意味人生の中での期間限定の仲だから、普通に話してみる。反応悪かったら適度に距離を置くをしてます。会話の内容は聞きたいことを聞くのみ。私は周りと世代が違うから嫌われてもいいやで話に言ってます。
2020/09/04(金) 11:59:02
仲良くなれば旦那と義母の愚痴
2020/09/04(金) 10:54:43
2020/09/04(金) 10:54:46
いやー、あついですねー!で汗拭きながら時間稼げるやつね!
2020/09/04(金) 10:57:04
笑ってしまったw
まさにいつもの私です。
何回暑いゆーねん!!って自分で思う。
むしろ暑いねー!しか発してない
2020/09/04(金) 11:12:06
長い付き合いになるんだし、程よい距離感と同じで、沈黙タイムにも慣れた方がいいと思うよ。
気にする必要なしだね。
2020/09/04(金) 10:55:35
必要以上に会話しなきゃいけない理由ないし。
子供絡みでしか話すことない(笑)
2020/09/04(金) 10:55:44
2020/09/04(金) 10:55:45
暖かく子供達を見守ってます、私。
で、いい
2020/09/04(金) 10:55:52
楽しそうに見えてても必ずしも楽しいわけじゃないから、周りは気にせずにね
2020/09/04(金) 10:56:32
2020/09/04(金) 10:56:34
クラスのママさんの話。
同じマンションだから幼稚園のバス停一緒、近所の公園行くと同じマンションの子もいる、雨ならマンション内のキッズルームで遊ぶ、買い物のスーパーもマンションの人と誰かしら会う、子供の小児科も同じ。
ママ達は仲良さそうにしてるけど、私は話し聞いただけで引っくり返りそうになった。尊敬するわ。
2020/09/04(金) 11:38:38
2020/09/04(金) 10:56:37
2020/09/04(金) 10:56:47
2020/09/04(金) 10:57:00
後で痛い目にあうよ。
2020/09/04(金) 10:57:28
しんが強そうな顔してる~、ママに似てる~、
誉めちぎる。
2020/09/04(金) 10:57:31
旦那や仕事の話は地雷があるから振られたら答えるだけ
他の人が話してるのも結構どうでもいいことよ
昨日お風呂嫌がって大変だったとか、バナナしか食べないとか
2020/09/04(金) 10:57:33
私ならそもそも挨拶だけして近くに座らない。
2020/09/04(金) 10:57:57
沈黙はあって悪いことではないらしい。
2020/09/04(金) 10:58:40
喋りたい人の話は聞くし
静かにしてたい人なら挨拶程度
2020/09/04(金) 10:59:10
程よいところで、そろそろ失礼しますね~、でOK
2020/09/04(金) 10:59:52
何時に寝てます?とかどーでもいいこと
よくキャッキャと話がはずんでるママさんたちいるけど、何がそんなにたのしいんだろうと思って見てます
2020/09/04(金) 10:59:54
「暑いね」→(暑いといえば)「プールとか行ってる?」→(プールといえば)「習い事って何が良いか迷うよね」
的な感じで。延々と無駄な会話が続くけど話は途切れない。
2020/09/04(金) 11:01:48
編集元: ママ友との会話を長続きさせるコツ