婚活している男性の平均年収は、400万~500万です。300万円台でも結婚願望のある男性はいますが、年収の面から相談所に登録できなかったりします。とくに30代前半ですと、500万円以上かせいでいる男性は、かなりすごいほうです。
(略)
とはいえ、年収を下げるといっても程度があるでしょう。「こうなったら、もう年収にはこだわらない」という女性はいいのですが、「やはり少しは気になる」という女性のために、どのくらいまで下げればいいか、一応の目安をお伝えしておきます。
それは、自分と同等。できれば若干上です。「せめて自分と同じくらいはかせいでほしい」という女性は少なくありません。
みなさんにとって、それが「普通」の年収なのです。
2019/05/29(水) 23:20:17
2019/05/29(水) 23:20:57
2019/05/29(水) 23:21:46
2019/05/29(水) 23:21:53
ガルちゃんの婚活トピじゃ当たり前じゃない
あそこは年収800万でもイケメンじゃないとゴミ男扱いだから
2019/05/30(木) 03:16:07
2019/05/29(水) 23:22:08
2019/05/29(水) 23:22:09
世間知らずだと
親と比べて少ないと思ってしまうよね
2019/05/29(水) 23:22:14
健康でギャンブル、たばこなし
お酒ほどほどの人
2019/05/29(水) 23:22:33
酒タバコしない人最高だよね、まとめ買いする時の負担が違う。
本人も肝臓が休まるから毎日楽そう。
2019/05/30(木) 13:10:25
2019/05/29(水) 23:23:03
面食いで結婚出来ない人が多いんだよ
2019/05/29(水) 23:23:05
2019/05/29(水) 23:22:16
2019/05/29(水) 23:25:39
今この人何してんだろう?
2019/05/29(水) 23:48:27
この玲子さん、いつも気になるけど、48歳くらいに見えるんだけど…何歳だったんだろう。
今は結婚して幸せなんだろうか?
2019/05/30(木) 07:19:29
お母さんはブランド品とか持ってたけど、
今の時代の参観日は、みんなプチプラみたいなの
買えないよねー
2019/05/29(水) 23:23:25
おそらく名門私立幼稚園でもない限りはみなさんカジュアルな服装かと…。
2019/05/29(水) 23:30:22
今の時代、ブランドバッグ持ってるママさんって、センス悪いって印象じゃない?
プチプラをいかにセンス良く使いこなせるかが大事な時代な気がする。
だから、お金があってもブランドバッグを幼稚園に持って来るママさんっていないよ。
嫌みに写るだろうし。
2019/05/30(木) 09:58:08
園によるね
2019/05/30(木) 10:02:08
大卒とかで普通にいると思うんだけどな…
2019/05/29(水) 23:23:34
いるけど、そういう人は学生時代の彼女か職場の同僚と付き合って結婚するから、間違っても婚活市場なんかには出てこないよ。
2019/05/29(水) 23:46:20
厚生労働省の平成28年賃金構造基本統計調査において、男性の学歴別平均年収をみていくと25~29歳の高卒が約380万円、大卒が約415万円となっています。
2019/05/29(水) 23:50:00
ようは、顔なんだよ
2019/05/29(水) 23:24:06
2019/05/29(水) 23:25:03
2019/05/29(水) 23:25:16
世帯年収800万だよ
2019/05/30(木) 00:09:15
2019/05/29(水) 23:25:29
2019/05/29(水) 23:26:18
2019/05/29(水) 23:26:22
その場合に仕事以外のことをきちんと分担してやる気があるかどうかじゃないかな
なぜか家事育児は女がやる風潮にあるけど、年収低いなら低いなりに男の方もそちらのやる気を見せれば行けんじゃないの
2019/05/29(水) 23:26:56
女性の年収も低いってこと?
2019/05/29(水) 23:27:41
30代で給料が上がりやすい男性なら500万超えててもいいと思うけどな
2019/05/29(水) 23:27:44
いつも思うけど
この6番の顔好き
2019/05/30(木) 00:06:08
うちの旦那は20代で500万あるけど昇給しないし退職金もない。
2019/05/29(水) 23:27:49
生理的に受け付けない人がほとんどなのよ。
2019/05/29(水) 23:28:18
それが現実
2019/05/29(水) 23:29:12
貯金は出来てるけど、賃貸で車なし。
周りは家やマンション買ってマイカーに子供2人、3人。
来年から私も働くしかない。
2019/05/29(水) 23:29:34
となると企業ブランドでも年収でもなく、その人そのもの
人として成熟しているかどうか、つぶしが利くかどうか
自分との相性含め、金銭感覚、常識レベル
会話がかみ合う人、相手の意見に耳を傾けることが出来る人
そんな人との出会いを求めたほうが
長い人生の勝ち組になれると思います
出合うタイミングの一時だけの年収で全て決めるのは
とっても危ないと思いますよ~
2019/05/29(水) 23:30:43
イケメンに
お金は私が何とかすると話していた
2019/05/29(水) 23:30:48
わたしの周りは30代前半で少なくても年収600万、年収800~1000万もいるよ。
2019/05/29(水) 23:31:43
「同じフィールド」ではないけど
都内の女子大とかに入ると
割とゴロゴロいる
東大とのインカレとか入って人脈広げると
むしろ600万ない人と出会う方が厳しい
2019/05/29(水) 23:34:33
同じようなニュアンスだと思います
2019/05/29(水) 23:57:35
私は無理よ
2019/05/29(水) 23:31:58
無理なら無理のまま時が過ぎてくだけだね
2019/05/29(水) 23:40:00
金持ちがえらい、貧乏は低層
学歴がいいがえらい、なければ低級
人間って、そもそもそんな基準じゃないと思う
2019/05/29(水) 23:33:16
日本はって括ってる人ちょこちょこいるけど、貧富の差が激しいのはアメリカやヨーロッパだよね。
そこいらのOLが自分の結婚相手を高望みできるのは日本ぐらいだよ。
2019/05/29(水) 23:43:49
都内では割と普通だけどな
私は扶養内でパートしてるし賃貸だし子供1人で公立小だよ
マジでこんなレベルだよ
2019/05/29(水) 23:33:22
2019/05/29(水) 23:36:44
こういうコメントマイナスつきがちだけど
1000万ってまじで世間で思われてるほど余裕ないよね
「普通」とかいうのがダメなのかな
2019/05/29(水) 23:38:58
都内の30代の年収中央値が500万だから、1000万ならかなりいい方
2019/05/29(水) 23:40:44
パートしたくないって何の仕事してるんだろ
まさか親のお金にお世話になってるわけじゃないよね…
2019/05/29(水) 23:37:04
居たよ!
公務員の人としか結婚したくない。
って言ってる人いた。
自分はアルバイトで手取り10万前後とかなのにね。
2019/05/29(水) 23:43:53
公務員てだけなら理想が低い
キャリアなら舐めてる
2019/05/29(水) 23:46:11
周りに合わせて無理しなきゃいけない場面もありそうだし
2019/05/29(水) 23:42:46
2019/05/29(水) 23:45:11
けど二馬力で稼いだほうが何かとお得だよね?
旦那一人で年収1000万だと、取られる税金もめっちゃ多いし
2019/05/29(水) 23:47:14
得だけど一馬力1000万の旦那と結婚して緩く働きたい
緩くなくても多いほどお金が増えるし
2019/05/29(水) 23:49:13
まあそれは憧れるよねw
けど年収1000万稼ぐ男なんてまず実生活で会わなくない?
うちの役所で1000万稼ぐっていったら役職者のジジババだけだわ
2019/05/29(水) 23:53:59
サラリーマンだと難しいよね
私は大学の旦那と結婚したけど自営だから課税所得1000万くらい
高学歴だと40代には割と1000万いく人がいるよ
2019/05/29(水) 23:56:45
実生活で年収1000万超えの男に簡単に会う方法あるよ
病院行けばいい。目の前にいるから。
2019/05/29(水) 23:57:46
でもフツーの男性はフツーの女性と結婚してるの。それがフツーだからね
そんなのを相手にしないと結婚できない婚活女性は申し訳ないけど普通には足りなかったって話
2019/05/29(水) 23:34:33
いないところには本当にいない
そして、婚活の場は後者
それだけの話
2019/05/29(水) 23:36:27
編集元: 年収500万円は「普通の男」じゃない 婚活分析アドバイザーが指摘
今の時代は稼げない女も非難の対象なのをわかってないね
逆の立場で考えてみなよ? 乞食の屁理屈もいいところじゃん
専業主婦願望のある女性は男女平等求めてないと思うよ
二世帯だと4馬力。分業で負担減るし。常に夫を監視できるから浮気の心配はまずない
通勤しないから途中事故も痴漢冤罪も心配なし
パートに出たくない主婦も自宅内労働なら文句ないでしょ
介護で私が仕事を辞めて主人が副業辞めてリーマンショック後には主人の給料が年収500ちょいに
義母が亡くなったので車手放してマンションは引っ越して部屋数も減らした。(専業のまま)
不思議と生活レベルは下がってないんだよね
専業10年以上だし家計の管理は当初から主人任せだからのほほん生活のままだ
パートでも化粧や美容に気を使うけど専業だとそのお金がかなり浮くからかなと思ってる
このさきどんどん苦しくなるよご愁傷さま
25歳460万の俺は平均以上って事か!
当然とか言ってるけど、統計くらい調べなさいよ
男性の年収は年々上がってるよ
今起こってるのは男性の収入格差
平均年収440万円に対し、中央値は360万円
つまり稼ぐ人はとことん稼ぐけど、稼げない人はとことん稼げない
コミュ障ヤリ目な男と残飯女しかいないでしょ
余程忙しくなきゃまともなやつは普通に結婚するか、結婚不要組になるし
その上での年収が条件だから当然殆どいない
男女平等なら、自分と同じか低い身長の無職の男性を
専業主夫として養えばいいじゃん?いっぱいいるよ
少なくとも海外は、女性の方が収入が多い比率が日本ほど
低くはない
ttp://p.mamastar.jp//2020-03/0/68a40c480e15eeff.jpg
車所有率なんかも地域差あるだろうしさ
日本全国平均でみる意味ある?自分の生活範囲で考えろよ()