私は見た目も普通で(ナチュラルメイクに暗めの茶髪、服も女子アナ系)性格もおとなしいタイプですがママ友が1人もいません。
なんとなく避けられてるのがわかります。
アラフォーのママさんが多い地域で、私は24歳で産んだので元ヤンと思われてるのかもしれないです。

2020/09/10(木) 17:00:25
20代前半でママになりましたが、元ヤンとは言われたことも聞かれたこともなかったよ。
児童館等で年齢が近そうなママに話しかけてみたらどうかな?アラフォーのママが多いって年齢聞くほど親しいのかな?意外とそこまで年の差はないかもしれないよ
2020/09/10(木) 17:05:55
23歳で出産して、他のママ達は年上でしたが、
逆に若いからってみんなに可愛がってもらえたので、若く産んで良かったことしかないです(^^♪
2020/09/10(木) 17:06:09
年上の人の方が積極的に話しかけてくれるイメージだけどなぁ。
大人しそうだから話しかけにくいと思われてるとか?
2020/09/10(木) 17:06:23
私もそうでした。
もうすぐ28歳になりますが、23歳で子供を産みました。
デキ婚を疑われ、勝手に「だらしない女」みたいな目で見られ、避けられてました。
露骨に見られたりわざと仲間外れにされたり聞こえるように悪口言われたりみたいなあからさまなイジメはされてませんが、距離を置いて観察されてるような感じでした。
少しずつ打ち解けていって、ママ友も2人できました。
誠心誠意で子育てしてたらいつの間にかフッと輪に入れたりするかもしれませんよ。
自ら輪に入って行く勇気が出ないなら人並み以上に真面目に子育て頑張っていくしか無いと思います。
大人しいのは悪いことじゃないので劣等感感じたり引け目を感じる必要は無いですよ。
2020/09/10(木) 17:07:09
私の場合は周りのママさんと年齢は変わらないのに、若い頃はうまく友達ができなかった
40過ぎたあたりからうまく付き合えるようになった
若かった頃の私の何がいけなかったのかはよく分からないけど、今は気が合うと思った人とはすぐに仲良くなれる(ただ、気が合う人限定で誰とでも仲良く付き合ってはない)
もし今気が合うと思う人がすごく若くても仲良くなりたいと思ったら年齢は関係ないと思ってる
実際に20才くらい上の人とも仲良くなったし
2020/09/10(木) 17:08:25
歳関係ないと思う。
私も24歳で一人目産んで神奈川に住んでて、ママ友と呼べる人全員が13歳以上離れてるけど、みんな歳の差なんて関係なく仲良くしてくれてるよ。
2020/09/10(木) 17:10:01
女子アナコーデっていうのが引っかかった。
綺麗めなファッション中心のオシャレさんなのかな?
アラフォーママが多い地域で若い子が女子アナコーデしてると近付きにくいのかもしれない。
「軽はずみに声掛けていいのかな」って警戒するというか。
あなたが自分の好きなファッションスタイルを諦める必要は無いけど、どうしてもママ友欲しいならまずはカジュアルな服着てみたらいいんじゃないかな?
2020/09/10(木) 17:10:40
そうだね
子供が集まる場所ってパンツ履いてる人が多数派でスカートの人もカジュアル素材だから
お出かけ着っぽい服装だと浮いちゃう
私なら根本的に気が合わないかもって話かけない
2020/09/10(木) 17:26:28
22歳で産んだけど年上のママ友普通にいますよ~
子供が幼稚園の頃は上の子中学生とかのママもいたし
若いよね~とか言われても年齢までは聞くママ少ないんじゃないかな?
普通に話かければいいと思う
2020/09/10(木) 17:12:13
わかる。一部のママがそんな感じだった。
地元では20代前半で産むのが普通だけど、夫の転勤でわりと都会に引っ越ししたら周りはアラフォーのママがたくさん。
大半のママが優しくてすぐに打ち解けたけど、一部のママは年齢聞いてきて、「二十代で産むとか絶対嫌だよね~!遊びたいし。マジでしんじらんなーい」とか「干支一緒じゃん!おばさんでごめんねー」みたいに言ってくるママもいてびっくりした。
皆さん40歳とか30代後半でも綺麗だしパワフルで素敵なんだけど、一部は年齢気にして嫌味言ってくる人はいたよ。
でもほんと一部かな。年齢に関係なく、他のママの悪口言って盛り上がってる集団だったから嫌味言われた後は自分からは近づかなかったけど。
小学校に入ったらそういうのはなくなったよー
2020/09/10(木) 17:17:24
合う合わないあるよね。かなり年上でも気が合う人はいるし、同世代でも合わない人はいる。
ママとも作りたいなら積極的にそういう場に行くべきだし、話もしなかったら一人でいたい人かな?って思われるかも。
2020/09/10(木) 17:18:04
私も年上のママさんが多い地域で23で出産したので一人目のときは幼稚園の保護者のなかでまさかの最年少でした。
多分、若いことをどう思われてるかな?というオーラが周りも近づきにくいんだと思います。私がそうだったので、、
年齢気にせずあっけらかんとしていたらどんどんママ友できましたよ!がんばってー!
2020/09/10(木) 17:19:05
20歳で産みました
幼稚園で仲良くなったママさんは一回り上、小学校だともっと年上の方もいますけど仲良くさせてもらってます
逆に年が近くて20代のママさんでも「合わないな」と思う方もいましたし、あまり年齢は関係かなと思います
子供同士が仲良しだと自然と話すようになりますよ
2020/09/10(木) 17:37:56
知り合いに似たタイプいるよ。
ママ友の集まりには若いから嫉妬してる。職場では結婚して子供いるから独身のアラフォーに嫉妬されてる。友達からはセレブ婚したから嫉妬されてるって人。
そうなんだって言っといた。
2020/09/10(木) 17:38:29
わたしは34ですが同じ社宅で仲良くなったひとは
みんな年下です
ただわたしからすると若いから話しかけたら気遣うかな?とか思い挨拶程度だったけど若いママたちの方が積極的に話しかけてくれるようになっていまは
奥様だけで出かけるくらい仲良しになりました。若いママたちのほうが子供の年齢も上なので沢山相談のってもらったりもします。年齢は関係ないかな
2020/09/10(木) 17:39:44
自分の中に垣根があるのかも。年齢で区切って気を使いすぎてあまり親しげに話していないとか。
可愛い若いだと似たもの同士集まるから親近感わかないとか。嫌いって思う人も必ずいるし。
その辺が混ざり合ってるのでは?
2020/09/10(木) 18:36:57
2020/09/10(木) 17:01:56
うなずきすぎて首がもげるかと思った。
そういうとこなのかしら。。。
2020/09/10(木) 17:12:36
2020/09/10(木) 17:02:18
大人しめな見た目ならなおさら。
2020/09/10(木) 17:02:52
結構グイグイ話しかける人はやっぱり友達多そうだもん。あ、私は一番年齢多そうな層だけど、ママ友超少ないです…
2020/09/10(木) 17:02:53
小学校にあがった今でもたまに連絡とったり遊んだりしてるよ~
PTA役員をやった事も関係してると思うけど…(笑)
2020/09/10(木) 17:03:55
年上のママとも仲良くしてもらったよ
2020/09/10(木) 17:03:58
歳上の方とも普通に話せますよ
見た目はギャルっぽいですが
キチンと挨拶したりしてますし
必要以上の会話をしないなど
心掛けていますが…
2020/09/10(木) 17:04:05
2020/09/10(木) 17:04:10
年齢差あっても厚かましいおばさんより、1人でいい
2020/09/10(木) 17:04:16
でも運動会のイベントとかで、隣同士で手を繋いで~とかの時に、若いママが一人だったら声をかけたよ。
2020/09/10(木) 17:04:31
幼稚園で数人できたよ
出来たというか普通にお話ししたり
たまに時間が合うとランチしたり程度のママさんだけど。
そもそも幼稚園の時に濃いママ友作る必要もない気がするなー
特に今コロナで会う機会が減ってるし
2020/09/10(木) 17:04:49
今、私37歳で仲良くしてもらってるママ友は40代から29歳までいるしあんまり関係ないかな?
2020/09/10(木) 17:04:55
ことある事に私は若いから~ってなぜか自虐?してて
苦笑いしかできなかった。
2020/09/10(木) 17:11:41
でもね気になった。服装が女子アナ系って言うのがね、もしかしたら近づきにくいのかなーとか。
Tシャツでジーパンみたいなラフな感じの人の方が私は話しやすいな。
2020/09/10(木) 17:07:06
編集元: 若いママとはママ友になりたくない?