1. 匿名@ガールズちゃんねる
「電話と全然声違うよね」と取引先の人や社内の人に言われることが多々あります。
あと歌うときも意識しているわけじゃないのですが声を作ってしまいます。
みなさんはどうですか?
2019/11/07(木) 20:56:08
4. 匿名@ガールズちゃんねる
2019/11/07(木) 20:57:16
メイクしたり、年齢相応の服を着るのと同じ
2019/11/07(木) 20:57:34
2019/11/07(木) 20:58:09
2019/11/07(木) 20:58:12
2019/11/07(木) 20:59:27
素が出ると可愛いくなる
2019/11/07(木) 20:59:46
私も普段通り家族とかに話す感じで話すと
周りにぶりっ子って言われる
学生時代それで嫌な目にあったから家族以外とはわざと低めで喋ってる
2019/11/07(木) 21:10:11
私も
もう30過ぎたし…と思って知的女性風に話してます。
素だとぶりっ子と言われるからw
2019/11/07(木) 21:10:48
2019/11/07(木) 20:59:59
2019/11/07(木) 21:00:19
2019/11/07(木) 21:00:24
どうやって作るの?
ワントーンあげようとすると、声が細くなって不自然な声になる
2019/11/07(木) 21:01:45
2019/11/07(木) 21:02:05
地声で対応してるひとを逆に見たことない
2019/11/07(木) 21:03:16
それを指摘する人も性格悪い
2019/11/07(木) 21:04:30
昔の人は多かれ少なかれ、気取った声で電話していたと思う
携帯電話が一般的になって、声を作る人も減ってきたのかな
2019/11/07(木) 21:04:55
電話で相手に聞こえ良く、感じ良くするのは間違いじゃない。
2019/11/07(木) 21:05:26
別に意識して声高くしたり低くしたりしてないからいつも通りかと思ってた
まさか低くなる方だとは
2019/11/07(木) 21:06:01
よそ行きの声になると着替えてるの、声がね
2019/11/07(木) 21:07:39
2019/11/07(木) 21:09:20
30. 匿名@ガールズちゃんねる
でも携帯が今みたいに普及してなくて家電しかなく、さらにナンバーディスプレイもなかった時代は
家電出る時はワントーン高い声で出てたけど、
今家電話にかかってくるのは勧誘電話ぐらいしかないから、見知らぬ番号にはあえてワントーン低い声で出てる笑
2019/11/07(木) 21:10:24
地声が低めだから仕事の時は聞きやすいように高めを意識して話してる。電話はゆっくり話すと相手も話すスピード落ちるから声は高くゆっくり話すとか…作ってる方がほとんどだと思いますよ
2019/11/07(木) 21:10:40
電話って普通の声だと暗く聞こえるから
そう接客時代に叩き込まれた
2019/11/07(木) 21:10:41
2019/11/07(木) 21:10:56
意識してないと少し滑舌が甘くて鼻にかかった声になるから、ボイスレコーダーで理想的な喋り方を研究して、いつも出かける前に発声練習するくらいだよ
2019/11/07(木) 21:11:56
2019/11/07(木) 21:19:08
でも地声で話しているつもりでも、無意識に声を作っているような気もする。
2019/11/07(木) 21:19:46
電話に出る時は、ドレミファ~のソのトーンで受けるように
と、教わりました。
マナーなので、良い事だと思います!
2019/11/07(木) 21:20:43
2019/11/07(木) 21:21:32
私はプライベートの電話に地声で出ると、100%「お休みのところすみません」と言われるくらい、寝起き声らしいからね。歌う時の声は可愛い系の声になると言われるよ。
2019/11/07(木) 21:23:25
ド田舎でこちらからかけることも多いんですが、出た人によって対応変えてます
かけてきた電話も最初は同じトーンで名乗りますが相手の一言で対応かえます
2019/11/07(木) 21:28:06
特に女の人は。外での声のトーンと家での声のトーンは全然違う。我ながら家にいる時はドスがきいてて低いなと思うもん笑
自分もだけど女の人って電話でるといきなり高い声でるよね笑
2019/11/07(木) 21:34:28
地声がアニメ声で本当に嫌い。コンプレックスなのに素が出るとぶりっ子してると思われて同性から嫌われる。
2019/11/07(木) 21:36:59
最初違いすぎて別の人かと思ったくらい
2019/11/07(木) 21:39:29
顔が見えないし。
2019/11/07(木) 21:41:50
どうみても60歳近い
2019/11/07(木) 21:58:23
面接で声小さくて落とされた癖に
直す気すらないやつは最悪
普段も何言ってるのか分からないから疲れる
2019/11/07(木) 22:01:11
そうしないと伝わらない(涙)
2019/11/07(木) 22:04:21
自分が思ってる地声より地声はもっと低いらしい
私は声が高いから真面目な話するときは特に声低くするようにしてるけど喉がすごい疲れるんだよな
2019/11/07(木) 22:06:35
編集元: 声を作ってしまう
親と夫が一緒にいる時は頭が混乱する
一番声が高くなるのは家族以外と電話してる時
相手の声が高いと、つられて更に高くなるw