私はいつも会社ではお局のような要注意人物に目を付けられたり、嫌な仕事を回されたり、あまり苦労をしていないと思われたり(高校時代から片親で育ち、就職してから一人暮らし、今は既婚ですがこれまでずっとぼーーーっとしている、なんか悲壮感がないと言われ続けてきました。)
なぜか、他人から軽んじられるのかとても生きにくいです。
生きやすくなるコツがあれば教えて下さい!最近長年勤めた会社でも居場所がなくとても辛いです…

なぜか、他人から軽んじられるのかとても生きにくいです。
生きやすくなるコツがあれば教えて下さい!最近長年勤めた会社でも居場所がなくとても辛いです…

2018/07/12(木) 20:00:46
職場は同僚と割り切る。友達を作らず仕事以外で会わない。終わったら即帰る。所詮金もうけの場所よ職場なんて。
2018/07/12(木) 20:02:36
えへへ~そうなんです~
いやいやそんなことないです~
で乗り切ろう!頑張って!
いやいやそんなことないです~
で乗り切ろう!頑張って!
2018/07/12(木) 20:02:37
愛嬌を身につけよう
なんとかなる
なんとかなる
2018/07/12(木) 20:02:42
他人と比べない!
2018/07/12(木) 20:02:42
いいことも悪いこともほどほどに。
気にしすぎない
ありのままに受け止め、へんな意味を求めない、へんな推測を付け加えない
気にしすぎない
ありのままに受け止め、へんな意味を求めない、へんな推測を付け加えない
2018/07/12(木) 20:02:52
身だしなみを整える
仕事が出来るよう努力する
嫌なこと言われたら言い返す
仕事が出来るよう努力する
嫌なこと言われたら言い返す
2018/07/12(木) 20:03:00
あの子はバカでスラスラ生きれている
↑歌の歌詞にもあるように、アホ(鈍感)に生きる事じゃないかな?
↑歌の歌詞にもあるように、アホ(鈍感)に生きる事じゃないかな?
2018/07/12(木) 20:03:11
困ったら助けてもらおう!
2018/07/12(木) 20:03:18
他人の言うことなんか気にしない。
他人ではなく常に自分の機嫌をとる。
まずは自分を大切に扱う。
他人ではなく常に自分の機嫌をとる。
まずは自分を大切に扱う。
2018/07/12(木) 20:03:50
人生なんて適当でいいんだ
2018/07/12(木) 20:03:50
おどおどしてるんじゃない?
堂々と、普通にしていればいいよ。
堂々と、普通にしていればいいよ。
2018/07/12(木) 20:04:13
長年つとめた会社、というのなら30代か40代?
人間そのあたりから人生のスペック差が出たり親が弱ったり貧富の差が出始めるから
のほほんとして見える人は嫉妬で攻撃されやすくなるよ
既婚で家庭が円満ならあまり気にしないことです。
人間そのあたりから人生のスペック差が出たり親が弱ったり貧富の差が出始めるから
のほほんとして見える人は嫉妬で攻撃されやすくなるよ
既婚で家庭が円満ならあまり気にしないことです。
2018/07/12(木) 20:04:19
>>17
ほんとこれ。
私独身30代、40代にいじめられて仕事やめたもん。
自慢してるんじゃないよ。
ほんとに、生活スペックの違いは平和を乱す原因。
旦那がたまたま会社に迎えに来てくれたのを目撃された日から、虐めが始まりました。
ちなみに上司は50代家庭崩壊女性。
あなたが旦那さんに甘えたからじゃない?仕方ないよね?が最期の言葉だった。
いまは平和な主婦ばかりの職場で働いてるけどすごく平和。。。
なにあの職場?っていまでも吐き気がしめす。
ほんとこれ。
私独身30代、40代にいじめられて仕事やめたもん。
自慢してるんじゃないよ。
ほんとに、生活スペックの違いは平和を乱す原因。
旦那がたまたま会社に迎えに来てくれたのを目撃された日から、虐めが始まりました。
ちなみに上司は50代家庭崩壊女性。
あなたが旦那さんに甘えたからじゃない?仕方ないよね?が最期の言葉だった。
いまは平和な主婦ばかりの職場で働いてるけどすごく平和。。。
なにあの職場?っていまでも吐き気がしめす。
2018/07/12(木) 20:23:42
一人行動をする。誰かといるからストレス貯まる。友達なんて他人でしかない。自分を偽ってまで友達ごっこしない。
2018/07/12(木) 20:04:40
楽して生きてきたように見えるなら、他人に気遣いさせない素敵な人なんだよ主。
2018/07/12(木) 20:04:57
全員カボチャだと思う
他人と比べない(SNSはやらない)
読書したり漫画読んで2次元に飛ぶ
はい、私です。
他人と比べない(SNSはやらない)
読書したり漫画読んで2次元に飛ぶ
はい、私です。
2018/07/12(木) 20:05:07
自分だけに嫌な仕事を回されたと考えない。
働いてるから仕事をするのは当たり前と考える。
相手が悪意を持ってても気づかないふり。
やることをやる。
タチの悪い人間好きでもない人間に、苦労してないと思われたり、軽んじられようと、気にしない。
自分が大事な人に認められること、好かれることを目標に目の前のことをやる。
いい意味で鈍感になると楽だよ。
他人の感情にも自分の悪い感情にも
働いてるから仕事をするのは当たり前と考える。
相手が悪意を持ってても気づかないふり。
やることをやる。
タチの悪い人間好きでもない人間に、苦労してないと思われたり、軽んじられようと、気にしない。
自分が大事な人に認められること、好かれることを目標に目の前のことをやる。
いい意味で鈍感になると楽だよ。
他人の感情にも自分の悪い感情にも
2018/07/12(木) 20:07:31
人なんて、自分の人生になーんにも関係ない。
今回みたいな災害がおきたとき、その人自分のこと絶対助けてくれないでしょ?
逆にあなたも、その人のこと助けないでしょ???
そんな間柄の人なんか、蚊より関係ない存在じゃん。
ハエよりうるさい生き物って、割り切ろ。
今回みたいな災害がおきたとき、その人自分のこと絶対助けてくれないでしょ?
逆にあなたも、その人のこと助けないでしょ???
そんな間柄の人なんか、蚊より関係ない存在じゃん。
ハエよりうるさい生き物って、割り切ろ。
2018/07/12(木) 20:08:02
人と一緒に行動しない
安易に約束をしない
自分を優先する
安易に約束をしない
自分を優先する
2018/07/12(木) 20:08:05
私も同じような経験をしました。
それから意識していること
堂々とする
いい人辞める
多少冷たいくらいで丁度よいという気持ち
必要なことは嫌がられようが言う。
強気になる。強く出る。毅然とする。
仕事は、完璧にミスなくこなす。
自分優先(^^;。
不快ならきちんと言う。
それから意識していること
堂々とする
いい人辞める
多少冷たいくらいで丁度よいという気持ち
必要なことは嫌がられようが言う。
強気になる。強く出る。毅然とする。
仕事は、完璧にミスなくこなす。
自分優先(^^;。
不快ならきちんと言う。
2018/07/12(木) 20:12:48
いいことも悪いことも毎日リセットして過ごす。
相手も人間だから、その日によって感情も変わるので、「今日は変だな」と感じたら極力近づかない、嫌なことを言われてもスルー。ただ仕事だけはきちんとこなす。嫌なことをされてもやり返さない。あとは、「こいつ大嫌い」と思っても社内で絶対悪口は言わない。絶対伝わるから。また人から伝わると余計な編集加わって厄介なことになる。
相手も人間だから、その日によって感情も変わるので、「今日は変だな」と感じたら極力近づかない、嫌なことを言われてもスルー。ただ仕事だけはきちんとこなす。嫌なことをされてもやり返さない。あとは、「こいつ大嫌い」と思っても社内で絶対悪口は言わない。絶対伝わるから。また人から伝わると余計な編集加わって厄介なことになる。
2018/07/12(木) 20:13:50
人と比べない
人に関心をもたない
鬱陶しい人はあーはいはいで流す
人に関心をもたない
鬱陶しい人はあーはいはいで流す
2018/07/12(木) 20:23:19
この人性格悪いから独身なんだな可哀想。
この人性格悪いから友達少ないんだな可哀想。
この人仕事できるのに思いやりを知らないな可哀想。
私ってなんだかんだで幸せだなぁ。
そんな風に心で変換すると優しくなれる笑。
性格いい人はモテるし友達多いのも事実。
この人性格悪いから友達少ないんだな可哀想。
この人仕事できるのに思いやりを知らないな可哀想。
私ってなんだかんだで幸せだなぁ。
そんな風に心で変換すると優しくなれる笑。
性格いい人はモテるし友達多いのも事実。
2018/07/12(木) 20:28:48
気持ちを軽くさせるための十ヶ条
1:ゴミはためずにすぐ捨てろ
2:ガラクタは捨てろ
3:高望みも捨てろ
4:野心、虚栄心、執着心も捨てろ
5:綿密な人生計画は捨てろ
6:重た過ぎる愛を捨てろ
7:人間関係のしがらみを捨てろ
8:あらゆる憎しみは捨てろ
9:いらないものはとりあえず捨てろ
10:シンプルに生きよ
どっかからコピペして見返してる。
1:ゴミはためずにすぐ捨てろ
2:ガラクタは捨てろ
3:高望みも捨てろ
4:野心、虚栄心、執着心も捨てろ
5:綿密な人生計画は捨てろ
6:重た過ぎる愛を捨てろ
7:人間関係のしがらみを捨てろ
8:あらゆる憎しみは捨てろ
9:いらないものはとりあえず捨てろ
10:シンプルに生きよ
どっかからコピペして見返してる。
2018/07/12(木) 20:33:53
スルースキル
意地悪な人と関わらないようにする
意地悪な人と関わらないようにする
2018/07/12(木) 20:36:06
1人になることの恐怖を捨てる。
フリーランスになって、人と会うことがなくなったけどその分すごく肌が綺麗になった。
美しいものを美しいと素直に感じることの幸せを知ると、人とつるむ、人に合わせることがクソみたいに思えますよ。
フリーランスになって、人と会うことがなくなったけどその分すごく肌が綺麗になった。
美しいものを美しいと素直に感じることの幸せを知ると、人とつるむ、人に合わせることがクソみたいに思えますよ。
2018/07/12(木) 20:36:11
友達も同僚も見えてる部分はほんの一部。
私の知らない苦労があるんだろう。優しくしてやるかー!って仏になりきる。
主もここにスレ立てるほどストレス感じてるように
みんな容姿や家庭に恵まれてるように見えても結構悩んだり苦労してるんだよね。
優しく接してたら色々うまくいくようになった気がしめす。
私の知らない苦労があるんだろう。優しくしてやるかー!って仏になりきる。
主もここにスレ立てるほどストレス感じてるように
みんな容姿や家庭に恵まれてるように見えても結構悩んだり苦労してるんだよね。
優しく接してたら色々うまくいくようになった気がしめす。
2018/07/12(木) 20:39:12
悪口に参加しない、同意しない。
仕事に関する自分の意見はしっかり言う。
はじめは、嫌がられるかもですが最終的に好かれます。
一貫性のある人間が信頼されるんだと思います。
人が寄ってくるようになると、お局さんからは勝手に距離をおかれるようになりますし楽ですよ。
仕事に関する自分の意見はしっかり言う。
はじめは、嫌がられるかもですが最終的に好かれます。
一貫性のある人間が信頼されるんだと思います。
人が寄ってくるようになると、お局さんからは勝手に距離をおかれるようになりますし楽ですよ。
2018/07/12(木) 20:52:30
「言葉は贈り物と一緒」
ってどこかで見た。いい言葉はそのまま受け取る。相手が悪口を自分に言っても自分がその言葉を受け止めなければそのまま相手に返る。
ってどこかで見た。いい言葉はそのまま受け取る。相手が悪口を自分に言っても自分がその言葉を受け止めなければそのまま相手に返る。
2018/07/12(木) 20:39:42
編集元: 生きやすくなるコツを教えて下さい!
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
本当に楽
嫌われる方がよっぽどいいよ
いざというとき、他人と関わらないでも乗り切れる非常手段を見つけておく。
他人に貸しを作っておく。他人に借りを作らない。
こんな感じかなぁ。