バースデーケーキは毎年お店のデコレーションケーキを買ってきて、息子の好きなキャラクターのチョコプレートを手作りして上に乗せていました。
しかし素人なので線とかガタガタで…今年はどうしようか迷っています。
みなさんは毎年どんな感じですか?
参考に教えてください。
2018/05/03(木) 16:39:23
2018/05/03(木) 16:40:16
2018/05/03(木) 16:40:26
子供は喜ぶだろうな~って思って見てる
2018/05/03(木) 16:41:20
ホッピングシャワーが好きだからスヌーピー
3人の核家族にホールは大きくてケーキだと大変
アイスなら切って冷凍庫入れたら翌日以降も食べられるよ
プリンセスやカーズもある
2018/05/03(木) 16:50:58
2018/05/03(木) 16:43:53
乗せたい材料も一緒に買いに行ってるよ。
2018/05/03(木) 16:44:55
見た目には大喜びだったけど、食べたら味はそんなにお気に召さなかったらしく、来年は普通のチョコケーキにしてくれと言われた(笑)
2018/05/03(木) 16:45:18
やれば意外に簡単
2018/05/03(木) 16:46:15
10歳以降は、1をチョコケーキ・一桁の方をチーズケーキとか2種類作って楽しんでます。
下の子は夏生まれだから、毎年アイスケーキ作ってます。
2018/05/03(木) 16:47:26
すごい!見てみたい(*´꒳`*)
2018/05/03(木) 17:56:02
2018/05/03(木) 16:49:43
ねえ、すっごく美味しそう‥手作りだと生クリームたっぷりの作れるんだよね~
イイネ!
2018/05/03(木) 18:29:39
2018/05/03(木) 16:51:50
アイシングクッキーとかマシュマロフォンダンのパーツも3~4日前に作っておいてあげて、好きにデコってすごく喜んでた。
2018/05/03(木) 16:52:18
一緒にデコレーションしてましたよ。
小さい時はアンパンマンの形のチョコとか凄く喜んでた。
小枝や可愛いクッキーとかチョコペンとかね。
だんだんお店のケーキ買う様になりましたが。
2018/05/03(木) 16:52:35
みなさんコメントありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
お店で買ってそのままって方も多いのですね。
可愛いロウソク買ってきてさすのもいいかなと今思いました。
画像は去年のケーキです。
近所のシャトレーゼで買ったケーキです。
2018/05/03(木) 16:59:31
主さん す、す、凄いじゃん。
アドバイスしてる自分が恥ずかしいわ。
2018/05/03(木) 17:02:26
そんなにこるならシャトレーゼじゃなくてもっとおいしいケーキにしてあげてm(__)m
2018/05/03(木) 17:03:46
主さんのケーキ凄い!!
これはお子さんも喜びますね!
マリオの帽子の赤や肌の肌色はどうやって出したんですか?そーいうデコペンが売ってるのですか?それとも着色?詳しく教えて欲しいです!
うちも息子が来月誕生日なので是非参考にしたいです♪
2018/05/03(木) 17:20:24
一体これのどこがガタガタなんだ?
2018/05/03(木) 17:35:02
結局これを自慢したかったように思える
2018/05/03(木) 18:09:50
愛を感じる‥お子さんは大人になっても覚えていますよ。きっと。
私の母も、誕生日、クリスマスにはケーキを作ってくれていたので、今、0歳の
子供には作ってあげたいです。
2018/05/03(木) 18:35:05
褒めてくださる方、ありがとうございます。
でも近くで見ると凄く線ガタガタで、飾りで誤魔化しているだけなんです。
しかも飾りもマリオで余ったチョコレート…
シャトレーゼのケーキは子供が好きなんです。
>>34さん
ダイソーやセリアで色つきのチョコペンがたくさん売ってますよ!
肌色は売ってなかったので白い板チョコに黄色い色ペン少し混ぜてみたらうまく混ざりました。
ネットで作り方調べられます!
2018/05/03(木) 19:08:06
安くて味もまあまあ
大人になったら高いの買えばいいと思ってる(笑)
2018/05/03(木) 17:01:34
働いてた事あるけどホールケーキも定番の人気商品だったよ。
確かに美味しいケーキ屋さんには適わないけど、フルーツたっぷりの凝ったケーキよりスポンジとクリームのシンプルな味が子供ながらに好きだったな
2018/05/03(木) 17:34:28
それで済ませてます。
2018/05/03(木) 17:04:57
(元々夫婦の好物だったけど、子供達も気に入って定番化)
材料費も500円ちょっとで1ホール出来るから有難い。
後はディッシャー使ってアイスクリーム添えたりもします。
2018/05/03(木) 17:05:43
そのうち自分でチーズケーキやらチョコレートケーキやら作り出したよ。
2018/05/03(木) 17:08:16
2018/05/03(木) 17:10:05
パンケーキの生地にヨーグルトクリームなんかでケーキっぽくデコってろうそくフ~させてあげるだけでも楽しめるかも知れませんね。
2018/05/03(木) 17:11:12
2018/05/03(木) 18:13:30
ちなみに私はスーパーで売ってるスポンジケーキに生クリームとフルーツでデコレーションしています。
最初は私の自己満でやってたけど、今では毎年子供たちが楽しみにしてて、何ヶ月も前から「今年の誕生日は○○のケーキにしてね」とリクエストしてくれます。
2018/05/03(木) 19:35:11
個人的には冬場はチョコがすぐ固まってしまうからやりづらい。
夏場はやりやすいんだけど、その反面生クリームが泡立ちにくいし手早くデコレーションしないとドロドロに溶けちゃう。
植物性のホイップクリームなら大丈夫なんだろうけど、あまり風味が好きじゃないので…。
2018/05/03(木) 19:44:33
勿論ガタガタだけど喜んでるからいいの。笑
2018/05/03(木) 20:43:09
2018/05/03(木) 20:17:42
美味しいのは大人だけで、上品なケーキ好きじゃないよね。
2018/05/03(木) 20:22:10
ありがとう主さん!!
ケーキ作りまでは材料や時間かかって大変だけど、チョコなら時間あるときに作って置いて乗せるだけだから出来そうです。
2018/05/03(木) 22:04:00
キャラチョコにしたり、立体にしたり、ドーム型にしたり、段にしたり、その年によって色々です。
うちも今年6歳で、牛乳パックで型を作ってスポンジを6で焼きました。
飾りはキャラチョコにしようかとも思ったんですが、料理に時間掛かってしまい簡単に済ませました。
子供の描いた絵をプラ板に写して作ってます。
2018/05/04(金) 03:14:54
2018/05/04(金) 03:52:13
ホットケーキミックスみたいな安っぽい味じゃなくきちんと卵の風味がして、
市販のスポンジケーキより美味しいし、フワフワしっとり仕上がるし、もう次からこれでいこうと思ったw
2018/05/04(金) 06:33:46
でも私だったら主さんのケーキはうれしいなぁ!時間かかるんだよね。デコチョコ。
ちなみにもう試されてるかもしれませんが、チョコの主線をチョコペンでなくて溶かしたビターチョコを竹串に万年筆の要領で書くと時間は掛かりますが線が綺麗になりますよ!色を塗る時までに少し冷やすのもポイントです!
2018/05/04(金) 12:42:10
編集元: 子供のバースデーケーキ