子供が幼稚園の頃から、大嫌いだった虫系が触れる様になりました(^^;
例えば
・カブトムシ
・カマキリ
・バッタ
・蝶々
・セミ(ちょっと怖い)
・カナブン(ちょっと怖い)
等々。
世の中のお母さん達に聞きたいです❗
男の子しかいないので女の子のママさんにも
色々伺いたいです(^^)

2019/02/11(月) 20:27:07
という見極めスキル
2019/02/11(月) 20:28:02
2019/02/11(月) 20:28:25
2019/02/11(月) 20:28:42
本当は寝たい。
2019/02/11(月) 20:29:06
平成仮面ライダーなら全部名前覚えた。
2019/02/11(月) 20:29:16
戦隊物、仮面ライダー、ウルトラマン、怪獣、新幹線や特殊車両に詳しくなった。
2019/02/11(月) 20:30:00
太もも競輪選手
2019/02/11(月) 20:30:03
シンカリオンの名前
2019/02/11(月) 20:30:45
2019/02/11(月) 20:30:50
前は30分ぐらいかけて食べていたものも5分でかきこんで終了。もっとゆっくり味わって食べたいのが本音。
2019/02/11(月) 20:30:55
いろいろときりがないから
2019/02/11(月) 20:31:04
2019/02/11(月) 20:31:18
2019/02/11(月) 20:31:26
2019/02/11(月) 20:31:30
2019/02/11(月) 20:32:16
すみません、ごめんなさい、ありがとうございます。
自然と出る様になった。
2019/02/11(月) 20:33:08
事前に目をギラギラ見渡し、
あれは危ない!あれは転ぶ!あれは走って触って怪我!あそこは死ぬ!
と察知。道で歩いてる時も後ろから自転車来ないか、歩道に乗り上げる車がいないか、常に危険予知してないと危ない
ゆっくり歩きたい
2019/02/11(月) 20:33:13
あと根性も笑
うちも男の子2人なのでトーマスや働く車はかなり詳しいです。
ご飯は作ったものの食べた記憶が無いことがしばしば、、、笑
2019/02/11(月) 20:33:17
体的にとんでもない事してるよね
10ヶ月子どもを胎内で育てて、
3キロの赤ちゃんを出すんだもん
2019/02/11(月) 20:33:56
2019/02/11(月) 20:34:46
おかげで仕事も合間合間にこなしまくりで評価されている。
2019/02/11(月) 20:35:26
子ども抱っこしながら、足でティッシュ取ったり、リモコン操作したり、スマホも使えるようになった
2019/02/11(月) 20:37:33
2019/02/11(月) 20:37:37
2019/02/11(月) 20:38:08
2019/02/11(月) 20:38:29
2019/02/11(月) 20:39:05
2019/02/11(月) 20:39:21
2019/02/11(月) 20:39:49
2019/02/11(月) 20:40:19
2019/02/11(月) 20:40:29
子どもの為なら、頑張れます
2019/02/11(月) 20:40:42
子供相手だとこっちが合わせるしかないから。
2019/02/11(月) 20:40:55
小さな嘘ささいな嘘まで
なぜそういう嘘を言わざるを得ないかという
子どもの心理の流れまで手に取るようにわかる。
孫悟空がお釈迦様の手のひらから出られなかったのって
こんな感じなのかも
2019/02/11(月) 20:41:03
大型免許を取り、その後海外に行く事が増え、海外でも車を運転しなければならず
国際免許も取った。ちなみにオーストラリアは日本と同じだが、アメリカ、イギリスは逆。
2019/02/11(月) 20:41:17
たぶん三時間おきに授乳してたおかげ。
2019/02/11(月) 20:41:50
2019/02/11(月) 20:41:58
忙しくて面倒事増やしてる場合じゃないから。
2019/02/11(月) 20:42:23
余裕!
2019/02/11(月) 20:42:47
だって日本語やこちらの言いたいことがきちんと通じるんだもん(笑)
2019/02/11(月) 20:42:49
2019/02/11(月) 20:43:05
もともと得意だけど笑わせるのに
バリエーションがふえた
2019/02/11(月) 20:43:17
2019/02/11(月) 20:44:26
測ると予想とほぼ同じ。
2019/02/11(月) 20:45:04
2019/02/11(月) 20:45:26
転勤族はいじめられやすいけど、次の転勤で離れられたし、そんな輩はシカトすりゃいいんだよ
2019/02/11(月) 20:46:16
2019/02/11(月) 20:46:54
リアル浦島さん
でも平気なこと
2019/02/11(月) 20:47:19
2019/02/11(月) 20:48:12
ハレの日にヒールとか履くとぷるぷるする。昔はカツカツ歩けていたのに…
2019/02/11(月) 20:49:37
電車大好きっ子
電車図鑑を毎日延々と「これはなに?」と聞かれるから電車名詳しくなったよ
2019/02/11(月) 20:51:16
2019/02/11(月) 20:51:27
2019/02/11(月) 20:51:34
2019/02/11(月) 20:52:56
じじばばや夫がえ?ってなる中、息子の話す宇宙語を解説できる
2019/02/11(月) 20:53:34
もともと絵が苦手だったけど、子供は下手なアンパンマンでも喜んでくれるのでスマホで画像探してひたすら練習しました。
2019/02/11(月) 20:54:29
2019/02/11(月) 20:54:58
夫はギャン泣きしても気付かず爆睡なので母性なんだと思う
母性すごい
2019/02/11(月) 20:56:05
私馬鹿なのに
妙に教育にうるさくなりました。
私みたく勉強しないで後悔しないように。
だけど勉強の仕方が分からなくて
苦労しました。
2019/02/11(月) 20:57:40
電車、トーマス、仮面ライダー、ウルトラマン、戦隊シリーズ。
2019/02/11(月) 20:58:54
この冬に買ったの、セールで1200円のスヌードだけ。
2019/02/11(月) 20:58:56
お局にいじめられたからって辞めるわけにはいかない。
いや今までもそういう理由で辞めたことは無いんだけど、子供抱えて転職とか本当に大変だから絶対辞められないっていうのが根付いたんだと思う。
いじめられても辞めないっていうよりは、いじめられて余計なストレスためるわけにいかないからいじめさせないスキルがつきました。
2019/02/11(月) 20:59:30
手抜きと思わせず、なんとなく要領よくこなせるようになった
三人の母になるとたくましくなる
2019/02/11(月) 20:59:49
2019/02/11(月) 21:04:47
「ここを綺麗にしなさいってことだね、最近掃除してなかったから綺麗になったわー」
という強引な前向き思考
2019/02/11(月) 21:05:27
その時は平熱でも、なんとなくこの後熱出しそうだなって思ってると本当に熱出す。
2019/02/11(月) 21:05:31
短時間で弁当を作る
子供の服のコーディネートが瞬時に頭に浮かぶ
2019/02/11(月) 21:06:22
スープなんかも翌日は卵焼きの具にする。
2019/02/11(月) 21:07:41
2019/02/11(月) 21:08:23
離乳食レンチンしてる間にお風呂掃除とか、子どものトイトレのついでにさっとトイレ掃除とか
2019/02/11(月) 21:10:02
最近はポケモンにハマって、一緒にポケモンマスターをめざしている。
2019/02/11(月) 21:11:28
子供に突然「ヘンリエッタって何~?」ときかれた時に、「あぁ、トビーが引いてる客車じゃない?」と咄嗟に答えた自分に驚く。
2019/02/11(月) 21:14:01
2019/02/11(月) 21:15:20
二の腕の筋肉がもっこりしてる
2019/02/11(月) 21:18:36
名前かなり言えます。
2019/02/11(月) 21:18:40
子供の泣き声も平気
悪口言われても平気
2019/02/11(月) 21:19:33
勉強は覚えられなかったのにw
2019/02/11(月) 21:20:29
洗濯物家族3人分を5分で干して
化粧もB.B、ファンデ、チーク、眉、ビューラー、チークやって5分で終了。
2019/02/11(月) 21:29:02
子供の顔見て【こりゃ明日あたりに熱出すな】と思うと次の日高熱とか、息子と電話越しで話してても【ん?こりゃなんかおかしいぞ】と思って帰ってきた息子に探りいれると嘘ついて買い食いしてたりとか。
2019/02/11(月) 22:26:03
実生活では身の回りに同じタイプの子が居なくて、孤独に知識を積んでた。
電車と恐竜は、をん以外なら五十音で言える!
ここで恐竜しりとりしたいねw
うちは男2人なのに植物が好きすぎて、植物にも大変詳しくなった。
あと、絵本の作家を、絵を見ただけで言い当てられるよ。
「モチモチの木」を市原悦子のように読み聞かせるスキルもあるわ。
2019/02/11(月) 21:53:32
編集元: 【親になって変なスキルが上がった方】